309: 名無しさん 2020/08/19(水) 19:34:21.67 ID:NLj55lUUp
上高地→西穂→奥穂→穂高山荘一泊→ザイデン→横尾→徳沢→上高地で今帰りのバス。横尾付近に新品のクマのウンチ結構落ちてたぞ。気を付けろよ。
311: 名無しさん 2020/08/19(水) 19:43:19.58 ID:LWWpBcOjp
>>309
元気だね。天気良くてよかったね
元気だね。天気良くてよかったね
331: 名無しさん 2020/08/19(水) 23:24:04.15 ID:NE1biFG40
>>311
ありがとう!穂高登ってこんなに天気良かったな初めて。
ありがとう!穂高登ってこんなに天気良かったな初めて。
スポンサーリンク
313: 名無しさん 2020/08/19(水) 20:03:30.58 ID:dWLDpt5gM
>>309
朝一の上高地から穂高山荘って着時間はどのくらいですか?
朝一の上高地から穂高山荘って着時間はどのくらいですか?
333: 名無しさん 2020/08/19(水) 23:31:02.61 ID:NE1biFG40
>>313
05:30にBT発で穂高山荘到着は18:00でした。
天狗岩越えたあたりからバテてきてウマノセ上り切ってからは明るいうちに小屋に着けそうだったので安心してすごいゆっくり歩いてました。頭痛くで身体が重かったので軽い熱中症だったと思います。もっと涼しくなってからじゃないと私にはキツいコースでした。
05:30にBT発で穂高山荘到着は18:00でした。
天狗岩越えたあたりからバテてきてウマノセ上り切ってからは明るいうちに小屋に着けそうだったので安心してすごいゆっくり歩いてました。頭痛くで身体が重かったので軽い熱中症だったと思います。もっと涼しくなってからじゃないと私にはキツいコースでした。
334: 名無しさん 2020/08/19(水) 23:39:14.78 ID:dadb0WiD0
小屋に18:00着だとプチ遭難ですね
336: 名無しさん 2020/08/19(水) 23:55:22.51 ID:NE1biFG40
>>334
そうなんですか?
そうなんですか?
347: 名無しさん 2020/08/20(木) 02:25:04.81 ID:Zje5Bl0O0
>>336
夏の高山は天気が良いと言っても午前中だけのことが多く、
午後には天気が崩れて雨や雷になることが多い。
経験則ですが朝9時半に雲が湧き上がり、昼過ぎに積乱雲が発生し、天気が崩れ始める。
夏の高山は天気が良いと言っても午前中だけのことが多く、
午後には天気が崩れて雨や雷になることが多い。
経験則ですが朝9時半に雲が湧き上がり、昼過ぎに積乱雲が発生し、天気が崩れ始める。
339: 名無しさん 2020/08/20(木) 00:16:58.95 ID:y10ZTJoD0
>>334
農取小屋だったらオヤジの雷でパンパカするレベル
農取小屋だったらオヤジの雷でパンパカするレベル
337: 名無しさん 2020/08/19(水) 23:59:55.55 ID:dadb0WiD0
遅くとも16:00着ぐらいでしょ
338: 名無しさん 2020/08/20(木) 00:12:30.97 ID:NQ7fEbMZ0
>>337
その予定だったけど途中からペースダウンした。それ言ったらもうプチ遭難多発だな。
その予定だったけど途中からペースダウンした。それ言ったらもうプチ遭難多発だな。
340: 名無しさん 2020/08/20(木) 00:28:00.37 ID:kq4dwPTa0
>>338
その感覚でそのコースに突入したならかなりヤバイと思うよ
ペースダウンしたってのは計画が甘かったってこと
そこに悪条件(天候急変・軽いケガ)が一つ加わるだけで
あの山域では即命にかかわると思う
山荘のHP見たら「15時頃には1日の行動を終えるように」
と書いてるね
その感覚でそのコースに突入したならかなりヤバイと思うよ
ペースダウンしたってのは計画が甘かったってこと
そこに悪条件(天候急変・軽いケガ)が一つ加わるだけで
あの山域では即命にかかわると思う
山荘のHP見たら「15時頃には1日の行動を終えるように」
と書いてるね
342: 名無しさん 2020/08/20(木) 00:57:30.73 ID:P8tmcLlT0
ここでそれを知って次から遅くとも16時前までには着くようになればいいじゃない。
なんつーか、そういういわゆる「常識」みたいなものをまとめてくれてる個人サイトみたいなのが昔はあったと思うんだが、最近はすっかり同じ様な造りののっぺりしたオシャレなサイトばかり増えて肝心の情報にはアクセスし辛くなってるな。
なんつーか、そういういわゆる「常識」みたいなものをまとめてくれてる個人サイトみたいなのが昔はあったと思うんだが、最近はすっかり同じ様な造りののっぺりしたオシャレなサイトばかり増えて肝心の情報にはアクセスし辛くなってるな。
344: 名無しさん 2020/08/20(木) 01:59:52.56 ID:kq4dwPTa0
西→奥は西穂前泊組でも日の出前出発がデフォ
レスキューのことも考えれば午前中に滑落するような
登山計画が望ましいね
レスキューのことも考えれば午前中に滑落するような
登山計画が望ましいね
358: 名無しさん 2020/08/20(木) 09:26:00.87 ID:7MsuO4sEd
アルプスのゴールデンタイムはせいぜい10時までだから、13時くらいにはテン場に着いてのんびりするもんだと思ってたが最近は違うのか
359: 名無しさん 2020/08/20(木) 09:32:06.70 ID:NQ7fEbMZ0
▽注目記事
【画像】三毛別ヒグマと同体重の300kgヒグマさん、さすがに令和だと生け捕りにされる
ワイ富士山行ったことないんやけど日本人なら行っとくべきやろか?
【中高年ツァー登山への批判】こんなリーダーに率いられるパーティこそ遭難するんだと思った
MRE(レーション)食べるよー
【悲報】大手キャンプ場さん、キャンプYouTuberにブチ切れる
オワリーマンが一人で登山してるから画像上げてくぞ
【芸能】ヒロシの「ソロキャンプ」流行語大賞受賞が〝危険視〟されるワケ
ワイ、高野山から徒歩で野迫川村を目指す
ファイアグリルを買おうと思ってます。5人家族だとレギュラーで足りるでしょうか?
【悲報】日本、世界一の豪雪地帯だった…世界の豪雪都市ベスト10!!!
有識者「素人は野生のキノコや野草を食うな」←これ何なんや?調べれば流石に見分けつくだろ
登山2年目。雪山からみる景色に興味が出て谷川程度までの山を考えているのだけどG5だと場違いすぎるだろうか?
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1597508385/
ワイ富士山行ったことないんやけど日本人なら行っとくべきやろか?
【中高年ツァー登山への批判】こんなリーダーに率いられるパーティこそ遭難するんだと思った
MRE(レーション)食べるよー
【悲報】大手キャンプ場さん、キャンプYouTuberにブチ切れる
オワリーマンが一人で登山してるから画像上げてくぞ
【芸能】ヒロシの「ソロキャンプ」流行語大賞受賞が〝危険視〟されるワケ
ワイ、高野山から徒歩で野迫川村を目指す
ファイアグリルを買おうと思ってます。5人家族だとレギュラーで足りるでしょうか?
【悲報】日本、世界一の豪雪地帯だった…世界の豪雪都市ベスト10!!!
有識者「素人は野生のキノコや野草を食うな」←これ何なんや?調べれば流石に見分けつくだろ
登山2年目。雪山からみる景色に興味が出て谷川程度までの山を考えているのだけどG5だと場違いすぎるだろうか?
スポンサーリンク
もうおねむの時間やぞ…