1.最大で体長3m&体重500kgにもなる圧倒的フィジカル
2.その巨体ながらその疾走速度は時速50kmにもなる
3.生息範囲は極めて広くヨーロッパやカナダなどの北国はもちろん、メキシコ・中東・東南アジアなどにも少数ながら生息している
4.天敵はトラのみ。しかも、その天敵のトラも現在ではほぼ絶滅してるので実質敵なし
5.その咬合力は極めて強くあのライオンにも負けず劣らずの数値
完全にガチのバトルモンスターで草生えるわ
2.その巨体ながらその疾走速度は時速50kmにもなる
3.生息範囲は極めて広くヨーロッパやカナダなどの北国はもちろん、メキシコ・中東・東南アジアなどにも少数ながら生息している
4.天敵はトラのみ。しかも、その天敵のトラも現在ではほぼ絶滅してるので実質敵なし
5.その咬合力は極めて強くあのライオンにも負けず劣らずの数値
完全にガチのバトルモンスターで草生えるわ
3: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:07:20.23 ID:9Pk9nmo7a0606
へえ、そうなんだ
4: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:07:29.95 ID:CQSByUlWM0606
トラ以外に天敵いません
この時点で強すぎるやろ。あんだけ生息範囲広くて天敵が一種だけって
この時点で強すぎるやろ。あんだけ生息範囲広くて天敵が一種だけって
6: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:07:56.28 ID:eXydG6ye00606
犬に負ける雑魚
322: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:26:20.73 ID:haphaBc9K0606
>>6
数は力だよ兄貴
数は力だよ兄貴
スポンサーリンク
7: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:08:01.09 ID:8cS/DjGn00606
むしろ虎はどうやって勝つんや
18: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:09:17.45 ID:CQSByUlWM0606
>>7
トラは普通にヒグマを捕食するよ
もちろん反撃されたり逃げられることも多いけどな
イノシシだってトラを返り討ちにして殺すこともあるぐらいだし
トラは普通にヒグマを捕食するよ
もちろん反撃されたり逃げられることも多いけどな
イノシシだってトラを返り討ちにして殺すこともあるぐらいだし
151: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:18:16.14 ID:TLxGqk7q00606
>>18
一体一でトラが勝つの?
一体一でトラが勝つの?
180: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:19:25.91 ID:CQSByUlWM0606
>>151
勝つから襲うんやろ
逆にヒグマがトラを襲うなんてことはほぼないからな。返り討ちにするぐらいで
勝つから襲うんやろ
逆にヒグマがトラを襲うなんてことはほぼないからな。返り討ちにするぐらいで
15: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:08:56.10 ID:jrGPmVPD00606
トラよりクマの方が強そうやが
そうでもないんか
そうでもないんか
24: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:09:53.74 ID:CQSByUlWM0606
>>15
戦闘力的にはヒグマの方が強いかもしれんけど別にヒグマはトラを襲わんからなぁ…………
戦闘力的にはヒグマの方が強いかもしれんけど別にヒグマはトラを襲わんからなぁ…………
150: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:18:15.56 ID:DB1HzMDn0
>>15
強いのが絶対に勝てるって訳やない
強いのが絶対に勝てるって訳やない
226: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:21:11.57 ID:pWgmnJRed0606
>>15
耐久で言えばヒグマだろうな
体重がある分脂肪と筋肉で守られらわけだから
だけど攻撃力ならトラの方が上だろ
耐久で言えばヒグマだろうな
体重がある分脂肪と筋肉で守られらわけだから
だけど攻撃力ならトラの方が上だろ
28: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:10:30.64 ID:iSBIqJdhr0606
なんでこいつ山に引き籠もってるんや
610: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:49:16.89 ID:dgunnX9U00606
>>28
警戒心強いからな
逆に言えば街まで降りてくることを覚えた個体は捕まえるか処分するしかない
警戒心強いからな
逆に言えば街まで降りてくることを覚えた個体は捕まえるか処分するしかない
31: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:11:17.81 ID:CQSByUlWM0606
戦闘力的には五分五分だとしても襲撃するのは大体トラ側だからねぇ
そら不意を付かれたヒグマは捕食されちゃうよ
そら不意を付かれたヒグマは捕食されちゃうよ
70: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:15:03.04 ID:Sfi6fd9t00606
ツキノワグマって基本果物しか食わないしなんか細っこいよね
161: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:18:36.25 ID:PidveG8CM0606
>>70
大人しいからなツキノワグマ
大人しいからなツキノワグマ
106: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:16:22.33 ID:sNobl+DS00606
本州で繁殖したら絶対に山なんて気軽に入れなくなるな
ツキノワのサイズでさえ人殺しまくってるのに
ツキノワのサイズでさえ人殺しまくってるのに
126: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:17:09.19 ID:cxwZBpAv00606
>>106
ヒグマが津軽海峡越えたらヤバいな
ヒグマが津軽海峡越えたらヤバいな
115: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:16:42.25 ID:gA3qXRf100606
138: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:17:44.76 ID:WhUibjTi00606
>>115
こいつトウモロコシ食いまくってたやつやん
こいつトウモロコシ食いまくってたやつやん
446: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:32:27.64 ID:/HK0QY3sd0606
>>115
北海道って原野の中に道路通ってるんだろ?
こういうやつに遭遇したりしねーの?
北海道って原野の中に道路通ってるんだろ?
こういうやつに遭遇したりしねーの?
469: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:34:21.95 ID:ifV5/fGh00606
>>446
こんなサイズ見なかったけど街中に来るで
ちな観光客が餌付けするで
こんなサイズ見なかったけど街中に来るで
ちな観光客が餌付けするで
239: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:21:51.46 ID:0wg3nlH400606
258: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:22:36.94 ID:WhUibjTi00606
>>239
トラでけえ
トラでけえ
270: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:23:27.37 ID:m6+lJ4nd00606
>>239
とらって思ったより胴長なんやな
とらって思ったより胴長なんやな
291: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:24:39.42 ID:2yfdP8+O00606
>>270
ネコ科はどこまでも伸びるで
ネコ科はどこまでも伸びるで
280: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:23:58.93 ID:2yfdP8+O00606
>>239
食べ物の心配さえなければ争い起きんのやな
引き比べ霊長類はやっぱ異常や
食べ物の心配さえなければ争い起きんのやな
引き比べ霊長類はやっぱ異常や
417: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:30:52.65 ID:tat+8Bkv00606
>>280
食事以外で動物を殺すのは高等動物だけに見られる行動やぞ
人間だけじゃなくチンパンジーやイルカやシャチも遊びで動物を殺す
食事以外で動物を殺すのは高等動物だけに見られる行動やぞ
人間だけじゃなくチンパンジーやイルカやシャチも遊びで動物を殺す
302: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:25:09.45 ID:vj2LT961a0606
虎とヒグマが出会う事は稀でたまたま撮影される事があっても殆ど睨み合いでお互いが引くみたいやで
虎は攻撃的やけど戦えば自分もただでは済まない事を理解しているのか相手が引けば無理に追わない
虎は攻撃的やけど戦えば自分もただでは済まない事を理解しているのか相手が引けば無理に追わない
329: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:26:36.52 ID:WhUibjTi00606
ゴリラもヒョウだかに捕食されるんだっけ?
猫科は戦闘力高いんかな
猫科は戦闘力高いんかな
367: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:28:32.46 ID:Iu5Ubxdy00606
>>329
霊長類はそもそも爪牙みたいな武器無いに等しいしな
戦うように設計されてない
霊長類はそもそも爪牙みたいな武器無いに等しいしな
戦うように設計されてない
494: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:36:14.69 ID:kC91mTd/00606
528: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:39:03.58 ID:nH5BNjQM00606
>>494
こわすぎ
よく逃げんかったなこの人
こわすぎ
よく逃げんかったなこの人
538: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:40:12.99 ID:PMwtGzhp00606
>>494
鳴き声がもう化け物のそれやん
鳴き声がもう化け物のそれやん
566: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:43:08.29 ID:XY9vMO9ea0606
>>494
身長が15mぐらいなければ闘いたくない
身長が15mぐらいなければ闘いたくない
588: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:46:16.02 ID:Kavl5E/ur0606
ゴリラとヒグマがシバきあいしたらどっちが勝つんかな?
594: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:47:24.37 ID:Ysb49+ly00606
>>588
羆やろ
ゴリラ自慢のパワーも羆の方が上やし
羆やろ
ゴリラ自慢のパワーも羆の方が上やし
597: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:47:30.40 ID:02kL4A6v00606
>>588
ゴリラって生物界全体やとそこまで強くないやろ
霊長類としてはトップだけど
ゴリラって生物界全体やとそこまで強くないやろ
霊長類としてはトップだけど
620: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:50:02.99 ID:Yjp9OWGWa0606
>>597
ゴリラはまず喧嘩は極力避けるしなぁ
ゴリラはまず喧嘩は極力避けるしなぁ
619: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:50:02.24 ID:AtmGqqlL00606
>>588
臆病なゴリラがヒグマに立ち向かう訳が無い
月の輪相手でも逃げかねんぞ
臆病なゴリラがヒグマに立ち向かう訳が無い
月の輪相手でも逃げかねんぞ
612: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:49:20.56 ID:aGnitfja00606
663: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:54:02.22 ID:ypX0e6Qf00606
>>612
これ一人だったら当てんのすげえ難しいと思うわ
何人もいるから落ち着いて撃てるんだと思う
これ一人だったら当てんのすげえ難しいと思うわ
何人もいるから落ち着いて撃てるんだと思う
452: 名無しさん 2021/06/06(日) 09:33:06.19 ID:xBszphq9M0606
▽注目記事
【北アルプス】山小屋は登山道整備をしなくなるらしい・・・
アウトドア大好き義実家なんだけど、義弟嫁がそういうの好きじゃない人だった…
JKがジジイの趣味をやる漫画、残りコンテンツはこれだけ
ワイ地理好き、鹿児島にとんでもない山を見つけ大興奮wwwwwwwwwww
「岳」って漫画読んだんやが山って怖いね
富士山の山頂でラーメン屋開きたいんだけど許可おりるかな?
「ややこしかったからっていうのは…」野口五郎、野口五郎岳の由来を知り驚く
コストコのキャンプ用品!
使わないのにキャンプ用具集めてるやつの正体
山に行けるだけで、すでに贅沢だよ。 病気するとよくわかるよ!
登山者ワイ、おにぎりの偉大さに気付く
山ガール1年目なんだけど登山に関しての質問があるから聞いて
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622938020/
アウトドア大好き義実家なんだけど、義弟嫁がそういうの好きじゃない人だった…
JKがジジイの趣味をやる漫画、残りコンテンツはこれだけ
ワイ地理好き、鹿児島にとんでもない山を見つけ大興奮wwwwwwwwwww
「岳」って漫画読んだんやが山って怖いね
富士山の山頂でラーメン屋開きたいんだけど許可おりるかな?
「ややこしかったからっていうのは…」野口五郎、野口五郎岳の由来を知り驚く
コストコのキャンプ用品!
使わないのにキャンプ用具集めてるやつの正体
山に行けるだけで、すでに贅沢だよ。 病気するとよくわかるよ!
登山者ワイ、おにぎりの偉大さに気付く
山ガール1年目なんだけど登山に関しての質問があるから聞いて
スポンサーリンク