1: 名無しさん 2021/01/02(土) 14:54:17.19 ID:AjItYGrR0● BE:928139305-2BP(2000)
home

日本の国土の7割を占める山林が、空前の“バブル”を迎えている。
コロナで巣ごもりキャンプが大流行の中、気軽に「山を買う」人々が増えているのだ。

火付け役は、なんといっても芸人のヒロシだろう。
ユーチューバーとしてもソロキャンプの様子をアップして人気を博しているが、昨年9月に「山林を買った」と公表した。

すると「その方法があったか」と気づく人が現れた。
特にコロナ禍で他人との接触を避けるようになったことで、プライベートキャンプ場のための森林購入に火がついたようだ。

「購入目的がキャンプという人が増えたのは、ここ2年ぐらいです」
 そう話すのは、17年前から森林売買を手がけ始めて、現在はネットで全国の森林を扱う「山林バンク」の辰己昌樹さんだ。

実際に彼らが購入するのはどんな森が人気なのか
「車が入れる道があって、首都圏なら自宅から2~3時間まで。
広さは500坪以上でないとキャンプ場に向きません。

沢のある森を希望する人が多いですね。
価格は都心からの距離とか地形などに左右されるので、必ずしも面積と相関しませんが、用意している金額は200万円まで。ただ現地を見ると予算を増額する人もいます。

なお購入希望者に多い質問は、電気は引けるのか、トイレは作れるのかといったことです。キャンプに慣れている人ばかりではなく、まったくの素人も増えています」

希望者は、一度現地を見たら、すぐ結論を出す
傾向があり、そのうち約5割は即OKを出すという。
十分に土地を吟味したのかどうかちょっと怪しい。

それだけに森林のことを一から教えないといけないそうだ。
市街化調整区域では建築など開発規制が厳しいし、保安林指定を受けていたら、樹木を勝手に伐採できない。

宅地感覚で見ると森林はべらぼうに安いと感じて気軽に手を出しがちだが、必ずしも自由に使えるとは限らないし、リスクもトラブルもある。そこを理解してほしいと辰己さんは力説する。

では、実際に森林を所有する私のケースを紹介しよう。
森林の維持が、いかに大変かということを痛感している。
そこで私が経験した森の「苦労」の一端をお伝えしたい。

以下、長いのでソースで
https://news.livedoor.com/article/detail/19473514/

スポンサーリンク
2: 名無しさん 2021/01/02(土) 14:55:06.37 ID:sk+c6urt0
ヒロシです

157: 名無しさん 2021/01/02(土) 16:59:30.22 ID:RHnq8AxW0
>>2
お前のせいか…

5: 名無しさん 2021/01/02(土) 14:56:13.41 ID:NpvvkJXs0
山でもかってマツタケやタケノコ探しやってみたい
川でも流れていれば庭で釣りとかもできるし

ログハウスでも建てて家庭菜園やって犬と優雅に暮らしたいもんだ


214: 名無しさん 2021/01/02(土) 18:03:17.71 ID:j02SkofJ0
>>5
食材があったとしてお前がとれるとは思わんことだな
勝手に山のものは自分の物だと勘違いしてる地元民は多い

243: 名無しさん 2021/01/02(土) 19:01:51.31 ID:EK5bPxM/0
>>5
すげー手間だよ

7: 名無しさん 2021/01/02(土) 14:57:30.61 ID:ssiZSO8h0
山林下手に買うと、地すべりとか起こした際に、賠償責任生じるってマジなの?

113: 名無しさん 2021/01/02(土) 16:18:23.58 ID:SKmSnH8S0
>>7
管理責任があるから最低限手を入れないといけない
ちゃんと責任をこなしてないとみなされたら賠償が待ってる

246: 名無しさん 2021/01/02(土) 19:03:17.82 ID:08npE1Bs0
>>7
山林じゃなくても宅地でも同じだよ
うちも山持ってるけど、幸い周りに家が無いような辺鄙な所だからそういう心配はしなくて済む

35: 名無しさん 2021/01/02(土) 15:10:41.18 ID:fkltBprO0
買おうと萌えている時に「売りたい時に売れないよ?」っていうバカなんなの

223: 名無しさん 2021/01/02(土) 18:29:04.97 ID:s+/kyshe0
>>35
一生飽きないならまあ良いけどね
飽きても困らないかくらい考えるだろ

遺族もめんどうだがどうしても嫌なら相続放棄すればいいし

46: 名無しさん 2021/01/02(土) 15:18:26.11 ID:4EoJPRBX0
田舎出身の人間なら山買うなんてあり得ないと知ってるから
こういうのは田舎暮らししたいとかいうタイプの東京の人間だわな

49: 名無しさん 2021/01/02(土) 15:19:28.99 ID:uGAXT8oT0
ほぼ毎週けものみちやら人道を伐採しなくちゃ自分の山?にすら立ち入ることできなくなるんだけど

59: 名無しさん 2021/01/02(土) 15:27:42.31 ID:L3nETN4Z0
オートキャンプやRVパークじゃ風情がないのは分かるけど
山までは買えんなあ。

64: 名無しさん 2021/01/02(土) 15:33:17.99 ID:Qcl4fonn0
親が買った土地、山林、別荘地とかが今問題になってる

日本の相続の制度は
1.資産はすべて相続する
2.借金の範囲だけ財産を相続する
3.全て放棄する
の三択しかない

例えば親が500万円の現金と土地を持っていて、その500万円を相続したいなら土地も一緒に手に入れないといけない 

当然土地とかを持ってたら固定資産税、場所によったら毎月管理費用とかも必要になってくる 

土地だけはいらないとかはできない、何かいらないなら500万円も含めて全てを放棄しないといけないのが今の日本の相続の制度 

0か100しかないの
そんでこの土地や別荘地を一度手に入れてしまったら最後 

ずーっと固定資産税などのお金を払わないといけない
その土地を売ろうにも誰も買ってくれない 

中には「この土地はタダであげます!更に貰ってくれたら300万円渡します!」みたいな土地情報が山ほど出てくる 

タダで土地が手に入る上にお金まで貰える
しかしそれでも売れない、当然次にそれを手にした人はずっとお金を払い続ける生活をしないといけないから誰も欲しがらない 

「じゃあもう国に返還する!」って思ってもそれはできない
そもそも土地って物は国からしたら全て民間人が手にして、日本全国の土地全てから固定資産税を巻き上げるのが国としては一番良いから 

なので国に土地を返還するって制度が無いし、これからもそんな制度作る気が無い 

不動産屋とかも100万円以下の土地の売買で得られる手数料は2.5%までって法律で決まってる 

中々売り辛い物を必死に売っても得られる手数料が25000円とかその程度で大赤字 

だから真剣に売り手を探してくれる不動産屋なんていない
そんでこの問題に対して現状解決策が無い、おバカな人が譲り受けてくれるまでずっと続く

なので土地や別荘地とかは安いからと言って簡単に買わない方が良い

78: 名無しさん 2021/01/02(土) 15:43:33.31 ID:lY7rx3a80
>>64
参考になります
ありがとう

68: 名無しさん 2021/01/02(土) 15:34:07.02 ID:F0kbiHHu0
ヒロシの動画を見ている人たちなら、開拓がどれほど大変かほんのわずかでも解かっているだろうが、
そうじゃないさらなるニワカだと、まあひどいことになるだろうなあ

128: 名無しさん 2021/01/02(土) 16:32:50.61 ID:ThB7MBd30
おとなしくキャンプ費用払っとけって言う
ちょっと外れに行ったらやばい事位分かりそうなものなのに
特にハチとクマとイノシシは普通に危険

129: 名無しさん 2021/01/02(土) 16:33:10.09 ID:uHkTJr7x0
草かり、草むしりが趣味なら買っていいんじゃね?

133: 名無しさん 2021/01/02(土) 16:35:19.68 ID:DSrqFEyX0
自分なら、買わないで借りるけどな。

最終的には放置するんだろ。所有すると、責任があるから大変。
いらなくなったからといっても、貰ってくれる人がいないと手放せなくなるよ。

156: 名無しさん 2021/01/02(土) 16:59:05.27 ID:lRs25gym0
山林買う余裕有るなら古民家買ってリフォームして暮らすわ

165: 名無しさん 2021/01/02(土) 17:08:32.88 ID:NDmS21vk0
テント、寝袋、食料を入れたリュック背負って一週間山を歩くほうが楽しい

167: 名無しさん 2021/01/02(土) 17:09:55.15 ID:RHnq8AxW0
>>165
これだよな
テン場代なんて知れてるし

172: 名無しさん 2021/01/02(土) 17:11:51.88 ID:/lQCLkJn0
結局100坪位の土地で小さい家に住むのが一番なんだな
デカい家は老後が大変。田舎の現状がまさにそう。デカい家は買い手が付かない

193: 名無しさん 2021/01/02(土) 17:30:48.75 ID:HejbnC2I0
整備されたキャンプ場を借りる方が余程気楽だよ

204: 名無しさん 2021/01/02(土) 17:48:52.98 ID:RbzL8igZ0
>>193
空前のキャンプブームでいっぱいなの

203: 名無しさん 2021/01/02(土) 17:45:27.18 ID:AtuLc1nE0
>>1の記事読むとほんとめんどくさいな
ヒル大発生とか焚火すると怒鳴り込んでくる地元民とかどうしようもねえw

213: 名無しさん 2021/01/02(土) 18:02:50.52 ID:kQ1jrbKQ0
別荘やリゾートマンションなんて、維持費考えたらほんと無駄。
しかも、行ったら自分で掃除して帰って来なきゃいけないんだろ?
そんな金あったら、毎年50万円ぐらいの旅行をして暮らすわ。

216: 名無しさん 2021/01/02(土) 18:08:28.18 ID:IuTBG55/0
>>213
別荘とか憧れるけど結局は自分で掃除、炊事する必要あるし高めの旅館のが良いよな

215: 名無しさん 2021/01/02(土) 18:08:03.72 ID:IPc8+7Oh0
不法投棄されると撤去費用は地主に来るんだよな
犯人がわかったところでどうせアレだから賠償も取れないだろう

240: 名無しさん 2021/01/02(土) 18:55:47.91 ID:ty0lbpBH0
>>215
こういうやられ損な法律なんとかして欲しいな

255: 名無しさん 2021/01/02(土) 19:11:14.13 ID:kLyF0qR+0
いいことじゃん
山持ってる人も今や年寄りばかりで放置してるのがほとんどだろ
人が入って手をいれないといずれ竹とくずに覆われる

260: 名無しさん 2021/01/02(土) 19:15:22.81 ID:RHnq8AxW0
>>255
竹藪ほしいんだよな……只で一括くれないかな

265: 名無しさん 2021/01/02(土) 19:22:30.22 ID:kLyF0qR+0
>>260
竹藪は大変だよ

管理してある所はいいが普通の竹藪だとスペースなくてタケノコ掘ることさえきびしい
しかもどんどん広がっていく

竹藪管理するんで貸してくれって言えば喜んで貸してくれる人なんて沢山いると思うよ
もちろんただで

287: 名無しさん 2021/01/02(土) 20:01:33.60 ID:CztpsaNt0
管理するのくっそ面倒くさかった山をキャンパーが買ってくれた
ありがてえありがてえキャンプブーム様様だよ。やっと解放された

ヒロシのソロキャンプ ~自分で見つけるキャンプの流儀~

▽注目記事

キャンドゥ鉄板買ったー さっ焼くかな

持っているレインウェアの性能を確かめるために、わざわざわざ雨の中を登山しに行ったことのある奴いる?

薪ストーブの薪って素直に買ってるの?

ママチャリで日本一周してきたから適当に写真さラス。

【神戸から250ccで】初めてバイク買ったから三重までキャンツーしてくる

富士山の山頂はどっちのものなの?登山道は県道になってるんだけど・・・

阿蘇山とかいう本気出したら日本沈没する山wwwwwwwwww

薪ストーブって温かいと言うよりメッチャ顔暑くなるよな

オオスズメバチ捕まえたwwww

神々の山嶺読んだら登山やりたくなったんだがやってる奴おる? パチスロやめたい…

【\(^o^)/オワタ】登山やキャンプでやってしまったこと…

【画像】都内の公園・庭園を貼ってく

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1609566857/

スポンサーリンク