1: 名無しさん 2021/06/03(木) 17:56:55.76 ID:UmqUZeou9
1 (1)

死者・行方不明者43人を出した雲仙・普賢岳(長崎県)の大火砕流が起きてから3日で30年。
発生直後の記事を復刻し、当時の厳しい状況を改めて伝えたい。

●黒い顔 息もできず 病院は修羅場 雲仙・大火砕流

「痛い」「水、水をくれ」と叫び廊下を転げ回る負傷者。「今、水を飲んじゃだめ」と絶叫する看護婦。
負傷者が担ぎ込まれた県立島原温泉病院など、島原市内の病院は悲鳴と怒声が飛び交う修羅場と化した。


負傷者の衣服を切ると、手足の皮膚がぼろぼろと落ちて、真っ赤な血がしたたる。「人間の顔じゃなかった」と目撃者。ほとんどが3-4度の全身やけど。
自力呼吸もできず、気管を切開したり、口の奥にチューブを突っ込んだうえ、包帯でぐるぐる巻きにされたり、黒くススけた顔だけがのぞく異様な姿。負傷者の体を冷やすためのカチ割り氷や放水で、フロアは水浸しだ。

島原温泉病院には、家族らが詰め掛け、手術室の扉が開く度に「大丈夫か」と声を詰まらせた。また手術室から出て来ない息子を気遣う母親の姿もあった。

●炎のみ込み気道やけど 負傷者の病状

17人のけが人が運び込まれた島原市の島原温泉病院では3日午後10時すぎ、蓮本正詞院長らが会見。「まるで炎をのみ込んだような状態」と、病状を説明した。

患者のうち13人は口と肺を結ぶ気道がやけどではれているため呼吸が困難な状態。8人がのどの切開手術を受け、5人がのどに酸素吸入用のチューブを入れる応急処置を受けた。

火砕流によるやけどは、一挙に高熱の空気が迫るため、全身やけどのほかにも、のどにやけどを負うのが特徴。熱風が肺まで達するような場合、12時間以上の生存は難しくなるという。

6/3(木) 9:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/aaa438373cbede74dee09d2dda2fdb73b109e0ab?page=2

スポンサーリンク
4 (1)
雲仙岳 - Wikipedia
雲仙岳(うんぜんだけ)は、長崎県の島原半島中央部にそびえる火山である。半島西方の橘湾を中心とする千々石カルデラの外輪に位置する。広義では、火山学上の「雲仙火山」と同義で、最高峰の平成新山をはじめ、三岳(三峰)とも呼ばれる普賢岳・国見岳・妙見岳、五峰(五岳)とも呼ばれる野岳・九千部岳・矢岳・高岩山・絹笠山を含め、東の眉山から西の猿葉山まで、総計20以上の山々から構成される。雲仙岳の形の複雑さは、三岳五峰(三峰五岳)、八葉、二十四峰、三十六峰など様々な数字で表現されたが、観光上のキャッチフレーズとして「三峰五岳の雲仙岳」が多用されるようになった結果、狭義として八つの山(ときには三つの山)のみを指す用法も生まれたが、歴史的には海上にそびえる山並み全体を指す名称である。行政区分では島原市、南島原市、雲仙市にまたがる。しばしば、旧最高峰の普賢岳(雲仙普賢岳)の名称と混同して用いられる。

2: 名無しさん 2021/06/03(木) 17:58:45.14 ID:gzzjryZW0
マスゴミのせいで犠牲になった人が可哀想

74: 名無しさん 2021/06/03(木) 18:12:45.41 ID:ueTr/4+e0
>>2
当時、取材現場の定点を含む一帯は「避難勧告地域」。
噴火活動の活発化に伴い地元島原市が報道陣に出した退去要請に、「強制力がない」と多くが従わなかった。
その時、一部報道機関が避難で留守になった民家の電源や電話を無断で使用。消防団が監視のため避難勧告地域に戻ったところ、火砕流が押し寄せた。

火砕流にのみ込まれた報道カメラマン…娘が抱えた罪悪感「負い目があった」

116: 名無しさん 2021/06/03(木) 18:21:27.50 ID:iVcVZ/Ge0
>>74
当時は市町村が避難「指示」を出すことはほとんどなかった
なぜなら費用が全部市町村もちになってしまうから
本件がきっかけとなり数度の法改正がなされ
手続きを踏めば費用は国と都道府県の折半になるようになった

256: 名無しさん 2021/06/03(木) 18:50:13.73 ID:MT00blt40
>>74
つまり、毎度言われるの犠牲者の消防団員は、
マスコミに殺されたと言っても過言でないわけね。


20: 名無しさん 2021/06/03(木) 18:03:18.87 ID:k3OmnSuf0
水を飲むとどうなるの?

70: 名無しさん 2021/06/03(木) 18:12:19.14 ID:7s3rE9Fp0
>>20
喉や気管が火傷してるとそこが水膨れになって窒息死する

47: 名無しさん 2021/06/03(木) 18:07:55.08 ID:7jCv1UoB0
まああのときはまだみんな火山なめてたよね

78: 名無しさん 2021/06/03(木) 18:13:34.97 ID:OvM2CGe10
>>47
2014年の御嶽山でもあれだけの被害が出たから
未だに舐めているといえば舐めてるな

324: 名無しさん 2021/06/03(木) 19:02:01.52 ID:IMPdtPTs0
>>78
救助に自衛隊出たら批判してたアホおったな
地面が熱持っててタイヤが溶けるし噴石から身を守るために現場には装甲車ぐらいしか行けないのに

53: 名無しさん 2021/06/03(木) 18:09:30.23 ID:yhbR/cSk0
今日テレビでその現場にいたという記者が
自分たちのせいで地元の人が犠牲になってしまったと語ってました

61: 名無しさん 2021/06/03(木) 18:11:00.34 ID:/y9u47tj0
水飲んじゃダメな段階で回復の望みあるのかね
最期の望みを叶えて苦しむ時間を短くした方が良いような

174: 名無しさん 2021/06/03(木) 18:33:09.76 ID:txNhoqNi0
>>61
水飲んでも潤わないで苦しむだけだからな

90: 名無しさん 2021/06/03(木) 18:15:33.16 ID:BF0gbhA50
全身火傷って意識もはっきりしてるし普通に歩き回って一見助かりそうな
(素人目には死ぬように見えない)人が2日、3日経つとバタバタ死んでいくんだよな

本人や家族は「まあ苦し(そうだ)が大丈夫だろう」と思っても
医者や看護婦は口には出さんけど「ああ、これはもう…」と分かってるんだよね

175: 名無しさん 2021/06/03(木) 18:33:13.79 ID:NWzKO9Iv0
>>90
熱傷予後指数という簡単な公式でだいたい予想つく

117: 名無しさん 2021/06/03(木) 18:21:32.35 ID:FxxUDrAN0

126: 名無しさん 2021/06/03(木) 18:24:14.68 ID:5Czg5BYJ0
>>117
まさにボルケーノ、って感じだ(´・ω・)
奥さんぼーっとしとる場合やおまへんでw

128: 名無しさん 2021/06/03(木) 18:24:16.27 ID:/y9u47tj0
結果的には退去要請を無視した人間のせいで無駄な犠牲が出たわけだけど
予測可能だったかどうかを争ったらどうなるんだろうね

巻き添えになった消防団だって本気で死ぬと考えてたら身の安全を考慮せずに現場に残ったりはしない訳で

158: 名無しさん 2021/06/03(木) 18:29:30.44 ID:+dpvkdsn0
>>128
雲仙に関しては予測可能だったのよ
もちろん精確な時間などは無理だけど、そろそろ火砕流が生じかねないってのと、その被害範囲に関しては十分に高い精度で予測できていた

137: 名無しさん 2021/06/03(木) 18:25:25.29 ID:BlAPhfA50
タクシーの運ちゃんかわいそう

138: 名無しさん 2021/06/03(木) 18:25:27.99 ID:+dpvkdsn0
雲仙のケースは、割と被害範囲が予測しやすいものだったはず
マグマの粘度が高く、噴火して即火砕流ではなく、マグマドームがまず出来てそのドームがやがて破裂した瞬間に火砕流となって麓を襲うって形態

そのマグマドームの大きさがどれくらいになったかで、そのマグマの噴出量も予測でき、被害範囲も高い精度で予測が可能だった 
実際に火砕流はその予測範囲に収まっている

ただ亡くなった学者たちにとって恐らく予想外だったのは火砕サージで、火砕流本体の前方や側面に噴き出す高温のガスによって亡くなった

学者夫婦は別にして、火砕流は予測範囲に収まっていたので、ちゃんと警告に従っていれば誰も死ぬことはなかったのは間違いない

151: 名無しさん 2021/06/03(木) 18:27:33.88 ID:/y9u47tj0
>>138
強制力のある退去指示が出せてればなぁ
過去の教訓として活かすにしてもマスコミの自主性に任せてたらきっと同じことの繰り返しになるよね

166: 名無しさん 2021/06/03(木) 18:31:20.27 ID:+dpvkdsn0
>>151
とにかく国の強制を嫌う風潮があるからね
まあ、マスコミの人が使命感で取材するのは良いとは思うんだが、こうやって巻き込む形になるなら話は別だね

248: 名無しさん 2021/06/03(木) 18:49:06.50 ID:aXHGIvp80
つべに当時の映像あるで
真っ黒になって歩いてたあの人はダメだったらしいけど



252: 名無しさん 2021/06/03(木) 18:49:50.72 ID:pyrUEnZF0
>>248
マジか…

265: 名無しさん 2021/06/03(木) 18:51:54.32 ID:Sis8VJhw0
>>248
当時あの映像衝撃だったな

250: 名無しさん 2021/06/03(木) 18:49:28.95 ID:uTKPSY3b0
過熱報道で「市民を殺した」悔やむ元記者
雲仙・普賢岳噴火から30年

https://nordot.app/699542247022167137?c=39546741839462401

大火砕流は結果的に、避難勧告の区域内で止まった。犠牲になった消防団員たちは一度は退避したが、一部の報道関係者が無人の民家の電源を無断使用する事件があり、見回りのために戻っていた。つまり、報道各社が市の要請に従っていれば、犠牲になることはなかったのだ。「マスコミが住民を殺した」との批判に返す言葉はなかった。


308: 名無しさん 2021/06/03(木) 18:59:32.46 ID:JQ7EVc2b0
一にも二にも危険地域から離れることの大切さよ

390: 名無しさん 2021/06/03(木) 19:12:07.27 ID:L8TGDo/u0
だってこの被害者出るまで映像で火砕流無かったんだもん
みんな「え?煙が数百度もあんの!?」って反応だったよ

409: 名無しさん 2021/06/03(木) 19:14:56.09 ID:1CUNkSyU0
>>390
たしか火砕流出始めのころにテレ朝?の記者が巻き込まれていた
そいつは軽傷で済んだようだが

429: 名無しさん 2021/06/03(木) 19:18:41.07 ID:L8TGDo/u0
>>409
世界的研究家夫婦まで死んどるからね
誰も危険性に気づいて無かったと思う
映像で残るって本当大事

427: 名無しさん 2021/06/03(木) 19:18:07.52 ID:Sg/OSkes0
去年初めて雲仙に行ったが火砕流の威力がやばい

1
2


435: 名無しさん 2021/06/03(木) 19:19:54.73 ID:Sg/OSkes0
でも、実際は火砕流よりも土石流による被害が甚大だった

3
4


454: 名無しさん 2021/06/03(木) 19:25:51.20 ID:4qXxwPTH0
5

クラフト夫妻

フランスの火山学者。
火山の写真撮影と映画撮影のパイオニアとして知られ、しばしば危険な溶岩流の足もとまで進んで火山の映像を記録。
生涯で足を運び調査した火山の数は184か所にものぼる。
1991年6月3日に、日本の雲仙岳での調査中に火砕流に巻き込まれて亡くなった。

クラフト夫妻 - Wikipedia


こいつらが「あそこの丘を火砕流は超えられませんぜ。だからここは安全ですぜ」と定点観測してた場所にマスコミがついていってた。

541: 名無しさん 2021/06/03(木) 19:46:20.72 ID:Sg/OSkes0
平成新山の溶岩ドームは今も湯気が出てた
山頂に行きたいけど立入禁止

7
8


141: 名無しさん 2021/06/03(木) 18:25:54.90 ID:vVc/EtB20
原爆みたいだな

雲仙普賢岳噴火回想録

▽注目記事

使わないのにキャンプ用具集めてるやつの正体

山に行けるだけで、すでに贅沢だよ。 病気するとよくわかるよ!

登山者ワイ、おにぎりの偉大さに気付く

山ガール1年目なんだけど登山に関しての質問があるから聞いて

モンベルおじさん「安くて丈夫で高機能、最高じゃん」

遭難者が地図とコンパス持ってないこと叩くけど

【画像】井戸掘ってる

低山とか里山の場合、どんなコースを歩いても同じような木々の中の踏み跡を歩いてるだけだから代わり映えしないだろ?

【ガラガラ・ザック】車で行かないキャンプについて幅広く語りましょう

テント泊が目的の登山もいいなと最近思う…景色良いのをずっと見ていたい

女子「はっきり言うね。旅先でチェーン店のご飯選ぶような男は死んだほうがいい」

クレイジージャーニーで一番好きな回おしえてクレメンス

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622710615/

スポンサーリンク