お金がかかる
4: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:10:34.22 ID:6zTPAFb90
寒い
6: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:10:49.24 ID:8wE6ziLc0
車がいる
7: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:10:54.42 ID:bDDISFohM
あとスキー場が遠い
9: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:11:04.61 ID:YILyWtpd0
持ち運び重い
スポンサーリンク
11: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:11:28.21 ID:yw1PhKiW0
疲れる
12: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:11:42.57 ID:xhffr1gY0
コケたら恥ずかしい
13: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:11:48.53 ID:bDDISFohM
寒い
遠い
金かかる
疲れる
遠い
金かかる
疲れる
19: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:12:37.81 ID:sqOjpwcHd
スノボはどうなん?
30: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:13:43.70 ID:wrY91kAxd
>>19
陽キャの冬の遊びとして定着した
陽キャの冬の遊びとして定着した
34: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:14:19.61 ID:l2uQjyS30
>>30
ボードも人いないぞ…
ボードも人いないぞ…
20: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:12:44.10 ID:bDDISFohM
今思うと貴族の遊びやな
リフト5000円
全部レンタル1万
交通費5000円
食事雑費3000円
リフト5000円
全部レンタル1万
交通費5000円
食事雑費3000円
42: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:15:10.06 ID:pJswu//LH
>>20
シーズン券21000円
ガソリン代2000円
食事代シーズン券についてくる食事券(実質無料)
こんなけですむんやが?
シーズン券21000円
ガソリン代2000円
食事代シーズン券についてくる食事券(実質無料)
こんなけですむんやが?
45: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:15:45.82 ID:bDDISFohM
>>42
装備はどうすんねん
車はどうすんねん
装備はどうすんねん
車はどうすんねん
58: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:17:24.14 ID:pJswu//LH
>>45
シーズン券買う奴が装備買い揃えとらんわけないやろ
車も持ってない貧乏人はまあ無理な遊びやな
シーズン券買う奴が装備買い揃えとらんわけないやろ
車も持ってない貧乏人はまあ無理な遊びやな
64: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:18:07.95 ID:bDDISFohM
>>58
だから若者はっていってるんだけど…………
だから若者はっていってるんだけど…………
76: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:19:28.26 ID:pJswu//LH
>>64
若者=貧乏人って誰が言ったんや?
学生でさえ計画的にバイトすればお前みたいな貧乏人にはならんもんやで
若者=貧乏人って誰が言ったんや?
学生でさえ計画的にバイトすればお前みたいな貧乏人にはならんもんやで
80: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:20:04.75 ID:bDDISFohM
>>76
メイン層だが?
メイン層だが?
137: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:25:25.38 ID:A9C5PACV0
>>80
それはない
結構車車持ってる奴多い
それはない
結構車車持ってる奴多い
148: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:26:39.03 ID:bDDISFohM
>>137
いないぞ
都内に上京してきたやつらとかとくに
親のは多いが
いないぞ
都内に上京してきたやつらとかとくに
親のは多いが
108: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:22:53.96 ID:wDL6M7t5d
>>42
ガソリン代2000で住むとかカッペやん
ガソリン代2000で住むとかカッペやん
59: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:17:32.86 ID:dtV/sBS+0
>>20
交通費もっとするやろ
日帰りやと時間少なくてもったいないから泊まりたいし
そうすると宿泊費もかかるしで結局1回10万近くする
交通費もっとするやろ
日帰りやと時間少なくてもったいないから泊まりたいし
そうすると宿泊費もかかるしで結局1回10万近くする
68: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:18:29.95 ID:bDDISFohM
>>59
交通費はバスにしたぞ
交通費はバスにしたぞ
146: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:26:23.72 ID:oemy38KC0
>>20
リフトウェアボードバス昼飯全部込で6400円のとこ知ってるわ
リフトウェアボードバス昼飯全部込で6400円のとこ知ってるわ
151: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:27:02.07 ID:bDDISFohM
>>146
それくらいやらんとこないわな
それくらいやらんとこないわな
32: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:13:55.70 ID:bDDISFohM
実はバブルの一部にはやってただけで
もう20年近くオワコン言われてるんや
もう20年近くオワコン言われてるんや
35: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:14:21.37 ID:JrtKPlB30
冬しかできない
39: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:15:01.89 ID:bDDISFohM
登山のほうが人気やな
51: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:16:27.08 ID:U6xtm2BK0
今年は結構人いる印象
外人は少ない
外人は少ない
52: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:16:28.92 ID:bDDISFohM
リフト稼働減らしてる
53: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:16:34.88 ID:BYTfq3USd
中年年寄りはいまだにスキー行きまくってるんか?
55: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:16:48.58 ID:bDDISFohM
>>53
登山になったかもな
登山になったかもな
57: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:17:23.42 ID:paBOpat4d
一式15万かけてボード始めたが2回目行ったとき肋骨粉砕して辞めたわ
61: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:17:38.90 ID:bDDISFohM
金のかかる趣味は流行らんわな
ソシャゲもおわこんなったし
ソシャゲもおわこんなったし
73: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:19:20.44 ID:bDDISFohM
それより登山よね
夏は涼しいし気持ちいいし
装備もたいしたものいらないし🤤
夏は涼しいし気持ちいいし
装備もたいしたものいらないし🤤
96: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:21:33.16 ID:5D6b826u0
>>73
登山道削れスギィ😭😭😭😭😭😭
登山道削れスギィ😭😭😭😭😭😭
106: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:22:07.29 ID:bDDISFohM
>>96
外人いない去年はまだましだった
それまでは人ヤバかった紅葉シーズン
外人いない去年はまだましだった
それまでは人ヤバかった紅葉シーズン
132: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:25:01.22 ID:5D6b826u0
>>106
ブームがいつからなのか知らんが明らか消耗してんだよなぁ
ただでさえゴツかった北八とかもう行くことなさそうや膝に悪すぎる
ブームがいつからなのか知らんが明らか消耗してんだよなぁ
ただでさえゴツかった北八とかもう行くことなさそうや膝に悪すぎる
141: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:26:07.02 ID:bDDISFohM
>>132
確かに下手したらスキーより膝に悪いかもな
千畳敷なんて一般人向けですら膝にめっちゃくるし
確かに下手したらスキーより膝に悪いかもな
千畳敷なんて一般人向けですら膝にめっちゃくるし
79: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:19:58.80 ID:7FGnZ9U90
もっとスキー場が近ければね…
87: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:20:32.72 ID:ythzhNam0
ウィンタースポーツに思い入れあるのは50才以上の老人だけ
古き良き裕福な時代に青春を過ごせた奴らだ
今の30才以下は金と時間があっても全く関心が無いだろ
古き良き裕福な時代に青春を過ごせた奴らだ
今の30才以下は金と時間があっても全く関心が無いだろ
89: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:20:44.74 ID:bDDISFohM
フットサルとかバドミントンとかバスケのほうが流行る理由わかるわな🤤
91: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:20:56.05 ID:FPr/oSa40
リフトが高いんだよなあ
93: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:21:15.90 ID:X3LYo7/W0
娯楽エンタメ増え過ぎ問題やろ
30年前はリフト2時間待ちやった
30年前はリフト2時間待ちやった
94: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:21:22.70 ID:bDDISFohM
都内住みやと朝5時おきとかつらい
105: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:22:01.65 ID:G8RuHz+60
今の若者はスポーツ自体興味無いやろ
皆家でゲームやアニメばっかやろ
陰キャばかりになってしまった
皆家でゲームやアニメばっかやろ
陰キャばかりになってしまった
112: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:23:12.94 ID:bDDISFohM
>>105
アニメはわからんけど
ゲームの多様化とクオリティのたかさ考えたらしゃーないわな
機材高いけどゲーム以外にも使えるし
数十万するの買うやつ結構いるけど
アニメはわからんけど
ゲームの多様化とクオリティのたかさ考えたらしゃーないわな
機材高いけどゲーム以外にも使えるし
数十万するの買うやつ結構いるけど
142: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:26:07.69 ID:G8RuHz+60
今の若者がスポーツ離れしたのはアニメやゲーム以外にどんな理由があるやろか
単純に陰キャがスタンダードになったから?
単純に陰キャがスタンダードになったから?
153: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:27:03.90 ID:u+8OuZA90
>>142
貧乏になった
貧乏になった
157: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:27:30.40 ID:YILyWtpd0
>>142
若者人口が減ってるからだろ
若者人口が減ってるからだろ
420: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:53:35.59 ID:bU2HoTG+p
>>142
昔はスキーつまらないって言えない空気だったと思うと怖いわ~
昔はスキーつまらないって言えない空気だったと思うと怖いわ~
489: 名無しさん 2021/02/20(土) 10:00:23.05 ID:hgfT39bl0
>>142
スポーツマン=オシャレでイケてるってイメージがなくなったからちゃう?
スポーツマン=オシャレでイケてるってイメージがなくなったからちゃう?
166: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:28:17.23 ID:qkvXruH9d
地味に金かかる
冬にしか出来ない
山行くの面倒くさい
でも最高に楽しい😀
冬にしか出来ない
山行くの面倒くさい
でも最高に楽しい😀
168: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:28:42.22 ID:bDDISFohM
>>166
やっぱ金かかるのはきついわな
やっぱ金かかるのはきついわな
235: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:36:02.33 ID:5sez3qF10
でもやってる奴からしたらこの手の趣味は人少ないに越した事は無いしええんちゃう
登山キャンプ釣りとか近年アホみたいに人多いしやってられんやろ
登山キャンプ釣りとか近年アホみたいに人多いしやってられんやろ
253: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:37:55.14 ID:egqv8+/T0
>>235
人いなさ過ぎたらスキー場の設備投資できんくなるしあんま良くないやろ
人いなさ過ぎたらスキー場の設備投資できんくなるしあんま良くないやろ
369: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:48:17.05 ID:Bjbl4no30
ウエアがダサいのか致命的やな
今はよくなったかもわからんけど、当時のスキーウェア糞ダサかった
それに比べてスノボはダボダボした原宿系みたいな感じやった
1990年代後半辺りからスキー=おっさん、スノボ=若者ほイメージになっな
今はよくなったかもわからんけど、当時のスキーウェア糞ダサかった
それに比べてスノボはダボダボした原宿系みたいな感じやった
1990年代後半辺りからスキー=おっさん、スノボ=若者ほイメージになっな
378: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:49:31.52 ID:/LKMDMDP0
>>369
女の子のスキーウェア死ぬほど可愛いやろ
女の子のスキーウェア死ぬほど可愛いやろ
446: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:56:45.40 ID:Bjbl4no30
>>378
そら今の話やろ
スノボ台頭期は違ったんや
スキーはこれ

スノボはこれ
兄貴が16ワイが13の時に親父にスキー連れてかれて
兄貴は事前にスノボウェアと板を買って貰ってたのに
ワイは親父のお下がりのスキーウェア着させられて
涙出るくらい恥ずかしくて二度とやるかこのおっさんいつか殺したるって思うくらいムカついたんや
そら今の話やろ
スノボ台頭期は違ったんや
スキーはこれ

スノボはこれ
兄貴が16ワイが13の時に親父にスキー連れてかれて
兄貴は事前にスノボウェアと板を買って貰ってたのに
ワイは親父のお下がりのスキーウェア着させられて
涙出るくらい恥ずかしくて二度とやるかこのおっさんいつか殺したるって思うくらいムカついたんや
457: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:57:58.94 ID:/LKMDMDP0
>>446
たしかぬこれはダセェな
たしかぬこれはダセェな
458: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:57:59.14 ID:NG7QpqRg0
>>446
今どきスノボもそんなダボダボの90年代スタイルおらんで
今どきスノボもそんなダボダボの90年代スタイルおらんで
408: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:52:29.82 ID:wq5wGCEjM
コスパが最悪レベルで悪いんやな
414: 名無しさん 2021/02/20(土) 09:53:12.59 ID:lI1pwzET0
▽注目記事
日本一低い山の争いが酷すぎるんだけど
山ガールと聞いてパッと思いついたことを書いていくスレ
山で使ってるナイフを紹介した動画をアップロードした!!!
スイスの都市で打線組んだwwwwwwwwwwwww
趣味にコスパ志向ってのもどうかと思うけどな
アルコールストーブと五徳を作った!
ゆるキャンてドラマ見たけどキャンプってあんなに楽しいの?
縦走時でもレトルトご飯持って行ってる人います? アルファ米よりというか普通に美味しいから1食は持って行く
ニワカキャンパーのマナーがヤバイwwwww
【悲報】ワイ登山部、寝坊
登山「危険がいっぱいなのです、疲れます、金かかります」←やる奴が絶えない理由
【画像】奈良南部の秘境天川村行ってきた!
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613779806/
山ガールと聞いてパッと思いついたことを書いていくスレ
山で使ってるナイフを紹介した動画をアップロードした!!!
スイスの都市で打線組んだwwwwwwwwwwwww
趣味にコスパ志向ってのもどうかと思うけどな
アルコールストーブと五徳を作った!
ゆるキャンてドラマ見たけどキャンプってあんなに楽しいの?
縦走時でもレトルトご飯持って行ってる人います? アルファ米よりというか普通に美味しいから1食は持って行く
ニワカキャンパーのマナーがヤバイwwwww
【悲報】ワイ登山部、寝坊
登山「危険がいっぱいなのです、疲れます、金かかります」←やる奴が絶えない理由
【画像】奈良南部の秘境天川村行ってきた!
スポンサーリンク
昨年まではニセコ、トマム、裏磐梯、ガーラ、妙高、野沢、白馬なんかは欧米豪アジア人だらけ。外国からの投資がメイン。外人のいないとこは地元のスキーヤー、ボーダーが主。首都圏からの客がとにかく減ってるね。首都圏のスキーショップはなくなったし、日帰りスキーツアーも減ってるし、宿泊は施設が老朽化して投資しないなら客離れの悪循環。