1: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:40:18.67 ID:ins85qIc0
スポンサーリンク
2: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:41:07.24 ID:ins85qIc0
3: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:41:48.33 ID:Bjk1qM41a
運転下手なんやから無理すんなよ
7: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:42:54.80 ID:ins85qIc0
>>3
四駆だから行けるやん!と思った結果
四駆だから行けるやん!と思った結果
4: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:42:10.10 ID:ins85qIc0
43: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:53:36.61 ID:BtauY0dx0
>>4
このレベルの雪って行く前からわかるだろ
アホすぎん?
このレベルの雪って行く前からわかるだろ
アホすぎん?
5: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:42:33.48 ID:DIpSruRxa
雪ってこの時期に雪なんか?
10: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:43:38.49 ID:fUxyHtxrd
>>5
標高が日本の国道最高地点だし降るよ
標高が日本の国道最高地点だし降るよ
渋峠(しぶとうげ)は、群馬県吾妻郡中之条町と長野県下高井郡山ノ内町の間にある峠である。横手山と白根山の間を通過する峠で、1961年に「中部横断観光道路」構想の一部に組み入れられ工事が本格化。1965年に一応の完成をみたが、同時は未舗装の状態であり管理もままならない状態であった。このことから群馬県と長野県で協議を行い[1]、有料道路化することが決定。志賀草津道路(有料道路)として1965年に再開通したが、1992年には無料開放され国道292号に組み込まれている。標高は2172mで、日本全国の国道でも最も標高が高い地点である。
11: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:43:50.90 ID:ins85qIc0
>>5
せやで
まさかやろ?
そこら中で事故ってましたわ
せやで
まさかやろ?
そこら中で事故ってましたわ
9: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:43:34.68 ID:5wzooFeB0
草津降りるまで恐怖だっただろうな
12: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:44:08.33 ID:fUxyHtxrd
>>9
あっち行ったらガス吹き出てるから止まったら死ねる
あっち行ったらガス吹き出てるから止まったら死ねる
14: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:45:01.76 ID:9zVr1+oO0
今日は3月並の寒さだったからな
15: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:45:21.33 ID:ins85qIc0
17: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:45:50.37 ID:DIpSruRxa
標高2000mあって草
20: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:47:06.42 ID:ins85qIc0
21: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:47:31.81 ID:tO/KZrCnd
群馬にこんなところあるんか
初めて知った
初めて知った
26: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:49:00.07 ID:5wzooFeB0
>>21
冬季は道路封鎖してる
冬季は道路封鎖してる
35: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:51:49.40 ID:tO/KZrCnd
>>26
冬季通行止とか334号線みたいやな
冬は立山アルペンルートみたいにえらいことになってそう
冬季通行止とか334号線みたいやな
冬は立山アルペンルートみたいにえらいことになってそう
23: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:47:51.15 ID:jCzpPdk90
朝8時頃行ったけど快晴やったぞ😡😡😡😡
25: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:48:54.27 ID:ins85qIc0
42: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:53:29.96 ID:jCzpPdk90
>>25
ひえ~
朝も気温はかなり低かったからこうなるか
ひえ~
朝も気温はかなり低かったからこうなるか
27: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:49:09.29 ID:hkLTPACW0
この道って日光抜ける道?
29: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:49:47.04 ID:ins85qIc0
>>27
長野から草津抜ける道や
長野から草津抜ける道や
37: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:52:06.62 ID:hkLTPACW0
>>29
とんだ山道やな
今日この時期に珍しく雪やから除雪もなさそう
とんだ山道やな
今日この時期に珍しく雪やから除雪もなさそう
45: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:53:51.85 ID:r2AU6ZLp0
>>37
あそこでは珍しくないで
スキー場もやってるし
あそこでは珍しくないで
スキー場もやってるし
55: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:55:02.51 ID:hkLTPACW0
>>45
すげぇな
すげぇな
31: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:50:21.31 ID:r2AU6ZLp0
今の時期そこ行くならスタッドレスは常識やで
33: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:51:25.90 ID:ins85qIc0
>>31
ま?
渋峠って5月でスタッドレス要るのか…
この前交換してもたわ
ま?
渋峠って5月でスタッドレス要るのか…
この前交換してもたわ
39: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:52:14.56 ID:r2AU6ZLp0
>>33
山はいつ降るか分からんからな
山はいつ降るか分からんからな
47: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:54:05.58 ID:ins85qIc0
51: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:54:41.04 ID:aBm9PaM1M
>>47
どこ泊まっとるん?
わいは日進館いつも泊まっとるわ
どこ泊まっとるん?
わいは日進館いつも泊まっとるわ
58: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:55:22.03 ID:ins85qIc0
>>51
万座高原ホテルや
日進館もたまに行くよ
でもしばらく万座はええわ…
万座高原ホテルや
日進館もたまに行くよ
でもしばらく万座はええわ…
64: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:57:20.68 ID:MYO3EG5ir
>>58
高原ホテルはプリンスの手前のとこやっけ
わいは日進館以外はじゅらくと万座亭しか泊まったことあれへんわ
日進館が一番ええわ風呂多いしめしうまいし
高原ホテルはプリンスの手前のとこやっけ
わいは日進館以外はじゅらくと万座亭しか泊まったことあれへんわ
日進館が一番ええわ風呂多いしめしうまいし
84: 名無しさん 2021/05/02(日) 23:01:51.09 ID:ins85qIc0
>>64
せや
石庭の露天風呂最高やけど今日は寒すぎる
せや
石庭の露天風呂最高やけど今日は寒すぎる
89: 名無しさん 2021/05/02(日) 23:04:57.19 ID:MYO3EG5ir
93: 名無しさん 2021/05/02(日) 23:06:40.04 ID:ins85qIc0
>>89
ええやん
万座は酸性きつくて肌がすべすべや
ええやん
万座は酸性きつくて肌がすべすべや
99: 名無しさん 2021/05/02(日) 23:08:46.99 ID:hkLTPACW0
>>89
最高やん
最高やん
59: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:55:52.72 ID:c/K+Lnw6a
流石にこの積もり方は昨日今日とかじゃないやろ
調べていけや
調べていけや
65: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:57:41.51 ID:jOvIYIz/0
>>59
昨日今日やぞ。
昨日今日やぞ。
72: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:58:49.25 ID:ins85qIc0
>>59
今日やで…
今日やで…
62: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:56:56.92 ID:NLt13gC80
5月頭でこれは結構キツイな
奥日光でも4月の終わりには雪無いのに
奥日光でも4月の終わりには雪無いのに
74: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:58:59.71 ID:MYO3EG5ir
明日は暮坂峠で蕎麦食って帰りや
82: 名無しさん 2021/05/02(日) 23:00:43.73 ID:ins85qIc0
>>74
長野側から行ったから草津行きたい
せっかくクッソぼったチェーンも買ったし
長野側から行ったから草津行きたい
せっかくクッソぼったチェーンも買ったし
86: 名無しさん 2021/05/02(日) 23:03:14.24 ID:MYO3EG5ir
>>82
万座のが温泉は満足できると思うけどな
草津から暮坂峠通って蕎麦食って
たけやまか中之条の直売所か八ッ場ダムのとこの道の駅寄ってくのがわいのコースや
万座のが温泉は満足できると思うけどな
草津から暮坂峠通って蕎麦食って
たけやまか中之条の直売所か八ッ場ダムのとこの道の駅寄ってくのがわいのコースや
87: 名無しさん 2021/05/02(日) 23:04:14.53 ID:ins85qIc0
>>86
万座のほうが泉質ええよな
草津は有名になりすぎてなんか嫌や
四万温泉行きたいわ
万座のほうが泉質ええよな
草津は有名になりすぎてなんか嫌や
四万温泉行きたいわ
94: 名無しさん 2021/05/02(日) 23:06:40.99 ID:MYO3EG5ir
>>87
四万いくくらいなら尻焼のがよくないか?
広々しとるし無料や
四万いくくらいなら尻焼のがよくないか?
広々しとるし無料や
75: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:59:01.35 ID:bhfoVBlh0
明日奥秩父か奥多摩の山登るんやが
大丈夫かいな
大丈夫かいな
77: 名無しさん 2021/05/02(日) 22:59:42.10 ID:jCzpPdk90
>>75
さすがに気候が全然違う
余裕や
さすがに気候が全然違う
余裕や
106: 名無しさん 2021/05/02(日) 23:10:09.89 ID:ins85qIc0
とりあえず生きててよかったわ
下アイスバーンになってて風めちゃ強いし気温-3度やしほんと死ぬかと思った
下アイスバーンになってて風めちゃ強いし気温-3度やしほんと死ぬかと思った
107: 名無しさん 2021/05/02(日) 23:10:52.96 ID:2oWmCzoJ0
長野をなめるなよ
110: 名無しさん 2021/05/02(日) 23:12:40.64 ID:ins85qIc0
108: 名無しさん 2021/05/02(日) 23:12:04.46 ID:5wzooFeB0
この時期だとバイクも多いはずだが
回避も早いだろうから即降りしただろうな
回避も早いだろうから即降りしただろうな
109: 名無しさん 2021/05/02(日) 23:12:16.95 ID:bhfoVBlh0
▽注目記事
生きてる父親の形見で登山靴を貰いました
【画像】今から燻製する
白馬岳,猿倉~栂池 テント背負って1泊だと時計回りと反時計どっちがいいかな?
キャンプで自作の鉄板使ってたら金持ちそうなキャンパーに馬鹿にされた
【画像】カーブミラーの写真をうpする
リュックの豚の鼻みたいな穴にピッケルつけてないやつなんなの?
【悲報】ワイ、駅がハイキングに向かう高齢者でごった返しているのに戦慄
山ガールだけど登山中の行動に関してのクイズ出すから解答してみてください
ゆるキャン△みてキャンプ始めました?←こいつら
サービスエリアのこの自販機好きな奴wwwwwwwwwwwwww
キャンプ用コンロが届いたから取りあえず火遊びしてる
登山中に靴底が剥がれた場合にどんな応急処置アイテムが良いでしょうか?
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619962818/
【画像】今から燻製する
白馬岳,猿倉~栂池 テント背負って1泊だと時計回りと反時計どっちがいいかな?
キャンプで自作の鉄板使ってたら金持ちそうなキャンパーに馬鹿にされた
【画像】カーブミラーの写真をうpする
リュックの豚の鼻みたいな穴にピッケルつけてないやつなんなの?
【悲報】ワイ、駅がハイキングに向かう高齢者でごった返しているのに戦慄
山ガールだけど登山中の行動に関してのクイズ出すから解答してみてください
ゆるキャン△みてキャンプ始めました?←こいつら
サービスエリアのこの自販機好きな奴wwwwwwwwwwwwww
キャンプ用コンロが届いたから取りあえず火遊びしてる
登山中に靴底が剥がれた場合にどんな応急処置アイテムが良いでしょうか?
スポンサーリンク