1: 名無しさん 2021/01/17(日) 17:46:17.58 ID:tVC0V5xJ0
出典:未来食Labo
2: 名無しさん 2021/01/17(日) 17:46:58.37 ID:abNXoAsH0
コオロギって虫で一番美味いらしいな
45: 名無しさん 2021/01/17(日) 17:56:33.42 ID:tScrS9/Q0
>>2
美味いと言うか栄養価が高いんやで
コオロギから作られたプロテインもあるぐらいや
美味いと言うか栄養価が高いんやで
コオロギから作られたプロテインもあるぐらいや
3: 名無しさん 2021/01/17(日) 17:47:07.37 ID:Nc5cZs140
触覚混入してますよ
スポンサーリンク
6: 名無しさん 2021/01/17(日) 17:47:28.86 ID:9rkxBYJ+0
右下の方からでかい触角が生えてんのかと思った
10: 名無しさん 2021/01/17(日) 17:48:21.78 ID:+Cvwa4wPa
粉末にされてるやろ
16: 名無しさん 2021/01/17(日) 17:49:16.05 ID:OQH/JG520
原型ないなら全然いける
17: 名無しさん 2021/01/17(日) 17:49:23.40 ID:3/pU99Zz0
昆虫食って見た目がグロイから粉末にしてるのに
なんでわざわざパッケージで虫アピールしてくるんや
なんでわざわざパッケージで虫アピールしてくるんや
21: 名無しさん 2021/01/17(日) 17:50:23.22 ID:znZQm+Cx0
>>17
これ
これ
26: 名無しさん 2021/01/17(日) 17:51:52.62 ID:kOzDi5ef0
>>17
虫が原料ってことアピールしとかんと絶対クレームしてくるやつおるやろ
虫が原料ってことアピールしとかんと絶対クレームしてくるやつおるやろ
30: 名無しさん 2021/01/17(日) 17:52:55.95 ID:3/pU99Zz0
>>26
イラストは要らんやろ…
イラストは要らんやろ…
20: 名無しさん 2021/01/17(日) 17:50:17.66 ID:Vxh71uPY0
色のせいで巨大なコオロギにみえる
23: 名無しさん 2021/01/17(日) 17:50:53.23 ID:ivUabHex0
粉末にして生地に練り込んだりしてるだけやろ
28: 名無しさん 2021/01/17(日) 17:52:22.35 ID:6PCsRRVy0
パスコ(敷島パン)って無印良品にカビパン卸して今回収してるとこやん
無印のコオロギせんべい見て
「せや、ワイもコオロギパン作ろ!」
となったんやろなぁ
無印のコオロギせんべい見て
「せや、ワイもコオロギパン作ろ!」
となったんやろなぁ
32: 名無しさん 2021/01/17(日) 17:53:45.82 ID:7BDoattV0
味がそうぞうつかんけど意外に癖はないんやろなあこういうの
34: 名無しさん 2021/01/17(日) 17:54:15.39 ID:MOoHJtFF0
見た目で損してるやん
39: 名無しさん 2021/01/17(日) 17:55:03.20 ID:oNwTpJXGa
虫の造形のまま出されなければ案外抵抗なく食えるかもな
40: 名無しさん 2021/01/17(日) 17:55:07.26 ID:ev8bEwu1a
カニとかエビとか見た目虫やし
昆虫食もいずれ慣れるやろ
昆虫食もいずれ慣れるやろ
41: 名無しさん 2021/01/17(日) 17:55:43.74 ID:jJjHPZ1yr
イナゴソフトクリームで検索して出てくるようなやつ想像してたのに
43: 名無しさん 2021/01/17(日) 17:56:10.41 ID:dOLi+48Bd
なんで昆虫食は有能なんや?
似た感じの海老じゃなんであかんのや?
似た感じの海老じゃなんであかんのや?
62: 名無しさん 2021/01/17(日) 17:59:57.16 ID:tScrS9/Q0
>>43
このまま人類が増え続ければタンパク質が足りなくなるんや
それを解決できるのが昆虫食なんやで
このまま人類が増え続ければタンパク質が足りなくなるんや
それを解決できるのが昆虫食なんやで
46: 名無しさん 2021/01/17(日) 17:56:50.94 ID:+hkYb4Nl0
混ぜる必要ある?
53: 名無しさん 2021/01/17(日) 17:58:31.08 ID:jjXqvstRr
>>46
そのぶん小麦が減らせる
あと栄養価がたかい
そのぶん小麦が減らせる
あと栄養価がたかい
64: 名無しさん 2021/01/17(日) 18:00:12.75 ID://ECaEBg0
マイプロテインも虫入ってるしブームなんやな
70: 名無しさん 2021/01/17(日) 18:01:02.23 ID:+XCpS5U20
爬虫類飼ってるから家におるけど簡単に増えて栄養も高いって無敵やろワイも食うわ
87: 名無しさん 2021/01/17(日) 18:03:36.76 ID:jjXqvstRr
昆虫食って原型さえとどめてなけりゃ余裕やと思うねんな
前に豚の丸焼き食べたけど、あれ原型ハッキリしすぎてて食べ慣れてる豚肉でもちょっとキツかった
けど切り身になってる肉は余裕で食べれるしそんなもんやろ
あとワイカニもエビもそのままのゲンケイとどめてたらちょっとキモく感じるときある
なんで原型とどめたまま提供するのかわからん
前に豚の丸焼き食べたけど、あれ原型ハッキリしすぎてて食べ慣れてる豚肉でもちょっとキツかった
けど切り身になってる肉は余裕で食べれるしそんなもんやろ
あとワイカニもエビもそのままのゲンケイとどめてたらちょっとキモく感じるときある
なんで原型とどめたまま提供するのかわからん
51: 名無しさん 2021/01/17(日) 17:58:15.01 ID:uq/IzhpIa
お前らいまのうちになれとけよ
昆虫食はカンタンに生産できて栄養価も豊富ということで
次世代の主食として真面目に議論されてるからな
昆虫食はカンタンに生産できて栄養価も豊富ということで
次世代の主食として真面目に議論されてるからな
63: 名無しさん 2021/01/17(日) 18:00:06.55 ID:7BDoattV0
>>51
嫌なの見た目だけやから味良ければ多分大丈夫や
嫌なの見た目だけやから味良ければ多分大丈夫や
67: 名無しさん 2021/01/17(日) 18:00:34.77 ID:GdXCg//L0
▽注目記事
イモトアヤコとかいう実はヤベー奴
各地方の山で打線組んだwwwwwwwwwwwwwww
山の上まで予約が取れたの取れないの争奪戦はコロナ禍の間だけで勘弁して貰いたい
怖い地名を上げるスレ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ジムニーシエラ買った!
運動不足の初心者ですが少しずつステップアップし、数年がかりで赤岳に行けるようになりたいです。
色んな自然災害の例をだらだら書いてく
【関東・関西】公園コンシェルジュのオレが選ぶ、面白公園TOP10
【悲報】女さん、山でラーメンの汁を捨てようとする →男「食べ残しを捨てるな!」
山用ではコンプレッション系や、ピッチリした着方はあまりおすすめ出来ない…
DAISO行ってきたよ。キャンプとかで使えそうなもの大人買い
秘密基地で餃子焼くよ! 二日目
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610873177/
各地方の山で打線組んだwwwwwwwwwwwwwww
山の上まで予約が取れたの取れないの争奪戦はコロナ禍の間だけで勘弁して貰いたい
怖い地名を上げるスレ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ジムニーシエラ買った!
運動不足の初心者ですが少しずつステップアップし、数年がかりで赤岳に行けるようになりたいです。
色んな自然災害の例をだらだら書いてく
【関東・関西】公園コンシェルジュのオレが選ぶ、面白公園TOP10
【悲報】女さん、山でラーメンの汁を捨てようとする →男「食べ残しを捨てるな!」
山用ではコンプレッション系や、ピッチリした着方はあまりおすすめ出来ない…
DAISO行ってきたよ。キャンプとかで使えそうなもの大人買い
秘密基地で餃子焼くよ! 二日目
スポンサーリンク