トムラウシ山の北沼 (1)

1: 名無しさん 2020/12/28(月) 06:52:52.040 ID:ovxw20Ff0
寒いなら戻ればよかったんじゃね?


トムラウシ山遭難事故(トムラウシやまそうなんじこ)とは、2009年7月16日早朝から夕方にかけて北海道大雪山系トムラウシ山が悪天候に見舞われ、ツアーガイドを含む登山者8名が低体温症で死亡した事故。夏山の山岳遭難事故としては近年まれにみる数の死者を出した惨事となった。
この事件ではのちに、日本山岳ガイド協会による第三者で構成する特別委員会「トムラウシ山遭難事故調査特別委員会」が設置され、2009年8月25日から5日間にわたり、金田正樹医師をリーダーとする4名のチームが2班に分かれ、遭難事故グループの行動や事故の事実関係を調査し、有識者の意見とともに報告書にまとめられた[1]。

2: 名無しさん 2020/12/28(月) 06:53:32.738 ID:WIFATIIcd
戻れないから遭難なんだろ

8: 名無しさん 2020/12/28(月) 06:56:42.692 ID:ovxw20Ff0
>>2
そうなん?

7: 名無しさん 2020/12/28(月) 06:56:35.200 ID:tGictVQ2d
冬山を登るのって楽しいのかね

9: 名無しさん 2020/12/28(月) 06:57:55.085 ID:WIFATIIcd
>>7
トムラウシ大遭難は冬じゃないが

スポンサーリンク
13: 名無しさん 2020/12/28(月) 06:59:42.818 ID:tGictVQ2d
>>9
夏山か、勘違いしてたわ

11: 名無しさん 2020/12/28(月) 06:58:56.653 ID:3kYihSqU0
川に落ちて体濡らしちゃったのがアウト

14: 名無しさん 2020/12/28(月) 07:06:23.436 ID:KwnrRysFd
ツアーで行くと正常な判断出来ないんだろうな

15: 名無しさん 2020/12/28(月) 07:08:43.072 ID:n6o55ASN0
すぐに戻れるような位置じゃなかったろ
あとヤバいと気づき始めた頃には既に低体温で動けない輩が続出してたから簡単に動けない

ちゃんとwiki見てた?

17: 名無しさん 2020/12/28(月) 07:15:14.756 ID:ovxw20Ff0
>>15
途中でヤバいなって思ったら普通手遅れになる前に引き返すだろ

24: 名無しさん 2020/12/28(月) 07:22:16.015 ID:n6o55ASN0
>>17
繰り返しになるけどヤバいと気付いた頃には既に動けない輩が続出して簡単に動けない状況でどうしようもなかった

問題はヤバくなってからじゃなくて台風が近づいてたのに出発したガイドの事前の判断ミス


16: 名無しさん 2020/12/28(月) 07:12:25.405 ID:FY0oXyY30
静岡グループは大丈夫だったみたいだし、このグループの構成にも問題あったんじゃね

18: 名無しさん 2020/12/28(月) 07:17:45.352 ID:8NfR+jnYd
ツアーだから目的地に行かないと怒る奴いるから

22: 名無しさん 2020/12/28(月) 07:19:40.136 ID:9nJ/EhG60
pdfとyoutubeも見るともっとよくわかるぞ

23: 名無しさん 2020/12/28(月) 07:21:52.050 ID:ovxw20Ff0
>>22
報告書みたいなヤツはついでに読んだわ

32: 名無しさん 2020/12/28(月) 07:49:26.983 ID:9nJ/EhG60
>>23
あれで低体温症が広く知られるようになったというのがよくわかる内容だったな

25: 名無しさん 2020/12/28(月) 07:26:10.630 ID:g6DRbndbr
お前だって本当にヤバいと感じるのはパンツにちょっと出てからだろ

28: 名無しさん 2020/12/28(月) 07:28:41.131 ID:gPUFzpyFd
>>25
おまえ例えが上手だなあよくわかったわ

26: 名無しさん 2020/12/28(月) 07:26:27.263 ID:3kYihSqU0
ガイド無能
客は初日から体調崩してる奴は帰れよ

35: 名無しさん 2020/12/28(月) 08:02:11.553 ID:s9N6L6Dh0
>>26
でも初日から体調崩してるやつ全員自力下山できてるじゃん

27: 名無しさん 2020/12/28(月) 07:26:57.529 ID:WIFATIIcd
雨具持ってなかった参加者も山を舐めすぎなんだよ

33: 名無しさん 2020/12/28(月) 07:54:35.691 ID:mjgIqH+QM
リーダーって重要だよな

トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか

▽注目記事

【神戸から250ccで】初めてバイク買ったから三重までキャンツーしてくる

富士山の山頂はどっちのものなの?登山道は県道になってるんだけど・・・

阿蘇山とかいう本気出したら日本沈没する山wwwwwwwwww

薪ストーブって温かいと言うよりメッチャ顔暑くなるよな

オオスズメバチ捕まえたwwww

神々の山嶺読んだら登山やりたくなったんだがやってる奴おる? パチスロやめたい…

【\(^o^)/オワタ】登山やキャンプでやってしまったこと…

【画像】都内の公園・庭園を貼ってく

今キャンプしてるんやが起きたら連れがいなくなってて草

165㌢96㌔槍登っても穂先まで上がれず…一番早く痩せるにはどうすりゃいいんか?

【画像】ステンレス名刺ケースでダイメスに入るゴトクを作ってみた!

【悲報】陽キャさん、山に友人を置き去りにしてしまう・・・

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1609105972/

スポンサーリンク