1: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:25:29.52 ID:Sp3GtzOD9
trail

遭難者背負い下山 男性に感謝状
(なら県)

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20210127/2050006242.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

先月、天川村で遭難して動けなくなっていた20代の女性とその父親を、背負うなどして無事下山させた会社員の男性に警察から感謝状が贈られました。

感謝状を受け取ったのは、兵庫県加古川市の会社員、岩崎哲裕さん(41)です。
警察などによりますと、岩崎さんは先月28日、早朝から友人と一緒に天川村の稲村ヶ岳に登り、夕方5時ごろ、母公堂登山口から下山しました。
そのとき、50代の女性から「上で誰かと会わなかったか」と話しかけられ、女性の50代の夫ら家族が戻ってないことを知りました。

携帯電話で最後に連絡が取れた場所がわかったため、岩崎さんは、頭に付けたライトなどを頼りに再び山を登りだしました。
途中、一足早く下山しようとしていた10代の息子と出会ったため、予備の懐中電灯を渡し、さらに登って標高およそ1200メートルの法力峠付近で動けなくなった夫と20代の娘を見つけました。

そして、足を痛めていた娘を背負ったりしながら、1時間半ほどかけて登山口まで誘導し、無事下山させました。
岩崎さんは登山歴1年4か月ほどですが、すでに260ほどの山を踏破し、登山の技術や体力を磨いてきました。
テントなど40キロほどの装備を担ぐこともあるため、女性を背負って歩くのも苦にならなかったということです。


岩崎さんは「山道が凍るような寒さのなか、迷って歩いていると滑落するおそれもあると思い、助けに向かった。
最悪の事態も想定して捜していたので、見つけたときは安心した」と話していました。

【遭難した男性は】

岩崎さんに救助された50代の男性がそのときのことを話してくれました。
男性は、その日の正午ごろ、息子と娘のあわせて3人で、御手洗渓谷から洞川温泉に向かう
ハイキングコースを歩き始め、登山道に迷い込んでしまいました。
途中で見つけた案内板をもとに下山しようとしましたが、男性と娘は、標高およそ1200メートルの峠付近で暗くなったため、動けなくなりました。
一方、息子は母親に連絡を取るため一足早く進んでいて、電波の通じる場所で電話し、母公堂登山口に迎えに来てもらいました。

そして、登山口に向かっていた途中、3人を捜すため再び山を登りだしていた岩崎さんと出会い、懐中電灯を借りて下山しました。

岩崎さんはさらに山を登り、男性と娘は峠付近で発見されました。
男性は「足もつりかけるし、寒いし、軽装だったというのもあるし、手袋もしてなかったので、手がかじかんでもう感覚がなくなってました。だいぶ遠くから(岩崎さんの)ライトが見えた時点で、ものすごくほっとしました。本当にその方がいていただいたおかげで、無事に帰りつくことができたということで、本当に感謝の気持ちでいっぱいです」
と話していました。

スポンサーリンク
5: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:28:51.98 ID:S5kidMiv0
1年4ヵ月で260の山に登るって凄いペースだな

209: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:48:50.03 ID:SWIUFoD20
>>5
それが一番気になった
ある意味、初心者じゃないよな

257: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:52:30.13 ID:RLJX6H7kO
>>5
会社員とあるが普通の勤め人は無理だよなあ山渓でもたぶん無理w

341: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:58:41.21 ID:eqCiwRbZ0
>>5
ヤバいよな。縦走しまくってるってことだし。
そんな若いわけでもないのに、一念発起ってやつか。

410: 名無しさん 2021/01/27(水) 20:04:59.44 ID:PK68mFQF0
>>5
今流行りのリモートワークです。
山歩きしながら仕事でこそ可能です。

二日に一つの山を制覇

412: 名無しさん 2021/01/27(水) 20:05:05.15 ID:PeIfiaHt0
>>5
やべえな半分修験者だろ

457: 名無しさん 2021/01/27(水) 20:08:39.41 ID:i7mkoNil0
>>5
毎週やっても52週/年だし
かなりのペースだな

480: 名無しさん 2021/01/27(水) 20:10:59.87 ID:4yhgUOUn0
>>5
2日に1つ以上登っているんだから、もはや山に住んでるレベル

546: 名無しさん 2021/01/27(水) 20:16:41.02 ID:O8HE5s3E0
>>5
数え方しだい。
260回山に行った、じゃなくて260の山だからね。

大峰山のあたりなら、ちょっと登ると10個くらい山頂踏んでたりするけど、そういうのを計上したらけっこう簡単に数稼げる。

8: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:29:25.40 ID:Pcmivwdc0
三行でまとめて

555: 名無しさん 2021/01/27(水) 20:17:22.85 ID:jdBVPb5U0
>>8
まるで
島崎
三歩

9: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:29:32.62 ID:e4DyP1o/0
40キロって自衛隊のレンジャー並みじゃん

278: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:53:55.56 ID:4fZLBswl0
>>9
それや
普通の人では20kgでも登山は難しい

10: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:29:40.12 ID:/oq8x3sh0
ムキムキ山男かと思ったら
小柄っぽい人だった
凄いなあ

96: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:39:52.72 ID:0C/Dm3Cy0
>>10
すごいな
剛力(←職業)の家系だったりするのかも

423: 名無しさん 2021/01/27(水) 20:05:45.41 ID:dqyMOm+y0
>>10
全然山男って感じでもない、普通の優しそうな人

スーパーボランティア尾畠さんも重い荷物背負って登山道整備とかしてたけど、
本当にスタミナある人って見た目はムキムキじゃないんだろな

12: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:29:51.40 ID:dEX0V3tA0
よくわからんけど助かって良かったやん

52: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:34:34.86 ID:qhBUhAGy0
トレランの人かな?

70: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:36:52.29 ID:t/bccwsq0
かっけえな

76: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:37:32.55 ID:8iZ1v6ZC0
人を背負って駅まで送ったことあるけど
山で女といえど30や40kgある人間背負いながら下山ってえぐない

97: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:39:58.04 ID:foU8j3EB0
>>76
ライトあるとはいえ真っ暗の山道だしな
しかも朝から登山してそのままもう一回
想像しただけで無理だw

149: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:43:54.39 ID:a46EqEiw0
20年くらい前だけど友達と山の中に釣りに行った時に遭難者助けた事あるなぁ

誰もいないと思って二人でGet Wild熱唱しながら歩いてたらいきなり声かけられてビックリした

165: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:44:52.47 ID:0C/Dm3Cy0
>>149
ワラタ
めっちゃ恥ずかしかったろ

212: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:49:02.41 ID:Fdf8sPao0
>>165
相手が警察に事情聞かれて「あの人達が歌ってるGet Wildが聞こえて来て」とか言ったもんだから警察官に感謝されながらも爆笑されて二重に恥かいたわ

260: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:52:38.87 ID:YGNoUZah0
>>212
褒められてるんだからもっと自信持ちなさいなw

150: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:44:02.98 ID:V1tc569p0
俺もテント泊するけど40キロはないな
そりゃなれてる奴はおかしくないけど
この人はなんで一年半でこんなに多くの山に
こんな装備で登ってるわけ?

203: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:47:54.11 ID:3TKzGE7z0
>>150
40kgって重すぎるよな
かなり盛ってるだろ。

登山経験が浅いから無駄に荷物が増えるんだろうが、
それにしたって重すぎる。

85lのザックにテン泊荷物満載して外付けでさらに積むのか?
もしくは水を大量に持っていくのか?

250: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:51:46.06 ID:B9Ki2SjZ0
>>203
3・4日の縦走で重くても20kg程度だよな

167: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:44:57.19 ID:fyigfKxu0
この41歳が平均的な日本の41歳だったら
日本の国際競争力グッと上がりそうな位化け物の体力あるな

172: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:45:16.20 ID:dyX4SrHq0
1年4ヶ月って約70週。
毎週末の土日に1山登っても140山。

長期の休みとか、縦走で一気に複数の山って事もあるんだろうけどそれにしてもすごいペースだなw

185: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:46:36.28 ID:xra+c5Dm0
この季節の夕方5時から再入山して助けに行くって、どんだけ良い人なんだよ…(>_<)

227: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:49:58.60 ID:NaFSnbTt0
ハイキングコース歩くだけのつもりだったのに本格的な登山道に迷い込んでしまったってのが本当なら仕方ない感はある

369: 名無しさん 2021/01/27(水) 20:01:27.71 ID:uHF5LgyA0
>>227
奈良は連山になってる所が多いから
至る所に其れっぽい道があって
1箇所で間違えると延々と迷い込むのなり易い

天川村の辺りだと、其れなりに奥深いから要注意だ
年に数回は霧でなんも見えなくなるし

307: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:56:08.78 ID:z3dV3WDZ0
ヘッドライト持っていくことは常識なのに。
日が暮れただけで、行動不能になる。

しかし山男の体力は凄いな。
昔、上高地の徳本峠に登ったとき、負傷した女子大生を徳合小谷の小屋番が真っ赤な顔して背負っておろしていた。

空身でもきついのに、体力なければ務まらない仕事。

383: 名無しさん 2021/01/27(水) 20:02:33.25 ID:Eptl0Qv70
人としては正しく勇気ある行動だけど
登山する者としては失格だね

二次被害を招かない為にも助けに行くべきでは無い
しかる所へ救助要請なり通報するのが正しい行動

これは残酷かも知れないけど登山する者の鉄則だからね

454: 名無しさん 2021/01/27(水) 20:08:19.74 ID:bItxDsz70
>>383
鉄則なのはそうだろうけど、自分の子供や大切な人が、この時期に軽装で遭難したら黙っていられる?

オレは無理
どんなに止められても絶対に探しにいく
そして連れて帰る

433: 名無しさん 2021/01/27(水) 20:06:46.16 ID:77MnybdX0
歴は浅いけどそんだけやってて予備の懐中電灯渡すくらいの装備の余裕があるなら
そこそこ技術ありそう

492: 名無しさん 2021/01/27(水) 20:11:57.19 ID:3TKzGE7z0
>>433
山登ってるやつってあまり懐中電灯みたいなのは持ち歩かないんだけどね

517: 名無しさん 2021/01/27(水) 20:13:58.74 ID:B9Ki2SjZ0
>>492
ペンライトみたいな懐中電灯は所持してるよ
ヘッドライトだけだと切れたときが心配だし

570: 名無しさん 2021/01/27(水) 20:18:44.36 ID:axernU6G0
>>517
山に行くときは同じ物を2個バックアップで用意しないとだめよ
ペンライトなんて使い物にならない
山をヌルポ!

547: 名無しさん 2021/01/27(水) 20:16:41.34 ID:AECXRKjQ0
御手洗渓谷のハイキングコースと法力峠と母公堂って位置関係がメチャクチャなんだが、どこをどうしたらそんなところまで行くんだ?

もしかして、最初から御手洗渓谷のハイキングコースじゃなくて、その奥にある林道を行ったんじゃないか?

その道は法力峠の南側の麓まで行く。
しかし、道はそこで終点なんだけど

584: 名無しさん 2021/01/27(水) 20:19:20.18 ID:NTInem1m0
>>547
多分観音峰を縦走したパターン
それ以外に法力峠で立ち往生するルートはない
林道行ったら峠より前にエスケープルートだらけ

でも普通は展望台で気づいて引き返すだろうに

463: 名無しさん 2021/01/27(水) 20:09:14.23 ID:JIWB7T2l0
うーんかっこいい

ドキュメント 道迷い遭難

▽注目記事

キャンプ、登山、バイクは流行ってるのに釣りが全く流行らない理由

【夏場のテン場】シュラフとマットだけで夜を明かすとか駄目なの?

緊急事態宣言下やが県を跨いでキャンプ行ってええんか?

【必見】これからの季節に注意すべき毒を持った生き物【陸上編】

【地理】入る道が1つもない集落!!外から入るには登山かヘリコプターのみの町

高尾山にスカートで行ってしまって死にたい

登山J民ワイ、K2冬季初登頂のニュースに喜びを抑えきれない

ダウンシュラフ、家においとく時は袋から出してハンガーで吊るしておけば良いの?

マイクロパフ持っててナノパフ試着してきたけど日常使いにはナノパフのが使いやすそうね

俺「登山いこうぜ」友「いいよ」俺「じゃあ8時集合な(五時と言いたいところだけどあんまり早くてもかわいそう)」友「は?早すぎ」

山にある石を持ってきてはいけない理由ってなんだと思う?

移動中、思いがけず富士山見えるとつい「おっ富士山」って言っちゃうよね

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611743129/

スポンサーリンク