1: 名無しさん 2020/12/28(月) 13:14:27.29 ID:4+tcp88B
そろそろ花粉症の季節であるか^^
2: 名無しさん 2020/12/28(月) 13:39:36.09 ID:gNxv9dZD
トレッキングはいい・・・
3: 名無しさん 2020/12/28(月) 15:21:49.52 ID:emtqFEwo
FFスタッドレス車で渋の湯と唐沢鉱泉、どっちがおすすめ?
駐車場とか道の状況とか
駐車場とか道の状況とか
8: 名無しさん 2020/12/28(月) 18:41:22.88 ID:4BX9AmwL
>>3
冬の唐沢光線は行ったことないけど、渋の湯への道は悪くないよ
問題は駐車場に案内してくれる婆への対応だ
冬の唐沢光線は行ったことないけど、渋の湯への道は悪くないよ
問題は駐車場に案内してくれる婆への対応だ
スポンサーリンク
13: 名無しさん 2020/12/28(月) 20:12:52.33 ID:emtqFEwo
日本海側ばかりじゃなくて太平洋側も雪降ってくれ
16: 名無しさん 2020/12/28(月) 21:04:45.45 ID:S5dFgPrd
18: 名無しさん 2020/12/28(月) 21:16:53.15 ID:4Nk0XDMa
>>16
空黒くしたら8000メートル級に見えるな
空黒くしたら8000メートル級に見えるな
17: 名無しさん 2020/12/28(月) 21:06:00.97 ID:4BX9AmwL
ワイは北八ヶ岳で年越し
21: 名無しさん 2020/12/29(火) 07:58:25.56 ID:TTnoTqR1
今年最後の好天日かな
登りに行ってきます
登りに行ってきます
26: 名無しさん 2020/12/29(火) 13:26:06.74 ID:TTnoTqR1
流石年末だけあって田舎の小山でも人いっぱいだわ
家族連れやカップル大久手いやんなっちゃう
家族連れやカップル大久手いやんなっちゃう
28: 名無しさん 2020/12/31(木) 06:37:34.76 ID:pgBC74J1
こっちは一日中曇り空やがまあ低山ならいけそうやな
登り納めしてくっかー
登り納めしてくっかー
29: 名無しさん 2020/12/31(木) 08:46:25.42 ID:tSNYcSP9
おまえら良いお年を
来年はコロナが収束して遠出ができますように
来年はコロナが収束して遠出ができますように
33: 名無しさん 2020/12/31(木) 12:16:41.16 ID:JfF0duYQ
34: 名無しさん 2020/12/31(木) 12:46:04.19 ID:z25Xgn1x
897でこれとか裏山
36: 名無しさん 2020/12/31(木) 14:53:48.76 ID:Y1ts9XUF
岩手山の人か
37: 名無しさん 2020/12/31(木) 16:35:57.15 ID:PuvoofZE
年末あげ
51: 名無しさん 2021/01/01(金) 17:15:51.86 ID:fk3NSo7x
ワイも標高400mくらいのところから初日の出見てきた
雲から出てくるまで大分時間がかかったけど神々しかったわ
雲から出てくるまで大分時間がかかったけど神々しかったわ
52: 名無しさん 2021/01/01(金) 18:09:44.97 ID:MNZcUQwN
53: 名無しさん 2021/01/01(金) 19:38:21.94 ID:cjlSPBLP
ロープウェーイから歩いたん?
54: 名無しさん 2021/01/01(金) 20:12:33.67 ID:MNZcUQwN
55: 名無しさん 2021/01/01(金) 20:15:28.01 ID:fk3NSo7x
はー、こんな雪踏んでみてえ;;(四国民
57: 名無しさん 2021/01/01(金) 20:53:06.57 ID:cjlSPBLP
メルヘン最高というパワーフレーズ
60: 名無しさん 2021/01/02(土) 21:02:59.03 ID:1woI09C9
雪山の帰りに温泉に寄るために雪山登ってる^^
61: 名無しさん 2021/01/02(土) 21:13:25.11 ID:4VVee9lQ
62: 名無しさん 2021/01/02(土) 21:15:32.26 ID:4VVee9lQ
藤戸山がハゲてるとか言うなよ?
63: 名無しさん 2021/01/02(土) 23:08:22.78 ID:cNLi6YDf
山頂の神社に普段の五倍くらい人おったわ
ヤマップすれ互いしまくり
ヤマップすれ互いしまくり
65: 名無しさん 2021/01/03(日) 15:45:59.13 ID:OaQISs2d
みんなは山に行く時にスマホとかどうしてる?
落下防止用にROOT COのカラビナリール見てたんだけど壊れやすいって意見が多いのよ
なにかお勧めが有ったら教えてください。
落下防止用にROOT COのカラビナリール見てたんだけど壊れやすいって意見が多いのよ
なにかお勧めが有ったら教えてください。
66: 名無しさん 2021/01/03(日) 16:55:37.91 ID:dItNJO4T
ネックストラップでよくない?
67: 名無しさん 2021/01/03(日) 18:58:55.89 ID:8o5jnTb0
スマホはザックのハーネスに付ける外付けポーチに入れてます
69: 名無しさん 2021/01/03(日) 19:45:44.17 ID:igPY8+gb
俺もリール式使ってたけど半年もせずに壊れちゃったな
コイルストラップとかいうグルグル巻いててびよーんって伸びるやつを1年以上使ってる
コイルストラップとかいうグルグル巻いててびよーんって伸びるやつを1年以上使ってる
70: 名無しさん 2021/01/03(日) 21:37:54.33 ID:JD9L0vhT
スマホの形にガッチリ填まる丈夫なストラップがあるからそれ使ってる
ザックのハーネスに取り付けてると下ろしたり藪こぎでガンガンに傷がついて格好よくなる
ザックのハーネスに取り付けてると下ろしたり藪こぎでガンガンに傷がついて格好よくなる
72: 名無しさん 2021/01/04(月) 12:29:03.54 ID:THMdb3sM
今週後半からまた寒波か
日月辺りなら行けるかもしれんがどうなるか
日月辺りなら行けるかもしれんがどうなるか
73: 名無しさん 2021/01/04(月) 12:50:34.71 ID:KwLE+tgo
スノーハイクでいいかな^^;
75: 名無しさん 2021/01/05(火) 18:11:26.98 ID:hcr02utm
緊急事態宣言出ても今回は登山はあんまり自粛しない人多そうだな
ソロ登山だとなおさら
ソロ登山だとなおさら
76: 名無しさん 2021/01/05(火) 18:14:53.96 ID:d+oxVTBg
山のある自治体が来るなというなら遠征はしないけど、今回はそうでは無さそうだしな
前の宣言時は自治体が来るなって言ってたし
前の宣言時は自治体が来るなって言ってたし
77: 名無しさん 2021/01/05(火) 18:18:03.07 ID:QtQR3mgb
都民なので高尾山か奥多摩か
78: 名無しさん 2021/01/05(火) 18:19:59.00 ID:d+oxVTBg
あ、関東1都3県は遠征すべきではないわな
79: 名無しさん 2021/01/05(火) 18:21:06.71 ID:hcr02utm
▽注目記事
トムラウシ山遭難事故のウィキ見たんだけどさ
三が日の燻製スレ
登山って何が面白いの? 30回くらい行っても分からない…
おっさん「登山は右側通行がきほんやぞっ!右側通行知らんのか?」
【アフタークリスマス】鉄ヲタのラブライバーが5時からキャンプ
日本の難工事トンネルTOP5 wwwwwwwwwwww
キャンドゥ鉄板買ったー さっ焼くかな
持っているレインウェアの性能を確かめるために、わざわざわざ雨の中を登山しに行ったことのある奴いる?
薪ストーブの薪って素直に買ってるの?
ママチャリで日本一周してきたから適当に写真さラス。
【神戸から250ccで】初めてバイク買ったから三重までキャンツーしてくる
富士山の山頂はどっちのものなの?登山道は県道になってるんだけど・・・
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1609128867/
三が日の燻製スレ
登山って何が面白いの? 30回くらい行っても分からない…
おっさん「登山は右側通行がきほんやぞっ!右側通行知らんのか?」
【アフタークリスマス】鉄ヲタのラブライバーが5時からキャンプ
日本の難工事トンネルTOP5 wwwwwwwwwwww
キャンドゥ鉄板買ったー さっ焼くかな
持っているレインウェアの性能を確かめるために、わざわざわざ雨の中を登山しに行ったことのある奴いる?
薪ストーブの薪って素直に買ってるの?
ママチャリで日本一周してきたから適当に写真さラス。
【神戸から250ccで】初めてバイク買ったから三重までキャンツーしてくる
富士山の山頂はどっちのものなの?登山道は県道になってるんだけど・・・
スポンサーリンク
人を避けることが、普段行かない山に行く動機付けになるから悪くないね