さすがに恥ずかしくないんか
18: 名無しさん 2020/12/04(金) 09:16:15.95 0
ノースフェイスとアディダスはワンランク上のブランドになったよな
19: 名無しさん 2020/12/04(金) 09:16:46.64 0
品質さえ保ってくれてロゴいらないのが最高なのに
25: 名無しさん 2020/12/04(金) 09:20:46.55 0
みんなが着てるブランドのロゴが入ってる服を買うぐらいなら
ロゴがないGUの方がマシだわ
ロゴがないGUの方がマシだわ
26: 名無しさん 2020/12/04(金) 09:21:21.97 0
うーんそれも無いなぁ
スポンサーリンク
28: 名無しさん 2020/12/04(金) 09:22:32.38 0
>>26
ロゴがないから外見だけじゃブランドはわからん、
ロゴがないから外見だけじゃブランドはわからん、
40: 名無しさん 2020/12/04(金) 09:26:56.26 0
ロゴが出てるのはなんでもダサいんだよ
90: 名無しさん 2020/12/04(金) 09:53:54.39 0
>>40
トレンド物はワンシーズンしか着れないからな
流行りのブランドはすぐに廃れる
トレンド物はワンシーズンしか着れないからな
流行りのブランドはすぐに廃れる
42: 名無しさん 2020/12/04(金) 09:27:50.75 0
ロゴとか無地とか関係なく着こなせてないのが結局一番ダサい
43: 名無しさん 2020/12/04(金) 09:27:59.23 0
あ、○○くんノース着てる!あったかそうw って女子に話しかけてもらったぞ(´・ω・`*)
44: 名無しさん 2020/12/04(金) 09:28:38.81 0
若い頃は日本企画の商品がダサいような気分にもなるがおっさんになったらどうでもいいよ
53: 名無しさん 2020/12/04(金) 09:32:31.60 0
まわりの目どう見られてるか気にしまくってるけど
気にしてないフリして自然体で襟を正すのが大人
気にしてないフリして自然体で襟を正すのが大人
64: 名無しさん 2020/12/04(金) 09:39:40.29 0
流行ってるブランドだから多分イケてるんだろうなと思わせる効果だけで十分よ
67: 名無しさん 2020/12/04(金) 09:42:02.34 0
ブランドアピールが一番ダサい
76: 名無しさん 2020/12/04(金) 09:46:45.20 0
カナダグースみたいにメディアに消費されてしまって昔の無骨な感じが丸裸にされたみたいなのの方が着にくい
80: 名無しさん 2020/12/04(金) 09:49:02.16 0
原価300円の白Tにシュープリーム()ってロゴ貼り付けりゃ30000で売れる
ボロい商売やなぁ
ボロい商売やなぁ
100: 名無しさん 2020/12/04(金) 10:02:12.92 0
まぁまぁの値段するからねー
167: 名無しさん 2020/12/04(金) 11:55:28.24 0
バルトロはまだ入手困難なのか
190: 名無しさん 2020/12/04(金) 12:55:05.37 0
スーパーの衣料品売り場とかジーンズメイトみたいな服屋でも取り扱ってるしマウントを取るようなブランドでもないだろ
194: 名無しさん 2020/12/04(金) 12:59:42.19 0
最近高めのやつ買って何年も使うより
ユニクロとかで5000円くらいのを一冬限定と割り切って使う方が流行も追えるしいいんじゃねと思うようになった
ユニクロとかで5000円くらいのを一冬限定と割り切って使う方が流行も追えるしいいんじゃねと思うようになった
216: 名無しさん 2020/12/04(金) 14:20:15.90 0
>>194
ユニクロの方が品質いいしロゴなどないから何年か着れる
ユニクロの方が品質いいしロゴなどないから何年か着れる
206: 名無しさん 2020/12/04(金) 13:27:44.44 0
おっさん御用達ブランドだったモンベルも最近は若者も着てて嬉しいよね
コスパ良いから賢い選択肢だと思う
コスパ良いから賢い選択肢だと思う
238: 名無しさん 2020/12/04(金) 15:03:49.60 0
正直今まで避けてたけど登山やるようになってからはイメージ変ったわ
むしろ着るようになった
むしろ着るようになった
242: 名無しさん 2020/12/04(金) 15:11:32.41 0
大人になってからノースフェイスやニューバランスを知った人って
どんな学生生活を送ってたの?
どんな学生生活を送ってたの?
250: 名無しさん 2020/12/04(金) 15:16:19.77 0
>>242
90年代のノースってストリートファッション寄りすぎてチーマーとかラッパーみたいなイメージあった
90年代のノースってストリートファッション寄りすぎてチーマーとかラッパーみたいなイメージあった
244: 名無しさん 2020/12/04(金) 15:12:17.34 0
知ってたけど買えなかったんかな
348: 名無しさん 2020/12/04(金) 23:15:49.30 0
ノースフェースなんて昔はダサ坊御用達だったのにな
PIKOと同格くらいだろ
PIKOと同格くらいだろ
351: 名無しさん 2020/12/04(金) 23:23:02.64 0
ノースフェースのダサかった理由は
ロゴがダサイ上に、表示がデカすぎたことw
パーカーにしても、味気ない「ボックス形」でダサかった
アークの身体のラインにフィットする「立体裁断」が出てからは
他もそれを真似だし最近のノースフェイスまでもそれ
モンベルのあの軽いダウンも体型フィット系だから着心地良い
ロゴがダサイ上に、表示がデカすぎたことw
パーカーにしても、味気ない「ボックス形」でダサかった
アークの身体のラインにフィットする「立体裁断」が出てからは
他もそれを真似だし最近のノースフェイスまでもそれ
モンベルのあの軽いダウンも体型フィット系だから着心地良い
398: 名無しさん 2020/12/05(土) 08:00:38.98 0
ノーブランド好きからしたら
スポーツブランドもアウトドアブランドも名の知れたブランドだから買わない
スポーツブランドもアウトドアブランドも名の知れたブランドだから買わない
399: 名無しさん 2020/12/05(土) 08:03:10.42 0
無名と言ってもマイナーなだけで質の良いブランドと出元すらわからないような質の悪い服があるだろ
質にはこだわり持ってるみたいだしちゃんとした服作ってるマイナーブランドの事をノーブランドと称す事の方がおかしいと思う
質にはこだわり持ってるみたいだしちゃんとした服作ってるマイナーブランドの事をノーブランドと称す事の方がおかしいと思う
400: 名無しさん 2020/12/05(土) 08:04:55.07 0
>>399
そんな細かいことではない
無名なブランドはノーブランドで一括にされてるだけだから
そんな細かいことではない
無名なブランドはノーブランドで一括にされてるだけだから
405: 名無しさん 2020/12/05(土) 08:15:32.81 0
>>400
ノーブランド扱いされるような無名ブランドで質の良い服なんてある?
質の良さを求めれば結果的にブランド名って重要になってくると思うんだけどなぁ
無名だけど質の良いブランドいくつか教えてよ
ノーブランド扱いされるような無名ブランドで質の良い服なんてある?
質の良さを求めれば結果的にブランド名って重要になってくると思うんだけどなぁ
無名だけど質の良いブランドいくつか教えてよ
418: 名無しさん 2020/12/05(土) 08:26:58.33 0
このご時世OEMメーカーだって自ブランド作ってブランディング考えてるのに、ノーブランドで商売する人いないだろ
自分が知らないブランド=ノーブランドなら好きにしてくれ
自分が知らないブランド=ノーブランドなら好きにしてくれ
439: 名無しさん 2020/12/05(土) 08:37:49.56 0
ノーフェース、パタゴニア、モンクレールこのあたりは最近ブランド価値が高まって
異常な高値になったな
異常な高値になったな
548: 名無しさん 2020/12/05(土) 09:45:49.07 0
▽注目記事
山小屋とかトイレ100円のところ多いじゃ? あれって使う度に払ってる?
【衝撃】登ろうとしたら死ぬ!? 危険な山ランキング
【画像】300キロ超のクマ、捕獲
山ガールだけど絶対絶対許せない出来事が登山中にあったから報告する
山を登り始めたばかりの頃、残雪期の赤岳で遭難しヘリで救助してもらったことがある・・・
登山するのいいけど途中幽霊とかいませんか?
【登山】トラウマが生まれる瞬間に遭遇・・・
一昔前なら「アイゼン必要ですかー?」なんて聞いたら馬鹿にされるか「舐めてんのか!」って返答があったのも事実。
娘(人形)とキャンプ飯を楽しむで!
キツめの山に知り合いと一緒に登山すると、しんどいからその人の地が出てくるよな。
150gくらいのコーヒーミルないかな?重くて装備から外してるけど、やっぱり挽きたてが飲みたい
登山で保険入らない人いるよね?車の任意保険より登山の保険の方が大事と思うが…加入率低そうだな
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1607040098/
【衝撃】登ろうとしたら死ぬ!? 危険な山ランキング
【画像】300キロ超のクマ、捕獲
山ガールだけど絶対絶対許せない出来事が登山中にあったから報告する
山を登り始めたばかりの頃、残雪期の赤岳で遭難しヘリで救助してもらったことがある・・・
登山するのいいけど途中幽霊とかいませんか?
【登山】トラウマが生まれる瞬間に遭遇・・・
一昔前なら「アイゼン必要ですかー?」なんて聞いたら馬鹿にされるか「舐めてんのか!」って返答があったのも事実。
娘(人形)とキャンプ飯を楽しむで!
キツめの山に知り合いと一緒に登山すると、しんどいからその人の地が出てくるよな。
150gくらいのコーヒーミルないかな?重くて装備から外してるけど、やっぱり挽きたてが飲みたい
登山で保険入らない人いるよね?車の任意保険より登山の保険の方が大事と思うが…加入率低そうだな
スポンサーリンク
パタゴニアにはR2とか定番があるけどノースはどうなんだろうか