「筋トレにもなるし人助けにもなる!
余った雪で作る雪だるまやかまくら作りとかも最高
人生の中で最高の時間の使い方!」
ということらしい
東京捨てて雪国に住むのもいいかなと思った
余った雪で作る雪だるまやかまくら作りとかも最高
人生の中で最高の時間の使い方!」
ということらしい
東京捨てて雪国に住むのもいいかなと思った
2: 名無しさん 2020/12/17(木) 12:21:56.16 0
エアプ
10: 名無しさん 2020/12/17(木) 12:26:21.31 0
>>1
そんなやついねーよ
そんなやついねーよ
12: 名無しさん 2020/12/17(木) 12:27:30.90 0
雪国はつらいよ条例
15: 名無しさん 2020/12/17(木) 12:29:06.76 0
車もスピード出せなくてどこいくにも普段より時間かかるし電車バスは遅れまくり
暖房費もかさむしいい事ないよ
楽しいのは小学生まで
暖房費もかさむしいい事ないよ
楽しいのは小学生まで
スポンサーリンク
18: 名無しさん 2020/12/17(木) 12:30:05.33 0
腰やるよな
21: 名無しさん 2020/12/17(木) 12:30:50.85 0
だんだん雪の捨て場がなくなるのがきつい
22: 名無しさん 2020/12/17(木) 12:31:30.50 0
>>1
実際に雪かきするのは爺婆だぞ
実際に雪かきするのは爺婆だぞ
23: 名無しさん 2020/12/17(木) 12:31:32.20 0
雪かきした翌日にはまた積もったりしてるんだろ
どんな地獄だよ
どんな地獄だよ
30: 名無しさん 2020/12/17(木) 12:34:15.46 0
実際に雪国に住んでるけど
朝の車の雪下ろしが面倒くさいよ
屋根付き駐車場が羨ましい
朝の車の雪下ろしが面倒くさいよ
屋根付き駐車場が羨ましい
31: 名無しさん 2020/12/17(木) 12:35:09.88 0
屋根が落ちるんだろ
雪を降ろしてる人も落ちるかもしれんけど
雪を降ろしてる人も落ちるかもしれんけど
32: 名無しさん 2020/12/17(木) 12:35:22.76 0
年1回くらい、ひと冬1回くらいなら楽しいんだが
何回もだとただの苦痛だろ
昔、鳥取から大阪に越して来て誰もスノータイヤ持ってないのには驚いたが、今は田舎も殆ど降らないとか
何回もだとただの苦痛だろ
昔、鳥取から大阪に越して来て誰もスノータイヤ持ってないのには驚いたが、今は田舎も殆ど降らないとか
33: 名無しさん 2020/12/17(木) 12:35:34.91 0
34: 名無しさん 2020/12/17(木) 12:36:21.16 0
>>33
こうなるわなw
こうなるわなw
38: 名無しさん 2020/12/17(木) 12:39:12.39 0
関東あたりじゃ大雪の年に20cm積もったのを一度壁際に避けて
それから10日かけて崩して昼間に日向に少しずつ持っていく程度
それから10日かけて崩して昼間に日向に少しずつ持っていく程度
39: 名無しさん 2020/12/17(木) 12:39:50.55 0
年一くらいならイベント感あるけど毎日は無理
41: 名無しさん 2020/12/17(木) 12:41:11.04 0
旭川市民だけど雪かき楽しくねえよぉ
まぁ岩見沢とかよりマシだって自分を慰めるくらいだぁ
まぁ岩見沢とかよりマシだって自分を慰めるくらいだぁ
50: 名無しさん 2020/12/17(木) 12:55:04.91 0
岩手の盛岡だけど冬場は7~8年前くらいは週に2回くらい職場の駐車場の雪捨てあったけど
ここ数年は年1~2回だな
ここ数年は年1~2回だな
55: 名無しさん 2020/12/17(木) 12:58:04.97 0
AIだ自動運転だって時代になっても雪かきはどうにもならんのか
64: 名無しさん 2020/12/17(木) 13:10:02.97 0
>>55
積もらない屋根構造にしてるけど硬い雪の塊が落ちるから爺婆が下敷きになって死ぬことも
積もらない屋根構造にしてるけど硬い雪の塊が落ちるから爺婆が下敷きになって死ぬことも
59: 名無しさん 2020/12/17(木) 13:00:57.15 0
冬の屋外で体ぽっかぽかになるくらいしかメリットないわw
66: 名無しさん 2020/12/17(木) 13:24:44.78 0
雪かきそのものも嫌だけど毎年雪の置き場所に悩む
67: 名無しさん 2020/12/17(木) 13:29:19.02 0
雪国は雪掻きしないと命に関わるんだが
75: 名無しさん 2020/12/17(木) 13:39:17.04 0
成果が目に見えると達成感あるしそれが日常で無ければ楽しいと思う
76: 名無しさん 2020/12/17(木) 13:42:25.35 0
雪をどこに置くか道をどう開くかどこから始めれば効率が良いか腰に負担をかけない所作はとか考えることありすぎて困る
80: 名無しさん 2020/12/17(木) 13:50:49.40 0
だから地域のコミュニティに参加が必須になる
86: 名無しさん 2020/12/17(木) 14:24:20.69 0
積雪した道路で車が立ち往生する例があるし
仕事をしてる人にとっては積雪して良い事なんてないな
仕事をしてる人にとっては積雪して良い事なんてないな
94: 名無しさん 2020/12/17(木) 15:23:40.50 0
故・矢口高雄先生は少年時代とにかく雪が憂鬱だったと
このままここ(秋田)にいたら俺はいつか気が狂ってしまう
絶対に漫画家になってここを脱出するんだと強く誓ったとエッセンシャルオイルで語っていた
このままここ(秋田)にいたら俺はいつか気が狂ってしまう
絶対に漫画家になってここを脱出するんだと強く誓ったとエッセンシャルオイルで語っていた
107: 名無しさん 2020/12/17(木) 18:19:19.17 0
>>94
雪もそうだけどずっと空が鉛色でそれがまた欝になる
雪もそうだけどずっと空が鉛色でそれがまた欝になる
104: 名無しさん 2020/12/17(木) 16:29:51.17 0
この最低限の運動があるから
肥満率低すぎる
とにかく健康
肥満率低すぎる
とにかく健康
128: 名無しさん 2020/12/18(金) 12:57:27.33 0
>>104
がっしり体型の小太りっぽく見える人が多い
そしてみんな力持ち
脂肪のとろけそうなヲタデブはいない
がっしり体型の小太りっぽく見える人が多い
そしてみんな力持ち
脂肪のとろけそうなヲタデブはいない
119: 名無しさん 2020/12/17(木) 20:57:00.52 0
>>1
新潟住みだけどまさにこれは住んだこともない人の意見
40年生きててかまくら作ってる人なんて見たことない
新潟住みだけどまさにこれは住んだこともない人の意見
40年生きててかまくら作ってる人なんて見たことない
135: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:24:04.50 0
マジで運動にはなるよ
雪道歩いてるとバランス感覚もよくなるし
雪道歩いてるとバランス感覚もよくなるし
139: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:43:22.96 0
恐らく移住者
最初から住んでる者は冬を憎んでる
最初から住んでる者は冬を憎んでる
146: 名無しさん 2020/12/18(金) 20:54:15.45 0
▽注目記事
ソロキャンへやって来たワイ、楽しさが分からず途方に暮れる
夏日帰り→30リットル 夏小屋泊と冬日帰り→40リットル 夏テント1泊→50リットル 夏の縦走2~3泊→65リットル…これ間違ってる?
引きこもりだがキャンプに誘われた
アウトドアとか登山に興味あるんだが虫がむっちゃ苦手
ド田舎の安い土地に無印の小屋(300万円)を置いてひっそりと暮らしたい
静岡でゆるソロキャンプをしてくる!
山スキーってそんなに楽しいのかね 何時間もかけて登っても滑ったらあっという間じゃないの?
青春18きっぷで『武尊山』日帰りきつかった…
高級時計メーカー「助けて!! 若者がGショックかアップルウォッチしか買わないの!!!」
【トレッキングポール】キャップなんてしたことないわ 路面保護よりも滑って怪我しないほうが大事
キャンプ好きな人にちょっとしたプレゼント考えてるけど
山ガール 「フランスパンがサイドポケットに…それにワイン…!?」 ←超うまそう
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1608175283/
夏日帰り→30リットル 夏小屋泊と冬日帰り→40リットル 夏テント1泊→50リットル 夏の縦走2~3泊→65リットル…これ間違ってる?
引きこもりだがキャンプに誘われた
アウトドアとか登山に興味あるんだが虫がむっちゃ苦手
ド田舎の安い土地に無印の小屋(300万円)を置いてひっそりと暮らしたい
静岡でゆるソロキャンプをしてくる!
山スキーってそんなに楽しいのかね 何時間もかけて登っても滑ったらあっという間じゃないの?
青春18きっぷで『武尊山』日帰りきつかった…
高級時計メーカー「助けて!! 若者がGショックかアップルウォッチしか買わないの!!!」
【トレッキングポール】キャップなんてしたことないわ 路面保護よりも滑って怪我しないほうが大事
キャンプ好きな人にちょっとしたプレゼント考えてるけど
山ガール 「フランスパンがサイドポケットに…それにワイン…!?」 ←超うまそう
スポンサーリンク