82: 名無しさん 2020/12/08(火) 18:13:01.71 ID:WMI12JsQp
来年の夏はジオラインクールメッシュ買う予定なんだけど
クールメッシュ長袖に半袖シャツでいいかな
クールメッシュだけは 首があれだから半袖は着たい
でもクールメッシュってuv加工されてないから腕だけ日焼けしちゃうのかな?
クールメッシュ長袖に半袖シャツでいいかな
クールメッシュだけは 首があれだから半袖は着たい
でもクールメッシュってuv加工されてないから腕だけ日焼けしちゃうのかな?
出典:mont-bell
98: 名無しさん 2020/12/08(火) 23:46:48.35 ID:9VRXALDKa
>>82
ジオラインクールメッシュはそれ自体にはあまり吸水性は無いので、必ずウィックロン等の速乾素材と合わせて使わないといけない。
単体で露出させても、その部分の汗は飽和して性能を発揮できない。
ジオラインクールメッシュはそれ自体にはあまり吸水性は無いので、必ずウィックロン等の速乾素材と合わせて使わないといけない。
単体で露出させても、その部分の汗は飽和して性能を発揮できない。
102: 名無しさん 2020/12/09(水) 01:00:35.09 ID:q/+3WLL10
>>98
ジオラインクールメッシュの上にウィックロンクール着るのとウィックロンクールだけ着るのどっちが涼しくて汗かいても快適なんですか?
ジオラインクールメッシュの上にウィックロンクール着るのとウィックロンクールだけ着るのどっちが涼しくて汗かいても快適なんですか?
スポンサーリンク
104: 名無しさん 2020/12/09(水) 01:48:55.55 ID:k+8gYW840
>>102
運動量による。
クールメッシュは保温性の低い夏向けジオラインなわけだが、夏の炎天下にに激しい運動するならもうどうやっても汗でびちょびちょになるので布が薄い方が効率的だ。
休憩挟んだり、エアコンがあったり、風が吹いてきたり、するようなハイキングや屋内競技、に日常生活なら肌着があった方が快適だよ。ジオラインの速乾性はウィックロンには越えられない。
ウィックロンはジオラインから汗を吸ってためて外側に放出して、デリケートなジオラインを守るものだと思った方が良い。
運動量による。
クールメッシュは保温性の低い夏向けジオラインなわけだが、夏の炎天下にに激しい運動するならもうどうやっても汗でびちょびちょになるので布が薄い方が効率的だ。
休憩挟んだり、エアコンがあったり、風が吹いてきたり、するようなハイキングや屋内競技、に日常生活なら肌着があった方が快適だよ。ジオラインの速乾性はウィックロンには越えられない。
ウィックロンはジオラインから汗を吸ってためて外側に放出して、デリケートなジオラインを守るものだと思った方が良い。
84: 名無しさん 2020/12/08(火) 18:57:00.98 ID:b4hrOKLI0
Tシャツ1枚よりも下にジオラインクールメッシュを着た方が涼しいんか?
86: 名無しさん 2020/12/08(火) 20:00:49.46 ID:MqJyHpph0
>>84
炎天下なら、重ね着しても暑いだけっす
ジオクールメッシュなんか重ね着で山のぼったら、すぐに水分が飽和して不快感MAX
クールメッシュはリーマン用ですわ
炎天下なら、重ね着しても暑いだけっす
ジオクールメッシュなんか重ね着で山のぼったら、すぐに水分が飽和して不快感MAX
クールメッシュはリーマン用ですわ
89: 名無しさん 2020/12/08(火) 20:31:46.01 ID:WMI12JsQp
まじかあ
飽和までは考え及ばなかったわ
この前買ったトランクスが快適だからいけるかと思ったが上半身の発汗量なめてたわ
じゃあみんな夏はなにでのぼってんの?
ウィックロンクール?
飽和までは考え及ばなかったわ
この前買ったトランクスが快適だからいけるかと思ったが上半身の発汗量なめてたわ
じゃあみんな夏はなにでのぼってんの?
ウィックロンクール?
出典:mont-bell
90: 名無しさん 2020/12/08(火) 20:41:37.61 ID:lIVuYC70M
>>89
ウィックッロンクールはなあ、っていうか寒い時分に何故涼しい話してるのか分からんが、w
あれはデザインもそうなように、トレランとかサイクリングみたいなアホほど汗をかく運動にこそ向いてると思うぞ
登山ならノーマルウィックロンで良いと思う
俺は盛夏はアンダーにファイントラックのドライレイヤーを重ねたりするが、別に無くてもいい感じ
ウィックッロンクールはなあ、っていうか寒い時分に何故涼しい話してるのか分からんが、w
あれはデザインもそうなように、トレランとかサイクリングみたいなアホほど汗をかく運動にこそ向いてると思うぞ
登山ならノーマルウィックロンで良いと思う
俺は盛夏はアンダーにファイントラックのドライレイヤーを重ねたりするが、別に無くてもいい感じ
95: 名無しさん 2020/12/08(火) 22:14:40.60 ID:MqJyHpph0
>>89
モンベルだけで攻めるなら、
他の人も言うとおり
半袖ウィックロン系+アームカバーが、一番快適と思われる
男だとアームカバーは見た目に抵抗あるかもしれんが、やってみると以外と快適
直射日光のやばさが良く分かる
高山も視野に入れるなら、他社のキャプリーンとかも視野に入れると、
ベースレイヤー兼用になるから夢が広がる
モンベルだけで攻めるなら、
他の人も言うとおり
半袖ウィックロン系+アームカバーが、一番快適と思われる
男だとアームカバーは見た目に抵抗あるかもしれんが、やってみると以外と快適
直射日光のやばさが良く分かる
高山も視野に入れるなら、他社のキャプリーンとかも視野に入れると、
ベースレイヤー兼用になるから夢が広がる
91: 名無しさん 2020/12/08(火) 20:59:34.77 ID:g9d67Ze80
盛夏でだらだら汗かいたらクールメッシュ着てようがウィックロンクール1枚だろうが飽和して貼り付くよ
92: 名無しさん 2020/12/08(火) 21:03:56.68 ID:PfN3Wt0v0
>>91
そうそう。
それが不快すぎてなやんでるんよ
夏もアミアミ着てその上にウィックロンクールとか?
職人が使う扇風機付きジャケットが軽いなら欲しいレベル
そうそう。
それが不快すぎてなやんでるんよ
夏もアミアミ着てその上にウィックロンクールとか?
職人が使う扇風機付きジャケットが軽いなら欲しいレベル
93: 名無しさん 2020/12/08(火) 21:18:42.26 ID:ptw3tMOj0
▽注目記事
イモトアヤコとかいう実はヤベー奴
各地方の山で打線組んだwwwwwwwwwwwwwww
山の上まで予約が取れたの取れないの争奪戦はコロナ禍の間だけで勘弁して貰いたい
怖い地名を上げるスレ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ジムニーシエラ買った!
運動不足の初心者ですが少しずつステップアップし、数年がかりで赤岳に行けるようになりたいです。
色んな自然災害の例をだらだら書いてく
【関東・関西】公園コンシェルジュのオレが選ぶ、面白公園TOP10
【悲報】女さん、山でラーメンの汁を捨てようとする →男「食べ残しを捨てるな!」
山用ではコンプレッション系や、ピッチリした着方はあまりおすすめ出来ない…
DAISO行ってきたよ。キャンプとかで使えそうなもの大人買い
秘密基地で餃子焼くよ! 二日目
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1607208310/
各地方の山で打線組んだwwwwwwwwwwwwwww
山の上まで予約が取れたの取れないの争奪戦はコロナ禍の間だけで勘弁して貰いたい
怖い地名を上げるスレ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ジムニーシエラ買った!
運動不足の初心者ですが少しずつステップアップし、数年がかりで赤岳に行けるようになりたいです。
色んな自然災害の例をだらだら書いてく
【関東・関西】公園コンシェルジュのオレが選ぶ、面白公園TOP10
【悲報】女さん、山でラーメンの汁を捨てようとする →男「食べ残しを捨てるな!」
山用ではコンプレッション系や、ピッチリした着方はあまりおすすめ出来ない…
DAISO行ってきたよ。キャンプとかで使えそうなもの大人買い
秘密基地で餃子焼くよ! 二日目
スポンサーリンク