campfire

1: 名無しさん 2021/03/04(木) 13:33:00.55 ID:j4tKjday0● BE:123322212-PLT(14121)

3: 名無しさん 2021/03/04(木) 13:34:18.90 ID:gWI0Hknh0
炭って土に還らないのか
勉強になった


48: 名無しさん 2021/03/04(木) 13:59:04.53 ID:V/Syhz2G0
>>3
灰になるまで燃やしたらよい

230: 名無しさん 2021/03/04(木) 16:06:47.81 ID:MMHA2Lkx0
>>48
前回のブーム時(25年くらい前?)に読んだアウトドア本にはそう書いてあったね
数年後には焚き火台がチラホラ出てきたけど

スポンサーリンク
234: 名無しさん 2021/03/04(木) 16:12:18.80 ID:Qr0eLHOp0
>>230
まぁ灰だけになったら肥料と言っていいかもしれんが
豆粒みたいな炭まで燃やし切るとか灰と完全に分けるとかまでやるんだったら
茶道でもやった方がいいだろうからなぁ

5: 名無しさん 2021/03/04(木) 13:35:25.28 ID:kEPlHhXz0
無料キャンプ場は廃止だな
トイレ、炭、洗剤処理と問題山積み

7: 名無しさん 2021/03/04(木) 13:37:36.57 ID:YPjAWjxh0
ニワカを呼び込んだ結果がコレ

8: 名無しさん 2021/03/04(木) 13:37:52.92 ID:VHGQD8GU0
じゃあ玄人キャンパーて炭の燃えカス持って帰ってんの?

51: 名無しさん 2021/03/04(木) 14:00:47.16 ID:9LgWGcfD0
>>8
私は基本的に火消し壺にしてる蓋に穴開けたペンキ缶に燃えた灰と炭を全部入れて持って帰る
 
確実に消火出来るし燃え残った炭は次回火付きの良い炭として使えるし灰が溜まったら家でまとめて捨てられるし拘れば種類も色々あるから楽しいし一石三鳥以上ある

65: 名無しさん 2021/03/04(木) 14:05:11.57 ID:Qr0eLHOp0
>>8
火消し壺兼用の炭熾し器というのがあるから俺はソレをるかってる
大量に炭残して帰ってるの見つけたら有り難く貰ってるわ

70: 名無しさん 2021/03/04(木) 14:05:50.54 ID:SkZxWkhR0
>>65
俺も、消し炭は乾燥していいスターターになるしな

79: 名無しさん 2021/03/04(木) 14:09:13.89 ID:VEIqmnlx0
>>8
最近はキャンプ場で有料処理してくれるので、
ほとんどそれを利用してる。

無い所はゴミと一緒に持ち帰ってる。

86: 名無しさん 2021/03/04(木) 14:12:20.28 ID:E4HAYD830
>>8
玄人じゃなくても当たり前だよ

164: 名無しさん 2021/03/04(木) 15:10:43.88 ID:kp7PnX6K0
>>8
キャンプどころかバーベキューするDQNですら大体やってる常識


21: 名無しさん 2021/03/04(木) 13:44:35.43 ID:v3WfiFR70
焚き火用の石組みとか用意してないの?
セーブポイントみたいにわかるように

29: 名無しさん 2021/03/04(木) 13:47:28.10 ID:d8OU8Rn50
>>21
直火OKのキャンプ場はそんな感じになってるが
今は8割くらいのキャンプ場は直火禁止だよ

あと、多分問題になってるような放置案件のほとんどは
有料のキャンプ場以外で起こってると思う

26: 名無しさん 2021/03/04(木) 13:47:00.06 ID:srpnpYQS0
そのうち法律で焚火禁止されるだろう
笠置とかヤバいし

32: 名無しさん 2021/03/04(木) 13:48:48.84 ID:gxCO/sdM0
ヒロシが火をつけるところだけで
水をかけて消すところをやらないから

175: 名無しさん 2021/03/04(木) 15:20:51.22 ID:7k6MHWTd0
>>32
やった方がいいよね
ルールやマナーを守りましょうって

45: 名無しさん 2021/03/04(木) 13:57:28.92 ID:WreKtnca0
昔は飯ごうを使い終わったら雑草の根を使って川で洗ってたな
今そんなことしたら環境破壊で怒られそう

62: 名無しさん 2021/03/04(木) 14:04:07.45 ID:SkZxWkhR0
キャンプつーか焚き火流行ってるよな
マジで炭を置き去りにしてるやつら大杉
自然分解しねえから持って帰れや

72: 名無しさん 2021/03/04(木) 14:06:00.20 ID:IG2Gvwu50
こう言うのが積もり積もってキャンプ禁止にかるんだよな。しかも原因作った奴らはキャンプしなくても平気

115: 名無しさん 2021/03/04(木) 14:25:53.64 ID:at0yuqH80
また無駄な規制で住みづらい世の中になりそうだな
その無駄な規制を管理する天下り団体ができて、キャンプの焚き火すら資格化されそうだわ

129: 名無しさん 2021/03/04(木) 14:41:54.91 ID:kjnUOdJD0
夏の花火とおんなじ理論だな

148: 名無しさん 2021/03/04(木) 14:57:09.60 ID:1Ocp7RIy0
キャンプやってみたかったけどそんなに敷居が高いのか
動画で我慢しておくか

166: 名無しさん 2021/03/04(木) 15:12:04.10 ID:wphTkfyJ0
穴掘って埋めたことある。ごめんなさい。

190: 名無しさん 2021/03/04(木) 15:29:45.40 ID:hA04VvCo0
近所にできた町営の無料キャンプ場に行ってみたら芝生の上に焚き火跡だらけだった
あれはもう長くないかもしれんね…

196: 名無しさん 2021/03/04(木) 15:38:08.23 ID:0qP7idjs0
炭ってのは高温で酸素に触れなかったから燃えずに炭化したから炭、灰ってのは、その
酸素がくっついて燃えたけど それでも残ったもの現物の100分の1の容積量。
 
つまりまだ燃え切ってない木片が炭 燃えて白くなったのが灰。本来の灰は手の平程度
になる。これが飛んで行くので埋める。で燃え残りの炭は持ち帰るのが常識。
 
通常古い登山リュックの空に新聞紙にくるめて紙袋に入れて移動する。次の焚き木の為
の点火材とするから。それがルール キノコ採りも一番大きいのは決して取らない。
 
次のキノコの胞子株に残す為

199: 名無しさん 2021/03/04(木) 15:41:36.60 ID:hxZ0Hzex0
>>196
じゃあ燃え尽きるように火つけて帰ればいいじゃん

208: 名無しさん 2021/03/04(木) 15:47:02.54 ID:PFlU90od0
>>199
実際、燃え尽きるように量を調整して使う人も多いよ
今はバーベキューやったら撤収まで短時間だったりするから厳しいけど

226: 名無しさん 2021/03/04(木) 16:04:03.51 ID:dQr+7FiF0
マナーなんて最初に学ぶものだから、ニワカだろうがマナーは守るぞ
ベテランでもマナー悪い奴はいくらでもいるし、マナーでニワカだなんだ言うのは無意味よね

249: 名無しさん 2021/03/04(木) 16:31:05.16 ID:CfnuWimi0
>>226
まあニワカ云々じゃなくて結局は人間の問題なんだよな

キャリア長くても屁理屈こねてマイルール押し通す奴は何処にでもいるし
初心者の方が謙虚でマナーが良かったりするのも良くある話

242: 名無しさん 2021/03/04(木) 16:20:12.43 ID:UG92rXlh0
つか、普通ソロキャンで焚火なんかしねえだろと思うんだが

単独行の登山キャンプのイメージが強いんで、テント張ったらコンロでメシ作ってコーヒー沸かしてシュラフにくるまって終わりじゃね

焚火して寒い外で過ごすってのが無いだろ、夏なら火も焚かずに外で涼むけど

河原とか海岸の焚火ってグループでわいわい遊ぶ連中の残し物だろ、日帰り客が大半じゃね

246: 名無しさん 2021/03/04(木) 16:29:06.59 ID:dQr+7FiF0
>>242
焚き火なんて庭で幾らでもできるしわざわざ山だの川だのまで行って焚き火したいとは思わないってのはある

253: 名無しさん 2021/03/04(木) 16:37:55.13 ID:54eug9/o0
>>242
少し前まではガスで処理が当たり前だったんだが、今回のブームで焚き火推しが異常に多いからおかしな事になってる

262: 名無しさん 2021/03/04(木) 16:51:35.11 ID:UG92rXlh0
>>253
昔の椎名誠とかのあやしい探検隊の時代も焚火推しがあったけどね

一般のキャンパーは焚火とかようしなかった印象、ファミリーとかグループでバーベキューする連中は炭や薪をふんだんに使ってたんだろうけど

BE-PALアウトドアキットBOX はじめての焚き火入門

▽注目記事

ダイメスに入るゴトクを作ってみた!アルミスリムミラー正方形2個・ステンレスフリーステー

【画像】昨日今日で最寄りの川の写真撮ったから貼るぜ (´・ω・`)

ユニクロおじさんからモンベルおじさんに格上げしたんやで

高校入ったらワンダーフォーゲル部入ろうと思ってるんやが

山でバーモントカレーとか最高だな。個人的にコッヘルにカレーの臭いが染み込みそうで、カレー作るには至ってない。

登山靴じゃないと登れない山なんて実はそんなに無い

ママさんバレーのメンツでキャンプ行くらしくなぜか僕も誘われる

梅林行ったから写真貼る

マンションの屋上に土を敷いて一組だけの広々キャンプ場にしたら

東京の奥多摩より奥とかいう未開の地wwwwwwwwwwwwwwww

冬山の行動食って何がいいんだろうな?

高尾山←駅すぐ、温泉、ケーブルカー、とろろそば、頂上でソフトクリーム

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1614832380/

スポンサーリンク