1: 名無しさん 2021/02/28(日) 21:47:22.84 ID:2lePfpqW9
※共同通信
政府は28日、観光支援事業「Go To トラベル」について、3月8日以降も全国停止を継続する方針を固めた。7日に緊急事態宣言を全面解除した場合でも、新型コロナの感染状況を見極め、予防策を徹底する必要があると判断した。
トラベル事業は昨年12月28日に全面ストップ。観光庁は、宣言の延長に合わせ、3月7日まで停止すると案内している。
政府関係者は「全て解除されても、地域ごとの感染状況を詳しく分析する必要があり、8日にGoToは再開できない」と語った。
自治体からは早期再開を求める声も出ているが、政府は専門家の意見も踏まえ、慎重に再開時期を決める方針だ。
2021.02.28
https://www.daily.co.jp/society/main/2021/02/28/0014115224.shtml
スポンサーリンク
5: 名無しさん 2021/02/28(日) 21:48:17.20 ID:dEENUcqU0
当たり前
また繰り返す気か
また繰り返す気か
11: 名無しさん 2021/02/28(日) 21:50:59.12 ID:8Wu1XnC60
早く再開してくれよ!
12: 名無しさん 2021/02/28(日) 21:51:58.66 ID:MBNtrGaN0
早く再開してくれないと卒業旅行安く行けないじゃんか
14: 名無しさん 2021/02/28(日) 21:52:27.85 ID:AYWlmP8F0
GWに解禁かな
ワクチン先行接種したコロナ関係ない医療従事者たちが遊びに行く
クソが!
ワクチン先行接種したコロナ関係ない医療従事者たちが遊びに行く
クソが!
73: 名無しさん 2021/02/28(日) 22:39:23.51 ID:aDs7a6v70
>>14
それはない。医療従事者はワクチン接種後も旅行や外食を禁止されたままだろう。
それと、GW頃は再度、緊急事態宣言を発動するかどうかを検討している頃かと。
それはない。医療従事者はワクチン接種後も旅行や外食を禁止されたままだろう。
それと、GW頃は再度、緊急事態宣言を発動するかどうかを検討している頃かと。
143: 名無しさん 2021/02/28(日) 23:52:35.82 ID:DlgK6DJm0
>>14
GW解禁は最悪の選択
4月解禁でGW対象外くらいでいい
GW解禁は最悪の選択
4月解禁でGW対象外くらいでいい
19: 名無しさん 2021/02/28(日) 21:56:25.51 ID:0LVVwLUt0
景気優先しようとすると、感染広がって
余計に景気悪くなるというループ
余計に景気悪くなるというループ
68: 名無しさん 2021/02/28(日) 22:36:35.94 ID:41/juyKD0
>>19
ずっーとそのレベルだね。
ずっーとそのレベルだね。
23: 名無しさん 2021/02/28(日) 22:00:27.30 ID:RrqsvPbN0
ん~残念
せっかく解除後に休暇を入れておいたのだがなぁ
まぁ、普通に行くかー
せっかく解除後に休暇を入れておいたのだがなぁ
まぁ、普通に行くかー
84: 名無しさん 2021/02/28(日) 22:44:56.32 ID:c/ZhWq8e0
>>23
全く同じ
普通に行くしかないな
全く同じ
普通に行くしかないな
25: 名無しさん 2021/02/28(日) 22:03:23.79 ID:6r/cQx7C0
GoToトラベル自体は問題ないと思うんだが
再開すると絶対国民の気が緩むからなぁ…
再開すると絶対国民の気が緩むからなぁ…
256: 名無しさん 2021/03/01(月) 07:28:21.65 ID:XC4YKOYD0
>>25
そういうことなんだよ
「あ、出歩いていいわけね!」ってなるからダメなんだよ、食い歩くし
そういうことなんだよ
「あ、出歩いていいわけね!」ってなるからダメなんだよ、食い歩くし
66: 名無しさん 2021/02/28(日) 22:32:27.09 ID:JqfrLTcr0
サクッとエビデンス出して再開すると思いきや
何してんだよ
何してんだよ
79: 名無しさん 2021/02/28(日) 22:40:57.29 ID:5nmwzIUj0
>>66
分科会はステージ3以上ならGoToはやるべきでないってスタンスはずっと変えてないから、エビデンスなんて出てこないぞ
感染拡大中のステージ3でGoToやるってのは頭がおかしいわ
分科会はステージ3以上ならGoToはやるべきでないってスタンスはずっと変えてないから、エビデンスなんて出てこないぞ
感染拡大中のステージ3でGoToやるってのは頭がおかしいわ
138: 名無しさん 2021/02/28(日) 23:48:18.94 ID:t6iMJoOx0
なんか、地域経済を活性化する上手い施策はないの?
158: 名無しさん 2021/03/01(月) 00:27:25.18 ID:LiJrJcu90
>>138
県によっては県内の宿泊施設を利用したら費用の一部を県が負担するという
ローカル版GOTOトラベルみたいなのをやっている
県によっては県内の宿泊施設を利用したら費用の一部を県が負担するという
ローカル版GOTOトラベルみたいなのをやっている
250: 名無しさん 2021/03/01(月) 07:26:04.13 ID:Az1kosI70
この期に及んでまだ旅行したいんか…
271: 名無しさん 2021/03/01(月) 07:37:54.01 ID:IQ8+JUQy0
>>250
GoToキャンペーンはしなくてもいいが、せめて移動の自由くらいは認めろ
このまま収束しなければ、マジで江戸時代に逆戻りするぞ
かつての国の関所を越えるように、都道府県いや地方跨ぐにも検問を受けるとかなるぞ
前回の緊宣でも山形県境で検問やったやろう
GoToキャンペーンはしなくてもいいが、せめて移動の自由くらいは認めろ
このまま収束しなければ、マジで江戸時代に逆戻りするぞ
かつての国の関所を越えるように、都道府県いや地方跨ぐにも検問を受けるとかなるぞ
前回の緊宣でも山形県境で検問やったやろう
264: 名無しさん 2021/03/01(月) 07:31:58.28 ID:PTtuyyeV0
おれも、仕事を辞めたら、時間があれば旅行しようと思ってる。ただ、仕事やってる限りは、無理だよ。コロナに罹ったら2週間待機だよ。
283: 名無しさん 2021/03/01(月) 07:46:36.28 ID:OvhEMhnI0
>>264
別に問題ないよ。
特に大手のホワイトカラーはね。
うちの会社でも俺と同じランクの課長が一人コロナに掛かったが
周囲がカバーたからそれほど大きな業務影響は出てないし
本人もその後復帰して普通に仕事してる。
少し長引くインフルに掛かったのと同じくらいの感じ。
別に問題ないよ。
特に大手のホワイトカラーはね。
うちの会社でも俺と同じランクの課長が一人コロナに掛かったが
周囲がカバーたからそれほど大きな業務影響は出てないし
本人もその後復帰して普通に仕事してる。
少し長引くインフルに掛かったのと同じくらいの感じ。
287: 名無しさん 2021/03/01(月) 07:47:26.44 ID:PTtuyyeV0
>>283
マジか。そりゃ無症状ならそれで済むけどさ。
マジか。そりゃ無症状ならそれで済むけどさ。
267: 名無しさん 2021/03/01(月) 07:34:26.46 ID:Qug368Fq0
国民全てがワクチン打ち終わるまで待て
269: 名無しさん 2021/03/01(月) 07:34:54.24 ID:PTtuyyeV0
>>267
普通、そうだよな。
普通、そうだよな。
291: 名無しさん 2021/03/01(月) 07:50:58.77 ID:PTtuyyeV0
自分は独り身だけど、家族がいたら、旅行はできないよ。持って帰ってきて家庭内感染とか最悪じゃんか。子どもから貰うならまだあれだが、親がうつすとか。。。
295: 名無しさん 2021/03/01(月) 07:53:27.95 ID:OvhEMhnI0
>>291
家族いるけど、普通に旅行するよ?
てか、子供と一緒に旅行に行く。
節度を持った旅行なら、通勤、勤務より明らかにリスク低いからね。
家族いるけど、普通に旅行するよ?
てか、子供と一緒に旅行に行く。
節度を持った旅行なら、通勤、勤務より明らかにリスク低いからね。
299: 名無しさん 2021/03/01(月) 07:54:08.38 ID:PTtuyyeV0
>>295
いや、それは、あなたの判断だから。
いや、それは、あなたの判断だから。
302: 名無しさん 2021/03/01(月) 07:56:55.49 ID:PTtuyyeV0
自分が抜けたら、他の人に負担を掛けることになる。それ、平気なんだ。
306: 名無しさん 2021/03/01(月) 07:59:09.78 ID:OvhEMhnI0
>>302
それはインフル含めた他の感染症でも同じ。
今年はむしろインフルで休む人が減った(というかゼロ)から
感染症による業務影響は減っているよ。
うちの建物でも、感染したのはその課長一人だけだし。
それはインフル含めた他の感染症でも同じ。
今年はむしろインフルで休む人が減った(というかゼロ)から
感染症による業務影響は減っているよ。
うちの建物でも、感染したのはその課長一人だけだし。
307: 名無しさん 2021/03/01(月) 07:59:51.19 ID:PTtuyyeV0
>>306
いや、インフルエンザとは社会レベルの捉え方が違うでしょ。
いや、インフルエンザとは社会レベルの捉え方が違うでしょ。
308: 名無しさん 2021/03/01(月) 08:00:57.90 ID:OvhEMhnI0
>>307
業務影響という観点で言うと、
1回の感染で休む日数×休む人数
でしかない。
インフルとコロナでそれほど大きな業務影響の差はないよ。
業務影響という観点で言うと、
1回の感染で休む日数×休む人数
でしかない。
インフルとコロナでそれほど大きな業務影響の差はないよ。
312: 名無しさん 2021/03/01(月) 08:03:10.53 ID:PTtuyyeV0
>>308
まぁ、大手はバックアップ体制があるから単価が高いし、だからリカバリーできる。でも、申し訳ないけど、それが当たり前の感覚は違和感だけだよ。
まぁ、大手はバックアップ体制があるから単価が高いし、だからリカバリーできる。でも、申し訳ないけど、それが当たり前の感覚は違和感だけだよ。
332: 名無しさん 2021/03/01(月) 08:58:15.96 ID:BqjeFFDK0
ステージ1なら、県単位で消費税下げればよかろう。
かなり恐ろしい結果となりそうだけど、見て見たい気はする。
かなり恐ろしい結果となりそうだけど、見て見たい気はする。
338: 名無しさん 2021/03/01(月) 09:33:10.30 ID:xGM+oM7y0
▽注目記事
スポンサーリンク