1: 名無しさん 2021/01/19(火) 11:06:41.60 ID:CAP_USER9
CNN.news2021.01.18 Mon posted at 12:17 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35165172.html
(CNN) 世界第2の高峰K2の冬季登頂に挑んでいたスペインの登山家セルジ・ミンゴテさんが死亡した。スペインのサンチェス首相が16日に明らかにした。ネパール人10人の登山隊は同日、K2の冬季登頂を初めて成功させた。
サンチェス首相はミンゴテさんについて、「真冬にこの山を制した初の登山隊に加わることで歴史を作り続けたいと望んだ。悲劇的な事故が彼の生命を終わらせた」とツイートした。
ミンゴテさんの公式インスタグラムには「セルジよ安らかに。今日から新たな登頂が始まる」と書き込まれた。その前日にミンゴテさんは、登頂27日目で7000メートルに到達したと発表していた。
K2冬季登山隊を率いるネパール人登山家は、ミンゴテさんが「突然倒れた」と話している。「彼のGPSトラッカーに予想外の動きがあり、彼が大きく滑落するのが見えた。現場にいたメンバーがすぐに事故を確認したが、彼を助けるためにできることはもうほとんどなかった」
スポンサーリンク
3: 名無しさん 2021/01/19(火) 11:08:29.99 ID:XdsQMNHs0
置き去りにするしか無いってのも辛いな
6: 名無しさん 2021/01/19(火) 11:09:44.55 ID:5IL84Vqo0
このスペイン人は登頂に成功した隊のメンバーだったの?
それとも別の登山隊?
それとも別の登山隊?
61: 名無しさん 2021/01/19(火) 11:35:43.58 ID:QUOiHeng0
>>6
K2冬季単独はないだろうから、スペイン人が単独アタック、滑落、サポート隊が登頂に見えるけどねぇ。
K2冬季単独はないだろうから、スペイン人が単独アタック、滑落、サポート隊が登頂に見えるけどねぇ。
82: 名無しさん 2021/01/19(火) 11:45:24.36 ID:I0LzmVDF0
>>61
サポートじゃねえよw
ネパールは4隊の混合
1年で14座制覇したスーパー登山家にはかなりのスポンサーもついてた
サポートじゃねえよw
ネパールは4隊の混合
1年で14座制覇したスーパー登山家にはかなりのスポンサーもついてた
80: 名無しさん 2021/01/19(火) 11:43:28.38 ID:wPy0s32k0
>>6
この記事では別隊で目指してた・・って書いてあるね。。↓
https://hypebeast.com/jp/2021/1/nepalese-team-makes-first-successful-winter-ascent-of-k2-news
初登頂争いしてたんだろうな。アムンゼンとスコットみたいにさ。
この記事では別隊で目指してた・・って書いてあるね。。↓
https://hypebeast.com/jp/2021/1/nepalese-team-makes-first-successful-winter-ascent-of-k2-news
初登頂争いしてたんだろうな。アムンゼンとスコットみたいにさ。
71: 名無しさん 2021/01/19(火) 11:41:28.07 ID:acbks4v00
シェルパやサポート隊に頼らず最初から最後まで完全に一人の登頂ってできないのかな
危ないからやれとは言えないが
危ないからやれとは言えないが
175: 名無しさん 2021/01/19(火) 12:39:07.42 ID:S3Q5URer0
>>71
アルパインスタイルと呼ばれるのが単独もしくは少人数登山で酸素も使わないシンプルなスタイルだよ。
日本だと山野井泰史が有名。
お察しのとおり致死率も半端ないから、山野井は夫婦で登ったヒマラヤのギャチュンカンに登頂成功後、下山中に雪崩の直撃を2回食らって奇跡的に生還したけど、手足の指を凍傷で10本くらい落とすことになったので以降はトップレベルの登山は出来なくなった。
アルパインスタイルと呼ばれるのが単独もしくは少人数登山で酸素も使わないシンプルなスタイルだよ。
日本だと山野井泰史が有名。
お察しのとおり致死率も半端ないから、山野井は夫婦で登ったヒマラヤのギャチュンカンに登頂成功後、下山中に雪崩の直撃を2回食らって奇跡的に生還したけど、手足の指を凍傷で10本くらい落とすことになったので以降はトップレベルの登山は出来なくなった。
95: 名無しさん 2021/01/19(火) 11:48:56.94 ID:uMhDCM+20
登山家って世界レベルでチキンレースしてるようなもんだよな
誰かが登頂成功すればより厳しいルートや時期を狙ってアタックして
その結果誰か死んで誰か成功してまたさらに厳しいルート...
誰かが登頂成功すればより厳しいルートや時期を狙ってアタックして
その結果誰か死んで誰か成功してまたさらに厳しいルート...
106: 名無しさん 2021/01/19(火) 11:52:27.17 ID:+yAf6Opd0
>>95
でもフリーソロとか見ちゃうと通常登山はまだ理性的な行為だなあって思っちゃう。
前者はホントにイッちゃった人たちw
でもフリーソロとか見ちゃうと通常登山はまだ理性的な行為だなあって思っちゃう。
前者はホントにイッちゃった人たちw
96: 名無しさん 2021/01/19(火) 11:49:29.06 ID:wPy0s32k0
He died while attempting to climb K2 in winter without supplementary oxygen.
He was attempting to set a record by climbing the fourteen 8000 metre peaks without
the help of supplementary oxygen・・・・
https://en.wikipedia.org/wiki/Sergi_Mingote
冬季K2を単独無酸素でチャレンジしてたようだね。800m級14座全てを無酸素で
狙ってたらしい。
105: 名無しさん 2021/01/19(火) 11:51:53.73 ID:OsfS6i630
>>96
マジか
800mなら俺でも出来そうだが
マジか
800mなら俺でも出来そうだが
97: 名無しさん 2021/01/19(火) 11:49:59.33 ID:wPy0s32k0
失礼 8000m級 訂正してくれ
146: 名無しさん 2021/01/19(火) 12:13:03.50 ID:0cjYhcrc0
ちょっと調べたら無酸素での8000m峰全座制覇を1000日以内で完遂することを目標にしていた人
それがコロナで無理になったんで歴代最速の7年11ヶ月以内に目標を変更
しかしロックダウンなどでそもそも山に行けない状況が続いていたところに、今回のプロジェクトに誘われて参加したらしい
ただ無酸素登頂にこだわったので、基本的には別行動になった
この人自体にはもともと冬季初登頂っていう目的は無かったみたいだから、競っていた訳ではなく、一緒にパーティーを組むわけではないけどある程度の協力やサポートが得られるだろうという事で同じ時期にチャレンジしたんじゃないかな
気力体力は十分なのに状況が許さず悶々としていたところに、今回の降って沸いた話が来て、本来なら必要ない冬季登山に行っちゃったんじゃなかろうか
それがコロナで無理になったんで歴代最速の7年11ヶ月以内に目標を変更
しかしロックダウンなどでそもそも山に行けない状況が続いていたところに、今回のプロジェクトに誘われて参加したらしい
ただ無酸素登頂にこだわったので、基本的には別行動になった
この人自体にはもともと冬季初登頂っていう目的は無かったみたいだから、競っていた訳ではなく、一緒にパーティーを組むわけではないけどある程度の協力やサポートが得られるだろうという事で同じ時期にチャレンジしたんじゃないかな
気力体力は十分なのに状況が許さず悶々としていたところに、今回の降って沸いた話が来て、本来なら必要ない冬季登山に行っちゃったんじゃなかろうか
165: 名無しさん 2021/01/19(火) 12:29:33.16 ID:5IL84Vqo0
>>146
なるほど
だからネパール隊の冬季初登頂と同じ絡みでニュース発信されたんだね
なるほど
だからネパール隊の冬季初登頂と同じ絡みでニュース発信されたんだね
171: 名無しさん 2021/01/19(火) 12:35:38.60 ID:a1S9qGYn0
滑落したのか運が悪かったな
194: 名無しさん 2021/01/19(火) 12:49:02.56 ID:ziTW89Y50
いかに無理して登るかみたいな感じになってるもの
アイガ-北壁2時間で登った人も結局すぐ死んだ
アイガ-北壁2時間で登った人も結局すぐ死んだ
219: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:02:19.03 ID:nAUMImp80
なんだよ一気に10人も登ったのか
先に着けば初でしかも単独だったのにご冥福だな
先に着けば初でしかも単独だったのにご冥福だな
220: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:03:06.27 ID:wYjypJpL0
転落するときは何を考えるのだろうか
やはり後悔なのだろうか
やはり後悔なのだろうか
293: 名無しさん 2021/01/19(火) 16:02:12.25 ID:DguJPKqK0
グリーンブーツみたいになるのかな…
299: 名無しさん 2021/01/19(火) 16:45:35.54 ID:VMAYa3dV0
▽注目記事
山の上まで予約が取れたの取れないの争奪戦はコロナ禍の間だけで勘弁して貰いたい
怖い地名を上げるスレ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ジムニーシエラ買った!
運動不足の初心者ですが少しずつステップアップし、数年がかりで赤岳に行けるようになりたいです。
色んな自然災害の例をだらだら書いてく
【関東・関西】公園コンシェルジュのオレが選ぶ、面白公園TOP10
【悲報】女さん、山でラーメンの汁を捨てようとする →男「食べ残しを捨てるな!」
山用ではコンプレッション系や、ピッチリした着方はあまりおすすめ出来ない…
DAISO行ってきたよ。キャンプとかで使えそうなもの大人買い
秘密基地で餃子焼くよ! 二日目
ゆるキャン△とかいう女の子が飯食うアニメが人気になった理由
現代の技術装備なら”八甲田雪中行軍”はできるか否か…
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611022001
怖い地名を上げるスレ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ジムニーシエラ買った!
運動不足の初心者ですが少しずつステップアップし、数年がかりで赤岳に行けるようになりたいです。
色んな自然災害の例をだらだら書いてく
【関東・関西】公園コンシェルジュのオレが選ぶ、面白公園TOP10
【悲報】女さん、山でラーメンの汁を捨てようとする →男「食べ残しを捨てるな!」
山用ではコンプレッション系や、ピッチリした着方はあまりおすすめ出来ない…
DAISO行ってきたよ。キャンプとかで使えそうなもの大人買い
秘密基地で餃子焼くよ! 二日目
ゆるキャン△とかいう女の子が飯食うアニメが人気になった理由
現代の技術装備なら”八甲田雪中行軍”はできるか否か…
スポンサーリンク
でも、挑戦したい気持ちもわかる
まあ、本人は死を覚悟してるんだろうし他人がなにか言うことではないか