media

1: 名無しさん 2020/12/16(水) 07:50:09.94 ID:CILbgbA40
彡(゚)(゚)!?!?

ワイ訳がわからなくなる

3: 名無しさん 2020/12/16(水) 07:50:54.79 ID:chTt71KNr
やっぱネットが真実だよな

4: 名無しさん 2020/12/16(水) 07:51:01.37 ID:CILbgbA40
マスコミはとりあえず政府叩きたいだけやろ

5: 名無しさん 2020/12/16(水) 07:51:41.98 ID:CILbgbA40
ちなtbsのあさちゃん見ての意見や

8: 名無しさん 2020/12/16(水) 07:52:25.21 ID:O14yLW5+M
マスコミ「GO TOやめる気配ないなぁ…せや!煽ったろ!!」
マスコミ「ファッ!?急にやめやがった!!煽ったろ!!!」

マスコミの目的は達成しとるやろ

スポンサーリンク
9: 名無しさん 2020/12/16(水) 07:52:35.50 ID:4/tFhz2z0
いやそらこんな2転3転してたらキレたくもなるよ

15: 名無しさん 2020/12/16(水) 07:53:44.93 ID:kernreSZr
>>9
真っ直ぐに突き進んでても叩かれてそうやけどな

43: 名無しさん 2020/12/16(水) 07:58:45.66 ID:dBbriryc0
>>9
2転もしたか?

102: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:03:40.32 ID:hp+lnNPLM
>>52
説明ちゃんとしてればね…未だに方針すら分かんねぇ

235: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:15:38.66 ID:oTkuHn9Yd
>>102
まあこれはあるよな
行き当たりばったり感は拭えない

11: 名無しさん 2020/12/16(水) 07:53:07.82 ID:G92eiaKFa
>>1
・国民がgoto停止を求めています
・goto停止で旅行業が悲鳴をあげています

マスコミは事実を伝えてるだけでしょ
報道を「意見」として受け止めるのは
報道との向き合い方として間違ってるよ

53: 名無しさん 2020/12/16(水) 07:59:36.60 ID:CILbgbA40
>>11
goto停止しろ何て騒いでる国民なんて見たことねーわ
そういう奴らはGOTOしないだけやし

68: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:00:49.63 ID:hQdNYrRCM
>>53
宿泊事業者の予約リストから取消に変わってるリストがテレビで映ってたけどそれだけみんな旅行行ってたんやなってなるよな
ネットの声って割と偏りがちよな

164: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:09:18.10 ID:8i5Ia+9+0
>>11
公平に報道してないからだろ
恣意的すぎるんだよ

13: 名無しさん 2020/12/16(水) 07:53:29.62 ID:jRV1LyB60
完全にロバと老夫婦の話やな

14: 名無しさん 2020/12/16(水) 07:53:39.88 ID:CILbgbA40
今日のあさチャン飲食店で親子を写して

マッマ「スキー行けなくなっちゃたー」
キッズ「なんでぇ…」

なんで都合良くスキー中止にしてる親子撮ってんねん

その後は政府煽りや

26: 名無しさん 2020/12/16(水) 07:56:12.90 ID:ZVavuxne0
>>14
行くことは中止してないんだから行けよ

28: 名無しさん 2020/12/16(水) 07:56:38.31 ID:l7T6IPc40
GOTO反対派って今度はキャンセル料に税金使われるのに怒ってるんやな利用者に払わせろやって

でもこいつらの主張するGOTO停止して一律給付なんて今回のキャンセル料よりももっと多くの税金を長期間払わなきゃならんやろ

結局は税金の無駄遣いの面よりも「お得に旅行」してる利用者が嫌いなだけの感情批判なんやろな

35: 名無しさん 2020/12/16(水) 07:57:54.04 ID:DNMqUomQ0
>>28
いや感染拡大やろ
税金の無駄遣いで叩いてる奴そんなおらんやろ

49: 名無しさん 2020/12/16(水) 07:59:13.17 ID:+73b5RGwM
>>35
ヤフコメもTwitterも嫌儲もみんなこのご時世に旅行行く奴のキャンセル料を負担せなあかんねんという論調やで

59: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:00:19.18 ID:DNMqUomQ0
>>49
それは中止になった後の税金の使い方の話やろ

64: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:00:36.02 ID:EHJVYvsFD
>>49
かといって観光業関連産業に直接税金注入したらそれはそれでぶっ叩かれそう

81: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:01:58.44 ID:QsApIib0a
>>64
観光はわりと地方創生の柱やしな、見殺しにはできん
都民から都会税を巻き上げて分配すべき

40: 名無しさん 2020/12/16(水) 07:58:31.79 ID:zGxdTQxq0
土日辺りは「GoTo駆け込み旅行! 若者の油断!」とかになるから安心しろ

47: 名無しさん 2020/12/16(水) 07:59:04.73 ID:ZVavuxne0
>>40
これも週明け報道するぞ
マスコミの意のままや

46: 名無しさん 2020/12/16(水) 07:58:58.95 ID:6ah3ntzW0
TVでGoToを使えばこんなにお得!とかやってたやん

73: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:01:01.19 ID:CILbgbA40
>>46
鳥貴族の裏技とかネットのクーポン裏技パクってた特集まで見たでテレビで

86: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:02:19.00 ID:uXHawtiOp
Gotoやめたから観光地から悲鳴出てます!

次のニュースです、重症者が過去最多です

埼玉県が往来自粛を発表しました

混乱するわ

103: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:03:43.79 ID:EHJVYvsFD
>>86
その前後の情報番組では今流行の行列スイーツだのノーマスク観光ロケとかやっとるからな
マスコミさんはめちゃくちゃ

104: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:03:56.71 ID:CILbgbA40
政府嫌いのマスコミさんはGOTO禁止でコロナ感染者が減ったら何て政府を叩くんやろ?

もっと早くしてれば良かったんだ!とか言うんかな?

122: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:04:58.13 ID:41gnYV6+0
恐ろしいことに10年くらい前はこれでも普通に国民が踊ってたっていうね

137: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:06:21.37 ID:CILbgbA40
>>122
ネットは偉大やな

161: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:09:08.35 ID:41gnYV6+0
>>137
まあネット世論もエコーチェンバーって弊害はあるけど自分で考える、討論する習慣がついたのはあるよな

187: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:11:27.76 ID:DNMqUomQ0
>>161
言うほど自分で考える習慣ついてるか
jはこのスレみたいにレスバ起こることもなくはないがTwitterとかやばいやろ

コロナはただの風邪とかトランプはまだ負けてないみたいなツイートに賛同リプ飛びまくってて頭おかしなるで

363: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:24:38.51 ID:8HIXw+Y5a
>>187
Jのレスバはポジショントークでしかない
鳴き声張り上げてるだけで元々相手の話を聞くつもりなんかない

127: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:05:13.30 ID:Md+r3HUL0
そら不安煽って視聴率稼がんと

135: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:05:55.11 ID:EHJVYvsFD
>>127
なおスポンサー激減で自分の首締めてる模様

145: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:07:28.60 ID:CILbgbA40
>>127
ノストラダムスの大予言やん

140: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:06:38.83 ID:AzzxodAza
まともな報道機関なんて世界中どこ探してもないやろ

151: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:08:04.94 ID:CILbgbA40
>>140
確かにアメリカさんの選挙報道見て思ったわ

167: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:09:29.56 ID:a8xzySq5d
ウイルスは忖度してくれないのに国民とマスコミは感情でしか動かず、政府は日和見してるうちに終わるやろの事なかれ

まともにやってるのは保健所や病院の現場の人らくらいやろ

183: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:10:59.22 ID:wXURCwsOd
マスコミ批判しとる奴らってどこから情報得とるんや?
まさかネットが正しい!とかでも思っとるんか?

208: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:13:13.37 ID:CILbgbA40
>>183
ワイは毎日TVニュースを見てて今日から意見を手のひら返ししたから建てたで

213: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:13:49.69 ID:jRZ3y5cN0
>>183
情報すら得てないで
誰かががマスコミは偏向報道だ!同じことしか言ってない!って主張したらその情報はころっと信じ込むのがネット民や

317: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:20:56.77 ID:jJAmtIQO0
意味わからん中止したから観光業取材しただけやん

339: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:22:45.13 ID:y32NQIYl0
>>317
中止したら観光業飲食業に深いダメージ与えるのは明らかなんだからなんで事前にその意見を中止にしろと言う意見と同等に報じないんやって話やろ

318: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:21:05.28 ID:D+wovibO0
メディアがgoto批判

止めないガースー叩く

世論誘導成功

goto止まる

goto止めたガースー叩く

叩く

331: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:22:18.66 ID:CILbgbA40
>>318
叩きたいだけやん!こんな叩かれたら頭ハゲるわ!

322: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:21:31.20 ID:aWt+ljCn0
テレビに出るコメンテーターもヤバいのが紛れてるんやなあとは思ったで
ここ一年のさまざまな騒動でだいぶ洗い出されたやろ

356: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:24:06.39 ID:hJT5LQfo0
>>322
テレビ番組「取材したらこうでした」
取材された人「そんなこといってない」

テレビ番組「専門家に聞いたらこういってました」
ガチな人「その人の専門とテーマ一致してないし違うやん」

みたいなこと増えててテレビが落ち始めてんだなって改めて思ったわ

406: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:27:44.95 ID:xIac1osxM
マスコミの影響力で社会が動いてんのが嫌なんや
こいつらがどう報道するかで政治全部決まってる

416: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:28:20.12 ID:b7HN8X76d
>>406
それ国民が馬鹿なのが悪いんちゃう?
もっと自分の頭で考えてればいくらマスコミがほざいても笛吹けど踊らずや

569: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:37:47.15 ID:8hFjP10ua
テレビ「マスクしましょう、命を守る最優先の行動を」

テレビ「スタジオに芸人集めまくってノーマスクで騒ぎまくったろ!」
こいつらなんなん?

589: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:39:38.79 ID:CILbgbA40
>>569
コメンテーターもマスクしないでキリッとした顔で発言してて笑うわ

609: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:40:40.00 ID:dIzQUpg80
>>589
これ見るたびもやっとするわ
ドラマはしゃーないやろけどバラエティなら距離ぐらい離せよって

629: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:42:31.52 ID:iOhf2MrG0
>>609
春はみんなリモート収録だったのにな
みんな緩みまくりよ

578: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:38:22.05 ID:t0H3iOk2M
マスコミ「GoToやめろ!医療従事者は泣いてるぞ!!!」



マスコミ「GoToやめんな!観光業者が泣いてるンゴオオオオオオオ!!!」

598: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:40:02.78 ID:AGsm2Ffg0
>>578
両方事実やからな

あと観光業界の方は「突然すぎる」ってのがメインやで

587: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:39:21.45 ID:cMgZxd8Od
観光地が悲鳴を上げてるとか言ってて草

606: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:40:28.65 ID:CILbgbA40
>>587
朝一のニュースで言うてたから今日1日はそのネタで頑張るんやろな

658: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:44:13.66 ID:WjDWwIhQr
>>587
きのうまでずっとナイフでザクザク刺してた側のマスコミがこれ言ってんのほんま怖いわ

610: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:40:43.43 ID:KNRBNISMd
ワイはアベプラ結構見てるけど割と経済とのバランス大変よなって論調やったで
というかアベプラ結構おもろいから君らも見るんや

647: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:43:27.61 ID:iOhf2MrG0
>>610
アベマはなかなかええな

683: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:45:59.99 ID:KNRBNISMd
>>647
よな
パネルとかも分かりやすいし
ネットで転載されとるパネルは大抵アペプラや

616: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:41:19.02 ID:+Nxrgk3A0
マスコミが観光業界に「GOTO中止されたけどどう思いますか?」って聞いた時に一番多い答えは
「てめえらがGOTO悪者にして煽ったせいじゃボケェ!」やと思うが
それは絶対に報道されないな

620: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:41:55.14 ID:CILbgbA40
>>616
ほんこれ

733: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:49:38.30 ID:6C6rMswA0
ネットは真実民も相当酷いからな

gotoは無害だから継続しろ
トランプは不正に負けた

って未だに信じてる

600: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:40:05.61 ID:FehR+2pv0
不満があるようだからブルーインパルスとばそう

自分のアタマで考えよう――知識にだまされない思考の技術

▽注目記事

キャンプ好きな人にちょっとしたプレゼント考えてるけど

山ガール 「フランスパンがサイドポケットに…それにワイン…!?」 ←超うまそう

山で遭難したら上に登れっていうけどさぁ…

足が遅い人とのグループ登山について…

登山で山小屋着いたんだが、さっきからカレー1000円はぼったくりだビールが高いとかスタッフに絡んでる原価厨がマジでウザいんだけど

全身モンベルマンでもザックは他ブランドってのはよくあること (´・ω・`)

【画像】富士山ておかしいよな /^o^\フッジッサーン

高尾山遭難者 年間100人以上←ワイ「ファイ!?」

父親がアウトドア派←これ以上に健常者に育つのに必須項目ある?

【移住】職場が東京でアルプスにアクセスがいい場所ってなると、どうしても中央道沿いになるんだよな。

【画像】三毛別ヒグマと同体重の300kgヒグマさん、さすがに令和だと生け捕りにされる

ワイ富士山行ったことないんやけど日本人なら行っとくべきやろか?

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608072609/

スポンサーリンク