1: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:23:34.10 ID:6tRwrI7B0
3: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:23:56.72 ID:iEy0By7dM
かわヨ
11: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:25:08.22 ID:txUZJB3Ja
やせたかなしい犬
16: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:25:44.61 ID:71dG9DUvr
かわヨなのに邪悪の化身として狩り尽くされたんだよね…
18: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:25:49.01 ID:EQSPGJ490

ニホンオオカミの末裔だぞ
スポンサーリンク
26: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:27:28.76 ID:txUZJB3Ja
>>18
柴犬感ある
柴犬感ある
236: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:57:25.54 ID:j4/bbMXTd
>>18
アンニュイ先輩
アンニュイ先輩
20: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:26:16.62 ID:F7HEyXZyM
ニホンオオカミに1番チカイーヌってなんなんや?
柴犬?
柴犬?
28: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:27:49.60 ID:+MrgJq2Jd
>>20
オオカミ全体で見ても柴犬ってかなりオオカミに近いんやないんけ
ハスキーよりオオカミに近いとか
どっかで見た
オオカミ全体で見ても柴犬ってかなりオオカミに近いんやないんけ
ハスキーよりオオカミに近いとか
どっかで見た
50: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:30:48.68 ID:F327hRNu0
>>28
というかイヌとオオカミは同種や
黒人と白人みたいなもん見た目がちょっと違うだけ
というかイヌとオオカミは同種や
黒人と白人みたいなもん見た目がちょっと違うだけ
79: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:33:39.46 ID:Ar4/MkYh0
>>50
ほんでもどんだけ飼い慣らしても犬と狼だと人間の使い方が決定的に違うらしいで
ほんでもどんだけ飼い慣らしても犬と狼だと人間の使い方が決定的に違うらしいで
29: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:28:18.57 ID:QdGP7UlO0
>>1
ワイもここの博物館すこ



ワイもここの博物館すこ



40: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:29:22.53 ID:zR0lt8Vn0
>>29
下手くそで草
下手くそで草
34: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:28:37.20 ID:FbAV5Xed0
51: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:30:50.26 ID:fkptAIwiM
>>34
犬や
犬や
39: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:29:10.77 ID:BXi7d95Y0
この剥製作ったやつ絶対ヘタやろ
48: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:30:35.51 ID:bRdaoY2o0
>>39
剥製って本物に近く見せるだけやなくて保存の際に毛皮が縮まんように形だけそれっぽくする方法があって上がってるのは後者や
よく画像上がる四角いチーターの剥製とかもそれ
剥製って本物に近く見せるだけやなくて保存の際に毛皮が縮まんように形だけそれっぽくする方法があって上がってるのは後者や
よく画像上がる四角いチーターの剥製とかもそれ
47: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:30:24.29 ID:9MPyT0IA0
ニホンオオカミとかニホンカワウソが絶滅したけどなんか生態系に影響出たんやろか
63: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:31:58.85 ID:bRdaoY2o0
>>47
生態系の頂点がおらんからシカが増えすぎたり川やと外来魚の個体数をセーブできんかったり
生態系の頂点がおらんからシカが増えすぎたり川やと外来魚の個体数をセーブできんかったり
131: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:40:20.72 ID:9MPyT0IA0
>>63
なるほど
鹿の天敵は人間くらいしかおらんもんな
なるほど
鹿の天敵は人間くらいしかおらんもんな
149: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:43:35.81 ID:mIJuM8kk0
>>47
基本的に生物が絶滅すると何らかの影響は出るで
だからゴキブリとか蝿ですら滅ぼしちゃいけないんやけど
基本的に生物が絶滅すると何らかの影響は出るで
だからゴキブリとか蝿ですら滅ぼしちゃいけないんやけど
49: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:30:46.69 ID:Ik/i5VzU0
九州のどっかにいる説
159: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:44:56.77 ID:gGAYKkTl0
>>49
今でも目撃事例が多いのは秩父山系やで
今でも目撃事例が多いのは秩父山系やで
172: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:46:45.95 ID:BmWL+q2G0
>>159
あの辺はそもそも狼信仰とかあるからなぁ
まぁツチノコみたいなもんやろ
あの辺はそもそも狼信仰とかあるからなぁ
まぁツチノコみたいなもんやろ
84: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:34:31.06 ID:aEahNQne0
ガタイが小さい
顔が扁平
完全にアジアンやな
住む地域の気候とかが骨格に影響するんやろか
顔が扁平
完全にアジアンやな
住む地域の気候とかが骨格に影響するんやろか
102: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:36:55.63 ID:vQfNs3dQ0
>>84
山に生息してたからちゃう
シベリアオオカミとかだいたい平地やろ
山に生息してたからちゃう
シベリアオオカミとかだいたい平地やろ
95: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:35:43.79 ID:mOEwa/+WM
いなくなって初めてわかるオオカミの重要性やな
106: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:37:09.99 ID:BmWL+q2G0
>>95
いうて今の過密な日本社会と共存出来るとは思えんけどな
ヒト の業やね
いうて今の過密な日本社会と共存出来るとは思えんけどな
ヒト の業やね
99: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:36:32.29 ID:fMfONUwU0
いたらやばいって
危険すぎる
危険すぎる
114: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:38:20.25 ID:mOEwa/+WM
オオカミって頭いいからそんな人襲わないと思うんやけどな
128: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:40:12.51 ID:FDj7bCWh0
>>114
柴犬でさえ狂暴な特性あるのに
あれより気性が荒いバージョンだと思ったらヤバいやろ
柴犬でさえ狂暴な特性あるのに
あれより気性が荒いバージョンだと思ったらヤバいやろ
136: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:41:16.69 ID:bRdaoY2o0
>>114
夜道が縄張りと被ってると数頭で尾行してきたりしたらしいで
夜道が縄張りと被ってると数頭で尾行してきたりしたらしいで
127: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:40:04.83 ID:JLxQ7NhL0
犬と狼って交配できるんよな
ウルフドッグやっけ
ウルフドッグやっけ
139: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:41:56.38 ID:ZDMRywom0
154: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:44:25.47 ID:6jBeoMaRa
>>139
これもう主人公のお供やろ
これもう主人公のお供やろ
170: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:46:27.67 ID:lHSI8Disa
強くも無いし愛想も良くないしそら絶滅するわな
185: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:49:14.33 ID:TuW8x39Qr
>>170
人間にとって邪魔な畜生どもを狩って実質田畑を守ってくれてたから大神として崇められていたんだよなぁ
人間にとって邪魔な畜生どもを狩って実質田畑を守ってくれてたから大神として崇められていたんだよなぁ
244: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:58:20.98 ID:1wtrKe1Qd
>>185
肉食野生動物の扱いは畜産やるかどうかで変わってくる
蛇も米穀扱うとこは神や
肉食野生動物の扱いは畜産やるかどうかで変わってくる
蛇も米穀扱うとこは神や
249: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:59:22.47 ID:Bhx4KLx/0
北海道の山奥とか探してもほんまにもうおらんのか?
おりそうやけど
おりそうやけど
261: 名無しさん 2021/01/26(火) 11:02:45.62 ID:9MPyT0IA0
>>249
最後に生存が確認されたのは奈良県南部らしいな
北海道はヒグマとかおるしまだ奈良県南部のが可能性ありそう
絶滅してそうやけど
最後に生存が確認されたのは奈良県南部らしいな
北海道はヒグマとかおるしまだ奈良県南部のが可能性ありそう
絶滅してそうやけど
269: 名無しさん 2021/01/26(火) 11:04:02.77 ID:Bhx4KLx/0
>>261
奈良も南は山しかないしおりそうやわ
奈良も南は山しかないしおりそうやわ
251: 名無しさん 2021/01/26(火) 10:59:41.48 ID:d/uXT08H0
270: 名無しさん 2021/01/26(火) 11:04:16.31 ID:d/uXT08H0
287: 名無しさん 2021/01/26(火) 11:07:00.47 ID:UeLkJdOY0
▽注目記事
冬山での水分補給ってどうしてる?
登山前日、登山中はほとんど眠れない。 酒を飲んでも全然だめで酔っぱらったまま登る羽目になる…
【奥中山】スキー場ついたよ!!!!
おまえらお勧めの”面白い神社”教えてくれよ!
登山で多少混んでようが感染するわけない。緊急事態宣言中こそ登山するべき
都民「ふー、仕事終わりに高尾山登ってラクーアで汗流してお台場で飯食うかw」
キャンプ、登山、バイクは流行ってるのに釣りが全く流行らない理由
【夏場のテン場】シュラフとマットだけで夜を明かすとか駄目なの?
緊急事態宣言下やが県を跨いでキャンプ行ってええんか?
【必見】これからの季節に注意すべき毒を持った生き物【陸上編】
【地理】入る道が1つもない集落!!外から入るには登山かヘリコプターのみの町
高尾山にスカートで行ってしまって死にたい
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611624214/
登山前日、登山中はほとんど眠れない。 酒を飲んでも全然だめで酔っぱらったまま登る羽目になる…
【奥中山】スキー場ついたよ!!!!
おまえらお勧めの”面白い神社”教えてくれよ!
登山で多少混んでようが感染するわけない。緊急事態宣言中こそ登山するべき
都民「ふー、仕事終わりに高尾山登ってラクーアで汗流してお台場で飯食うかw」
キャンプ、登山、バイクは流行ってるのに釣りが全く流行らない理由
【夏場のテン場】シュラフとマットだけで夜を明かすとか駄目なの?
緊急事態宣言下やが県を跨いでキャンプ行ってええんか?
【必見】これからの季節に注意すべき毒を持った生き物【陸上編】
【地理】入る道が1つもない集落!!外から入るには登山かヘリコプターのみの町
高尾山にスカートで行ってしまって死にたい
スポンサーリンク