スズメバチを育てて食用に出荷する
昆虫食はこれからの時代注目されてくるし
調べるとスズメバチってかなり高い値段で取引されてるんだよな
うまくいけば大儲けできそう
昆虫食はこれからの時代注目されてくるし
調べるとスズメバチってかなり高い値段で取引されてるんだよな
うまくいけば大儲けできそう
2: 名無しさん 2021/01/15(金) 01:51:30.543 ID:HI5YRp26a
そうか
4: 名無しさん 2021/01/15(金) 01:52:39.650 ID:VlKQzJhoM
やはりここはオオスズメバチの養殖をするべきかね
危険なだけあって価値もある
危険なだけあって価値もある
5: 名無しさん 2021/01/15(金) 01:52:48.206 ID:d6DKLB9cd
現実的かどうかはともかくハチの子の需要はすごい
スズメバチの成虫を焼酎に漬けて珍重する地方もある
スズメバチの成虫を焼酎に漬けて珍重する地方もある
スポンサーリンク
11: 名無しさん 2021/01/15(金) 01:54:41.227 ID:VlKQzJhoM
>>5
物凄い濃厚な良質なたんぱく質だからな
健康に美容に色々注目されてる
物凄い濃厚な良質なたんぱく質だからな
健康に美容に色々注目されてる
7: 名無しさん 2021/01/15(金) 01:53:16.848 ID:BeWHM/JnM
子供は旨いらしいが
カスタードクリームみたいな味らしい
カスタードクリームみたいな味らしい
11: 名無しさん 2021/01/15(金) 01:54:41.227 ID:VlKQzJhoM
>>7
安価で手に入れば食べる人増えそうだよね
安価で手に入れば食べる人増えそうだよね
9: 名無しさん 2021/01/15(金) 01:54:24.436 ID:tahsujCX0
昆虫食なんて流行るわけがねえ
15: 名無しさん 2021/01/15(金) 01:55:59.725 ID:VlKQzJhoM
>>9
旨ければ流行るさ
擂り潰して形無くしたりすれば食べられる人も増えそうだし
旨ければ流行るさ
擂り潰して形無くしたりすれば食べられる人も増えそうだし
22: 名無しさん 2021/01/15(金) 01:59:12.687 ID:tahsujCX0
>>15
何が悲しくて昆虫食べなならんのよ
今だってコオロギのビスケットとか物好きしか食べないでしょ
何が悲しくて昆虫食べなならんのよ
今だってコオロギのビスケットとか物好きしか食べないでしょ
25: 名無しさん 2021/01/15(金) 02:01:03.481 ID:VlKQzJhoM
>>22
高い栄養と独特なえぐみ
人にもよるが好みな人は多いと思う
食わず嫌いなだけだし
ローコストで生産できる食材だよ
食料難の時代も来るかもしれないしな
高い栄養と独特なえぐみ
人にもよるが好みな人は多いと思う
食わず嫌いなだけだし
ローコストで生産できる食材だよ
食料難の時代も来るかもしれないしな
30: 名無しさん 2021/01/15(金) 02:04:45.152 ID:tahsujCX0
>>25
日本は30年後には人口減るんだが
普通に米肉食べてるって
日本は30年後には人口減るんだが
普通に米肉食べてるって
31: 名無しさん 2021/01/15(金) 02:06:59.370 ID:VlKQzJhoM
>>30
選択肢は多い方がいいさ
食う機会がないから食わない
食わないものと思っているから食わない
食う機会を作って
食い物だと広めればいいんだよ
選択肢は多い方がいいさ
食う機会がないから食わない
食わないものと思っているから食わない
食う機会を作って
食い物だと広めればいいんだよ
40: 名無しさん 2021/01/15(金) 02:13:00.506 ID:tahsujCX0
>>31
たし蟹
おまえが先駆者になってくれ
たし蟹
おまえが先駆者になってくれ
10: 名無しさん 2021/01/15(金) 01:54:28.826 ID:d6DKLB9cd
ドイツのある動物園ではセンザンコウという希少な種が飼育されてる
そいつは園内でももっともエサ代がかかるらしいが、その理由はハチの子がメインだからだという
そいつは園内でももっともエサ代がかかるらしいが、その理由はハチの子がメインだからだという
15: 名無しさん 2021/01/15(金) 01:55:59.725 ID:VlKQzJhoM
>>10
やっぱり金はかかるよな
やっぱり金はかかるよな
12: 名無しさん 2021/01/15(金) 01:55:05.358 ID:pHydyzEz0
こういうのって販路とかそういうとこが一番むずかしいんじゃないの?
14: 名無しさん 2021/01/15(金) 01:55:58.629 ID:d6DKLB9cd
>>12これこれ
でもそういうルートが見つけられなきゃ物好きに1回だけ売る仕事になる
でもそういうルートが見つけられなきゃ物好きに1回だけ売る仕事になる
17: 名無しさん 2021/01/15(金) 01:57:26.796 ID:VlKQzJhoM
>>12
まずは普通に蜂料理出してる店にでも売りに行って
その辺から話が拡がるのを狙うかな
まずは普通に蜂料理出してる店にでも売りに行って
その辺から話が拡がるのを狙うかな
13: 名無しさん 2021/01/15(金) 01:55:12.389 ID:d6DKLB9cd
そいつらにとってはハチの子はかなりの高値でも買い取りたい食材なわけだ。定期的にね
17: 名無しさん 2021/01/15(金) 01:57:26.796 ID:VlKQzJhoM
>>13
高級食材だからな
高級食材だからな
16: 名無しさん 2021/01/15(金) 01:56:11.904 ID:gJaynAnZ0
ミツバチじゃいかんのか?
18: 名無しさん 2021/01/15(金) 01:58:00.658 ID:VlKQzJhoM
>>16
ミツバチだと不味くはないが
価値はスズメバチのがあるからな
ミツバチだと不味くはないが
価値はスズメバチのがあるからな
19: 名無しさん 2021/01/15(金) 01:58:12.935 ID:qmEc2m7p0
あいつらから蜂蜜とれるのか?
21: 名無しさん 2021/01/15(金) 01:59:00.639 ID:VlKQzJhoM
>>19
取れないぞ
肉食だもん
取れないぞ
肉食だもん
20: 名無しさん 2021/01/15(金) 01:58:43.909 ID:KGEBJ7uia
死なないようにな
23: 名無しさん 2021/01/15(金) 01:59:16.923 ID:VlKQzJhoM
>>20
設備とシステム考えないとな
設備とシステム考えないとな
28: 名無しさん 2021/01/15(金) 02:03:17.071 ID:LashbyK00
そのうち昆虫食の時代来るからな
スズメバチは事故起きたら死人が出そうだが
スズメバチは事故起きたら死人が出そうだが
29: 名無しさん 2021/01/15(金) 02:04:24.892 ID:VlKQzJhoM
>>28
先取りして養殖の技術とシステム持ってれば特許面で未来も収入得られるな
先取りして養殖の技術とシステム持ってれば特許面で未来も収入得られるな
32: 名無しさん 2021/01/15(金) 02:08:09.918 ID:KGEBJ7uia
ハチ駆除業者になって蜂の子回収したほうがよくね?
33: 名無しさん 2021/01/15(金) 02:09:38.822 ID:VlKQzJhoM
>>32
駆除だとやりにくい場所あったり
数も限られるし
餌もなに食ってるか分からんだろう?
管理下で餌を与えれば味とかも変わってくるんじゃないかね
駆除だとやりにくい場所あったり
数も限られるし
餌もなに食ってるか分からんだろう?
管理下で餌を与えれば味とかも変わってくるんじゃないかね
35: 名無しさん 2021/01/15(金) 02:10:19.109 ID:KMZfzcc60
養蜂なあ
37: 名無しさん 2021/01/15(金) 02:11:00.926 ID:nCnvnJsz0
蜂の子ってなんかザリザリしてて美味しくない
イナゴの佃煮は美味しかった
イナゴの佃煮は美味しかった
39: 名無しさん 2021/01/15(金) 02:11:47.363 ID:VlKQzJhoM
>>37
好みはあるさ
好みはあるさ
41: 名無しさん 2021/01/15(金) 02:19:18.955 ID:SUxXgpgr0
▽注目記事
DAISO行ってきたよ。キャンプとかで使えそうなもの大人買い
秘密基地で餃子焼くよ! 二日目
ゆるキャン△とかいう女の子が飯食うアニメが人気になった理由
現代の技術装備なら”八甲田雪中行軍”はできるか否か…
レインウェアをモンベルで買おうと思うけど一番安いのでいいかな?
ワイ、高野山から徒歩で野迫川村を目指す
「孤高の人」とかいう登山の漫画
富士山とその周辺に行ってきたのでうpする
富士山ってパッと思いつきで登れるの?
登山口までの煩わしさの解消法ってないものだろうか、、、
「スキー」が空前の大流行!アウトドア旋風到来で没落の直滑降から一転攻勢コロナ好景気に
嫁に内緒でアウトドアグッズを買うスレ ゚Д゚))コソーリ
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610643030/
秘密基地で餃子焼くよ! 二日目
ゆるキャン△とかいう女の子が飯食うアニメが人気になった理由
現代の技術装備なら”八甲田雪中行軍”はできるか否か…
レインウェアをモンベルで買おうと思うけど一番安いのでいいかな?
ワイ、高野山から徒歩で野迫川村を目指す
「孤高の人」とかいう登山の漫画
富士山とその周辺に行ってきたのでうpする
富士山ってパッと思いつきで登れるの?
登山口までの煩わしさの解消法ってないものだろうか、、、
「スキー」が空前の大流行!アウトドア旋風到来で没落の直滑降から一転攻勢コロナ好景気に
嫁に内緒でアウトドアグッズを買うスレ ゚Д゚))コソーリ
スポンサーリンク