1: 名無しさん 2021/05/07(金) 02:13:16.45 ID:J/KGa9aA9
5月6日(木)夜、福井県嶺北の福井市や越前市などで、空に何本もの光の筋が輝く光が出現しました。

これは「光柱」と呼ばれる現象で、サンピラー(太陽柱)などと同じ原理で発生します。

1

■ 上空の氷の結晶が光を反射

2

光柱は大気光学現象の一種です。大気光学現象とは、大気中の氷の粒が光の道筋を曲げることで、特徴的な光の筋や環が見えたり、虹色が見えたりする現象です。

光柱の場合、雲に含まれる氷の結晶の平面で、光が反射して進行方向が曲げられています。このとき、氷の結晶は水平よりも少し揺らいだ状態で浮かんでいると、このように筋状の光に見えるといわれます。

今回見えている光柱は、沿岸で操業する漁船などの明かりが反射して出現したものとみられます。

3

6日(木)夜は、福井県嶺北の福井市や越前市から、多くの目撃報告が届きました。

4

ツイッターなどのSNSでも多くの写真が投稿され、話題になりました。

出現の頻度はさほど高くなく珍しい現象であることや、夜空から何かが降ってくるように見えることから、「きれい」「不気味」など様々な感情が渦巻いたようです。

https://gcwiki.org.cn/domestic/58187.html

スポンサーリンク
2: 名無しさん 2021/05/07(金) 02:13:52.01 ID:86JCfRKg0
>>1
どうみてもエヴァのアレ

13: 名無しさん 2021/05/07(金) 02:19:29.69 ID:RrLiMqtk0
始まったか…

250: 名無しさん 2021/05/07(金) 05:34:34.02 ID:GxzfwK720
>>13
ああ、始まったな

14: 名無しさん 2021/05/07(金) 02:19:52.68 ID:/3GREhzW0
漁船の光なら毎年の様に起きるだろ


177: 名無しさん 2021/05/07(金) 03:37:47.32 ID:XYVn8Ris0
>>14
初めて見たときはマジでUFOだ!って思ったわ

40: 名無しさん 2021/05/07(金) 02:30:03.50 ID:J/fnS9U70
人類補完計画か

56: 名無しさん 2021/05/07(金) 02:33:37.96 ID:rSGZQL7S0
光柱(ピカチュウ)

100: 名無しさん 2021/05/07(金) 02:52:40.78 ID:vxDqmfBz0
>>56
まあ、よしとする

70: 名無しさん 2021/05/07(金) 02:38:34.35 ID:cFNyp3hA0
↓検索したらこんなのが見つかったぞ


地震前日、突如として青森の空に現れた謎の「光柱」 
北海道・震度5弱の前兆現象だった!?

94: 名無しさん 2021/05/07(金) 02:50:37.16 ID:KvNNIcI80
>>70
自分もツイッターで見てみたら
東日本大震災の前にも光柱が見られたって書いてあった

159: 名無しさん 2021/05/07(金) 03:23:13.31 ID:augf9hjj0
>>94
こんな状態で避難生活とか最悪だろうな
何もない事を祈るしかない

81: 名無しさん 2021/05/07(金) 02:42:57.81 ID:JC5iNSFg0
神話とかこういうのをの見て書いたのかな

87: 名無しさん 2021/05/07(金) 02:46:55.66 ID:p1tjnwxE0
>>81
光源がないんでね?

珍しい自然現象を神の御技にするのは
どこの文化でもありそうだけど
自然現象の予測にも繋がるだろうし

83: 名無しさん 2021/05/07(金) 02:44:37.74 ID:pYwAX+p50

93: 名無しさん 2021/05/07(金) 02:49:44.37 ID:EPutqngk0
>>83
幻想的だな

168: 名無しさん 2021/05/07(金) 03:30:00.71 ID:WodQiO590
>>83
毎日見たい
そのうち超小型ドローンで再現出来そう

243: 名無しさん 2021/05/07(金) 05:22:13.03 ID:/XIVYrF10
ゼーレのシナリオ通りか
今はこれでいい…

350: 名無しさん 2021/05/07(金) 09:37:21.83 ID:coNP6aON0
サンピラーと同じ原理って事は
現代だからこその現象なんだな
もしかしたらLEDの強い光が溢れたからこその現象かも知んない

331: 名無しさん 2021/05/07(金) 08:36:47.08 ID:RBNOJFjz0

▽注目記事

山で遭難する奴って何で遭難するの? 降りていけばいつかは街につくだろ

登山に行く早い朝 …駅付近にいてこれから帰るっぽいホストやホステスが怖い

【コロナ禍】ハイキング気分の低山登山者の遭難者が増えてるらしい

ザックを買いまし買い増しで今は20L、30L、35L、40L(冬用)の4つになったんだけど、みんなこれどこに収納してる?

室内危険なGWだし「キャプテンスタッグ」の話しようぜ

GPS活用したこと無いんだけど、実際どの程度使えるものなの?

生きてる父親の形見で登山靴を貰いました

【画像】今から燻製する

白馬岳,猿倉~栂池 テント背負って1泊だと時計回りと反時計どっちがいいかな?

キャンプで自作の鉄板使ってたら金持ちそうなキャンパーに馬鹿にされた

【画像】カーブミラーの写真をうpする

リュックの豚の鼻みたいな穴にピッケルつけてないやつなんなの?

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620321196/

スポンサーリンク