1: 名無しさん 2021/05/17(月) 21:41:38.02 ID:Cnk3yHri9
高速道路のパーキングエリアで、ホットドッグや「焼おにぎり」を売っている自動販売機を見たことはあるだろうか。それはニチレイフーズの冷凍食品自販機「24hr.HOT MENU」かもしれない。
実はこの自販機と全商品は、すでに生産を終了している。このことは2021年5月15日にツイッター上で話題になり、別れを惜しむ声が相次いだ。
フェリーにも設置されていた
21年5月17日現在、ニチレイフーズ公式サイトの「自動販売機専用商品」のページを見ると、「五目おにぎり&からあげ」や「焼おにぎり」、「ソース焼きそば」といった全11品目は全て「生産終了」と表示されている。
大洗(茨城県)と苫小牧(北海道)間を運行している「商船三井フェリー」は2021年3月4日、深夜便に設置しているニチレイのフード自販機について、3月末で販売終了するとツイッター上で発表していた。
この件について取り上げた「乗りものニュース」の21年3月10日付の記事の中で、ニチレイフーズは、設置台数が頭打ちとなって売り上げが伸びず、事業の継続が難しくなったと説明していた。自販機の販売を開始した約30年前には、深夜の高速道路の食事の手段として喜ばれた。だが、「いまは環境的に設置の需要が高くはありません」とのことだった。
自販機生産は2010年に終えていた
ニチレイフーズ広報はJ-CASTトレンドの取材に、自販機自体の生産を2010年に終了していたと話す。また、自販機向け食品は21年3月に生産を終えた。これは、「工場の最小ロットに未達」となりはじめたことが理由だ。各所に現存している自販機は利用可能だが、順次撤去となる。
冷凍食品自販機を再び提供していく可能性については「残念ながら、現状は予定がございません」とした
https://news.livedoor.com/article/detail/20208545/
スポンサーリンク
3: 名無しさん 2021/05/17(月) 21:42:39.66 ID:Y1EAbRWp0
>>1
まじかよ
震えがとまらない
まじかよ
震えがとまらない
31: 名無しさん 2021/05/17(月) 21:50:02.82 ID:v7nmggLz0
>>3
酒呑めw
酒呑めw
12: 名無しさん 2021/05/17(月) 21:44:42.74 ID:BEZMrkxb0
自販機うどん、ホットサンドより先に供給無くなる、、
311: 名無しさん 2021/05/18(火) 08:32:50.19 ID:roUXSOhr0
>>12
現存している、うどん、ホットサンド自販機の商品は現地で手作りして補充だからな。
衛生的にはアレだが(笑)
現存している、うどん、ホットサンド自販機の商品は現地で手作りして補充だからな。
衛生的にはアレだが(笑)
14: 名無しさん 2021/05/17(月) 21:45:19.58 ID:xVq7hfXc0
高速でもコンビニが24時間稼働してるんだからわざわざ不味い思い出補正だけで生き残ってるフード自販機なんて生き残れるはずないわな
227: 名無しさん 2021/05/17(月) 23:24:40.17 ID:RQKJr1+e0
>>14
田舎に行くと自販機だけのPAなんて珍しくもないよ
田舎に行くと自販機だけのPAなんて珍しくもないよ
16: 名無しさん 2021/05/17(月) 21:45:57.93 ID:Dw+C2tA/0
まぁ買わんわな
おつかれー
おつかれー
20: 名無しさん 2021/05/17(月) 21:47:45.43 ID:uOqfx+Di0
それよりハンバーガーの自販機が復活しないかな
215: 名無しさん 2021/05/17(月) 23:14:04.26 ID:plZm1GGk0
>>20
スーパーとかで売ってる紙で包まれた100円くらいのハンバーガーをレンチンすればあの味になる
スーパーとかで売ってる紙で包まれた100円くらいのハンバーガーをレンチンすればあの味になる
345: 名無しさん 2021/05/18(火) 11:53:17.23 ID:PBOG2u8o0
>>215
チンする前に冷凍庫で凍らせると、より本格的な仕上がりにw
チンする前に冷凍庫で凍らせると、より本格的な仕上がりにw
27: 名無しさん 2021/05/17(月) 21:48:52.53 ID:FQjYVAzs0
一度は食べてみたかったけど絶対に親に買ってもらえないやつな
54: 名無しさん 2021/05/17(月) 21:56:18.50 ID:oKGu+AD70
>>27
昔の親の情弱ぶりは今の比じゃないからな
ああいう冷凍食品は有害物質いっぱい入っててガンになる!とか真剣に信じてるとかね
親がコーラはじめ炭酸飲料絶対飲ませてくれなくて、自分の小遣いで昭和の瓶の自販機でコーラ買ってきたときに
母親が半狂乱になって歯が溶ける!てキレてたわw
昔の親の情弱ぶりは今の比じゃないからな
ああいう冷凍食品は有害物質いっぱい入っててガンになる!とか真剣に信じてるとかね
親がコーラはじめ炭酸飲料絶対飲ませてくれなくて、自分の小遣いで昭和の瓶の自販機でコーラ買ってきたときに
母親が半狂乱になって歯が溶ける!てキレてたわw
37: 名無しさん 2021/05/17(月) 21:52:46.77 ID:msCosa2n0
高いし少ないしおいしくないからなあ
腹減ってても次のSAまで行くよ
ハンバーガーの自販機みたいなワクワク感全く無かったな
腹減ってても次のSAまで行くよ
ハンバーガーの自販機みたいなワクワク感全く無かったな
48: 名無しさん 2021/05/17(月) 21:55:08.11 ID:0aY4IMpa0
>>1
えー…
リアル世代じゃないんだけど、こういうレトロなの好きなんだけどなあ
風情というか、こういうのは残しておきたいというか
えー…
リアル世代じゃないんだけど、こういうレトロなの好きなんだけどなあ
風情というか、こういうのは残しておきたいというか
49: 名無しさん 2021/05/17(月) 21:55:11.14 ID:73LJQUNl0
タイ焼き好きでよく買ってたな
別に美味いわけじゃないんだけど24時間いつでも買えるのが良かった
別に美味いわけじゃないんだけど24時間いつでも買えるのが良かった
50: 名無しさん 2021/05/17(月) 21:55:58.97 ID:mMj74Eln0
すげえ不味かったの覚えてる
でも何故か妙なトキメキを感じて買ってしまう
でも何故か妙なトキメキを感じて買ってしまう
60: 名無しさん 2021/05/17(月) 21:57:30.44 ID:v7nmggLz0
>>50
その気持ちは分るよw
その気持ちは分るよw
61: 名無しさん 2021/05/17(月) 21:57:34.31 ID:w3oIPX1Q0
マルシンフーズは
グーテンバーガーを
復活させろよ(´;ω;`)
グーテンバーガーを
復活させろよ(´;ω;`)
80: 名無しさん 2021/05/17(月) 22:02:38.75 ID:bF9bh7IB0
親父がニチレイなので良く買ってたが、自分が開発したものながら、まじいなあって言ってぼやいてた記憶。
101: 名無しさん 2021/05/17(月) 22:07:53.48 ID:rxrQjoHJ0
>>80
おーやーじーさーんーw
まあ、工程輸送保存コストなどで制限きついんだろうねえ
おーやーじーさーんーw
まあ、工程輸送保存コストなどで制限きついんだろうねえ
108: 名無しさん 2021/05/17(月) 22:12:19.93 ID:bF9bh7IB0
>>101
一方でからあげくんは自信作だったもよう。
その開発品のサンプル受け取りに来た女子にちょっかい掛けたらからあげじゃなくてお前が出来たと良く言われたもんだわ。
ちなみに今聞いてみたら廃止の理由はコアなファンが多くて赤字ではないけど、専用品なんでコスト高くてライン塞ぐほどの儲けがないからって判断だそうな。
一方でからあげくんは自信作だったもよう。
その開発品のサンプル受け取りに来た女子にちょっかい掛けたらからあげじゃなくてお前が出来たと良く言われたもんだわ。
ちなみに今聞いてみたら廃止の理由はコアなファンが多くて赤字ではないけど、専用品なんでコスト高くてライン塞ぐほどの儲けがないからって判断だそうな。
196: 名無しさん 2021/05/17(月) 22:57:38.79 ID:rxrQjoHJ0
>>108
なるほど
からあげくんを仕込むあいまに貴方も仕込んだと
やり手ですな
それはそうとニチレイ自販機が赤字ではないと
へえー
面白い話を聞いた
ありがとさん
なるほど
からあげくんを仕込むあいまに貴方も仕込んだと
やり手ですな
それはそうとニチレイ自販機が赤字ではないと
へえー
面白い話を聞いた
ありがとさん
85: 名無しさん 2021/05/17(月) 22:03:42.34 ID:W8Opq3+70
高速道路のコンビニも増えたしな
2Lのペットボトル対応の自販機がなくなったのも同じ理由だろう
2Lのペットボトル対応の自販機がなくなったのも同じ理由だろう
147: 名無しさん 2021/05/17(月) 22:26:28.31 ID:1SLUKO1O0
おっ、旨そうだなといつも思うが買ったことない
150: 名無しさん 2021/05/17(月) 22:28:08.36 ID:Xxm+CX4G0
>>147
興味本位なら一度で十分、また欲しいとは思わない
必要ならば何度でも利用することになる
興味本位なら一度で十分、また欲しいとは思わない
必要ならば何度でも利用することになる
203: 名無しさん 2021/05/17(月) 23:01:02.19 ID:9dQQsHrN0
ありゃ><
高いし、熱々過ぎて火傷するし、美味しくも無いけど、深夜の首都高の代々木PA等で、ニチレイ自販機の待機時間が何とも言えず好きだったのに残念だなあ~
高いし、熱々過ぎて火傷するし、美味しくも無いけど、深夜の首都高の代々木PA等で、ニチレイ自販機の待機時間が何とも言えず好きだったのに残念だなあ~
209: 名無しさん 2021/05/17(月) 23:07:43.65 ID:aiTV35LO0
>>203
パトレイバーのワンシーンが頭をよぎった
いい時代だったな
パトレイバーのワンシーンが頭をよぎった
いい時代だったな
217: 名無しさん 2021/05/17(月) 23:14:34.08 ID:AWV4OsIK0
ニチレイじゃなかった気がするがホットサンドが美味かった
10枚切りぐらいの食パン2枚の間にチーズとハムが挟んであって
ちゃんと焼き目つけてあるのがアルミホイルに包まれてゴトンと出てくるの
10枚切りぐらいの食パン2枚の間にチーズとハムが挟んであって
ちゃんと焼き目つけてあるのがアルミホイルに包まれてゴトンと出てくるの
221: 名無しさん 2021/05/17(月) 23:20:46.52 ID:aeu5eSTM0
>>217
おぐら(あんこ)トースト
美味かったな
おぐら(あんこ)トースト
美味かったな
299: 名無しさん 2021/05/18(火) 07:05:33.08 ID:IBTN5Xrv0
自販機グルメブームになってるのにな
相模原の例の場所は聖地になってるぞ
相模原の例の場所は聖地になってるぞ
318: 名無しさん 2021/05/18(火) 08:51:39.73 ID:qWA1OwaB0
>>299
近場なら行きたいよ
自販機のうどんやハンバーガーのチープなパンに寧ろ懐かしくホッとする
ニチレイはせめて焼きそばだけでも残してくれ
近場なら行きたいよ
自販機のうどんやハンバーガーのチープなパンに寧ろ懐かしくホッとする
ニチレイはせめて焼きそばだけでも残してくれ
356: 名無しさん 2021/05/18(火) 20:35:11.67 ID:OSbI7QuO0
▽注目記事
(´・ω・`)ヒグマ怖いから山に手斧持っていきたいんだけど銃刀法違反になるだろうか
【悲報】日本、世界一の豪雪地帯だった…世界の豪雪都市ベスト10!!!
ヤマビル被害って吸血だけ? 血が止まらなくなる?
登山、ハイキング客のポイ捨てについてアイデアがある
【低山の遭難】山で道に迷わない「3カ条」がこちら→
雨の日はゴアテックスを着れば傘いらないぞ。
45歳の頃に四国から青春18切符と登山バスで5合目アクセスして富士宮ルートを徹夜登頂・・・
最近キャンプ始めたんやけど、とんでもないことに気づいてしまったんやが・・・
【画像】登山家、仲間が死んだ場合、谷底に突き落とす
江戸時代の登山ってかなりの遭難者がいたんじゃないのか? 2人にひとりは遭難してそう・・・
【低山】急いでたりすると絶対見逃しそうな分岐がこちら→
持っているレインウェアの性能を確かめるために、わざわざわざ雨の中を登山しに行ったことのある奴いる?
出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621255298/
【悲報】日本、世界一の豪雪地帯だった…世界の豪雪都市ベスト10!!!
ヤマビル被害って吸血だけ? 血が止まらなくなる?
登山、ハイキング客のポイ捨てについてアイデアがある
【低山の遭難】山で道に迷わない「3カ条」がこちら→
雨の日はゴアテックスを着れば傘いらないぞ。
45歳の頃に四国から青春18切符と登山バスで5合目アクセスして富士宮ルートを徹夜登頂・・・
最近キャンプ始めたんやけど、とんでもないことに気づいてしまったんやが・・・
【画像】登山家、仲間が死んだ場合、谷底に突き落とす
江戸時代の登山ってかなりの遭難者がいたんじゃないのか? 2人にひとりは遭難してそう・・・
【低山】急いでたりすると絶対見逃しそうな分岐がこちら→
持っているレインウェアの性能を確かめるために、わざわざわざ雨の中を登山しに行ったことのある奴いる?
スポンサーリンク
時代の流れだなあ
おつかれさま