1: 名無しさん 2021/01/25(月) 22:51:38.21 ID:8TnK0SUf9
1 (1)

 東京・練馬区民が憩う都立石神井公園の石神井池で、池の水を抜いて水質浄化を図る「かいぼり」が行われている。外来種の駆除も行い、池底を乾燥させることで夏季に濁りや悪臭の原因となるアオコの発生を防ぐ。

 都によると、石神井池は1933年に造成が始まった人工池。59年に石神井公園が開園し、80年代半ばに池底の堆積たいせき物を取り除く対策が実施されたが、近年かいぼりを行った記録は残されていない。

 今回のかいぼりでは、16、17日に生物の捕獲が行われ、経験のあるボランティアや都職員らのべ約160人が作業に参加。捕獲した生物は7700匹に上り、そのうち約7割はブルーギルなどの外来種だった。一部の魚は肥料に加工するという。

 2月下旬まで池底を乾かし、わき水や井戸水、雨水で3月中に自然な状態に戻す。都の担当者は「美しい池を保つため、今後も外来種を池に放したり、魚にエサをやったりしないようにしてほしい」と呼びかけている。

https://www.yomiuri.co.jp/science/20210124-OYT1T50042/

スポンサーリンク
11
東京都立石神井公園(とうきょうとりつしゃくじいこうえん)は、東京都練馬区にある三宝寺(さんぽうじ)池と石神井池を中心に、雑木林、高い木立がそびえる広場、運動場、史跡などからなる都立公園である。三宝寺池北側の「石神井松の風文化公園」は区立の施設だが、都市計画上は石神井公園と位置づけられている。

11: 名無しさん 2021/01/25(月) 22:54:41.86 ID:34rh6zam0
ブルーギルとブラックバスが全部食い尽くしてブラックバスの稚魚もブルーギルが全部食って
最終的にブルーギルだけになるのよね

5 (1)

18: 名無しさん 2021/01/25(月) 22:57:43.08 ID:qdlSwurw0
>>11
ブルーギルはバスの卵も食ってしまうのよ

13: 名無しさん 2021/01/25(月) 22:55:14.56 ID:6bTBoYwG0
池の腐った臭いほどいやなものはないな
あれに比べたら魚の腐った臭いなんて可愛いものだ

20: 名無しさん 2021/01/25(月) 22:57:52.50 ID:J1vjYVtj0
またワニが見つかりそう

26: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:00:37.04 ID:00OZNxq30
地下水汲み上げて池に流してんだぜ
そんな池に在来種も外来種もねえわw

29: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:02:27.27 ID:1k9zbnDt0
抜かなきゃ

34: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:04:24.01 ID:HJ+l9eb/0
ブラックバスは駆除簡単だけどこいつは面倒だよな

37: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:05:39.72 ID:6mWgrWKj0
死体がでてきそうででてこないよね。井の頭池も石神井池も

53: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:13:31.99 ID:3faCXlr+0
知らないと読めないよな

64: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:22:33.66 ID:IANAYAaZ0
>>53
磁石の「しゃく」なんだが
知らない人にはこの読みがまず浮かばない

56: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:16:23.36 ID:iaRfWe7z0
地元にブルーギルとそのタマゴだけで完結してるような池があったな。

他の生物まったくいないのにギルだけは釣れる。
増減はあれどうまいこと絶滅しないんだよなー

91: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:57:47.07 ID:ZaH3GF0Y0
>>56
ものすごい量の虫やプランクトンが発生するからそれが餌になってるんだろう。ブルーギルは雑食だから水草とかもなんでも食べる分バスより閉鎖空間に強いんだろうな

58: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:17:02.25 ID:Cb5eV5aZ0
子供の頃に池で掬ってきた魚がタナゴかと思ったてたらブルーギルだと分かったのは最近のこと

60: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:20:40.47 ID:vi3yppJz0
ど根性ガエルで石神井という地名を初めて知ったよ(´・ω・`)

66: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:24:45.50 ID:enL+WKME0
ここは30年以上前コイとかヘラブナの釣り堀だったのだが、それも国内外来種扱いして駆除するのか?

83: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:41:04.66 ID:svn5OfxU0
>>66
石神井池は釣り禁止だな、守られてないけど
釣り堀は三宝寺池の方にあるのを昔見たけどまだやってるのかな

122: 名無しさん 2021/01/26(火) 01:16:37.77 ID:XNNRyQNX0
>>83
石神井池の釣りは南側は禁止、北側は容認

全面釣り禁止にしようとしたが地元民が昔から釣りしていたから
禁止は受け入れられないと要望だし禁止エリアと釣り可エリアに分けられた

69: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:28:47.13 ID:dg5Q34Kk0
ブルーギルって意外と食ったら上手いんだっけ
まあ汚い池の魚なんて食いたくないが

127: 名無しさん 2021/01/26(火) 01:32:40.21 ID:x0A7Zzbu0
>>69
江戸時代ぐらいに日本に入っていれば、バスもギルも「沼鯛、池鱸」などと呼ばれ
それなりに食べられていたはず。コイフナもクチボソもまぁ良いオカズだったろうし。

129: 名無しさん 2021/01/26(火) 01:36:23.87 ID:x0A7Zzbu0
子供の釣り対象としてはけっこう良い魚なんだけどな、ブルーギル。引きも強いし。

まぁ最近は真鯉でさえ外来種だからなんとかホザくやつも出てきてるし
嫌な時代だ。

147: 名無しさん 2021/01/26(火) 07:05:50.54 ID:ELoyk2Iw0
かいぼりやるとゴミも多くてな
ひどいのはバイクとかブラウン管テレビとか

126: 名無しさん 2021/01/26(火) 01:26:23.73 ID:Nv+EukMC0
石神井池って結構でかいよね
あれ全部さらったのか今度観に行こうっと

外来種は本当に悪者か? 新しい野生 THE NEW WILD

▽注目記事

緊急事態宣言下やが県を跨いでキャンプ行ってええんか?

【必見】これからの季節に注意すべき毒を持った生き物【陸上編】

【地理】入る道が1つもない集落!!外から入るには登山かヘリコプターのみの町

高尾山にスカートで行ってしまって死にたい

登山J民ワイ、K2冬季初登頂のニュースに喜びを抑えきれない

ダウンシュラフ、家においとく時は袋から出してハンガーで吊るしておけば良いの?

マイクロパフ持っててナノパフ試着してきたけど日常使いにはナノパフのが使いやすそうね

俺「登山いこうぜ」友「いいよ」俺「じゃあ8時集合な(五時と言いたいところだけどあんまり早くてもかわいそう)」友「は?早すぎ」

山にある石を持ってきてはいけない理由ってなんだと思う?

移動中、思いがけず富士山見えるとつい「おっ富士山」って言っちゃうよね

キャンプ場経営したいんやが・・・

スキー場「コロナのせいで客が来ない。助けて!」

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611582698/

スポンサーリンク