パワーが欲しい、乗員人数が必要だから普通車SUVを買う←わかる
コスト、小回り面からジムニーを買う←?
いや軽でクロカンとしてもスポーツ用多目的車としても優秀なのは軽トラやろw
コスト、小回り面からジムニーを買う←?
いや軽でクロカンとしてもスポーツ用多目的車としても優秀なのは軽トラやろw
3: 名無しさん 2021/04/07(水) 07:40:37.970 ID:f//yp+g40
じゃあおまえは軽トラ乗ってりゃいいじゃん
10: 名無しさん 2021/04/07(水) 07:41:45.399 ID:n/2PFNY0r
>>3
いや俺はSUV自体いらないから
ただ小型SUVを買うにあたってのジムニーを買う合理性が見つからない
いや俺はSUV自体いらないから
ただ小型SUVを買うにあたってのジムニーを買う合理性が見つからない
6: 名無しさん 2021/04/07(水) 07:40:55.546 ID:KklQ5TfDH
軽トラじゃ足の伸びがたりないんじゃね
うちのもちょっと凹凸のあるだけの不整地でトラクションすぐ抜ける
うちのもちょっと凹凸のあるだけの不整地でトラクションすぐ抜ける
スポンサーリンク
8: 名無しさん 2021/04/07(水) 07:41:36.068 ID:e0Tj+5pr0
日本人ってちっちゃいの好きだからね
軽自動車選ぶメリットなんてなにもないのにこれだけ多く走ってるからね
軽自動車選ぶメリットなんてなにもないのにこれだけ多く走ってるからね
9: 名無しさん 2021/04/07(水) 07:41:45.347 ID:wb2h7RkQr
メリット
小回りきく悪路もいけるラダーフレーム
デメリット
シミー現象
小回りきく悪路もいけるラダーフレーム
デメリット
シミー現象
11: 名無しさん 2021/04/07(水) 07:42:16.423 ID:VXBJZ3Ix0
なんでもコスパで考えるな
19: 名無しさん 2021/04/07(水) 07:43:20.905 ID:n/2PFNY0r
>>11
えっ!コスパを考えないのにわざわざ軽自動車を!?
シエラもあるのに!?w
えっ!コスパを考えないのにわざわざ軽自動車を!?
シエラもあるのに!?w
15: 名無しさん 2021/04/07(水) 07:42:43.278 ID:zQaH3ZR20
本気で使いたおせばポテンシャルは凄いんだろきっと
ただそんなヤツはごく少数でほとんどがファッションだから
無駄な買い物に見られる
ただそんなヤツはごく少数でほとんどがファッションだから
無駄な買い物に見られる
17: 名無しさん 2021/04/07(水) 07:42:58.963 ID:tQCjX5/+0
宇宙刑事御用達車両だから
21: 名無しさん 2021/04/07(水) 07:44:07.309 ID:EvDyAij7a
ジムニーシエラ乗りだけどいい車だよ
毎日楽しい
毎日楽しい
22: 名無しさん 2021/04/07(水) 07:44:11.810 ID:n/2PFNY0r
俺は軽とか一生買う気ないけど軽はコスパで選ぶなら理解できる選択だわ
23: 名無しさん 2021/04/07(水) 07:44:36.111 ID:9FdSNIQ7H
こうやってvip見てること自体が非合理的なのに何いってんの
25: 名無しさん 2021/04/07(水) 07:45:47.146 ID:5DrMc+9u0
29: 名無しさん 2021/04/07(水) 07:47:14.958 ID:+M5ac99w0
>>25
見た目はかっこいいわ
でも俺にそれに見合った年収は無い悲しいわ
見た目はかっこいいわ
でも俺にそれに見合った年収は無い悲しいわ
39: 名無しさん 2021/04/07(水) 07:50:09.367 ID:5DrMc+9u0
>>29
超安いからな…
中古で20万くらいの普通にある
古いジムニーなら7万とかでもある
超安いからな…
中古で20万くらいの普通にある
古いジムニーなら7万とかでもある
32: 名無しさん 2021/04/07(水) 07:47:26.056 ID:T0KglXNN0
>>25
確かにかっこいいけどね
中身が問題
確かにかっこいいけどね
中身が問題
42: 名無しさん 2021/04/07(水) 07:51:19.390 ID:5DrMc+9u0
>>32
まぁ家族持ちが乗る車ではねえな
彼女乗せて海山川行くならちょうどいいが友達複数人とかは無理だわな
まぁ家族持ちが乗る車ではねえな
彼女乗せて海山川行くならちょうどいいが友達複数人とかは無理だわな
45: 名無しさん 2021/04/07(水) 07:54:59.871 ID:ECMyezCVr
>>42
基本後部座席は倒してキャンプ用品だね
基本後部座席は倒してキャンプ用品だね
26: 名無しさん 2021/04/07(水) 07:46:24.856 ID:EvDyAij7a
ただジムニーをGくらすみたいな見た目にしてベンツのエンブレム付けていたやつにはドン引きした
28: 名無しさん 2021/04/07(水) 07:46:40.781 ID:ECMyezCVr
アウトドア趣味無いなら分からないかもだが
普通車じゃ入って行けねーんだよ
普通車じゃ入って行けねーんだよ
30: 名無しさん 2021/04/07(水) 07:47:15.309 ID:EvDyAij7a
>>28
僕まだ4L同定だわ
僕まだ4L同定だわ
37: 名無しさん 2021/04/07(水) 07:49:03.012 ID:ECMyezCVr
>>30
L4は山より砂地のが多用するよ
L4は山より砂地のが多用するよ
41: 名無しさん 2021/04/07(水) 07:50:24.883 ID:EvDyAij7a
>>37
砂地走ってみたいなー
でも基本ソロだからスタック怖いね
石川かどっかにある唯一走ることのできる浜辺行ってみたい
砂地走ってみたいなー
でも基本ソロだからスタック怖いね
石川かどっかにある唯一走ることのできる浜辺行ってみたい
35: 名無しさん 2021/04/07(水) 07:48:30.008 ID:pIprPThD0
買える値段の範囲は人それぞれだし見た目の好みは人それぞれだからなー
必死でで軽自動車褒めてるのはキショいけど
必死でで軽自動車褒めてるのはキショいけど
40: 名無しさん 2021/04/07(水) 07:50:16.465 ID:KTXlkFC0H
コスト小回り面でジムニー買うやついないだろ
オモチャとして欲しいだけ
オモチャとして欲しいだけ
46: 名無しさん 2021/04/07(水) 07:56:33.951 ID:EvDyAij7a
結婚前にどうしても乗ってみたかったから買ったけど満足だよ
次買い替える時はラングラーかテスラに乗りたいな
次買い替える時はラングラーかテスラに乗りたいな
47: 名無しさん 2021/04/07(水) 07:56:49.704 ID:9FdSNIQ7H
何でもかんでもコスパや効率、合理性で行動を決定する訳じゃないって事だよ
ジムニーが合理的だとか言ってないし、合理的な事を是とするなら今この瞬間にも合理的に生きるべきだよねというおはなし
ジムニーが合理的だとか言ってないし、合理的な事を是とするなら今この瞬間にも合理的に生きるべきだよねというおはなし
53: 名無しさん 2021/04/07(水) 08:01:13.816 ID:n/2PFNY0r
>>47
うん、だからスレタイに繋がるんだけど問題なのはその理由がジムニーおじさんから出てこないことなんだよね
お前みたいに「ジムニーを選んでもいい理由」を主張するだけで「ジムニーを選ぶ理由」が出てこない😅
ジムニーおじさんやたらカスタムしてこだわるくせにその消去法みたいな言い草はなんなん?😅
うん、だからスレタイに繋がるんだけど問題なのはその理由がジムニーおじさんから出てこないことなんだよね
お前みたいに「ジムニーを選んでもいい理由」を主張するだけで「ジムニーを選ぶ理由」が出てこない😅
ジムニーおじさんやたらカスタムしてこだわるくせにその消去法みたいな言い草はなんなん?😅
59: 名無しさん 2021/04/07(水) 08:09:38.961 ID:5DrMc+9u0
>>53
アウトドア好き、金のない若者、オフロードや海辺、山中、ジムニーコースetc...傷つく前提なので初期費用抑えたい
そういう連中が選ぶんじゃない?
少なくとも俺の周りにいるジムニー乗りはそうだったよ
アウトドア好き、金のない若者、オフロードや海辺、山中、ジムニーコースetc...傷つく前提なので初期費用抑えたい
そういう連中が選ぶんじゃない?
少なくとも俺の周りにいるジムニー乗りはそうだったよ
60: 名無しさん 2021/04/07(水) 08:12:07.215 ID:n/2PFNY0r
>>59
ごめん?本文は読めるかな?😅
ジムニーのリアにスコップとかサイの絵つけてそう😅
ごめん?本文は読めるかな?😅
ジムニーのリアにスコップとかサイの絵つけてそう😅
66: 名無しさん 2021/04/07(水) 08:16:34.797 ID:5DrMc+9u0
>>60
まあそうカッカすんなよ
今の若者は保守的だからな、オフロード、クロカンといっても傷つくだろ
普通車SUVはSUVと言えど高級感あるじゃん、そんならわざわざ傷つくようなとこ走ろうとは思わんのよ
それに普通車なんて買ったら3年か5年ローンだろ、趣味の車に維持費だけでもバカにならんのにローンまで組んで買うやつは油田持ったボンボンくらいだよ
とりあえず無ローンでどう壊してもいいっていう安心を買うんだよ
まあそうカッカすんなよ
今の若者は保守的だからな、オフロード、クロカンといっても傷つくだろ
普通車SUVはSUVと言えど高級感あるじゃん、そんならわざわざ傷つくようなとこ走ろうとは思わんのよ
それに普通車なんて買ったら3年か5年ローンだろ、趣味の車に維持費だけでもバカにならんのにローンまで組んで買うやつは油田持ったボンボンくらいだよ
とりあえず無ローンでどう壊してもいいっていう安心を買うんだよ
67: 名無しさん 2021/04/07(水) 08:18:01.221 ID:bcHhSbwca
>>66
ジムニーをフルローンで買ったよ
ジムニーをフルローンで買ったよ
68: 名無しさん 2021/04/07(水) 08:20:03.142 ID:5DrMc+9u0
>>67
頭金もなしでか
よく買ったな
俺なら絶対にやらない行為だわ
頭金もなしでか
よく買ったな
俺なら絶対にやらない行為だわ
71: 名無しさん 2021/04/07(水) 08:21:29.118 ID:noXfulZZ0
>>68
金ないけどどうしても乗りたかったんさ
家族できたら乗せてもらえなさそうだからさ
金ないけどどうしても乗りたかったんさ
家族できたら乗せてもらえなさそうだからさ
73: 名無しさん 2021/04/07(水) 08:26:50.607 ID:5DrMc+9u0
>>71
分かるよ
俺も21の頃、7年ローンで組んでクラウン勝ったからw
アホなことしたわ
5年目で友達に譲って何故かローンもそのままはらい続けて中古のCR-Zに乗り換えて2年間2台分のローン返済してたことある
つくづくアホだったわ
分かるよ
俺も21の頃、7年ローンで組んでクラウン勝ったからw
アホなことしたわ
5年目で友達に譲って何故かローンもそのままはらい続けて中古のCR-Zに乗り換えて2年間2台分のローン返済してたことある
つくづくアホだったわ
74: 名無しさん 2021/04/07(水) 08:29:23.470 ID:noXfulZZ0
>>73
やっぱり金なくても若いうちは多少無理した方がいいのかね
今ローン返済あるけどめっちゃ楽しいもんな
やっぱり金なくても若いうちは多少無理した方がいいのかね
今ローン返済あるけどめっちゃ楽しいもんな
75: 名無しさん 2021/04/07(水) 08:33:41.912 ID:5DrMc+9u0
>>74
あーもうね
その点については全然問題ないよ
車なんて5年でしょ、それ以上乗り続ければむしろ特だしね、いつまでも乗れるから3000kmごとにオイル交換やってれば余裕余裕
大学の奨学金とかと比べれば車なんて全然大したことないからね
あーもうね
その点については全然問題ないよ
車なんて5年でしょ、それ以上乗り続ければむしろ特だしね、いつまでも乗れるから3000kmごとにオイル交換やってれば余裕余裕
大学の奨学金とかと比べれば車なんて全然大したことないからね
61: 名無しさん 2021/04/07(水) 08:12:16.965 ID:cNKI54A8a
キャンプとかアウトドア一切しないけど見た目がかっこいいのでジムニー欲しい
後悔するかね??
後悔するかね??
62: 名無しさん 2021/04/07(水) 08:13:31.887 ID:bcHhSbwca
>>61
新型ならしない
どうせアウトドア系のことしたくなるけど
新型ならしない
どうせアウトドア系のことしたくなるけど
65: 名無しさん 2021/04/07(水) 08:14:19.723 ID:hlpuggfr0
▽注目記事
スポンサーリンク