行ったことないんやが誘われた
ちな運動神経ゼロ
ちな運動神経ゼロ
7: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:18:18.19 ID:MV4eKS0801212
ある程度滑るだけなら余裕やで
普通に楽しめる
普通に楽しめる
8: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:18:25.33 ID:GI2xRHvI01212
ボーゲンで楽しもうや
10: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:18:52.85 ID:zwybMcge01212
ていうかスキーっておじいちゃんばっかりやろ
若いのはみんなスノボや
若いのはみんなスノボや
11: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:18:54.07 ID:J6DU1/GAa1212
小学生の頃のワイですら見よう見まねですぐ滑れたから余裕やで
スポンサーリンク
12: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:19:04.38 ID:cvWU4pFa01212
なんかやり方あるんやろ
そういうの覚えるの面倒いんやわ
そういうの覚えるの面倒いんやわ
13: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:19:20.98 ID:GI2xRHvI01212
ボーゲンでも滑りまくってるうちに
なんとなく板が揃ってくるよな
なんとなく板が揃ってくるよな
15: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:19:41.75 ID:cvWU4pFa01212
野球とかサッカーのルールすら知らない素人や
17: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:20:05.30 ID:hilkaQ8U01212
滑るだけならスノボの方が簡単
18: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:20:38.49 ID:4XAxRC/401212
スノボやるのはおもろいけど人のやってるの見るのはダントツつまらんで
20: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:20:45.44 ID:cvWU4pFa01212
あと防寒具みたいの何も持ってない
ゴーグルみたいなやつも
ゴーグルみたいなやつも
26: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:21:16.37 ID:GI2xRHvI01212
>>20
レンタルできる
レンタルできる
21: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:20:50.37 ID:Maule7ev01212
マジでコーチ付けるか教室入ってからやった方がええ
ワイひとりでスノボー練習したら泣きそうになったで
ワイひとりでスノボー練習したら泣きそうになったで
28: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:21:58.71 ID:cvWU4pFa01212
>>21
だよなー
習うのもうめんどいんだよなぁ
だよなー
習うのもうめんどいんだよなぁ
24: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:21:02.76 ID:C0AuboE4a1212
ケガしないように安全重視でコブあるコース選んだほうがええで
コブでスピード落ちるから初心者向けや
コブでスピード落ちるから初心者向けや
36: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:24:15.91 ID:mMWXjGSPM1212
楽しめる
せっかく誘ってくれる人いるんだから新しい世界に飛び込め
せっかく誘ってくれる人いるんだから新しい世界に飛び込め
41: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:25:13.72 ID:lUcHaIrK01212
中学でスキー行かなかったか?
42: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:25:20.61 ID:+Mb8ZOXC01212
中学ん時希望者だけ参加のスキー教室行っときゃよかったかなあ
46: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:25:46.59 ID:cvWU4pFa01212
>>42
なかったンゴね
なかったンゴね
44: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:25:37.57 ID:42FQac2g01212
コケ方の練習したほうが良いかも
板のせいで変なほうに足捻ったり後ろにコケるとき頭から行って大ダメージとかリスク高い
板のせいで変なほうに足捻ったり後ろにコケるとき頭から行って大ダメージとかリスク高い
48: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:26:11.48 ID:8ies9Hph01212
スキー初心者は回りにも迷惑だし危険だからスキー教室行け
50: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:26:42.19 ID:cvWU4pFa01212
>>48
だよなぁ
っぱ辞めとくわ
だよなぁ
っぱ辞めとくわ
56: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:27:30.29 ID:zwybMcge01212
>>50
勿体ないぞ折角やから行けや
景色見るだけでも心晴れやかになるし
くっそ楽しいのに
勿体ないぞ折角やから行けや
景色見るだけでも心晴れやかになるし
くっそ楽しいのに
61: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:28:20.66 ID:8ies9Hph01212
>>50
いやスキー教室行けばええやん2日くらいの
いやスキー教室行けばええやん2日くらいの
54: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:27:23.19 ID:I449FEnld1212
友達と行くならなんの心配もねーだろ
教えてもらえよ
教えてもらえよ
58: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:28:06.42 ID:Ec3vrYGXM1212
出来ないことでも楽しめる奴とそうじゃない奴の差よな
69: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:30:02.40 ID:cvWU4pFa01212
>>58
あーこれこれ
ワイ人から教わるのほんま苦手で飲み込み遅くて嫌になる
運動神経ない芸人みたいになる
あーこれこれ
ワイ人から教わるのほんま苦手で飲み込み遅くて嫌になる
運動神経ない芸人みたいになる
99: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:36:25.44 ID:Ec3vrYGXM1212
>>69
ただの陰キャやん
ただの陰キャやん
62: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:28:26.63 ID:GI2xRHvI01212
へたっぴでも楽しいぞ
74: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:31:03.37 ID:lGs4sDac01212
慣れてる奴と行くと足手纏いすぎて最悪になるってきいたけど
77: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:31:37.24 ID:SfBbHtHja1212
>>74
それは誘った奴が悪い
ある程度は下手なやつに合わせるのが前提やろ
それは誘った奴が悪い
ある程度は下手なやつに合わせるのが前提やろ
78: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:31:38.36 ID:GI2xRHvI01212
>>74
別にゴルフと違うから
自分のペースでやればええんや
別にゴルフと違うから
自分のペースでやればええんや
85: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:33:33.42 ID:J6DU1/GAa1212
>>74
慣れてる奴は初めは得意げに後ろ向きで滑りながらペース合わせてくれると思うで
慣れてる奴は初めは得意げに後ろ向きで滑りながらペース合わせてくれると思うで
88: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:34:15.89 ID:lGs4sDac01212
今年のニセコって外人いなくてめっちゃ空いてたりすんのかな
117: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:40:07.19 ID:w5zlWRCc01212
>>88
先週ニセコ花園いったけど
まじで人少ないぞ
それでも外人はわりといたけど
先週ニセコ花園いったけど
まじで人少ないぞ
それでも外人はわりといたけど
106: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:37:37.67 ID:Mlom1r3j01212
絶対楽しくないやろなw
スノボにしとけば良いのに
スノボにしとけば良いのに
112: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:39:25.71 ID:cvWU4pFa01212
>>106
スキーよりスノボのが簡単なん?
スキーよりスノボのが簡単なん?
107: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:37:39.46 ID:sYuMXQvu01212
クッソおもろいで
彼女がスノボやりたない言うから毎年スキーや
彼女がスノボやりたない言うから毎年スキーや
114: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:39:28.54 ID:8ies9Hph01212
両方やるけどどっちが好きかと言われるとスキーやな
87: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:34:14.67 ID:T4eh7zv201212
最初は上手い人に一緒に教えてもらうか教室の講習行くのを勧める
そうすれば初日から十分に楽しめるよ
なんの知識や助力無しにいきなりはマジでやめとけ
滑る以外にも色々な危険に対するコツやセオリーがある
そういうのを知らずにちょっと滑れるようになってしまうのがすごく危ない
skier 2021 GEAR CHOICE「2020/21ブランド別ギア最新トピックス」
そうすれば初日から十分に楽しめるよ
なんの知識や助力無しにいきなりはマジでやめとけ
滑る以外にも色々な危険に対するコツやセオリーがある
そういうのを知らずにちょっと滑れるようになってしまうのがすごく危ない
skier 2021 GEAR CHOICE「2020/21ブランド別ギア最新トピックス」
▽注目記事
【画像】富士山ておかしいよな /^o^\フッジッサーン
高尾山遭難者 年間100人以上←ワイ「ファイ!?」
父親がアウトドア派←これ以上に健常者に育つのに必須項目ある?
【移住】職場が東京でアルプスにアクセスがいい場所ってなると、どうしても中央道沿いになるんだよな。
【画像】三毛別ヒグマと同体重の300kgヒグマさん、さすがに令和だと生け捕りにされる
ワイ富士山行ったことないんやけど日本人なら行っとくべきやろか?
【中高年ツァー登山への批判】こんなリーダーに率いられるパーティこそ遭難するんだと思った
MRE(レーション)食べるよー
【悲報】大手キャンプ場さん、キャンプYouTuberにブチ切れる
オワリーマンが一人で登山してるから画像上げてくぞ
【芸能】ヒロシの「ソロキャンプ」流行語大賞受賞が〝危険視〟されるワケ
ワイ、高野山から徒歩で野迫川村を目指す
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607760977/
高尾山遭難者 年間100人以上←ワイ「ファイ!?」
父親がアウトドア派←これ以上に健常者に育つのに必須項目ある?
【移住】職場が東京でアルプスにアクセスがいい場所ってなると、どうしても中央道沿いになるんだよな。
【画像】三毛別ヒグマと同体重の300kgヒグマさん、さすがに令和だと生け捕りにされる
ワイ富士山行ったことないんやけど日本人なら行っとくべきやろか?
【中高年ツァー登山への批判】こんなリーダーに率いられるパーティこそ遭難するんだと思った
MRE(レーション)食べるよー
【悲報】大手キャンプ場さん、キャンプYouTuberにブチ切れる
オワリーマンが一人で登山してるから画像上げてくぞ
【芸能】ヒロシの「ソロキャンプ」流行語大賞受賞が〝危険視〟されるワケ
ワイ、高野山から徒歩で野迫川村を目指す
スポンサーリンク
35歳から始めて毎週のように通ってもパラレルでいっぱしに滑れるようになるまで3シーズンかかった
なお上手い人に同行するのはおすすめできない(個人の感想です)
あいつら何もわからないと思って「こっち行ってみよーよ」なんて高速クワッド乗せて上級者コースに連れて行って置き去りにしたりするからな(怒)
転がりながら落ちてきたわ