
2: 名無しさん 2021/06/29(火) 20:22:32.24 ID:SySQPxZ80NIKU
下痢するんや
3: 名無しさん 2021/06/29(火) 20:22:45.20 ID:e0H1/khH0NIKU
下痢定期
4: 名無しさん 2021/06/29(火) 20:22:49.00 ID:FJC/BfVfdNIKU
腹壊すからな
5: 名無しさん 2021/06/29(火) 20:22:56.94 ID:xSHv5aUH0NIKU
どの辺から広まったんやろな
7: 名無しさん 2021/06/29(火) 20:24:04.82 ID:CCQEzAbg0NIKU
やっぱキュウリやな
スポンサーリンク
9: 名無しさん 2021/06/29(火) 20:24:28.85 ID:hJMjOS/p0NIKU
下痢するってのはほんまなん?
虫でも💩ゆるゆるになるんか?
虫でも💩ゆるゆるになるんか?
12: 名無しさん 2021/06/29(火) 20:25:00.80 ID:xSHv5aUH0NIKU
>>9
元からおしっこと一緒に出すからシャビシャビやけどその頻度が増して死ぬんちゃうか
元からおしっこと一緒に出すからシャビシャビやけどその頻度が増して死ぬんちゃうか
10: 名無しさん 2021/06/29(火) 20:24:45.20 ID:0/+EtxvyaNIKU
夏繋がりという人間のエゴ
11: 名無しさん 2021/06/29(火) 20:24:51.20 ID:5K4JFVdn0
カブトムシの遺影想像したら草
13: 名無しさん 2021/06/29(火) 20:25:15.55 ID:chjt3f4/MNIKU
水分多すぎるんだよな
14: 名無しさん 2021/06/29(火) 20:25:51.36 ID:hQkq6IxU0NIKU
品種改良してカブトムシ用のパッサパサなスイカ作ろうや
26: 名無しさん 2021/06/29(火) 20:29:38.03 ID:YafX6Hg4MNIKU
>>14
そこまでしてカブトムシにスイカ食わせたいか?
そこまでしてカブトムシにスイカ食わせたいか?
15: 名無しさん 2021/06/29(火) 20:26:10.49 ID:XznZcQyG0NIKU
えっ?カブトムシの餌といったらスイカちゃうんか
16: 名無しさん 2021/06/29(火) 20:26:41.44 ID:FxM0CElVMNIKU
ゼリーだってほとんど水分やん
17: 名無しさん 2021/06/29(火) 20:27:21.02 ID:SYaz1WUH0NIKU
夏やし昼からスイカいれとけば夜には蒸発してるやろ
18: 名無しさん 2021/06/29(火) 20:27:24.01 ID:GafH7+DraNIKU
スイカあげるって言っても食い終わった残りだし
言うほど影響ないんじゃね?
ワイのは9月ぐらいまで毎年生きとったぞ
言うほど影響ないんじゃね?
ワイのは9月ぐらいまで毎年生きとったぞ
19: 名無しさん 2021/06/29(火) 20:27:28.61 ID:HbWQ17IK0NIKU
いつまでもそんなん食うカブトムシさんサイドにも問題あるやろ…
24: 名無しさん 2021/06/29(火) 20:28:34.72 ID:KOGF6qtTaNIKU
>>19
これ
これ
27: 名無しさん 2021/06/29(火) 20:29:53.03 ID:gJsNUtmw0NIKU
>>19
所詮は脳みそ持ってない連中ですわ
脊髄反射だけで生きてるアホやからな
所詮は脳みそ持ってない連中ですわ
脊髄反射だけで生きてるアホやからな
32: 名無しさん 2021/06/29(火) 20:31:20.41 ID:wb6LwpTI0NIKU
>>27
カブトムシ相手にマウントは草
カブトムシ相手にマウントは草
20: 名無しさん 2021/06/29(火) 20:27:57.31 ID:QMlTWTph0NIKU
じゃあ食うな
23: 名無しさん 2021/06/29(火) 20:28:19.60 ID:eWbfgog10NIKU
あいつら成虫なんやからそもそもそんなに餌いらんのとちゃうか
25: 名無しさん 2021/06/29(火) 20:28:43.19 ID:yL3HUBUiaNIKU
なんでカブトムシにスイカあげる風潮ができたんやろね
29: 名無しさん 2021/06/29(火) 20:30:10.72 ID:erblC1Qw0NIKU
ゼリーより食いつきが良いから喜んでると思われてもしゃあないやろ
33: 名無しさん 2021/06/29(火) 20:31:37.64 ID:qk1sFYaO0NIKU
スイカ放置しとくとカブトムシが来るからな
あいつら自己管理できてないんか?
あいつら自己管理できてないんか?
28: 名無しさん 2021/06/29(火) 20:29:55.30 ID:GafH7+DraNIKU
エサは必要か?
過去に実際にあった、とあるエピソードを1つご紹介致します。
カブトムシのペアをかなり大きな衣装ケースにて飼育をされていたそうです。どうやら倉庫の中で飼育していたようです。そしてそのまま忘れてしまい、3年もの間放置してしまったようです。3年後の夏に倉庫の中を整理中にたまたまその衣装ケースに目が留まりました。思い出したように中を開けてみるとなんとカブトムシの成虫が生きていたそうです。
3年も長生きしたのか!?
いや違います。カブトムシの成虫は数カ月しか生きられません。答えはこうです。
産卵、孵化、サナギ、羽化、交尾、産卵、孵化、サナギ、成虫と、
成虫の期間にエサを食べずにひたすら累代を繰り返していたのです!
マットさえ大量にあれば幼虫はエサを食べる事ができますが、成虫はマットを食べません。エサなしで交尾・産卵を行っていたわけです。3年間毎年。
このエピソードを思い出す時にふと、成虫はエサなしでも生きていけるのか?こんなことを考えずにはいられません。カブトムシの生命力の強さと、子孫を残すための執念に感嘆する思いです。
とはいえやはりエサを食べないと成虫も長生きできないかと予測されます。可能な限りエサは与えてあげて下さい。
https://tsukimushi.com/bait-of-the-beetle-1501.html
31: 名無しさん 2021/06/29(火) 20:30:59.08 ID:TtNIRkwb0NIKU
▽注目記事
【奥多摩】川苔山は滝側の滑落、クマに襲われる事故が定期的におきる6
キャンプに飽きた人達が語るスレ
【雲古】登山中の大に関する全疑問解消スレ【運呼】
山岳救助犬の樽酒とかいうロマンの塊wwwwwwwwwwww
「1、登山前にしっかり考えろ」新・登山の心得10ヶ条がこちら!
俺「今度登山に行っていい?」 妻「は?ダメに決まってるじゃん」 俺「なんで?」
日本の河川を可視化した結果がヤバ過ぎると話題にwwwwwwwwwwwww
アウトドアメーカーで打線組んだ
【悲報】札幌の街中で大暴れしたヒグマ、ヤバすぎる
花言葉って調べるの楽しいよな (´・ω・`)
【両神山】日帰り登山のはずが...地獄のサバイバル14日間
災害時に活躍してくれそうなアウトドア用品!
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624965733/
キャンプに飽きた人達が語るスレ
【雲古】登山中の大に関する全疑問解消スレ【運呼】
山岳救助犬の樽酒とかいうロマンの塊wwwwwwwwwwww
「1、登山前にしっかり考えろ」新・登山の心得10ヶ条がこちら!
俺「今度登山に行っていい?」 妻「は?ダメに決まってるじゃん」 俺「なんで?」
日本の河川を可視化した結果がヤバ過ぎると話題にwwwwwwwwwwwww
アウトドアメーカーで打線組んだ
【悲報】札幌の街中で大暴れしたヒグマ、ヤバすぎる
花言葉って調べるの楽しいよな (´・ω・`)
【両神山】日帰り登山のはずが...地獄のサバイバル14日間
災害時に活躍してくれそうなアウトドア用品!
スポンサーリンク