507: 名無しさん 2021/02/14(日) 17:04:27.63 ID:Rpwg8OpDa
このアイゼンの付け方合ってますか?
カカトとアイゼンに隙間が空いてるのが気になります。
この写真を撮ったあとヒップソリで滑ってちょっと歩いたらアイゼンが外れました
ブレーキかけるために暴れたのでその時レバーを引っ掛けた可能性はありますがちょっと心配なので相談しました。
アイゼンの設定は靴購入時に石井スポーツでやってもらい装着は今回が初めてです。
508: 名無しさん 2021/02/14(日) 17:09:52.57 ID:iRZqPudZ0
>>507
調整穴二つ分くらいガバってる
調整穴二つ分くらいガバってる
スポンサーリンク
510: 名無しさん 2021/02/14(日) 17:39:53.81 ID:l64GEz4u0
513: 名無しさん 2021/02/14(日) 18:53:35.94 ID:Z4etpOM20
>>507
このアイゼンのつけ方も怖いしアイゼン付けてヒップソリ使うのもこえーよ
このアイゼンのつけ方も怖いしアイゼン付けてヒップソリ使うのもこえーよ
515: 名無しさん 2021/02/14(日) 19:00:03.62 ID:0YRLdUNZ0
>>513
他の方もアイゼンつけてヒップソリで滑ってましたよ
伊吹山の山頂から少し降りたところから避難小屋付近まで。
他の方もアイゼンつけてヒップソリで滑ってましたよ
伊吹山の山頂から少し降りたところから避難小屋付近まで。
522: 名無しさん 2021/02/14(日) 19:45:35.82 ID:j2xENOkdd
>>515
伊吹山なら雪山入門にはちょうどいいんだけどその分勉強不足な登山者も見かけるんやわ、あそこは出来るだけアイゼンなしで登りはキックステップ、下りはかかとステップの練習しとくと本格的な雪山でも対応できるよ。
あまりヒップソリ多用するとウェア痛めたらもったいないし
伊吹山なら雪山入門にはちょうどいいんだけどその分勉強不足な登山者も見かけるんやわ、あそこは出来るだけアイゼンなしで登りはキックステップ、下りはかかとステップの練習しとくと本格的な雪山でも対応できるよ。
あまりヒップソリ多用するとウェア痛めたらもったいないし
509: 名無しさん 2021/02/14(日) 17:21:45.87 ID:r6UGzLASd
俺も最初付けたとき伸ばせるの知らなくて何で履けないんだ!?伸ばすのに工具いるのか!?ってなったな
512: 名無しさん 2021/02/14(日) 18:50:48.27 ID:0YRLdUNZ0
519: 名無しさん 2021/02/14(日) 19:29:27.64 ID:oB+D5BMi0
>>512
ちょうど今日同じアイゼンつけて登ってきた
このタイプとこの靴の組み合わせは、ストラップの締めつけ使わなくてもいいくらいにガッチリ固定できる
逆に言うとそういう調整しないといけないということ
裏側の長さ調節プレートと、黄色いレバー内の高さ調節ダイアルを調節して、黄色いレバー下ろしたらもうガッチガチじゃないとダメってこと
買った店でやってもらって、教わるのがいいと思う
ちょうど今日同じアイゼンつけて登ってきた
このタイプとこの靴の組み合わせは、ストラップの締めつけ使わなくてもいいくらいにガッチリ固定できる
逆に言うとそういう調整しないといけないということ
裏側の長さ調節プレートと、黄色いレバー内の高さ調節ダイアルを調節して、黄色いレバー下ろしたらもうガッチガチじゃないとダメってこと
買った店でやってもらって、教わるのがいいと思う
520: 名無しさん 2021/02/14(日) 19:31:45.14 ID:0YRLdUNZ0
>>519
ありがとうございます。もう一回店で調整してもらいます。
ありがとうございます。もう一回店で調整してもらいます。
514: 名無しさん 2021/02/14(日) 18:58:47.80 ID:j2xENOkdd
アイゼンつけたままヒップソリするの良くないし、ヒップソリできる状況のとこなら歩きでもアイゼンの装備も外しといていいと思う
516: 名無しさん 2021/02/14(日) 19:04:50.58 ID:0YRLdUNZ0
アイゼンつけてヒップソリダメなんですか?
ブレーキかけるのにアイゼンの爪使ってました。ぜんぜん止まらなくてすごい怖かったですが…
初めてのアイゼン、ヒップソリだったので知りませんでした。
夏靴で12/29藤原岳、冬靴で1/31竜ヶ岳いって今日伊吹山で12本爪アイゼンとヒップソリデビューしました。
ブレーキかけるのにアイゼンの爪使ってました。ぜんぜん止まらなくてすごい怖かったですが…
初めてのアイゼン、ヒップソリだったので知りませんでした。
夏靴で12/29藤原岳、冬靴で1/31竜ヶ岳いって今日伊吹山で12本爪アイゼンとヒップソリデビューしました。
517: 名無しさん 2021/02/14(日) 19:09:51.22 ID:TKQlEtDH0
柔らかい雪だけなら問題ないけど突然硬い雪になったときに爪がガッツリ効くと簡単に足首逝ってしまうで
518: 名無しさん 2021/02/14(日) 19:26:48.13 ID:MW8uOq1n0
もう少しきつめのほうがいいよ
閉める時にちょっと力がいるくらい
でも何スレか前に、キツすぎて靴のソールぶっ壊れたって人もいたから、まあやりすぎない程度にってことなんだろうな
あと、シーズンごとにちゃんと最適なノッチは確認したほうがいいよ
PEAKS(ピークス) 2021年4月号
閉める時にちょっと力がいるくらい
でも何スレか前に、キツすぎて靴のソールぶっ壊れたって人もいたから、まあやりすぎない程度にってことなんだろうな
あと、シーズンごとにちゃんと最適なノッチは確認したほうがいいよ
PEAKS(ピークス) 2021年4月号
▽注目記事
登山中にマスクとか死ぬだろw
スーパーフィートはそんなに効果あるん?
富士山「ワイの方が標高高いで~w」
山ガール1年目なんだけど登山に関しての質問があるから聞いて
【テント泊料金】北アでも値上げの可能性大?
【水平歩道】黒部渓谷いってきた
登山デビューしたいんやが、これだけはケチるなって装備ある?
百名山には高原が多く入っている 一般の登山者には人気無いが深田の趣味だろう
【富士山】入山料はまだしもちょっとレクチャーと予約制は困るなあ
登山してる時に小学生が飛ばした風船を見つけてお手紙下さいと書かれていたんだが
【悲報】ゆるキャンに影響されてヤマハのビーノを買ったけど後悔しかない
雨のなか低山歩いてみたが、やっぱり治ってねぇよ腸脛靭帯炎。いつ治るんかな~?
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1609766271/
スーパーフィートはそんなに効果あるん?
富士山「ワイの方が標高高いで~w」
山ガール1年目なんだけど登山に関しての質問があるから聞いて
【テント泊料金】北アでも値上げの可能性大?
【水平歩道】黒部渓谷いってきた
登山デビューしたいんやが、これだけはケチるなって装備ある?
百名山には高原が多く入っている 一般の登山者には人気無いが深田の趣味だろう
【富士山】入山料はまだしもちょっとレクチャーと予約制は困るなあ
登山してる時に小学生が飛ばした風船を見つけてお手紙下さいと書かれていたんだが
【悲報】ゆるキャンに影響されてヤマハのビーノを買ったけど後悔しかない
雨のなか低山歩いてみたが、やっぱり治ってねぇよ腸脛靭帯炎。いつ治るんかな~?
スポンサーリンク
なんで命を預けるような道具の付け方、調整の仕方が曖昧なまま実践に臨む羽目になるんだか…