1: 名無しさん 2021/07/17(土) 11:49:56.25 ID:bI/IuQ2E0● BE:156193805-PLT(16500)
マダニが媒介する感染症「日本紅斑熱」の感染者が2020年は420件(暫定値)報告され、過去最多となったことが16日、国立感染症研究所への取材で分かった。
マダニが媒介する感染症は死に至ることもあり、厚生労働省は、最近人気のキャンプなど野外で活動する人たちに注意を呼び掛けている。
感染研によると、日本紅斑熱は近年感染者が増加傾向にあり、17年には337件を記録。
18年は305件、19年は318件報告されていた。19年は13人が死亡した。
20年の感染報告が増えたことについて、感染研は検査体制の充実に加え、寄生するシカやウサギなどの野生生物の生息域が国内で拡大するとともに、ウイルスを持つマダニも広く分布するようになったとみている。
同様にマダニが媒介する感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」は19年に102件、20年に75件の感染が報告された。
従来は西日本を中心に報告されていたが、17年に千葉県、今年3月に静岡県で感染者が確認されるなど、以前よりも広がりつつある。
こうした中、厚労省が注意喚起の対象に選んだのがキャンプをする人たちだ。
日本オートキャンプ協会によると、20年にキャンプをした人は推定610万人。
コロナ禍で前年比30%減だが、「密」を避けられるレジャーとして注目され、新たに始める人が増えている。
このため厚労省は、キャンプを題材にしたアニメ「ゆるキャン△」と連携したポスターを作成し、野外では長袖長ズボンを着たり、虫よけ薬を使ったりして、ダニの侵入を防ぐ工夫を助言。
ダニはペットに付着することもあり、ブラッシングや投薬といった対策も必要と呼び掛けている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021071600705&g=soc
スポンサーリンク
5: 名無しさん 2021/07/17(土) 11:56:19.70 ID:2aV+7e2I0
山小屋から持ち帰った物に一匹くっ付いて来てたの初めて見たが意外にデカい
そんであれ潰そうとしてもめっちゃ硬いな
そんであれ潰そうとしてもめっちゃ硬いな
6: 名無しさん 2021/07/17(土) 11:56:43.54 ID:VZ1QQYOy0
TVアニメ『ゆるキャン△』シリーズ公式@yurucamp_anime
/
2021/07/02 14:00:00
“ゆるくない”対策を🏕
蚊・ダニ媒介感染症の予防・対策の大切さを伝える
啓発ポスターを無料配信!
\
7月になり、夏は肌の露出が増え、
蚊やダニとの接触機会の増加が予想されます。
#ゆるキャン シリーズは厚生労働省と協力し、… https://t.co/cmPLm7H6Kn
これか。
22: 名無しさん 2021/07/17(土) 12:22:57.43 ID:L8HRN3X10
>>6
冬キャンプが舞台なんだろうが夏服ぐらい考えろよ
冬キャンプが舞台なんだろうが夏服ぐらい考えろよ
9: 名無しさん 2021/07/17(土) 11:57:47.30 ID:XBo8dJB80
マダニなんて都会でもそこらの草むらにいるけどな
犬にくっ付いたりして年間かなりの人が病院に行く
犬にくっ付いたりして年間かなりの人が病院に行く
10: 名無しさん 2021/07/17(土) 11:57:57.67 ID:dVCK7XHG0
猪が増えていて、今まで居なかった場所で掘り返しの跡がある
こういうところでは山ビルも出るようになるから注意
こういうところでは山ビルも出るようになるから注意
11: 名無しさん 2021/07/17(土) 11:58:18.27 ID:L9w01tHE0
15: 名無しさん 2021/07/17(土) 12:04:04.97 ID:Cpx4OBWs0
>>11
針で突いてみたい
針で突いてみたい
20: 名無しさん 2021/07/17(土) 12:18:13.90 ID:HQG31nBE0
>>15
黒い塊がドロって出るだけだぜ
黒い塊がドロって出るだけだぜ
41: 名無しさん 2021/07/17(土) 15:44:51.23 ID:CmxqD1l60
>>11
(((; ゚Д゚)))ぎゃー
(((; ゚Д゚)))ぎゃー
16: 名無しさん 2021/07/17(土) 12:08:52.82 ID:mXEUPa5G0
少し山に入っただけでも服にダニ着くことが昔より多くなった
28: 名無しさん 2021/07/17(土) 13:19:56.45 ID:ymRXWdz10
薄荷脳+フロントライン+エタノール
これ希薄してスプレーすれば夏キャンプでもほとんど刺されないし
持って帰ってもフロントラインで死ぬ
これ希薄してスプレーすれば夏キャンプでもほとんど刺されないし
持って帰ってもフロントラインで死ぬ
30: 名無しさん 2021/07/17(土) 13:39:28.07 ID:uILn7/Kx0
>>28
フロントラインスプレーとヤマビルファイターそして定番の森林香と熊鈴で森の中入ってるわ本当なら更にスズメバチのスプレーと熊スプレーにスタンガンも欲しい位だけどザック一つだから無理
フロントラインスプレーとヤマビルファイターそして定番の森林香と熊鈴で森の中入ってるわ本当なら更にスズメバチのスプレーと熊スプレーにスタンガンも欲しい位だけどザック一つだから無理
32: 名無しさん 2021/07/17(土) 13:54:54.01 ID:AMqKZ7XR0
コロナよりこっちの方がやばい
33: 名無しさん 2021/07/17(土) 14:22:32.24 ID:nB4cjp0u0
一度シシダニって見たけど大き過ぎてビビった
血を吸わなくても、普通のマダニよりもふた回り以上も大きい
さすがはイノシシに好んで付くマダニだなと思った
血を吸わなくても、普通のマダニよりもふた回り以上も大きい
さすがはイノシシに好んで付くマダニだなと思った
35: 名無しさん 2021/07/17(土) 14:45:19.57 ID:C69ijYjK0
けっこう都市部なのにまな板にでっかいの張り付いててビビッた・・・。
ペットもいないのに、いったいどっからきたんだ?
ペットもいないのに、いったいどっからきたんだ?
36: 名無しさん 2021/07/17(土) 14:48:22.79 ID:SzqJoX1u0
犬を飼う奴が散歩で草むらのマダニをくっ付けて
学校のクラスで感染させてる
学校のクラスで感染させてる
44: 名無しさん 2021/07/17(土) 16:26:36.80 ID:Bpi0xx4i0
今年もsftsの感染者でてるし
ツツガムシ病の死者もでてる
ツツガムシ病の死者もでてる
47: 名無しさん 2021/07/17(土) 19:30:32.75 ID:VzxDY8XX0
キャンプがトレンドになったからか
61: 名無しさん 2021/07/19(月) 00:25:28.77 ID:wwrxl4O30
いまキャンプブームで素人増えてるからな
この時期に短パンTシャツで草地に入るとか自殺行為だからw
この時期に短パンTシャツで草地に入るとか自殺行為だからw
46: 名無しさん 2021/07/17(土) 18:57:09.89 ID:5Wloyi9s0
▽注目記事
キャンプブームでふもとっぱらも行きにくくなったなぁ
メスティンについて語りましょう!
バスでキャンプ場まで行くんだけど、荷物は少なくしたいけど焚き火もしてみたい
ロープウェイ・ケーブルカー・登山リフトを語ろう!
【登山】もう緊急事態宣言出ようが出まいが自粛する奴はするし、しない奴はしないようになってきたな
(´・ω・`) 山って本来は女は登ったらダメらしい
【酷道】ワイ、今から笹谷峠を越える
【オスプレイ・レヴィティ】肩が痛くなるなど軽量ならではの不満点もあれば聞きたい
日本百難山とか決めない?
俺「登山を始めようと思う」 経験者「よく心霊体験するぞ」 ←これマジ?
登山中の脳内BGMといえば?
学生「インド行ったら人生観180°変わった!」 → 一年後
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1626490196/
メスティンについて語りましょう!
バスでキャンプ場まで行くんだけど、荷物は少なくしたいけど焚き火もしてみたい
ロープウェイ・ケーブルカー・登山リフトを語ろう!
【登山】もう緊急事態宣言出ようが出まいが自粛する奴はするし、しない奴はしないようになってきたな
(´・ω・`) 山って本来は女は登ったらダメらしい
【酷道】ワイ、今から笹谷峠を越える
【オスプレイ・レヴィティ】肩が痛くなるなど軽量ならではの不満点もあれば聞きたい
日本百難山とか決めない?
俺「登山を始めようと思う」 経験者「よく心霊体験するぞ」 ←これマジ?
登山中の脳内BGMといえば?
学生「インド行ったら人生観180°変わった!」 → 一年後
スポンサーリンク
気付いたら足に何かある、スマホで撮影したら皮膚から顔を突っ込んでるダニが・・・
塩漬けにして10分少々、ピンセットで軽くつまむと取れましたわ