star

87: 名無しさん 2021/01/10(日) 00:22:35.05 ID:NEVU2OLV
おれが100均で買って、そのまま登山に使えているもの・・・はっきり言って
ほとんどないね。

100均はどちらかというと、自作なんかのパーツ、安い工具の供給先かな。
登山用品はやっぱり最低でも1000円くらいはしないと、役立たない。


例外的に100均での製品をそのまま使ってるのは、電池とか予備電燈とかの
小物になるね。

ダイソーの充電池
ダイソーの電池チェッカー
ミーツのミニ赤色灯
カラビナに塗る赤ペンキ
単三2本のスマホ充電器
ダイソーのモバイルバッテリー
五本指靴下
耳当て
ダイソーの折り畳みリュックサックとかシューズ入れ

こんなもんだな。

88: 名無しさん 2021/01/10(日) 00:25:04.38 ID:NEVU2OLV
あとキャンドゥの厚さ2mmくらいの銀マット

スポンサーリンク
89: 名無しさん 2021/01/10(日) 09:39:16.97 ID:bhomnrUy
消耗品が多いが結構使ってる

クッションポーチ(モバイルバッテリーやヘッデン用)
ジップバッグ(行動食やプロテイン、錠剤など小分け用)
300mlドリンクボトル(プロテイン用)

BICフリントミニライター
ウェットティッシュ
汗拭きシート

小さな虫よけスプレー(容器は詰め替えて継続利用)
扇子
椅子用靴下(トレッキングポール石突きカバーとクマ鈴サイレンサー)

レジャーシート
折り畳みクッション
ぺちゃんこ水筒

90*180㎝銀マット
ソーイングキット


90: 名無しさん 2021/01/10(日) 12:41:46.59 ID:cfs/OGwE
ジップバッグ(行動食やプロテイン、錠剤など小分け用)
300mlドリンクボトル(プロテイン用)

BICフリントミニライター
小さな虫よけスプレー(容器は詰め替えて継続利用)

----------
この辺は同じだな。
どうしてもこういう小物、消耗品になる

セリアの火打ち石
小さな軟膏入れに革靴用のグリースを入れる
70Lのゴミ袋を開いて、グランドシートとして使う

91: 名無しさん 2021/01/10(日) 12:51:02.09 ID:cfs/OGwE
最近買ってよかったもの

セリアのステンレス小皿極小
(寿司、刺し身のしょうゆ皿)

セリアの砥石

------------
登山というより家庭用だが

103: 名無しさん 2021/01/10(日) 20:16:33.78 ID:5UzO325D
>>91
魚好きなんですね、家庭用なんてとんでもない
管理さえしておれば山頂近くで握り寿司など生物を食べるのも立派な登山ですよ

92: 名無しさん 2021/01/10(日) 12:54:46.02 ID:cfs/OGwE
あと山用の財布にジップロックを使っている人が多いが、
出し入れがしにくいので、山用に100均財布を用意するといいかもしれない。

93: 名無しさん 2021/01/10(日) 15:34:45.90 ID:sLhnpNf5
区分け袋に洗濯ネット便利。

けっこう丈夫だし、ファスナーが他に引っかかりにくいし、色柄形状分けすれば暗いところでも一端を見つけて引っ張り出すだけ。

特にテント内の整理に便利。
大きめにすればザック内で隙間ができにくい。

防水性はないけど、完全防水ケースでも開けば濡れ放題で、風雨の時なんかは吹き込んでこもるから、ちょっとでも濡れたらダメな物は個別に完全防水が確実。

ただし、普通のスタッフバッグは口のヒモで吊るしてまとめて持てるから、適宜併用。

94: 名無しさん 2021/01/10(日) 15:35:05.09 ID:sLhnpNf5
事務用品文房具系の書類やカードを入れる透明のファスナー付きケース各種も便利。
呼称がバラバラでズバッと出ないけど

透明ファスナークリアケース
こういうののサイズ各種

ファスナーの取っ手部が掴みやすいし、暗いところでもバテてボーッとしてても開けないでも見えるのは大きい。

大きい目のを地図類とか金入れとか
細長をハシフォークスプーンとか
小さいのをストラップ付きでサイフとか。

116: 名無しさん 2021/01/11(月) 13:46:06.86 ID:UtVF4yqv
100均でそのまま登山に使える物って意外とないんだけど、


ダイソーの折り畳みリュックサック 200-300円
ミーツの赤色灯
USB電球

は使える。

赤色灯は、豆電球くらいのものだけど、暗くなってから下ってきて、暗い林道歩きをするときに
後ろ側につける。ごくたまに車が来るからね。

USB電球は家庭でも、ここに一時的に照明が欲しいってときに、すぐに付けられるから便利よ。

117: 名無しさん 2021/01/11(月) 13:51:55.07 ID:UtVF4yqv
登山で使う電池やボタン電池の種類は統一した方がいい。
その方が使い回しが効くので、予備の電池が少なくていい。

119: 名無しさん 2021/01/11(月) 19:20:32.29 ID:ZlWCMQb2
予備の~というのは最低、

ライト
火付け
電源

についてはいるので、ふだん必要がなくても考えておいた方がよい。

全集中 山の呼吸

▽注目記事

モンベルは安いおじさん「モンベルは安い」 俺「どれどれ」

奥多摩駅まで輪行して、登山口までチャリでそこから登山というのもやってみたいと思う。

人類ってもう全世界の山制覇したよな?

これから燻製作るよ!

山ガールだけど登山しててムカつくこと><

日本の山で遭難するって逆に難しくね??

【登山家】栗城史多とはなんだったのか

JRO入った。低山メインの日帰りハイカーですが念の為。民間の捜索費用は払えないyo

【グローブ】テムレス良すぎてソロイスト持ってるが今シーズンは出番なし

カエンタケっていうヤバイ毒キノコ知ってるか?

日本の雪「積雪量世界一です」「雪の質世界一です」←日本人がそこまでスキーしない理由

[ヤマノススメ]谷川岳登ってきたよー[聖地巡礼]

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1603723222/

スポンサーリンク