541: 名無しさん 2020/03/21(土) 07:49:15.06 ID:n1CvjvBD
542: 名無しさん 2020/03/21(土) 12:56:59.97 ID:9eMXjV/B
特に話題もないしなぁ。
自分はカラーリングが地味になったのが少し寂しいな。
自分はカラーリングが地味になったのが少し寂しいな。
543: 名無しさん 2020/03/21(土) 13:06:28.59 ID://X+PafD
首都圏住みだけど、ホグロフスはほんとに人とかぶらないね
たまーに着ている人見かけるとおっ!と思ってしまうw
持ってるのはトップスばかりだけど個人的にはイロチで揃えるほど色々と気に入ってる
たまーに着ている人見かけるとおっ!と思ってしまうw
持ってるのはトップスばかりだけど個人的にはイロチで揃えるほど色々と気に入ってる
544: 名無しさん 2020/03/21(土) 15:46:05.30 ID:hvO5Pvpv
たしかに地味になったよね
もうちょいアクセントはあってもいい
もうちょいアクセントはあってもいい
スポンサーリンク
546: 名無しさん 2020/03/22(日) 05:06:41.00 ID:QLIZB+x0
前のツートンカラーが良かったかな。
あと、レディース用のカラーが気になるわw
あと、レディース用のカラーが気になるわw
547: 名無しさん 2020/03/22(日) 08:23:28.57 ID:4VuooFhd
レディースカラーw
俺も楽天物色してて、あ!いいなと思ったら大概レディースだったりする
俺も楽天物色してて、あ!いいなと思ったら大概レディースだったりする
556: 名無しさん 2020/03/26(木) 21:52:35.10 ID:kfLXiLx2
アシックスの子会社になってから着てる人ロクに見ない
557: 名無しさん 2020/03/27(金) 23:00:12.33 ID:XBemVEBy
なんか最近元気ない印象
ISPOに出展しないわ
パックライト対応は一年遅れだわ
福岡の直営店閉店するわ
ISPOに出展しないわ
パックライト対応は一年遅れだわ
福岡の直営店閉店するわ
561: 名無しさん 2020/05/06(水) 00:55:01.92 ID:dJt/zx3p
>>557
パッとしなくても、一見人気が無くなっても、
ちゃんと一定品質の製品を出し続けてくれればそれでいいんだが…
現実的には一定品質は難しいんだよな
パッとしなくても、一見人気が無くなっても、
ちゃんと一定品質の製品を出し続けてくれればそれでいいんだが…
現実的には一定品質は難しいんだよな
562: 名無しさん 2020/05/06(水) 00:57:03.41 ID:wlAdGzQz
>>561
現実的に、ホグロフス の品質落ちてるかね?
レインウェアとかシャツとか結構いいなと思ってるんだけど
現実的に、ホグロフス の品質落ちてるかね?
レインウェアとかシャツとか結構いいなと思ってるんだけど
564: 名無しさん 2020/05/07(木) 20:11:04.47 ID:/kxnNNhS
>>562
今が悪いわけでなく、何でも波があるよなって話
今が悪いわけでなく、何でも波があるよなって話
558: 名無しさん 2020/03/28(土) 15:37:44.83 ID:JqgWd59O
前は色々とバックの種類もあった様に思ったが…。
カラーリングが単色っぽくなったのがね、やはり残念。
カラーリングが単色っぽくなったのがね、やはり残念。
568: 名無しさん 2020/07/19(日) 20:47:37.10 ID:ZGL+PpNj
7~8年前は神田あたり歩いてるとノースとホグがたくさんいたけど今はそんなに着てる人いないんだな
570: 名無しさん 2020/08/15(土) 22:03:47.16 ID:CFnE+uta
>>568
アシックスになってからブランド価値が下がった感があるからな
でも化繊だけは未だにホグロフスのが一番好き
アークのAtomより出番が多い
アシックスになってからブランド価値が下がった感があるからな
でも化繊だけは未だにホグロフスのが一番好き
アークのAtomより出番が多い
571: 名無しさん 2020/08/19(水) 08:07:00.63 ID:nzenz6wh
あちこちのブランド&モデル試着して、ゴア+ベンチレーション付のシェルが
びしゃっと体型と合ったので買ってきた。65%引き。
コロナで休店続いてどこもアウトレットに大量に落ちてきてるな。
人気色もサイズ残ってて選び放題だから今行く価値はある
アウトドア系店舗は他のスポーツ系よりもさらに閑古鳥で気の毒になったわ。
びしゃっと体型と合ったので買ってきた。65%引き。
コロナで休店続いてどこもアウトレットに大量に落ちてきてるな。
人気色もサイズ残ってて選び放題だから今行く価値はある
アウトドア系店舗は他のスポーツ系よりもさらに閑古鳥で気の毒になったわ。
572: 名無しさん 2020/08/19(水) 14:34:51.85 ID:ST6/OnR2
南大沢?
573: 名無しさん 2020/08/20(木) 08:38:38.77 ID:a/3BmYzP
yes
575: 名無しさん 2020/10/04(日) 23:28:14.63 ID:QmLjdy9W
直営店小さいな
576: 名無しさん 2020/10/10(土) 20:04:25.81 ID:PCEHaORQ
>>575
品揃えは?
品揃えは?
577: 名無しさん 2020/10/11(日) 02:05:44.97 ID:slWMzPhK
>>576
目当てが少し古いやつで置いてなかったからあんまりじっくり見てないが、店舗の規模に準じて多くはないと思う。
首都圏で気軽に行ける近さじゃないなら、わざわざ行くようなところではないかと。ウェアなら石井スポーツでもあまり変わらないんじゃないか
目当てが少し古いやつで置いてなかったからあんまりじっくり見てないが、店舗の規模に準じて多くはないと思う。
首都圏で気軽に行ける近さじゃないなら、わざわざ行くようなところではないかと。ウェアなら石井スポーツでもあまり変わらないんじゃないか
579: 名無しさん 2020/10/11(日) 10:09:34.93 ID:puwX/qP1
>>577
情報ありがとうございます。
昔からそうですよね。
マムートの直営なんかはそこそこの
規模でアイテムも置いてあるのに。
まあ、今北欧系が好きな人はノローナか
フーディ二とかに流れてるんだろうけど。
情報ありがとうございます。
昔からそうですよね。
マムートの直営なんかはそこそこの
規模でアイテムも置いてあるのに。
まあ、今北欧系が好きな人はノローナか
フーディ二とかに流れてるんだろうけど。
582: 名無しさん 2020/10/21(水) 08:05:51.66 ID:mb0PI5XI
プライムデーでセールだったんでフリースコンビネーションプルオーバー買ってみた。
思ったよりシャカシャカしてたけど暖かくてデザインもシンプルでいい感じだわ。
思ったよりシャカシャカしてたけど暖かくてデザインもシンプルでいい感じだわ。
595: 名無しさん 2020/10/30(金) 23:21:49.55 ID:K5QLxaks
しっかし本当に最近のここのアイテムは
語ることないすね。
昔はスピッツジャケットとザックのマトリックス
だけでご飯3杯分いける位お世話になったのに。
スピッツジャケットも唐突に復活したと思ったら
何ですかあのデザインは┐(´ᵒ൧̑ ᵒ`)┌
あの微妙な素朴さと田舎くささとアーバンな感じが
混じりあった雰囲気は何処行ったの?
仕方ないからヤフオクでなるべく状態のいい
昔の奴探すか~って
思ってる方いません?
語ることないすね。
昔はスピッツジャケットとザックのマトリックス
だけでご飯3杯分いける位お世話になったのに。
スピッツジャケットも唐突に復活したと思ったら
何ですかあのデザインは┐(´ᵒ൧̑ ᵒ`)┌
あの微妙な素朴さと田舎くささとアーバンな感じが
混じりあった雰囲気は何処行ったの?
仕方ないからヤフオクでなるべく状態のいい
昔の奴探すか~って
思ってる方いません?
出典:Haglofs
596: 名無しさん 2020/10/31(土) 10:03:21.68 ID:+L8NuWgX
>>595
自分も最近のデザインはダサすぎると思う
なぜ日本の会社が絡むとダサくなるのか
でも新品がほしいから中古買わずに我慢してる
昔のホグロフスみたいな色使いのシェルで他のブランドってないかな?
自分も最近のデザインはダサすぎると思う
なぜ日本の会社が絡むとダサくなるのか
でも新品がほしいから中古買わずに我慢してる
昔のホグロフスみたいな色使いのシェルで他のブランドってないかな?
598: 名無しさん 2020/10/31(土) 21:43:42.79 ID:48C9fB12
>>596
無いですよね。
今の若い人達は山と道とかandwander
をあの頃のホグやクレッタルムーセンとか
の感覚で使っているのではと思います。
無いですよね。
今の若い人達は山と道とかandwander
をあの頃のホグやクレッタルムーセンとか
の感覚で使っているのではと思います。
601: 名無しさん 2020/11/20(金) 03:32:49.48 ID:MscPxNVv
602: 名無しさん 2020/11/20(金) 18:54:26.52 ID:DfjmcVWX
>>601
バリアどころじゃないw
明らかに色々おかしくなってる。
個人的には今ここで買えるのはダウンと
山パンツ、ウインドシェル位な感じ( ゚∀ ゚)
ガチめな山メーカー、もしくはアウトドア風味
なブランドに向かうのか決まらず迷走している
ような気がする(゚∀゚ )
バリアどころじゃないw
明らかに色々おかしくなってる。
個人的には今ここで買えるのはダウンと
山パンツ、ウインドシェル位な感じ( ゚∀ ゚)
ガチめな山メーカー、もしくはアウトドア風味
なブランドに向かうのか決まらず迷走している
ような気がする(゚∀゚ )
604: 名無しさん 2020/11/21(土) 01:55:32.12 ID:wnvcg6cA
>>602
本当だ!一体どうしたんだ…
ずーっとバリアフード愛用してて、今まで4着程買ったのに
今年は別のとこでアウター買うか
値段上がってダサくなるとは悲しくなるな…
本当だ!一体どうしたんだ…
ずーっとバリアフード愛用してて、今まで4着程買ったのに
今年は別のとこでアウター買うか
値段上がってダサくなるとは悲しくなるな…
605: 名無しさん 2020/11/21(土) 20:05:40.26 ID:+dUag4jg
>>604
特にあのザック関係のデザイン、本当に北欧に
行けばあんなの現地の人は使ってるのかよとw
今風なオシャレで北欧っぽくて、かつ現代風に解釈
しましたw的な押し付けがましさを感じるのは
自分だけでしょうか?
特にあのザック関係のデザイン、本当に北欧に
行けばあんなの現地の人は使ってるのかよとw
今風なオシャレで北欧っぽくて、かつ現代風に解釈
しましたw的な押し付けがましさを感じるのは
自分だけでしょうか?
611: 名無しさん 2020/11/26(木) 22:23:42.22 ID:3dOLe5Ci
ホグロフス自体着てる奴がいない・・・
612: 名無しさん 2020/11/26(木) 22:33:20.44 ID:NdGlJ6wS
減ったね、10年ぐらい前の一時の勢いがない。
614: 名無しさん 2020/11/26(木) 23:52:38.07 ID:mhQ7cQaq
袖がなげーんだよ
615: 名無しさん 2020/11/27(金) 00:40:29.92 ID:X9oUqIsq
>>614
そこが良いところ
そこが良いところ
616: 名無しさん 2020/11/27(金) 02:42:44.20 ID:Z6XDMO/G
袖長くて着丈も長めでシルエット綺麗だった頃に戻ってくれんかね
617: 名無しさん 2020/11/27(金) 06:40:39.33 ID:L8988eoA
ホグロフス、女性モデルは色がきれいで気に入ってるけどなぁ…とはいえ今季は買ってないや
ミミックフード愛用してますよ、軽くて薄くてもかなり暖かい
ミミックフード愛用してますよ、軽くて薄くてもかなり暖かい
620: 名無しさん 2020/11/30(月) 17:22:49.96 ID:1RO7NqsT
街着兼用を重視してるし 若い人はアースカラーが好きだからな
どのメーカーもやってる事だけど 美しいデザインとカラーがウリだったから余計ダメダメに映る
どのメーカーもやってる事だけど 美しいデザインとカラーがウリだったから余計ダメダメに映る
621: 名無しさん 2020/12/07(月) 15:42:17.54 ID:ikpgjrMd
▽注目記事
この時期のキャンプ過酷すぎてわろた
【樹海考】青木ヶ原樹海の写真貼ってく【村田らむ】
トムラウシ山遭難事故のウィキ見たんだけどさ
三が日の燻製スレ
登山って何が面白いの? 30回くらい行っても分からない…
おっさん「登山は右側通行がきほんやぞっ!右側通行知らんのか?」
【アフタークリスマス】鉄ヲタのラブライバーが5時からキャンプ
日本の難工事トンネルTOP5 wwwwwwwwwwww
キャンドゥ鉄板買ったー さっ焼くかな
持っているレインウェアの性能を確かめるために、わざわざわざ雨の中を登山しに行ったことのある奴いる?
薪ストーブの薪って素直に買ってるの?
ママチャリで日本一周してきたから適当に写真さラス。
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1468836034/
【樹海考】青木ヶ原樹海の写真貼ってく【村田らむ】
トムラウシ山遭難事故のウィキ見たんだけどさ
三が日の燻製スレ
登山って何が面白いの? 30回くらい行っても分からない…
おっさん「登山は右側通行がきほんやぞっ!右側通行知らんのか?」
【アフタークリスマス】鉄ヲタのラブライバーが5時からキャンプ
日本の難工事トンネルTOP5 wwwwwwwwwwww
キャンドゥ鉄板買ったー さっ焼くかな
持っているレインウェアの性能を確かめるために、わざわざわざ雨の中を登山しに行ったことのある奴いる?
薪ストーブの薪って素直に買ってるの?
ママチャリで日本一周してきたから適当に写真さラス。
スポンサーリンク
一昨年赤石に行ったとき全身ホグロの人を初めて見たよ。