mountain

523: 名無しさん 2021/05/05(水) 23:01:32.93 ID:mQJlnvmk0
おっさんになるとモンベルのULドームシェルターが気になってくる

耐久性?気に入ってたら買い直せば問題ない

tent

U.L.ドームシェルター1|モンベル


525: 名無しさん 2021/05/06(木) 08:57:46.75 ID:Segh80aE0
>>523
自分も使ってみたい。ツェルトでオケな人がいるくらいだから大丈夫だと思うけどどうだろうね?

耐久性なんて全く気にしない。
分解する前に飽きて買い換えるから。

527: 名無しさん 2021/05/07(金) 08:42:23.23 ID:uZH12KgHM
>>523
自転車旅で荷物をコンパクトにまとめる必要があり、5年以上前から活用中。
気になる点は、結露と雨漏り(?)

178cmの自分が寝返りうったり体の位置を動かすと、頭と足先が濡れたテント内面に触れてひんやりする。
大雨の場合はしずくとなり滴り落ちる。

よって、テントよりは明らかに居住性が悪い。
コンパクト性 と居住性を天秤にかけ、一時はダブルのテント購入を検討したけど、今の所継続利用してる


スポンサーリンク
526: 名無しさん 2021/05/06(木) 20:52:37.35 ID:jwaqHcF1a
シェルターをテントみたいに考えて買うのはどうかな、おすすめしない
デメリット知ってて使ってるけどさ

528: 名無しさん 2021/05/07(金) 08:48:30.25 ID:+MH2o1wS0
雨漏りひどいよね
悪天候分かってて山に行かなければよいと思ってたら夕立に打ちのめされてダブル買いましたよ

530: 名無しさん 2021/05/07(金) 12:58:43.53 ID:VDEEUkxo0
>>528
シーム処理してないの?

536: 名無しさん 2021/05/07(金) 18:04:06.96 ID:+MH2o1wS0
>>530
シームあるよ
生地から染みてくるから仕方ない

539: 名無しさん 2021/05/07(金) 18:35:34.40 ID:VDEEUkxo0
>>536
いまHP見たら一応シームテープ処理ありで
耐水圧も1,500mmあるけどね

座ったとこから浸みるのかな?

540: 名無しさん 2021/05/07(金) 18:42:01.84 ID:Iv3lDiwda
>>539
グランドシートは使ってるの?タイベックとかグランドシート変わりにしてる人いるけど阿呆だと思う

542: 名無しさん 2021/05/07(金) 19:08:38.13 ID:AfHg9iRKa
>>539
生地全体からジワジワ漏れてくる

545: 名無しさん 2021/05/07(金) 19:36:28.36 ID:t86DAEwA0
>>542
それ結露かと

546: 名無しさん 2021/05/07(金) 19:39:48.37 ID:AfHg9iRKa
>>545
使えばわかる

550: 名無しさん 2021/05/07(金) 20:15:52.55 ID:VDEEUkxo0
>>546
HP見直したら耐水圧1,500mmはフロア部分で
本体部分は600mmだわ

なるほど、これだとさすがに夕立はきついね

529: 名無しさん 2021/05/07(金) 12:44:34.33 ID:FFzJ5Iq1M
結露は我慢してもバスタブ無いツエルトはなぁ

531: 名無しさん 2021/05/07(金) 14:57:33.93 ID:PWtNy9Uya
ツェルトは雨だと結露って言うかシーム処理って言うか生地から浸水するから諦めるしかないよね?あんなの金出して買うものかと思う?

534: 名無しさん 2021/05/07(金) 17:09:51.52 ID:NjppiU9BM
>>531
テントの代わりと勘違いしてりゃそうも思うわな
ツェルトは基本ビバークと冬山で使うものだ

537: 名無しさん 2021/05/07(金) 18:04:44.41 ID:EiPmvgD4a
>>534
その雨も凌げないビバークするためのツェルトって海外では認知されてるって言うか存在してるの?洗脳され易いお決まりの日本人だけが登山メーカーの喰い物にされてないかね?

551: 名無しさん 2021/05/07(金) 21:23:51.84 ID:2J4SuIFzM
>>537
アライのカタログによれば日本独自だって。
別に何でも海外猿真似じゃなくてもいいと思うけどな。

533: 名無しさん 2021/05/07(金) 15:22:32.38 ID:CD29Vk3G0
ツェルトって雨避けよりも非常時の風避けと思ってる。

535: 名無しさん 2021/05/07(金) 17:19:52.50 ID:t86DAEwA0
なんでもツェルトで済ます人も多いけどな

552: 名無しさん 2021/05/07(金) 21:51:17.72 ID:ILb9DZSB0
BDのハイライトっていうシングルのテント(シェルター)使ってるけど、シームしてても長雨だと水が染みてきます

登山行く前に必ずアライの防水剤使ってるけど
浸透性素材でシングルだから、防水剤使い始めてから常にベンチレーター開けてるけど

8 (2)

ハイライト2P: ブラックダイヤモンド | ロストアロー ...

553: 名無しさん 2021/05/07(金) 22:00:53.70 ID:1DLeYhL8a
>>552
BDのディスタンスシェルターはシーム処理してあって何度か雨を経験したけど生地から雨が染み出るって無かったしシーム処理から漏水も無かった
生地は一緒じゃないのかな?

7 (1)

ディスタンスシェルター: ブラックダイヤモンド | ロスト ...

562: 名無しさん 2021/05/08(土) 14:46:18.98 ID:Xtt+AE/qd
>>553
BDのそれ、気になって仕方ない
どうすか使い勝手

565: 名無しさん 2021/05/08(土) 15:58:20.64 ID:nDXyfFHya
>>562
最高だ
俺、お買い物上手だったし…

569: 名無しさん 2021/05/08(土) 16:43:43.68 ID:KQA2JhHs0
>>565
でも透湿性の生地じゃないでしょ?
シュラフカバーなしでも結露大丈夫なの?

571: 名無しさん 2021/05/08(土) 18:31:50.13 ID:nDXyfFHya
>>569
シングルだし結露は想定内
3シーズンでしか使ってないけどフロアに水溜りできる程の結露は未経験だよ

575: 名無しさん 2021/05/08(土) 19:34:14.54 ID:KQA2JhHs0
>>571
いいね
確かこれってアルミのポールでトレッキングポール
連結するやつだよね?

風でガタついたりしない?

577: 名無しさん 2021/05/08(土) 19:56:29.74 ID:nVpE7qCBa
>>575
樹林帯でも風が強い時にツェルトは潰れる感じになるけどディスタンスシェルターは潰れる感じにはならなかった4方ペグと真ん中の左右細引きをポールに一回巻き付けて張ると安定感増すよね
森林限界域はわかりません?

6 (1)

579: 名無しさん 2021/05/08(土) 20:07:32.43 ID:KQA2JhHs0
>>577
しっかりしてそう
グランドシートはダンロップ(プロモンテ)のやつだね

582: 名無しさん 2021/05/08(土) 20:13:08.48 ID:Xtt+AE/qd
>>577
おうありがとう
おかげで次の買い物筆頭候補になりそうだよ

554: 名無しさん 2021/05/07(金) 23:29:25.04 ID:vzYHmBgA0
他にもULドームシェルター使ってる人いるんだね~

まず耐水圧がもともと低いのでパラパラ降る雨以上のまとまった雨だと生地を通して入ってきた雨がまとまりしずくになりポール等からポタポタと垂れてくる。

そうなると、当然、頭と足の辺りの生地も内側には水滴が溜まりちょっとでも触れると濡れてしまい冷たっ!て感じる。

ダウンのシュラフもちょっと体を動かしてテントに触れると結構濡れる。
でもコンパクトで軽いので、無理して使ってる。

555: 名無しさん 2021/05/08(土) 05:56:39.10 ID:e/OecZOtM
シェルターはデメリット理解して使うなら最強だと思う
耐水性長持ちの決めては紫外線に当てないようにすること、普通のテントみたく日があるうちに張ってると一年持たず漏水が激しくなる
防水膜も極薄だから仕方ない

556: 名無しさん 2021/05/08(土) 09:32:23.65 ID:aHSOvH/Ma
雨の心配がない冬ならシェルターもいいかな

558: 名無しさん 2021/05/08(土) 12:32:58.83 ID:ebk/3AjB0
>>556
冬こそ結露が大問題になるのでは?
結局、よく居るUL系キャンパーの使う~タープの下に寝袋~ほどストイックではなく、最低限の快適性は求めたいけれど、重く嵩張るのは嫌だ!って人が冬場以外の大雨の予報がない時に使う分にはまあまあいいんじゃない?ってところ。

557: 名無しさん 2021/05/08(土) 12:08:43.04 ID:s44gHsmOM
特性を理解してるかどうかって重要だよね
モンベルもアライも多雨の時期に、冬に使うなって釘刺してるのは結局それよね

560: 名無しさん 2021/05/08(土) 12:56:09.66 ID:AFoYeDeVa
むしろ冬の方がシングルウォール増えるんじゃね

561: 名無しさん 2021/05/08(土) 13:49:28.57 ID:ebk/3AjB0
仮に結露が凍るほどの真冬に使う場合、強制的に開放状態のベンチレーターすら結露凍結するから、冬場は使うな!とメーカーは但し書きしてるのでは?

そう言えば、降雪時にはそのベンチレーターから雪が吹き込んで寝れたもんじゃないって個人ブログも読んだことある

563: 名無しさん 2021/05/08(土) 15:21:09.08 ID:SBf5LF5wM
クロスオーバードーム2Gも雨に弱いのね。

https://www.youtube.com/watch?v=wnMJcDTu4k0

43分過ぎから

かごに入れて、ポチる寸前だったから、助かったわw

564: 名無しさん 2021/05/08(土) 15:57:13.18 ID:nDXyfFHya
>>563
オクトスとかファイントラックも、その類いの生地は駄目なんだよ

581: 名無しさん 2021/05/08(土) 20:12:47.18 ID:KQA2JhHs0
そもそもこれ>>563って耐水圧が雨の水圧に負けて
こんななってのかな?

穴とかあいてそうな気がするけど

2Gって耐水圧も前のより上がってるよね

583: 名無しさん 2021/05/08(土) 20:41:32.02 ID:pBJVKvS4a
なんかul志向だと個々の重量ばかり見てしまうけどシングルウォールでシュラフカバーとか防水スタッフサックとか結露対策してたら結局ダブルウォールと大して重量変わらずトータルウェイト変わらないのに手間だけ増える気がしてきた
今どきダブルウォールとシングルウォールの重量そこまで変わらんのよな

585: 名無しさん 2021/05/08(土) 20:54:09.57 ID:cM5YBSPUa
>>583
ダブルウォールでも保険用でシュラフカバー持っていくし、シングルウォールで連泊でも撥水ダウンシュラフでなんとかなるし、VSでも売る事を考えるとグランドシート持っていくし…テント条件を想定してなるだけUL化にしたいけどセレクトが難しいよ。結局、過剰装備になってしまう(笑)

586: 名無しさん 2021/05/08(土) 20:58:37.93 ID:h/nKCpiW0
軽量化より容量減らすのに腐心した挙句
今年になってクロスオーバードームの旧型買ったわ
動画のフライは前室用の半フライじゃないか?

588: 名無しさん 2021/05/08(土) 21:50:41.21 ID:GhJNoRbU0

▽注目記事

【画像】登山家、仲間が死んだ場合、谷底に突き落とす

江戸時代の登山ってかなりの遭難者がいたんじゃないのか? 2人にひとりは遭難してそう・・・

【低山】急いでたりすると絶対見逃しそうな分岐がこちら→

持っているレインウェアの性能を確かめるために、わざわざわざ雨の中を登山しに行ったことのある奴いる?

なぜ山に登って遭難死する奴が絶えないのか?

山へ鳥を見にいくから鳥ならいっぱい見るけど、哺乳類ってなかなか出てこないね

「クマ」とかいうなぜか野放しにされてる超危険生物

【打ち上げは焼き肉】奧高尾縦走した時の写真張る【翌日も焼き肉】

昨日キャンプ場で草刈ってたら怒られた

世界登山家ランキングwwwwwwwwwwwwwwww

キャンプのための山購入にダメ出しする動画がいっぱいw

登山中、マジで死ぬかと思ったことってありますか?

出典:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1615126157/

スポンサーリンク