783: 名無しさん 2021/01/02(土) 08:58:31.85 ID:TCWnw08X
赤岳鉱泉,テント泊2000円はちょっと辛いな。連泊で4000円か。
785: 名無しさん 2021/01/02(土) 09:38:51.33 ID:B3J7VYes
>>783
2000円ってどこ情報?
2000円ってどこ情報?
786: 名無しさん 2021/01/02(土) 09:41:32.24 ID:TCWnw08X
スポンサーリンク
790: 名無しさん 2021/01/02(土) 11:21:25.09 ID:B3J7VYes
>>786
㌧クス。。
他も値上げ追従するかもしれんね。。
㌧クス。。
他も値上げ追従するかもしれんね。。
787: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:27:06.16 ID:T1BK/LSu
流石人気山域だけあって強気だな
他に選択肢取りにくいんだからもっと跳ね上げて貴族だけ相手にすればいいのに
どうせ人数入れられないんだから1泊2食2万、テン場5000くらい取っても三密避けて埋まるだろ
他に選択肢取りにくいんだからもっと跳ね上げて貴族だけ相手にすればいいのに
どうせ人数入れられないんだから1泊2食2万、テン場5000くらい取っても三密避けて埋まるだろ
789: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:38:38.34 ID:GIlMVKcw
テン泊2000円はさすがにやりすぎだろ
北アが追随しないといいんだけど
北アが追随しないといいんだけど
791: 名無しさん 2021/01/02(土) 11:31:34.35 ID:56N2k1EJ
ここ数年のテン場のインフレ率は酷すぎる
793: 名無しさん 2021/01/02(土) 11:37:09.93 ID:T1BK/LSu
500円にしろとは言わんけど1000円で止まって欲しかったね
小屋泊と違ってサービスの質が上がるわけでも無いただの地面使用量で、3密回避に何かしてくれる訳でも無いんだから言ってしまえば小屋泊人数絞るとばっちりの便乗値上げ感が強い
小屋泊と違ってサービスの質が上がるわけでも無いただの地面使用量で、3密回避に何かしてくれる訳でも無いんだから言ってしまえば小屋泊人数絞るとばっちりの便乗値上げ感が強い
794: 名無しさん 2021/01/02(土) 11:38:51.71 ID:BEk/uIPu
せめて1500円にすりゃ良いのに
山小屋って値上げ率高過ぎなんだよ
山小屋って値上げ率高過ぎなんだよ
797: 名無しさん 2021/01/02(土) 12:17:36.96 ID:qvMnsiEC
槍平は去年から2000円になっていた気がする
苦しいのはわかるけど、テンバなんてトイレ以外に金かかってないだろうし
苦しいのはわかるけど、テンバなんてトイレ以外に金かかってないだろうし
799: 名無しさん 2021/01/02(土) 13:16:50.52 ID:iOa6lZwi
登山が金持ちの道楽だった時代に戻すと?
800: 名無しさん 2021/01/02(土) 13:33:01.48 ID:SuU7nOAO
値上げはいいけど期限を区切ってやらないとな
801: 名無しさん 2021/01/02(土) 13:58:35.48 ID:wB0HoS13
これでテン場が空いてくれるならいいんだが
変わらんだろうな
変わらんだろうな
804: 名無しさん 2021/01/02(土) 14:41:43.81 ID:U1LljYXN
人数制限した分を利用料に転嫁してんのか?
ますます八ヶ岳の山小屋を利用する機会が減るなw
ますます八ヶ岳の山小屋を利用する機会が減るなw
805: 名無しさん 2021/01/02(土) 14:50:31.90 ID:T1BK/LSu
減るのは値段を理由に渋る層で、対策打って減った席埋める分には充分客いるんじゃねーかな
高いから八ヶ岳行かんとこってならんだろう
闇テンは増えそうだけど
高いから八ヶ岳行かんとこってならんだろう
闇テンは増えそうだけど
811: 名無しさん 2021/01/02(土) 16:33:45.44 ID:zGRQVsrE
テント泊で2千円は高えわ
1000円が妥当
1000円が妥当
814: 名無しさん 2021/01/02(土) 18:03:15.30 ID:41al98r2
2000も1000も変わらんくないか
818: 名無しさん 2021/01/02(土) 18:38:08.61 ID:QNU8hbiU
テン泊者は小屋に寄生してるわけだけど、小屋なしでトイレや水場、テン場の維持管理を賄うには、テント代5000円でもギリギリかペイしないんじゃないの?
820: 名無しさん 2021/01/02(土) 19:08:19.15 ID:95E76akR
>>818
通過するだけだとトイレは100円、水は無料
テン場なんて金額に見合う管理なんて何もされてない
寄生どころか小屋の人数絞った分を少しでもテン泊から回収しようという便乗値上げだろ
通過するだけだとトイレは100円、水は無料
テン場なんて金額に見合う管理なんて何もされてない
寄生どころか小屋の人数絞った分を少しでもテン泊から回収しようという便乗値上げだろ
819: 名無しさん 2021/01/02(土) 18:38:22.20 ID:GLVUvP22
金額じゃないんだよな
経営苦しかったら商品を即倍にするというのが殿様商売
競争相手がいないから
平地の旅館なら他の宿を探すけど、山小屋はそこしかないから
経営苦しかったら商品を即倍にするというのが殿様商売
競争相手がいないから
平地の旅館なら他の宿を探すけど、山小屋はそこしかないから
822: 名無しさん 2021/01/02(土) 19:27:34.91 ID:U1LljYXN
小屋泊が値上げするのは仕方ないけど、
テン泊はもともと予約不可・人数制限無しでやってるのにねぇ
小屋素泊まり 8000→9000
テン泊 1000→2000
とても平等な値上げとは思えない。まあ利用しなければいいだけだがw
テン泊はもともと予約不可・人数制限無しでやってるのにねぇ
小屋素泊まり 8000→9000
テン泊 1000→2000
とても平等な値上げとは思えない。まあ利用しなければいいだけだがw
855: 名無しさん 2021/01/04(月) 10:34:35.61 ID:V36MGFrT
▽注目記事
ゆるキャン△とかいう女の子が飯食うアニメが人気になった理由
現代の技術装備なら”八甲田雪中行軍”はできるか否か…
レインウェアをモンベルで買おうと思うけど一番安いのでいいかな?
ワイ、高野山から徒歩で野迫川村を目指す
「孤高の人」とかいう登山の漫画
富士山とその周辺に行ってきたのでうpする
富士山ってパッと思いつきで登れるの?
登山口までの煩わしさの解消法ってないものだろうか、、、
「スキー」が空前の大流行!アウトドア旋風到来で没落の直滑降から一転攻勢コロナ好景気に
嫁に内緒でアウトドアグッズを買うスレ ゚Д゚))コソーリ
スキー場で知らないおっさんと一緒にリフト乗ってる時の緊張感
【超絶悲報】ゆるキャン見てキャンプ来たのに女子高生がいない………
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1599635569/
現代の技術装備なら”八甲田雪中行軍”はできるか否か…
レインウェアをモンベルで買おうと思うけど一番安いのでいいかな?
ワイ、高野山から徒歩で野迫川村を目指す
「孤高の人」とかいう登山の漫画
富士山とその周辺に行ってきたのでうpする
富士山ってパッと思いつきで登れるの?
登山口までの煩わしさの解消法ってないものだろうか、、、
「スキー」が空前の大流行!アウトドア旋風到来で没落の直滑降から一転攻勢コロナ好景気に
嫁に内緒でアウトドアグッズを買うスレ ゚Д゚))コソーリ
スキー場で知らないおっさんと一緒にリフト乗ってる時の緊張感
【超絶悲報】ゆるキャン見てキャンプ来たのに女子高生がいない………
スポンサーリンク
近年、徐々に値を釣り上げてるところ増えてたけどついにここまで来たかって感じ。
500円が相場だった頃に戻して!