1: 名無しさん 2020/11/29(日) 21:56:29.64 ID:6Yvkqztt9
長野県山ノ内町の志賀高原にあるスキー場に、創業者が地元出身という縁で人気のラーメン店「大勝軒」がオープンします。
志賀高原の「一の瀬ファミリースキー場」の施設内にこのほど出店した「山ノ内 大勝軒」。山ノ内町の出身で、「つけ麺の生みの親」として知られた故・山岸一雄さんの味を受け継いだ濃いスープが特徴です。町で採れたキノコやリンゴ、味噌も使っています。スキー場の標高は1620メートルから1940メートルあり、全国の大勝軒の中でも最も標高が高い店ということです。
食べた人:「コシがしっかりしてて後味もスッキリ「おいしくて盛りがいいねえ」
29日は、町が山岸さんの弟子で「大勝軒TOKYO」代表の田内川真介さんを山ノ内町の魅力を発信する「つなぎびと」の第一弾に任命しました。
田内川真介さん:「山ノ内町のための大勝軒でいたい。町の方々に可愛がっていただける店作りを努力していきたい」
店は12月1日に正式にオープン予定です。一の瀬ファミリースキー場のゲレンデも近く滑走可能になる見込みで、地元では、間もなくウインターシーズン本番を迎える志賀高原の新たな人気スポットにと期待しています。
https://www.fnn.jp/articles/-/113270
スポンサーリンク
2: 名無しさん 2020/11/29(日) 21:57:53.00 ID:CINI+s920
大勝軒って、うまいの?
どうなの?
教えて
どうなの?
教えて
11: 名無しさん 2020/11/29(日) 22:04:04.12 ID:4tsZjsTl0
>>2
この手の「元祖」とかその類って旨い不味いの評価が難しいんじゃね?
個人的には盛りそばの麺は好きだけどスープは多分後発のラーメン屋のほうが今の人に合ってると思う
この手の「元祖」とかその類って旨い不味いの評価が難しいんじゃね?
個人的には盛りそばの麺は好きだけどスープは多分後発のラーメン屋のほうが今の人に合ってると思う
15: 名無しさん 2020/11/29(日) 22:06:18.25 ID:oeSqDWTS0
>>2
店ごとに結構違うぞ
店ごとに結構違うぞ
26: 名無しさん 2020/11/29(日) 22:14:30.59 ID:lZfSWPiY0
>>15
麺のゆで方も店によってまったく違うよね
デロデロの店もあれば硬めの店もある
麺のゆで方も店によってまったく違うよね
デロデロの店もあれば硬めの店もある
17: 名無しさん 2020/11/29(日) 22:07:36.55 ID:c0n20j1v0
20: 名無しさん 2020/11/29(日) 22:09:30.06 ID:Y/jKJMU70
>>2
旨いよ(個人の感想です)
旨いよ(個人の感想です)
25: 名無しさん 2020/11/29(日) 22:12:26.16 ID:zhBVEfJN0
>>2
俺もこの店始めて行ったとき
店舗前に座ってた山岸さんに
同じこと聞いた
まさか有名な創業者だとは知らな
かったw
俺もこの店始めて行ったとき
店舗前に座ってた山岸さんに
同じこと聞いた
まさか有名な創業者だとは知らな
かったw
38: 名無しさん 2020/11/29(日) 23:06:28.40 ID:iLq2nT860
>>2
新所沢と池袋の滝野川大勝軒は美味い。
それ以外は大したこと無い
新所沢と池袋の滝野川大勝軒は美味い。
それ以外は大したこと無い
42: 名無しさん 2020/11/29(日) 23:12:58.84 ID:XnIYHYlX0
>>38
小金井はダメか?
小金井はダメか?
50: 名無しさん 2020/11/30(月) 01:31:33.77 ID:sAA/qt+80
>>2
水戸黄門は面白いか、みたいな質問だな
画期的だったからいちジャンルを築いたが
後発組は改良してくる
俺はうまいと思う
水戸黄門は面白いか、みたいな質問だな
画期的だったからいちジャンルを築いたが
後発組は改良してくる
俺はうまいと思う
5: 名無しさん 2020/11/29(日) 21:59:24.49 ID:Rbh4BlTN0
スキー場で食べるラーメンとかめっちゃウマイ
10: 名無しさん 2020/11/29(日) 22:02:13.17 ID:K6i/2YEO0
この時期によくやるな~
19: 名無しさん 2020/11/29(日) 22:08:37.52 ID:WZIF05Mu0
>>10
逆に、「今が底。これ以上悪くなる事は無い。」で、出店かもな。
逆に、「今が底。これ以上悪くなる事は無い。」で、出店かもな。
14: 名無しさん 2020/11/29(日) 22:05:48.40 ID:+dz97RoC0
元祖つけ麺というだけで、味はのれん分けの店ごとに違いがあるから
行って食べてみないとわからない
スキーに行ったついてで食べる事はあっても、食べるためだけに行くことはない
行って食べてみないとわからない
スキーに行ったついてで食べる事はあっても、食べるためだけに行くことはない
16: 名無しさん 2020/11/29(日) 22:07:09.87 ID:WZIF05Mu0
シーズン中は1杯3000円とかに成るんだろうか?w
27: 名無しさん 2020/11/29(日) 22:15:51.90 ID:nMU4HL7s0
スキー場に相応しいのは永福町のほうだよな
鼻水垂らしながら食う煮干しの効いた醤油ラーメンはマジで美味いと思う
鼻水垂らしながら食う煮干しの効いた醤油ラーメンはマジで美味いと思う
31: 名無しさん 2020/11/29(日) 22:42:24.13 ID:JwcrtkCA0
>>1
スキー場にラーメン店、
こりゃ流行るワイ。
こういう場所でのラーメンは、いつもより一層美味しく感じるからな。
スキー場にラーメン店、
こりゃ流行るワイ。
こういう場所でのラーメンは、いつもより一層美味しく感じるからな。
34: 名無しさん 2020/11/29(日) 22:47:07.44 ID:ndUvvvrb0
志賀高原の池巡りは楽しかった
昔の思い出
今の寂れっぷりは寂しいな
昔の思い出
今の寂れっぷりは寂しいな
35: 名無しさん 2020/11/29(日) 22:57:25.33 ID:K/GGh06e0
つけそば発祥の店は中野な
36: 名無しさん 2020/11/29(日) 22:59:56.07 ID:GKow0FvQ0
スキー場とかツケ面じゃなくて暖かいラーメン食いたい
37: 名無しさん 2020/11/29(日) 23:05:37.62 ID:RyyrroMD0
うまいかどうか他人に聞くってどうなの?自分がうまいと感じるかどうかじゃないの?
46: 名無しさん 2020/11/30(月) 00:06:59.79 ID:tlymlL+K0
クソ寒いところで食うなら味噌ラーメンがいいな
信州だし
信州だし
48: 名無しさん 2020/11/30(月) 00:42:14.12 ID:D1yf9NhD0
凄い挑戦だな
49: 名無しさん 2020/11/30(月) 01:22:28.06 ID:DTGRb3YS0
▽注目記事
150gくらいのコーヒーミルないかな?重くて装備から外してるけど、やっぱり挽きたてが飲みたい
登山で保険入らない人いるよね?車の任意保険より登山の保険の方が大事と思うが…加入率低そうだな
おまえらなんでスキー・スノボやらなくなったの? 今はスキー場ガラガラだからリフト待ち時間ないよ
【宮城】泉ヶ岳にミクさんと登ってきた!
街中で着たいけどもモンベルのロゴがなぁ・・・
山で「あ、こいつ自分に酔ってるな」って奴の特徴wwwwwwwwwwwwwwwwww
山登り好きな奴wwwwwwwwwwwwwww
一人で登ってると職場で変人扱いされるんだけど皆はどう?
お前らもし遭難して死にかけたら遺体を食べれるか?
数ヶ月ぶりに山歩きしたら行程の1/3くらいのとこで靴のソコが加水分解で全部剥がれた
秋冬のハンモック泊の寒さ対策どうしてる?
登山しろよ 金かからないし 山はコロナと無縁だぞ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606654589/
登山で保険入らない人いるよね?車の任意保険より登山の保険の方が大事と思うが…加入率低そうだな
おまえらなんでスキー・スノボやらなくなったの? 今はスキー場ガラガラだからリフト待ち時間ないよ
【宮城】泉ヶ岳にミクさんと登ってきた!
街中で着たいけどもモンベルのロゴがなぁ・・・
山で「あ、こいつ自分に酔ってるな」って奴の特徴wwwwwwwwwwwwwwwwww
山登り好きな奴wwwwwwwwwwwwwww
一人で登ってると職場で変人扱いされるんだけど皆はどう?
お前らもし遭難して死にかけたら遺体を食べれるか?
数ヶ月ぶりに山歩きしたら行程の1/3くらいのとこで靴のソコが加水分解で全部剥がれた
秋冬のハンモック泊の寒さ対策どうしてる?
登山しろよ 金かからないし 山はコロナと無縁だぞ
スポンサーリンク