1: 名無しさん 2021/02/07(日) 18:01:19.59 ID:4CtnfRW39
9 (1)

第18回開高健ノンフィクション賞は『デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場』が受賞した。
著者はかつて栗城史多のドキュメンタリー番組を制作したこともある、北海道放送のディレクター・河野啓。

本書の主人公である栗城史多は、私にとって同郷の3学年上の先輩にあたり、地元の体育館の武道場でよく顔を合わせていた。
その様な関係性もあり、序盤はここに書かれている“栗城史多”と、自分の知っている“栗城くん”のギャップに驚き、そして本人が反論できないのをいいことに、あまりにひどく書きすぎではないかとも思った。

しかし、読み進めていくうちにその感情は徐々に変化していく。

本作は、河野啓自身が「栗城史多を担ぎ上げてしまったのは自分でないか?」という自責の念と葛藤しながら、正面から栗城史多と向き合った(あくまで「河野啓からの視点」ではあるが)、“ノンフィクション”作品だ。

著者である河野啓に、関係を絶っていた栗城史多の取材を始めた理由、そして本書に書ききれなかった彼の実像について聞いた。

■インターネットが大好きだった

――本書によって栗城さんが救われた部分もある。というのが率直な感想です。何も知られないまま、ネット上で「プロ下山家」などと揶揄され続けるより、あくまで河野さん視点ではありますが、何が起こっていたのかを知ってもらうことで、栗城さんに対する印象が変わるのではないでしょうか。

河野啓(以下、河野):そのように言っていただけると嬉しいです。本書にも登場する、栗城さんと同郷の友人である齋下さんには「あいつも喜んでいると思います。目立ちたがり屋だったので」というコメントも頂けました。

――河野さんはなぜ、10年近く関係を絶っていた栗城さんのことを書こうと思ったのですか?

河野:彼が挑戦中に山で死んだというのが、本当に意外だったからです。栗城さん自身も「下山する勇気」「また山に登るために下山するんだ」と僕にも、そして講演でも言っていました。加えて“山で死ぬ”というのは、登山を心から愛している、登山しかできないような選ばれた登山家の心情だと思っていました。栗城さんは山を舞台にしてエンターテインメントを発信したいという、そういう方だと思っていたので。

――凍傷で指を9本切断したことは、知っていましたか?

河野:ずいぶん後になってから知りました。そのときに久しぶりに栗城さんのブログにアクセスしたのですが、見たことのないような長文をあげていたんですよ。それも自分を叩くネット民への反論を。

栗城さんはネットが大好きでした。いつもパソコンを持ち歩いて暇があると電源を入れていた。
「今、テレビ局って大変みたいですね。これからはネットですよ」とテレビ・ディレクターの私に言うくらい(笑)。
そんな彼がネットで批判され、それに反論しているという構図を見たときに、鳥肌がたちました。やりきれないですよね。

――信じていたネットに「裏切られた」と感じていたのかもしれません。
しかし登山界の反応、そしてネット上の批判の中にも真っ当な「指摘」もあったのではないでしょうか?

河野:そうですね。そもそも栗城さんは「単独」という意味を深く考えていなかったのかもしれないです。
その言葉の意味で、こんなに叩かれるとも。ひとりで登っているという感覚で、シェルパを雇う登山を最初からやっていますので。
それを止める人も、登山を勉強し直す時間もなく、「夢です、夢です」と次の挑戦に向かっていった。

ですが、自分にもそういうところはあって、20代前半や半ばでこれだ!と感じたものがあったら、人の意見に耳を貸さなくなるというのは理解できますよね。

――初の海外登山挑戦でマッキンリーに登れたとあれば、そうなるのも無理はないかもしれません。

河野:栗城さんはお笑い芸人を目指してNSC(吉本総合芸能学院)に入学したくらいなので、サービス精神が旺盛だったと思うんです。
だからこそ人が喜ぶように話を盛ってしまう。登山の中継などで「苦しい」「もうダメだ」というセリフを吐いていましたが、それを地上で言えたら、あのような結末にはならなかったかもしれません。

※以下、全文はソースで。
https://news.yahoo.co.jp/articles/61a65b6cf7dcbd643f8a31dd33a5edbbf2e8a9c3

スポンサーリンク
12: 名無しさん 2021/02/07(日) 18:10:06.38 ID:AmUUTPdA0
栗城は下山屋に徹していれば、スポンサーと愛された家族に囲まれて幸せに人生を過ごせたんだよ

なのに、どこかで本当の登山家に憧れてたんだろうな
下山屋に徹しきれず登山家になろうと思ったことが死につながった

本人は満足して死んだかも知れないが、残された人たちの思いを考えてずっと下山屋でいて欲しかった

残念です
お悔やみ申し上げます


103: 名無しさん 2021/02/07(日) 18:57:43.34 ID:ya//SO1n0
>>12
全く逆で登山に全然興味無かったんだと思うぞ
そのせいで死んだ

129: 名無しさん 2021/02/07(日) 19:12:34.07 ID:oodznJYo0
>>103
ろくに訓練もせずに高度順応も適当
スケジュールもケツが決まったカツカツスケジュール

天気もまともに見ない
ルートも滅茶苦茶

取り敢えず挑戦したってのが欲しかっただけ

137: 名無しさん 2021/02/07(日) 19:15:08.35 ID:oGe9NcFi0
>>129
やっぱり基本が色々と足りてなかったんだと思う
また基本を覚える気もなかったのだろう

106: 名無しさん 2021/02/07(日) 18:59:38.73 ID:oGe9NcFi0
>>12
確かに本物への憧れが強かったんだと思う
自分は偽物だと自覚して下山だけしてりゃ死ななかった

168: 名無しさん 2021/02/07(日) 19:27:35.87 ID:pt0/dWF20
>>12
ああそっか
エンターテイナーとして、ピエロに徹せればなぁ・・・

ネットに裏切られた、か

無知というものはやっぱり毒なんだろうな、長い目で見れば・・・毒を克服できる強い個体は少ない

253: 名無しさん 2021/02/07(日) 20:07:10.39 ID:McDbh/IH0
>>12
的外れに過ぎる

登山家に憧れて謙虚になれるような人間ならあんな取り組み方しないって
栗城の考える世界と現実世界は最後まで一致しなかった

指9本落としてもまだ現実を直視出来ないってのはある意味での才能だとは思うけどね

15: 名無しさん 2021/02/07(日) 18:11:28.57 ID:wBxPWYZn0
栗城がネットワークビジネス的な、スピリチュアルな方面にのめり込んでたのは読んで理解出来た

しかし著者は前半以降はまったく関係を断っていたのに、当時のチャレンジをまるで当事者のように書くのはちょっと違う気がした

44: 名無しさん 2021/02/07(日) 18:26:04.53 ID:mkEiv1H90
単に天候に恵まれた奴が名声得れるのが登山家じゃないのか
8000M級の山じゃ個々の登山家のスキルなんか屁だろ

装備にしても金ある奴が断然有利だろうし スタート地点ですでに平等じゃないのに
あれは登山家じゃないとか馬鹿じゃないのか

52: 名無しさん 2021/02/07(日) 18:29:19.48 ID:xo68pMGz0
>>44
金と道具と天候で安全に登るのが登山だぞ
何と勘違いしてるんだ

人のスキルなんて大自然を前にしたら無意味だし

59: 名無しさん 2021/02/07(日) 18:31:19.52 ID:kRhTyQGW0
プロ登山家の方が本気でこの人の事を心配していて
御輿として担がれて引くに引けないとこまで行ってしまい
このままでは命を落としてしまうって言ってた記事読んで
的中してプロ登山家凄いなって思った

114: 名無しさん 2021/02/07(日) 19:05:19.38 ID:B1w0+eEk0
>>59
栗城さん自体が望んでた部分は否定できんとおもうけど

たしかに周りの責任は無視できんわな

121: 名無しさん 2021/02/07(日) 19:07:08.02 ID:UklvE9Zc0
>>59
素人目にみても、引き際を間違えてそのうち死ぬのは明らかだった。
皆、それを期待してた面すらある。

297: 名無しさん 2021/02/07(日) 20:34:21.73 ID:RwmUvLol0
>>59
スポンサーも止める奴いなかったのかな
銀行なら融資してなかったと思うw

110: 名無しさん 2021/02/07(日) 19:02:03.67 ID:46/TjMCh0
植村直己とどう違うんや
山を愛して挑戦して死んだ
それだけのことだろう

120: 名無しさん 2021/02/07(日) 19:06:51.78 ID:ya//SO1n0
>>110
ほんと誤解されてるけどこいつ全然登山好きじゃないのよ


122: 名無しさん 2021/02/07(日) 19:07:56.78 ID:oGe9NcFi0
>>120
つまり基礎練習みたいなことが嫌いだったんだろうな
大学の山岳部の奴は毎日崖登る練習してた

125: 名無しさん 2021/02/07(日) 19:10:02.72 ID:egYQnt/V0
>>122
そういう話じゃないだろ、ひきこもり(後に嘘とバレる)の登山タレントとして吉本が雇ったんだ。
ある意味忠実に仕事をした。

187: 名無しさん 2021/02/07(日) 19:34:41.91 ID:C6YNd+Gq0
山で死んではいけない
という事を理解できなかったというか登山して死にたかった人なんだろうと思う事にしてる

山でしか生きてる実感を持てない人間は沢山いてその中に右斜め上の方向に行く人が稀にいてもおかしくはない

残念なのはネットと登山の組み合わせを標高も難易度の低い山から一つ一つクリアしていかなかったこと

217: 名無しさん 2021/02/07(日) 19:47:10.73 ID:ySJRUCYh0
>>187
登山して死にたかったわけではなく、劇的な登山活動をするという理想に自分の実力がついていかず、
パニックで自死しただけだよ

似た例として、世界一周無寄港ヨット大会で、一周するつもりがなく安全な所で架空の報告を上げていたら、
他の競技者が想像より遅かったため、首位になってしまった人がいた

実力が無いんだから、ヨットの部品を海に投げ込んで「点検中に海に落としてしまって、完走できなくなった」とでも言って、
適当な港でリタイアすれば良かったのに、それまでの架空報告を隠したくて、架空報告でレースを続けた

最後は、優勝した後に架空報告だとバレることを恐れて、ゴール前に自殺した

226: 名無しさん 2021/02/07(日) 19:50:34.08 ID:ySJRUCYh0
>>217
ちょっと追記すると、最下位でもゴールできれば超一流のヨット乗りと認められるレースだったので、
最初は適当な下半分で、こっそりゴールするつもりで架空報告を出していた

256: 名無しさん 2021/02/07(日) 20:08:37.98 ID:F1QcxveB0
>>226
大変興味あります。本気で真面目に質問したいのですが、それって現役の某康次朗のお師匠さんのことですか?それとも別人ですか?

262: 名無しさん 2021/02/07(日) 20:14:13.96 ID:ySJRUCYh0
>>256
ドナルド・クローハーストという人で、白石さんより全然前の人

214: 名無しさん 2021/02/07(日) 19:45:50.59 ID:96qQRnR90
悪い言い方だけど
もうみんなミスって死ぬことしか期待してなかったでしょ
ある意味期待通りのパフォーマンスだったと思う

218: 名無しさん 2021/02/07(日) 19:47:12.34 ID:AVxgwQqg0
>>214
カスやん
ネットこわー
変な在宅バカ殿集団を生み出したな

237: 名無しさん 2021/02/07(日) 19:58:56.82 ID:oodznJYo0
>>214
最後当たりは
信者か登山家名乗って金集めするなやって人しか残って無かったぞ

246: 名無しさん 2021/02/07(日) 20:04:47.96 ID:tewhmWRA0
>>214
みんな死なないと思って見てたよ
絶対に無理せずに下山するだろうなと
登山中に滑落して亡くなったのは本当に予想外だった

270: 名無しさん 2021/02/07(日) 20:22:23.90 ID:/PfkXDlK0
冒険で名前を売ってビジネスするのはいいけど
そこに居るだけで死ぬような危険な登山を選ばなきゃよかったのに
他にもいっぱい冒険のジャンルはあったろう

285: 名無しさん 2021/02/07(日) 20:29:00.27 ID:McDbh/IH0
>>270
それは思う
栗城の才能を活かすのであればエセガチ登山なんてジャンルを選ぶべきではなかった

人らしの才能はあるんだろうし実際会ったら魅力的なあんちゃんではあるんだろう

無一文自転車で世界一周とかして現地の人とのふれあいや出会いをテーマに情報発信していたら
有名になる歩みは遅くとも代えの利かないアドベンチャー系ライターになってたかも知れない

まあそういう地道なことが出来ないからいきなり無謀なことに「チャレンジ」しちゃうんだろうけどさ

288: 名無しさん 2021/02/07(日) 20:29:56.91 ID:wBxPWYZn0
この本でも書いてたけど、あの指の凍傷もきれいに一直線になるのは考えられないと
凍傷になるためにわざと雪に指を突っ込んだんじゃないのかと

まぁでも誰も真相は知らないし語らない
それがまた興味深いというかなんというか

338: 名無しさん 2021/02/07(日) 20:56:04.94 ID:McDbh/IH0
植村直己の本なんか読むとあまりに対照的なんだよな

植村はスポンサーが増えるたびに「これは自分の山じゃない」ってジレンマに陥って悩んでたりしてさ

冒険で名声を得たいってのとなんでもいいからとにかく目立ちたいっていうメンタリティはまるで違うんだわ

342: 名無しさん 2021/02/07(日) 20:59:36.33 ID:V3Wuofy/0
言っちゃ悪いけど
栗城さんは太平洋に消えてった風船おじさんと同レベルカテゴリな感じ

344: 名無しさん 2021/02/07(日) 21:00:16.96 ID:G6AKxJxn0
個人的にはこいつは少しは評価している
山屋といえば暗くて陰鬱でストイックってのを少しは変えたのかもしれない
ただし実力はなかった

378: 名無しさん 2021/02/07(日) 21:21:13.24 ID:hq0SMzSg0
栗城さん頑張って応援してますって無責任な信者より
バカ死ぬぞ高尾山からやり直せって言ってるアンチの方がコイツのこと心配してるように見えた

392: 名無しさん 2021/02/07(日) 21:28:05.34 ID:7+c7zhXm0
>>378
アンチじゃなくて本気の心配の助け船で
応援してるって声援は引き返せない死神の呼び声じゃん

本人はどっちの声が嬉しかったんだろうね

363: 名無しさん 2021/02/07(日) 21:13:38.85 ID:106pVt/H0
普通に生きることができない人のようだから、あの結末は不可避だろう
本人もそれを承知で無謀なアタックをしたんじゃないか

デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場

▽注目記事

【芸能】ヒロシの「他人から詮索されない生き方」が現代人の憧れに!

掲示板を利用した山行仲間募集の危険性……

キャンプ画像を整理がてらうpしていくだけのスレ

登山中にクマとニアミスしたことってある?

歩くの大好きなやつwwwwwwwwwww

【新婚旅行】オススメの温泉・登山の旅行先を教えて

三毛別羆事件の当事者の少年、すごかった

あなたの山登りの楽しみは命を削りながらの山登りなのです…それでもあなたはつづけますか?

登山客「こんにちは~」ワイ「……」 登山客「おい、無視かよ!おい!挨拶なんてガキでも返せるぞ!!」

登山用のカメラに防塵防滴って必要ですか? ミラーレスもいいなぁと思って検討してるとこです

山ガール「ワークマンの服はそれ専用に作られてるから凄い😏」 テレビ「具体的にどの辺に違いを感じますか?」

山で会う人は良い人と嫌な人の差が極端。

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612688479/

スポンサーリンク