草むら

「つつが虫病」今も死者 キャンプや農作業は注意を kahoku.news/articles/20210…
0 (1)

感染症「つつが虫病」の患者が5月上旬、宮城県で確認された。つつが虫病はかつて北日本の日本海側で見られる風土病だったが、今は北海道、沖縄を除く全国で発生。年間300~500人が発症し、数人が亡くなっている。東北では春から秋にかけて患者が多い。病気の特徴や予防のポイントをまとめた。

野外では長袖、長ズボンで

山形県衛生研究所によると、つつが虫病は病原体(リケッチア)を持つツツガムシの幼虫に刺されることで発症する。ツツガムシは体長0・2~0・5ミリで、山林や原野、河川敷などに生息する。刺されるのは、衣服で隠れた皮膚の柔らかい部分が多い。5~14日程度の潜伏期間を経て38~40度の高熱、全身の倦怠(けんたい)感、頭痛など風邪のような症状が現れる。

発熱から2~5日後には、全身に粟(あわ)粒ほどの赤い発疹が広がり、刺された部分に近いリンパ節が腫れる。刺し口には1センチほどのかさぶたができる。

抗生物質が効き、早期に治療すれば完全に回復するが、治療が遅れると死に至ることがある。有効なワクチンは開発されていない。

感染を防ぐため、農作業やキャンプでは長袖、長ズボン、長靴や手袋を着け、帰宅後はすぐに入浴して体を洗い流すとともに衣服を洗濯する。

https://kahoku.news/articles/20210517khn000027.html

スポンサーリンク
家庭菜園もちょっと放置したら草むらになってしまうから要注意💦twitter.com/kahoku_shimpo/…1


もう死語になってしまいましたが、無事無病を意味する「つつがなく」というコトバ、つつが虫が付くことなく、つつが虫病に倒れることなく、という意味で、大昔の人にとって一般的な災厄・病魔であったんですね。コトバが死語になっても、つつが虫は健在か twitter.com/kahoku_shimpo/…


久しぶりに見る言葉だ。昔は教科書に載ってたくらい、よく知られてた。 twitter.com/kahoku_shimpo/…


数年前、足首を刺されたらしく、左足首がはっきり分かるくらい腫れあがった事があります

刺された時は気付かないので、草むらなどに短パンなどで入らないように気をつけた方が良いです twitter.com/kahoku_shimpo/…


つつが虫病について詳しく知りたい方にはこの漫画がオススメ。 twitter.com/kahoku_shimpo/… pic.twitter.com/FyMyj39DMh


通常のマダニにもSFTS(重症熱性血小板減少症候群)の病原体を持ってるやつがいるから森の中に入るときは基本長袖長ズボンで! twitter.com/kahoku_shimpo/…



経験ない人は、皮膚に血を吸ってぷっくりしてるダニを想像してるから、ダニって普段も5mm位だと思ってる…医学部の学生さんに描かせてもそのくらい…
でも実際は1mm位、ツツガムシはもっと小さい!
おまけに刺された時は意外に気付かない…
→刺されないようにまずご注意を🙏
jp.mypetandi.com/pet/library/pa…Jtwitter.com/kahoku_shimpo/…Gpic.twitter.com/77sWEbdr6Z Z


これがあるからキャンプに虫除け不可欠。
蚊の方が圧倒的に多いけど。 twitter.com/kahoku_shimpo/…


つつがなくないじゃん!!
ほんとお気をつけてつつがなくぅ😭twitter.com/kahoku_shimpo/…r


まだ死者がでるんですね。 ちょっと驚きでした。
皆様、つつがなくお過ごし下さい twitter.com/kahoku_shimpo/…


いや~よく虫取り行く時にツツガムシに気をつけろって言われたな~(¬_¬)

こんな姿形してたんか twitter.com/kahoku_shimpo/…




ツツガムシは平穏無事を表わす「つつがなく」の語源ですね

夜な夜な家の中に忍び込んで寝ている人の生き血を啜る「ツツガ」という妖怪が居て人々を恐れさせていました twitter.com/kahoku_shimpo/…


刺されるのは衣服で隠れた皮膚の柔らかい部分が多い。5~14日程度の潜伏期間を経て38~40度の高熱、全身の倦怠感、頭痛など風邪のような症状が現れ…発熱から2~5日後には、全身に粟粒ほどの赤い発疹が広がり、刺された部分に近いリンパ節が腫れる。刺し口には1センチほどのかさぶたができる twitter.com/kahoku_shimpo/…


みなさまつつがなくお過ごしでしょうか… のつつがとはこの虫のことだそうです。全国の野山や河川に生息しているようので、雑木林に立ち入る時は素肌の露出は避けましょう(´-`).。oO twitter.com/kahoku_shimpo/…


もう亡くなった叔父さんが90過ぎでコレに刺されてた。
「保健所から『消毒しなきゃいけないから刺された場所教えてくれ』と言われたけど、そんなもん解んないから適当なとこ言っといた」って話してて、ちょおおΣ( ゚д゚ ) と、思った思い出。 twitter.com/kahoku_shimpo/…


鹿児島あたりはマダニからの感染症で亡くなる方が毎年のように出始める時期だけど、肌寒いうちに梅雨入りしたからか今年はまだニュースで聞かないな。
キャンプ流行ってるけど、これからの時期害虫増えるからキャンプとか史跡めぐりとか山にはいる時はあまり肌を出さない服装がいいね。 twitter.com/kahoku_shimpo/…


長野県でも症例あります。
「恙なく…」って言い回しは有名ですが、それくらい始末が悪い虫です。 twitter.com/kahoku_shimpo/…
死の虫 - ツツガムシ病との闘い


▽注目記事

ヤマビル被害って吸血だけ? 血が止まらなくなる?

登山、ハイキング客のポイ捨てについてアイデアがある

【低山の遭難】山で道に迷わない「3カ条」がこちら→

雨の日はゴアテックスを着れば傘いらないぞ。

45歳の頃に四国から青春18切符と登山バスで5合目アクセスして富士宮ルートを徹夜登頂・・・

最近キャンプ始めたんやけど、とんでもないことに気づいてしまったんやが・・・

【画像】登山家、仲間が死んだ場合、谷底に突き落とす

江戸時代の登山ってかなりの遭難者がいたんじゃないのか? 2人にひとりは遭難してそう・・・

【低山】急いでたりすると絶対見逃しそうな分岐がこちら→

持っているレインウェアの性能を確かめるために、わざわざわざ雨の中を登山しに行ったことのある奴いる?

なぜ山に登って遭難死する奴が絶えないのか?

山へ鳥を見にいくから鳥ならいっぱい見るけど、哺乳類ってなかなか出てこないね


スポンサーリンク