何をそんなにありがたがってるの?
あれぐらいの高さの山世界中にあるじゃん
あれぐらいの高さの山世界中にあるじゃん
2: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:12:57.44 ID:S6dIqw/Rd
そう思わんか?
3: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:13:07.98 ID:8HrhPcnad
うん
5: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:13:23.89 ID:q4s0b4530
そうだねすごいすごい
6: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:13:24.21 ID:m+xOZgvdM
高さ至上主義
スポンサーリンク
9: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:13:38.26 ID:424VmsZl0
形がいいぞ
14: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:14:22.36 ID:BEVj4H45M
>>9
こっちの価値のほうが高いと思う
こっちの価値のほうが高いと思う
16: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:15:01.49 ID:e3snELgI0
>>9
宝永火口のせいで台無しだよね
宝永火口のせいで台無しだよね
17: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:15:02.11 ID:Ope/r9QN0
>>9
日本でしか通用せんのよそれ
世界どころかアジアになっただけでも通用せんよ
日本でしか通用せんのよそれ
世界どころかアジアになっただけでも通用せんよ
61: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:22:46.94 ID:Rwf3G6/N0
>>9
それこそ、似たような形の山は世界中にいくらでもある
それこそ、似たような形の山は世界中にいくらでもある
11: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:13:43.62 ID:C4JLuIceM
絵に描かれてるからやろ
12: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:13:44.39 ID:KJQ9C54n0
>>1のマッマ「あなたは世界で一番の子よ」
18: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:15:05.88 ID:bX/IGw3pM
あれだけ都市部にある単独峰って珍しいからな
20: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:15:19.33 ID:OevbWWyFd
高さがすごいんじゃないで
何がすごいかしっとるか?
何がすごいかしっとるか?
21: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:15:37.28 ID:8gLE8yWv0
独立峰
山の形
海に近い
日本一
山の形
海に近い
日本一
22: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:15:43.25 ID:910wBOOgd
文化があるからや
他国も自国の山をモチーフにした芸術作品とか作りまくったらゴリ押しで世界遺産目指せるで!!
他国も自国の山をモチーフにした芸術作品とか作りまくったらゴリ押しで世界遺産目指せるで!!
30: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:17:17.02 ID:fDwvGiUS0
>>22
文化遺産やしな
自然としては大したことないのはガチ
文化遺産やしな
自然としては大したことないのはガチ
23: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:15:45.85 ID:UbUGlRJGr
高速道路走ってる時晴天で綺麗に雪被った富士山見えるとテンション上がるからしゃーない
24: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:16:11.92 ID:BCJSV1pna
きれいやん
25: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:16:30.77 ID:Y3aiX+i20
高さが知られてない江戸時代から芸術の題材に使われまくってるじゃん
26: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:16:38.13 ID:fMBf7V6ad
誰でも気軽に登れる日本の象徴やぞ凄いやん
28: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:17:08.38 ID:xuuVZZsDd
でも富士山っぽい山って外国になくね?
なんかどれもこれもアルプスの少女ハイジって感じやん
なんかどれもこれもアルプスの少女ハイジって感じやん
31: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:17:33.29 ID:e3snELgI0
>>28
あるぞ
あるぞ
32: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:17:39.79 ID:OevbWWyFd
>>28
独立峰て珍しいからな
独立峰て珍しいからな
43: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:20:20.15 ID:HdiuxETk0
33: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:17:55.53 ID:ohCsK8dg0
独立峰だから価値が高いんやろ
34: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:18:25.50 ID:1rF/0IIP0
実際見たらはえーすっごいってなるからセーフ
35: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:18:32.59 ID:z48SXqL0d
38: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:19:13.85 ID:3DAtxCkk0
>>35
やっぱ富士山って格別綺麗やわ
やっぱ富士山って格別綺麗やわ
42: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:19:58.33 ID:o4MSB3gTd
>>35
エグられてますやん
エグられてますやん
49: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:20:50.30 ID:vFyM3ha00
>>35
静岡県中部以東出身のやつに富士山描かせるとみんな宝永山の出っ張り描くわ
静岡県中部以東出身のやつに富士山描かせるとみんな宝永山の出っ張り描くわ
41: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:19:54.01 ID:Ope/r9QN0
単独峰なんか日本ですらいっぱいあるやんけ
日本スゲー番組かなんかに影響され過ぎやろ...
日本スゲー番組かなんかに影響され過ぎやろ...
51: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:21:07.86 ID:BM6ZymfY0
他におんなじような山あっても名前すら知らんし
認知度が高くて象徴とされてること自体が価値やろ
認知度が高くて象徴とされてること自体が価値やろ
53: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:21:19.22 ID:yWrNlxXB0
形と周りになにもないことが重要なんやで
58: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:21:58.48 ID:Kv++jGxHM
▽注目記事
スポンサーリンク