volcano

1: 名無しさん 21/01/10(日)13:50:32 ID:21P
マイナーなやつ中心に書いてくやで

2: 名無しさん 21/01/10(日)13:51:24 ID:6WE
助かる

3: 名無しさん 21/01/10(日)13:51:52 ID:XaI
頼むで

5: 名無しさん 21/01/10(日)13:55:05 ID:21P
泡雪崩(ほうなだれ)

乾いた雪で起こる。雪崩を構成する雪煙が最大で200km/h以上の速度で流下する。そのため、泡雪崩が発生すると、あまり雪が堆積しないにもかかわらず(通常の雪崩では多量の雪が堆積する)、衝撃によって周囲のものが吹き飛ばされる。

1938年12月27日富山県下新川郡宇奈月町で発生した泡雪崩では、黒部川第三発電所建設に伴うトンネル工事の作業員が宿泊していた鉄筋コンクリート一部木造の宿舎で、木造であった3階および4階部分が川の対岸600mまで吹き飛び84人の死者を出している。


泡雪崩 - Wikipedia



スポンサーリンク
7: 名無しさん 21/01/10(日)13:57:02 ID:21P
書いてくというか基本貼ってくやな

9: 名無しさん 21/01/10(日)14:01:24 ID:21P
富士山大規模落石事故

1980年8月14日午後1時50分ごろに富士山の山頂付近で落石が発生、登山道を転がった落石が八合目から六合目にかけて多数の登山者を巻き込んだ事故。死者12人、負傷者は29人。検視の結果、死者の多くは頭部を潰されて即死の状態であった。

標高3300mから標高1500mまで落石が転げ落ちた。この年は富士山が生まれたとされる庚申(かのえさる)の年であり、60年に一度の「御縁年」であることから例年の数倍の登山者が押し寄せていた。


富士山大規模落石事故 - Wikipedia
11: 名無しさん 21/01/10(日)14:06:09 ID:6WE
>直径1~2mの巨石5~60個が左右に広がりながら一直線に滑り落ち
絶望的で草

12: 名無しさん 21/01/10(日)14:07:56 ID:21P
1 (1)

リスボン大震災


1755年11月1日、ポルトガル沖でマグニチュード8.5-9.0程度の地震が起き、津波が発生。
家屋の倒壊や火災、津波などでリスボン市街を中心に5万5,000人から6万2,000人が死亡した。
モロッコなど北アフリカの沿岸にも最大20mの津波が襲った。

地震の結果は哲学用語にもおよび、硬い根拠を大地に例えて「ground」と呼ぶ比喩がぐらつき、不安定なものとなったという。

リスボン地震 (1755年) - Wikipedia

23: 名無しさん 21/01/10(日)14:42:11 ID:Wz0
>>12
消臭力のところやな

14: 名無しさん 21/01/10(日)14:17:55 ID:21P
Baie_de_Saint_Pierre
3
2

プレー山1902年噴火

西インド諸島・マルティニーク島の活火山が1902年に大噴火。火砕流が当時の県庁所在地だったサン・ピエールを全滅させた。その結果、約3万人が死亡。
市内の生存者は、喧嘩を起こして逮捕され半地下の独房にいた囚人、家にいたと語る靴職人、そして友人と海賊ごっこをして遊んだ洞窟に船で逃げ込んだ白人少女の3人だけであった。

5月に実施予定の選挙のため、市民が市から退避するのを防ごうと、市の首脳部や新聞社はプレー山の活動を過小評価し、あるいは無視して、差し迫った危険を市民に知らせなかった。災害の直前には市長は市に戻って安全を強調すると共に、軍隊により住民の退去を強制的に阻止した。

噴火は5月8日のことだった。

プレー山 - Wikipedia
15: 名無しさん 21/01/10(日)14:19:39 ID:cpe
>>14
えぇ…

16: 名無しさん 21/01/10(日)14:19:42 ID:6WE
えぇ…

18: 名無しさん 21/01/10(日)14:28:24 ID:21P
La_diga_del_Vajont_vista_da_Longarone_18-8-2005_retouched
4
6
5

バイオントダムの津波

イタリア北東部にあるバイオントダム。262mの堤高は当時世界一だった。
1963年10月9日、周辺の山の地すべりが貯水湖になだれ込み、押し出された水が津波となってダム湖周辺およびダム下流の集落を壊滅させた。
津波は谷の斜面を高さ250mまで駆け上り、ダムの天端(頂部)を100mの高さで飛び越えて下流のの村々を襲った。
死者およそ2000人。

貯水開始後、小規模な地すべりが頻発していたが、軽視されていたさなかだった。そのため、人災とも言われている。


バイオントダム - Wikipedia

19: 名無しさん 21/01/10(日)14:28:53 ID:21P
誤字った

21: 名無しさん 21/01/10(日)14:36:00 ID:21P
1
2

新潟地震

1964年、新潟県沖を震源とするマグニチュード7.5の地震が発生。
死者は26人と比較的少なかったが、液状化の被害が甚だしかった。
当時はまだ「液状化現象」の言葉は使われておらず、行政やマスコミは「流砂現象」という言葉を使っていた。

酒田市の市立第三中学校では、グランドに生じた亀裂に2年生の女子生徒が転落しすぐに病院へ搬送されたが死亡する事故も起きた。


新潟地震 - Wikipedia

24: 名無しさん 21/01/10(日)14:43:45 ID:Wz0
>>22
地図見ても埋め立て地でも山でもないところやな
原因なんなんやろ

26: 名無しさん 21/01/10(日)14:45:57 ID:21P
>>24
山よりむしろ平野部の方が液状化は起きやすいで
新潟は水分の多い平地が多いから各地で液状化が起きたんや

27: 名無しさん 21/01/10(日)14:48:42 ID:Wz0
>>26
雪国は春先の地下水位が高そうやからな

36: 名無しさん 21/01/10(日)15:23:49 ID:rTH
>>24
当時の酒田市立第三中は今の場所と違い最上川のすぐ脇の埋め立て地だった(今の酒田市体育館の隣)
「校庭を横切って避難中の女子生徒が液状化した地盤に出来た地割れに落ちて死亡(新潟地震における酒田災害の記録,1966)」

37: 名無しさん 21/01/10(日)15:26:34 ID:Wz0
>>36
おお

25: 名無しさん 21/01/10(日)14:44:11 ID:21P

Lake_nyos
2

ニオス湖の二酸化炭素流下災害

カメルーンのニオス湖は地下にマグマ溜まりがあり、湖水中に二酸化炭素を放出している珍しい湖。
1986年8月21日、湖水爆発を起こしたニオス湖から大規模な二酸化炭素の雲が発生し、近隣の村落の住民1,800人および家畜3,500頭が二酸化炭素中毒または窒息で死亡した。
再発防止のため、現在は湖底にパイプを通してガス抜きが行われている。


ニオス湖 - Wikipedia
28: 名無しさん 21/01/10(日)14:54:40 ID:21P
0 (1)

終戦前後の4大地震


鳥取地震(1943年9月10日)、昭和東南海地震(1944年12月7日)、三河地震(1945年1月13日)、昭和南海地震(1946年12月21日)の総称。いずれも1000人以上の死者が出ている。
戦時中に起きた3つは情報管制が敷かれ、大規模な地震であったにもかかわらず情報があまり残っていない。

特に東南海地震では2つの軍需工場でそれぞれ死者130人、60人の被害が出たため、厳しい箝口令が出された。

12月8日の各紙の1面トップはいずれも昭和天皇の大きな肖像写真および戦意高揚の文章で占められていて、地震についての情報は3面の最下部のほうに申し訳程度にわずか数行触れただけで、具体的な被害状況は一切伝えられなかった。

例えば、工場で働いていた少女は、同世代の友人が崩れ落ちてきた屋根の下敷きになって死亡するのを目撃し自身も死にかけたが、そうした出来事・被害状況を「決して人に話さないように。話すことはスパイ行為に等しい」などと、教師から指示されたという。

しかし、地震は各国の地震計により観測・記録されており、アメリカは「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とのビラを撒いた。


昭和東南海地震 - Wikipedia

32: 名無しさん 21/01/10(日)15:03:21 ID:SFa
>>31
怖すぎやろ

38: 名無しさん 21/01/10(日)15:27:04 ID:Wz0
>>28
土浦駅の鉄道事故も隠蔽されたらしいな

33: 名無しさん 21/01/10(日)15:11:57 ID:21P
0 (1)

島原大変肥後迷惑

1792年5月21日に肥前国島原(現在の長崎県)で眉山(推定標高780m)が山体崩壊(島原大変)。
流れ下った土砂が海に突入し、津波が対岸の肥後国(現在の熊本県)を襲った(肥後迷惑)。
山体崩壊による埋没や津波などで15,000人あまりが死亡した。


島原大変肥後迷惑 - Wikipedia
35: 名無しさん 21/01/10(日)15:13:54 ID:21P

▽注目記事

「スキー」が空前の大流行!アウトドア旋風到来で没落の直滑降から一転攻勢コロナ好景気に

嫁に内緒でアウトドアグッズを買うスレ ゚Д゚))コソーリ

スキー場で知らないおっさんと一緒にリフト乗ってる時の緊張感

【超絶悲報】ゆるキャン見てキャンプ来たのに女子高生がいない………

ゆるきゃんで一緒にキャンプしたいキャラ全員一致する説

つまり棒ラーメン最強ということでよろしいか?

九重連山へ御来光を見に登山【丑】

数年前にカンボジア行ったので写真うp

この時期のキャンプ過酷すぎてわろた

【樹海考】青木ヶ原樹海の写真貼ってく【村田らむ】

トムラウシ山遭難事故のウィキ見たんだけどさ

三が日の燻製スレ

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610254232/

スポンサーリンク