なに
2: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:52:57.87 ID:22qI5MxG0
スキーの名所みたいなところ行くとほとんど外人でビビるわ
4: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:53:12.11 ID:22qI5MxG0
勿体なくね?
5: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:53:25.58 ID:wkDIGdhx0
世界中の金持ちが集まってきとるからな
金持ちのスポーツというのは世界的にも同じや
金持ちのスポーツというのは世界的にも同じや
スポンサーリンク
6: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:53:27.11 ID:Ihk7tQEXd
一度流行ったものは廃れる国民性
7: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:53:28.71 ID:22qI5MxG0
ワイもせーへんけどw
8: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:53:28.76 ID:ZJDWhacQa
遠い
高い
古臭い
ワイはスキーもスノボやるけどとにかく若い奴おらん
高い
古臭い
ワイはスキーもスノボやるけどとにかく若い奴おらん
10: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:53:55.53 ID:HsdHriyQ0
都心部の近くにないのが痛い
21: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:56:17.83 ID:V+D7Z6hE0
>>10
ザウスとか言うのあったんやろ
ザウスとか言うのあったんやろ
30: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:57:35.65 ID:3Zpt8Y/q0
>>21
流行らなくて潰れたし南船橋やからなあ
流行らなくて潰れたし南船橋やからなあ
43: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:58:56.93 ID:8kO1auEEd
>>30
収益無視で作っただけで連日満員なんだよなぁ
収益無視で作っただけで連日満員なんだよなぁ
12: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:54:36.64 ID:/rCnXZeR0
雪国の人間からしたら敵でしかない
13: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:54:46.03 ID:FLjdKrXU0
やると面白いけど費用がね…
15: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:55:26.09 ID:9HIuuCTq0
若者は金ない
17: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:55:45.73 ID:4ArJoqd2d
都心圏内で練習できないから
23: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:56:40.86 ID:GTfFolJg0
コストが高いからに決まってるやろ
スキーブームになったのは金も時間も豊かにあったバブル期だけ
よっぽどの好事家じゃないと今やスキーなんてしないよ
スキーブームになったのは金も時間も豊かにあったバブル期だけ
よっぽどの好事家じゃないと今やスキーなんてしないよ
25: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:56:56.86 ID:8C3IgGqT0
積雪量が世界一なん?
ロシアとかカナダとかのほうが多そうやけど
ロシアとかカナダとかのほうが多そうやけど
33: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:58:12.96 ID:2IbZiRWCp
>>25
山岳部とか行くとまた変わるんやろうけど平地の都市の降雪量は青森が世界一やぞ
ちなみに2位は札幌で3位が富山
山岳部とか行くとまた変わるんやろうけど平地の都市の降雪量は青森が世界一やぞ
ちなみに2位は札幌で3位が富山
26: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:57:06.45 ID:fbPYGFoUa
市街地からそれなりの時間でスキー場行けるって環境が少なそう
31: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:57:57.85 ID:vqr1oA2B0
>>26
東京から関越とか乗れば2時間ちょいでスキー場や
東京から関越とか乗れば2時間ちょいでスキー場や
58: 名無しさん 2021/02/01(月) 00:00:57.76 ID:tB4/qyVXa
>>31
2時間超えは遠いな
札幌とかやと2時間以内で行ける場所10ヶ所くらいあった記憶
2時間超えは遠いな
札幌とかやと2時間以内で行ける場所10ヶ所くらいあった記憶
64: 名無しさん 2021/02/01(月) 00:01:43.53 ID:LcgjLT0Y0
>>58
札幌と比べりゃそらそうなるよ
いうて2時間ちょいなんてすぐやろ
札幌と比べりゃそらそうなるよ
いうて2時間ちょいなんてすぐやろ
27: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:57:14.56 ID:s3ftkMNH0
行くのが面倒くさい
用具が高いし場所取る
寒い
これをなんとかすればまた増えるやろ
用具が高いし場所取る
寒い
これをなんとかすればまた増えるやろ
44: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:59:12.89 ID:FLjdKrXU0
スノボーよりスキーのが面白いのになんでかみんなスノボーやるんだよな不思議
49: 名無しさん 2021/01/31(日) 23:59:29.91 ID:Dltu01Bzd
やりたい気持ちはあるしやったら楽しいのは知ってるけど山まで行くのが面倒だし寒い
53: 名無しさん 2021/02/01(月) 00:00:30.69 ID:AdHNXIkDd
ガーラ湯沢
新幹線直結!
東京から70分!
新幹線往復とリフト券ついて1万以下!
なんで流行らないんや
新幹線直結!
東京から70分!
新幹線往復とリフト券ついて1万以下!
なんで流行らないんや
54: 名無しさん 2021/02/01(月) 00:00:32.97 ID:yXoQpU4w0
あと転んだときのダメージがデカすぎ
57: 名無しさん 2021/02/01(月) 00:00:57.50 ID:LcgjLT0Y0
>>54
それ転び方が下手なだけでは?
それ転び方が下手なだけでは?
56: 名無しさん 2021/02/01(月) 00:00:55.59 ID:ScprrOWm0
スキー専用スキー場作ってくれや
スノボは締め出せ
スノボは締め出せ
62: 名無しさん 2021/02/01(月) 00:01:24.92 ID:YetvnvdH0
>>56
すげぇ快適やろうけどボード人口のが圧倒的に多いから無理やろうな
すげぇ快適やろうけどボード人口のが圧倒的に多いから無理やろうな
60: 名無しさん 2021/02/01(月) 00:01:10.42 ID:apyUeEiy0
ガーラは交通が良い分馬鹿みたいに混むからゴミや
67: 名無しさん 2021/02/01(月) 00:01:59.64 ID:+0uejZqu0
日本で1番人いるとこから行くのがめちゃめんどくさいからな
トンネル抜けるか飛行機乗らんといかんし
他に娯楽ないバブルならともかくわざわざ今時寒い思いして雪遊びしたいと思う奴がおらん
skier 2021 WINTER「雪・食・泊! スノーライフを楽しむ旅 全国スキーエリアガイド」 (別冊山と溪谷)
トンネル抜けるか飛行機乗らんといかんし
他に娯楽ないバブルならともかくわざわざ今時寒い思いして雪遊びしたいと思う奴がおらん
skier 2021 WINTER「雪・食・泊! スノーライフを楽しむ旅 全国スキーエリアガイド」 (別冊山と溪谷)
▽注目記事
山ガール「ワークマンの服はそれ専用に作られてるから凄い😏」 テレビ「具体的にどの辺に違いを感じますか?」
山で会う人は良い人と嫌な人の差が極端。
夏に富士登山しようと思うんだけど、あの重い登山靴買った方がいいの?
剱沢と雷鳥沢でテントの盗難事件あったじゃん?
冬山での水分補給ってどうしてる?
登山前日、登山中はほとんど眠れない。 酒を飲んでも全然だめで酔っぱらったまま登る羽目になる…
【奥中山】スキー場ついたよ!!!!
おまえらお勧めの”面白い神社”教えてくれよ!
登山で多少混んでようが感染するわけない。緊急事態宣言中こそ登山するべき
都民「ふー、仕事終わりに高尾山登ってラクーアで汗流してお台場で飯食うかw」
キャンプ、登山、バイクは流行ってるのに釣りが全く流行らない理由
【夏場のテン場】シュラフとマットだけで夜を明かすとか駄目なの?
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612104755/
山で会う人は良い人と嫌な人の差が極端。
夏に富士登山しようと思うんだけど、あの重い登山靴買った方がいいの?
剱沢と雷鳥沢でテントの盗難事件あったじゃん?
冬山での水分補給ってどうしてる?
登山前日、登山中はほとんど眠れない。 酒を飲んでも全然だめで酔っぱらったまま登る羽目になる…
【奥中山】スキー場ついたよ!!!!
おまえらお勧めの”面白い神社”教えてくれよ!
登山で多少混んでようが感染するわけない。緊急事態宣言中こそ登山するべき
都民「ふー、仕事終わりに高尾山登ってラクーアで汗流してお台場で飯食うかw」
キャンプ、登山、バイクは流行ってるのに釣りが全く流行らない理由
【夏場のテン場】シュラフとマットだけで夜を明かすとか駄目なの?
スポンサーリンク