campfire

1: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:19:23.095 ID:/+D+jskd0
夏に見たらやりたくなるのもわかるけど今見ても寒そうとしか思えない

3: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:20:36.373 ID:CiU6XcBH0
「つまんなそう」っておもう

5: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:21:39.845 ID:/+D+jskd0
>>3
正直飯はうまそうだけどそれ以外暇そう

6: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:22:16.979 ID:c6riFoZka
キャンプは暇になるために行くもんだけどな

9: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:23:08.404 ID:/+D+jskd0
>>6
ソロキャンは寂しさを楽しむもんだってしまりん言ってた!

スポンサーリンク
7: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:22:33.450 ID:bykY6ua50
ゆるキャンは好きだけどどう見てもjp集団がハマる趣味には見えない

12: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:23:56.872 ID:/+D+jskd0
>>7
でも学生時代は友達といたらそれだけで無条件に楽しかったしわからなくもない
それにしても寒そう

8: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:22:54.600 ID:CiU6XcBH0
暇とか全く楽しめないタイプだからなー
何事もツメツメで何かしてないと嫌

10: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:23:26.272 ID:z2xr4WjX0
なでしこと一緒なら

15: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:25:07.557 ID:/+D+jskd0
>>10
なでしことご飯食べたい

11: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:23:40.544 ID:J6n4HUDv0
前回で3人しにかけてたよな
助けてくれた人いなかった死んでた
大垣のくそ判断よ

16: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:25:09.463 ID:CiU6XcBH0
>>11
あれマジで死んでたよね
多分車中泊ですらかなりしんどかったはず

21: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:28:10.738 ID:J6n4HUDv0
>>16
しまりんはお手柄
それゆえに大垣のあほさが際立ってしょうがなかった

25: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:29:48.402 ID:CiU6XcBH0
>>21
先生も凄いよなぁ大変だ

14: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:24:59.247 ID:urEM0B7B0
無為に時を過ごす喜びを味わって

18: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:27:09.378 ID:5evW4MgXa
焚き火でホッコリしたいから冬キャンの方が好き
夏キャンの焚き火は暑いし虫もうざったい

23: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:29:08.508 ID:/Ba3XY0Yd
冬場にわざわざ外で読書て嫌すぎる

30: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:31:45.477 ID:m2zH8wPO0
夏は夏で虫がたかってメシどころじゃないぞ
個人的には冬のほうがいい

31: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:32:11.819 ID:Z56TMm510
冬キャンプは装備が全てなんで気軽に行くとマジで後悔する。
庭でやってみるのも楽しいよ

足りないものに気がつくと代替品を取りに行けるしな

37: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:33:31.966 ID:/+D+jskd0
>>31
庭でやるの楽しそう

41: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:34:23.979 ID:Z56TMm510
>>37
子供いるならマジおすすめだよー

32: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:32:26.547 ID:mq4ald4Kp
春秋でええやん...

33: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:33:00.154 ID:J6n4HUDv0
ソロキャンってなにするのか謎だわ

本見るくらいしかないのか
ゲームしてたらさすがに頭おかしいだろ


42: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:34:57.433 ID:/+D+jskd0
>>33
VIPでスレ立てるくらいしか思い浮かばない俺には向いてないのは確かだな

38: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:33:40.780 ID:Z56TMm510
冬のメインは雪と星だわな
マジで死ぬから気軽に行くなよ

43: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:35:19.016 ID:CiU6XcBH0
>>38
そうそう、ドライブとかカメラとか星を効率よくするための手段ならわかるけどね

45: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:36:41.665 ID:/+D+jskd0
気候いい時にドライブしてキャンプ飯作ってサクッと帰るのはやりたい

46: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:36:43.230 ID:P7hwcc9P0
前回のやつは冬キャンを甘く見たら死ぬっていう警告の意味があるんだろうな
読者やアニメ視聴者が半端な知識で冬キャンしないように

47: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:36:48.577 ID:+r9D+Jlsa
山梨に住んでるけど冬に山中湖でキャンプなんて寒くてマジで死ねるレベル

48: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:36:55.678 ID:fbSeM4mF0
寧ろ夏にキャンプしたくないわ
冬なら虫もいないし汗かかないから寝る前に風呂に入らなくても気にならない

50: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:40:13.156 ID:1pOe73O4p
山中湖はちょっとむりとおもった
でも要塞みたいなキャンプに薪ストーブは憧れる
あれ運ぶのしんどそうだけど

53: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:49:09.620 ID:VwWw73R30
呼吸楽しむ趣味だぞ
才能が必要

54: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:53:32.264 ID:BXoE50U50
ふゆきゃん楽しめるやつこそキャンプ好きて感じがするわ(偏見)

57: 名無しさん 2021/02/16(火) 23:05:48.155 ID:FLAvbcth0
テントとか貼ってちょっと喋って画面切り替わったら3時間くらい経ってるよな
その3時間をリアルだとどうやってつぶしてるんだろう

58: 名無しさん 2021/02/16(火) 23:09:18.322 ID:7BDaHplq0
料理すると準備とかからそれなりに時間使う

燻製作るけど時間かかるしその合間にちょっと休憩とか別の道具準備したり
全部1人でやろうとするとあまりゆっくりも出来ないけどな

60: 名無しさん 2021/02/16(火) 23:12:19.357 ID:mq4ald4Kp
キャンプって料理を頑張ると時間に余裕無くなる

61: 名無しさん 2021/02/16(火) 23:25:25.215 ID:SOgQHDwp0
山ん中だと凍結とか積雪だからする気はしないな

63: 名無しさん 2021/02/16(火) 23:27:59.233 ID:FNx/Ba620
冬キャンプは楽しいぞ

63 (1)

64: 名無しさん 2021/02/16(火) 23:36:58.644 ID:/I+KZUYd0

▽注目記事

ニワカキャンパーのマナーがヤバイwwwww

【悲報】ワイ登山部、寝坊

登山「危険がいっぱいなのです、疲れます、金かかります」←やる奴が絶えない理由

【画像】奈良南部の秘境天川村行ってきた!

日本の滝汗100選の皆様は、今の時期の汗はどのような感じでしょうか。

久住山で御来光を見に登山する!

モンベルは安いおじさん「モンベルは安い」 俺「どれどれ」

奥多摩駅まで輪行して、登山口までチャリでそこから登山というのもやってみたいと思う。

人類ってもう全世界の山制覇したよな?

これから燻製作るよ!

山ガールだけど登山しててムカつくこと><

日本の山で遭難するって逆に難しくね??

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1613481563/

スポンサーリンク