1: 名無しさん 2021/07/03(土) 10:05:22.39 ID:LLW8XK3v9
雑草

致死率が6~30%と高く、マダニが媒介する感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の感染例が、千葉県で確認されたことが3日、国立感染症研究所と千葉県衛生研究所の調査で分かった。2013年に国内で初めて報告されて以降、感染地域は宮崎県や山口県など西日本が中心だったが、関東地方で確認されるのは初めて。

 3月には静岡県でも初確認されており、従来の想定よりも流行地域が広がっている恐れがある。厚生労働省や専門家は警戒を呼び掛けている。

 SFTSはウイルスを原因とする病気で、主に森や草むらでマダニにかまれて感染する。有効な治療薬やワクチンはない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c5097145d0f8490c1c0824a9ef02d3fdd73c9058

スポンサーリンク
11: 名無しさん 2021/07/03(土) 10:09:23.70 ID:ciqpi2710
マダニが食いついてるのを見つけても引っ張たらアカンでぇ
もしも体を潰したら病原菌が体に注入されてまう
ダニツイスターがある病院で取ってもらうんや


52: 名無しさん 2021/07/03(土) 10:23:00.38 ID:si8l3PvH0
>>11
救急医療の番組で見たが処理するの大変なんだよな
無理に引っ張りマダニの顎が取れて付着したままだと全く意味し余計厄介になるから
病院にいる皮膚科医が総出で特殊な吸引器で1匹ずつマダニを浮かせて取るんだよね

全裸にされて取り残しがないか入念にチェックされる
特に見つかりにくいのか髪の毛や体毛の中・・・

135: 名無しさん 2021/07/03(土) 10:48:44.47 ID:0WrPteN/0
>>52
私ガチガチに食いつかれて救急で外科手術したよー
マダニ中心に直径1センチくらいえぐって切り取った
二針縫ったわぁ

83: 名無しさん 2021/07/03(土) 10:30:47.46 ID:aqtvqlUlO
>>11
犬の散歩で草むらに入った時にマダニが付いてしまった

私は、耳を噛まれ赤く腫れたので皮膚科へ抗生薬を処方されようやくひと安心

マダニを舐めてたよ!

289: 名無しさん 2021/07/03(土) 12:08:32.94 ID:vDw6L9gb0
>>11
マダニってのは蚊の数十倍の数の卵を産むから当然その栄養源として必要な血液の量も比例して
蚊の必要とする量の数十倍となるからな。
だから蚊と違って人間その他の哺乳動物に食いついたらその吸着状態を完全固定させて延々と
腹部がルビーの様に膨れ上がる迄吸血し続けなきゃいけないんだな

51: 名無しさん 2021/07/03(土) 10:22:56.38 ID:jTryMgGr0
キャンプでも長袖長ズボン履かずに草むらとか森に入っていくバカをよく見かけるからな

145: 名無しさん 2021/07/03(土) 10:51:50.88 ID:JXKqtivK0
>>51
これからの時期、虫取りで無防備かどうか分かるな
マダニとか害虫対策に気を付けてるお父さんは、我が子に長袖長ズボンで皮膚覆って虫取りさせてるし
半面子供をキャーキャー勝手に走り回らせてるバカ親父は、普通にTシャツ半パン

58: 名無しさん 2021/07/03(土) 10:24:11.17 ID:9s6YTdwR0
蚊にはよく食われるけど 
ダニだと死ぬのか 

64: 名無しさん 2021/07/03(土) 10:26:05.77 ID:si8l3PvH0
>>58
しかもマダニ感染症に効果的な治療法がないから怖いよ

88: 名無しさん 2021/07/03(土) 10:32:55.44 ID:xRdz5Y1i0
10年近く前から、関東でも出てる筈だけど届けて無いだけだよ
サイタマンの俺は、重症化しなかったので医者に行かなかった
ただ、広範囲に内出血して皮膚が紫色の人になってしまったがw
それより、ノミの被害がハンパない

111: 名無しさん 2021/07/03(土) 10:39:08.25 ID:C278cULE0
温暖化でさらに害虫増えそうな

251: 名無しさん 2021/07/03(土) 11:30:03.73 ID:GzzuQbH90
>>111
まさか北海道が日本人の最後の希望となってしまうとはな

130: 名無しさん 2021/07/03(土) 10:47:33.43 ID:ir6dNqpb0
マダニに噛まれたら必ず
なるのか?まずはそこらへんが
知りたい

141: 名無しさん 2021/07/03(土) 10:50:27.12 ID:i1lROfB10
>>130
近所のおじさん背中とか足とか食われたことあるって言ってたけど
ピンセットで引っ張ってとっただけで病院も行ってないけど別になんでもなかったって

152: 名無しさん 2021/07/03(土) 10:53:22.02 ID:ir6dNqpb0
>>141
ありがとうございます
よっぽど運が悪いケース
ってことかな

173: 名無しさん 2021/07/03(土) 10:59:35.40 ID:i1lROfB10
>>152
そうだと思うよ

マダニは農道とかその辺の身近にいるよ
犬猫飼ってたら割とよく見る

174: 名無しさん 2021/07/03(土) 10:59:36.45 ID:v1nRcExP0
>>141
そのおっさんは手馴れてるんやろな、ピンセットとかで挟んで鍵みたいに回転さしながらとると歯残らんらしーで、処置してもらった医者が言うてた。

192: 名無しさん 2021/07/03(土) 11:07:17.07 ID:i1lROfB10
>>174
そうそう
おじさんの家犬多頭飼いしてるから犬でマダニ取り慣れてるっぽい

153: 名無しさん 2021/07/03(土) 10:53:39.53 ID:iwomC5F50
>>130
野外採集で得た確率だと1%以下らしい
まだ珍しいみたい

311: 名無しさん 2021/07/03(土) 13:12:33.91 ID:K22BS2ZT0
>>130
一般的な免疫学の知識でいえば、マダニの唾液?に混ざって注入されたウイルスの数と、宿主側の免疫の強さ次第だろ
必ずなるってわけじゃないと思う

キャリアマダニに噛まれると必ず感染するのかどうかは、現場の実戦的にはあんまり大事な情報じゃない
100%だとしても、自分が感染してしまったかどうか調べるにはそのマダニにウイルスがいるかどうか調べないといけないからな
いずれはその辺も実験されていくだろう

あと、感染した動物の血液、くしゃみ飛沫なんかが目や鼻や口から入っても感染するので、そっち気を付けろよ
西日本の獣医は診察するときにみんなフェイスガード付けると聞いた
(直線的に飛んでくるのは止められるけど、浮遊するものは回り込んでくるので完全には遮断できない)
東日本もそのうちそうなるかなあ

みんな気を付けて啓蒙しようぜ、って勉強会をやった直後に武漢コロナパンデミックが勃発して、それどころではなくなってしまった

323: 名無しさん 2021/07/03(土) 14:53:27.75 ID:xRdz5Y1i0
>>311
お、専門家だ
SFTSの抗体検査とかは確立されてるのかな?
俺 絶対抗体持ちだ、両腕の二の腕紫色になったもん

342: 名無しさん 2021/07/03(土) 18:06:50.97 ID:K22BS2ZT0
>>323
俺人間の医者じゃないんだけど、とある患者例では、西日本で、風邪っぽい動物と接触した人がその数日後、呼吸器症状がないけど体が痛くてリンパ腫れて熱がでて・・・みたいな感じで、こりゃただのカゼじゃねえぞ?つって病院行ったら即検査になってた
そんでその人は陽性(抗体かPCRかは不明。俺が聞き流して覚えてないだけかも)で即入院。しばらく対症治療して回復して退院

1類感染症であるコンゴ出血熱とよく似た症状だがまだ数が多くないので国はSFTS(4類)に対して特段の対策や警告を行っていないが、危険度は同等のはず
とにかく、深い茂みにいかない、ペットも入らせない、ノミダニのお薬はきちんとつかう! みんなよろしくな!


140: 名無しさん 2021/07/03(土) 10:50:04.44 ID:A1knLjY10
札幌の滝野すずらん公園に行った時マダニ注意って書いてあったから、長袖長ズボンで行って公園から出るときも服をよくはらったんだけど
家へ帰ってズボン脱いだら足にくっついてたわ
幸い噛まれなかったけど怖いね

149: 名無しさん 2021/07/03(土) 10:52:27.33 ID:FFh5C6R80
致死率30%ってコロナよりあぶなくないか?

166: 名無しさん 2021/07/03(土) 10:57:56.11 ID:7Aeeo0vu0
>>149
日本での致死率 75/575(2011-2020)感染研報告数
おそらく両方とも一桁は多いと思うが(見逃しが多いと思う理由がある)。
多いと見るか少ないと見るか

226: 名無しさん 2021/07/03(土) 11:19:25.66 ID:4zyhyWZ60
虫除けスプレーで防止できるのかね

231: 名無しさん 2021/07/03(土) 11:20:57.20 ID:pp+/47gx0
>>226
少し高いイカリジン配合なら可能らしい

241: 名無しさん 2021/07/03(土) 11:25:48.18 ID:156Ewcr90
林業と猟師やってるからマダニによくかまれてるけどな。
いちいちそのたびに病院なんかいくやつなんかおらんよ。

SFTSを発症して重症化するのは年寄りだけです。問題は年々増えてるんだよな。
都会にしかすまない人には関係ない話かもしれないけどキャンプ行ったりするときは気をつけて

274: 名無しさん 2021/07/03(土) 11:45:24.73 ID:HcOrFqMI0
>>241
年取ったら気を付けろよ
知り合いの年寄りはマダニに噛まれて病院行かずに死んだ

257: 名無しさん 2021/07/03(土) 11:32:13.98 ID:lTX/xuNg0
放し飼いにしてる猫が、夏場によくマダニを着けて帰って来るから、手で引っ張って取ってあげてるんだけど、マダニってそんなに危険だったのか。。。

261: 名無しさん 2021/07/03(土) 11:35:55.40 ID:j3pn8t/o0
>>257
君が若いうちはそれでいいんだけど
おじさんならそれはやめとけ

267: 名無しさん 2021/07/03(土) 11:38:16.07 ID:Dz6kbK5V0
登山や渓流釣り、山菜採りがハイリスク
山に入る時は畑を隠す長袖長ズボン推奨

347: 名無しさん 2021/07/03(土) 19:42:17.06 ID:rxV8nBQk0
千葉県の場合、イノシシやキョンが房総半島の南から北へと
どんどん勢力範囲を広げてるから、農作物の被害に加え
マダニ、ヒル、ウイルス拡散と、まじやばい

危険生物撃退マニュアル ~ヒアリ・マダニ・セアカゴケグモ~

▽注目記事

汗まみれになったザックをそのまま次回使うのは気持ち悪い

【朗報】登山初心者ワイ、とうとう八ヶ岳に登る

キャンプ行ったら彼女が「おにぎり持ってきたよー」←これ

登山家「自己責任で登りたい 」

おまえら、一泊だったらザック何リットルので行く?

【青森】恐山へ観光にいくよ (´・ω・`)

黒戸尾根ちょっとトレラン多すぎだろ…割合で言えば既に半数超えているだろ

結露のし易さってテントによって変わるの?

【奥多摩】川苔山は滝側の滑落、クマに襲われる事故が定期的におきる6

キャンプに飽きた人達が語るスレ

【雲古】登山中の大に関する全疑問解消スレ【運呼】

山岳救助犬の樽酒とかいうロマンの塊wwwwwwwwwwww

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625274322/

スポンサーリンク