1: 名無しさん 2021/07/29(木) 22:31:37.00 ID:V3QBQKho0● BE:601381941-PLT(13121)
英ロンドンの新観光名所、「ただの土の山」と酷評 入場料払い戻し
(CNN) 英ロンドンを流れるテムズ川沿いに、新しい観光名所として「マーブル・アーチ・マウンド」がオープンした。
緑豊かな高台から街を一望できるという触れ込みだったが、早速訪れた市民からは「ただ土砂を積み上げただけの山」と酷評されている。
マーブル・アーチ・マウンドは26日のオープン直後から、「ロンドン最悪の観光地」として評判になった。
総工費約280万ドル(約3億円)をかけて建設され、設計はオランダの建築家集団MVRDVが担当。
130段の階段を上がった高さ約25メートルの展望台からは、これまで見たことのないオックスフォードストリートの光景や、ハイドパークの眺望が楽しめるはずだった。
出口に至るマウンドの内部にはアート作品が展示され、マークス&スペンサーのフードコートもあるという宣伝だった。
ところが実際に訪れたロンドン市民からは「単なる未完成のがれきの山」と形容され、SNSにはがっかりしたという投稿が相次いでいる。
「ロンドンでこれまでに出かけた中で最悪」と酷評したユーザーは、建設現場や足場などの写真を投稿。
別のユーザーは内部を「空っぽの物置」と形容した。
現時点でグーグルに書き込まれた31件のレビューの平均評価は、星わずか1.2個だった。
プロジェクトを手掛けたウェストミンスター評議会は、「一部はまだ準備が整っていない」と説明している。広報もCNNの取材に対し、フードコートや光の設備はまだ準備ができていないことを確認した。
最初の週に予約した人については払い戻しに応じ、「最高の状態のマウンドを見てもらえるよう」、無料チケットを提供するとしている。
SNSには、造園がまだ未完成で、支柱が樹木や芝で覆われないままむき出しになった写真も投稿されている。
https://www.cnn.co.jp/travel/35174512.html
スポンサーリンク
7: 名無しさん 2021/07/29(木) 22:34:11.37 ID:ke+G1Eoo0
なんか雑だな(´・ω・`)
8: 名無しさん 2021/07/29(木) 22:34:39.54 ID:dP3hHerW0
この山有料なのか
13: 名無しさん 2021/07/29(木) 22:35:38.68 ID:grbo/NkB0
観光地ではないわな
近所の子供の遊び場には丁度いい
近所の子供の遊び場には丁度いい
15: 名無しさん 2021/07/29(木) 22:35:57.48 ID:ROw7rHop0
賑わってるじゃないか
16: 名無しさん 2021/07/29(木) 22:36:11.62 ID:dDbofl9e0
これ作る費用が165億だったら怒るけど3億なら妥当じゃね(´・ω・`)
24: 名無しさん 2021/07/29(木) 22:37:00.88 ID:vIbpPjLD0
どことなく富士塚感あるな
34: 名無しさん 2021/07/29(木) 22:38:35.36 ID:G94J/xK+0
227: 名無しさん 2021/07/29(木) 23:17:29.52 ID:UKeR2QZu0
>>34
それそれ
それそれ
49: 名無しさん 2021/07/29(木) 22:41:15.50 ID:/Tdc1OZU0
子供なら喜ぶ
94: 名無しさん 2021/07/29(木) 22:47:52.76 ID:0nxBzhNt0
あたご山みてえだな。
どっかで見た事ある!
どっかで見た事ある!
100: 名無しさん 2021/07/29(木) 22:49:08.90 ID:tREJWOo+0
上で弁当食って降りるだけだな
117: 名無しさん 2021/07/29(木) 22:51:48.95 ID:Vs2THzhu0
また3億ってのが微妙にケチくさい
3億で観光名所作ろうとか過疎地の村おこしじゃないんだから
3億で観光名所作ろうとか過疎地の村おこしじゃないんだから
147: 名無しさん 2021/07/29(木) 22:56:41.00 ID:fflqaO7G0
シムシティで地価上げるために余ったスペースに作ったよくわからないオブジェ公園
152: 名無しさん 2021/07/29(木) 22:57:47.01 ID:r7gCSEzE0
>>147
この周囲に住みたい?
シムシティ的には…
この周囲に住みたい?
シムシティ的には…
168: 名無しさん 2021/07/29(木) 23:02:08.92 ID:53hDfp560
これでよく入場料取ろうと思うよな
169: 名無しさん 2021/07/29(木) 23:02:15.69 ID:3Ilkb4yf0
226: 名無しさん 2021/07/29(木) 23:17:00.31 ID:r2qMgGIR0
>>169
普通にすげえと思った
普通にすげえと思った
346: 名無しさん 2021/07/30(金) 00:21:28.60 ID:/cMR9yaoO
>>169
町の真ん中にあるゴミ焼却施設
建物の屋上はスキー、壁面はクライミングできる
ドキュメント面白かった
数十年後が楽しみではある
町の真ん中にあるゴミ焼却施設
建物の屋上はスキー、壁面はクライミングできる
ドキュメント面白かった
数十年後が楽しみではある
195: 名無しさん 2021/07/29(木) 23:09:45.95 ID:GP1RX0Yc0
日本でどっかの自治体が計画して作ったら
20億円は掛かりそう・・・
20億円は掛かりそう・・・
210: 名無しさん 2021/07/29(木) 23:13:02.30 ID:xj/7bDkB0
思った以上にただの土だった
214: 名無しさん 2021/07/29(木) 23:14:48.96 ID:00yxepbg0
これ半分天保山だろ
231: 名無しさん 2021/07/29(木) 23:19:07.13 ID:VV3oLfMH0
天保山よりだいぶ高いやんw
282: 名無しさん 2021/07/29(木) 23:49:53.89 ID:jANF+l6r0
山にする必要あったのかこれ
奥の建物の屋上から見るのと一緒じゃね
奥の建物の屋上から見るのと一緒じゃね
289: 名無しさん 2021/07/29(木) 23:51:27.63 ID:hBPOkUmx0
294: 名無しさん 2021/07/29(木) 23:52:50.91 ID:nizBHA660
必ず全裸男でてくるからな
301: 名無しさん 2021/07/29(木) 23:55:52.50 ID:lb/jYZRb0
302: 名無しさん 2021/07/29(木) 23:55:52.60 ID:G1LQRgbK0
江戸時代にはこんな感じで幾つも、
「富士塚」って言う超ミニ富士山が作られてたしw
ロンドン300年遅れてるな~
「富士塚」って言う超ミニ富士山が作られてたしw
ロンドン300年遅れてるな~
332: 名無しさん 2021/07/30(金) 00:12:03.05 ID:t2fwvreW0
頂上から見た景色が良ければいいのだが
この高さじゃ肝心の景色も期待できんな
この高さじゃ肝心の景色も期待できんな
374: 名無しさん 2021/07/30(金) 00:43:09.76 ID:jouPIjxr0
これ、ちゃんと木植えたら結構いい感じになりそうだな
山に居るみたいに感じると思う
山に居るみたいに感じると思う
389: 名無しさん 2021/07/30(金) 00:59:06.05 ID:CiHZ/afO0
江戸時代に日本でもやってたんだよな、小さい富士山こさえて客寄せしてたの
391: 名無しさん 2021/07/30(金) 01:02:00.28 ID:u0GdTltB0
>>389
本物が当時女人禁制だったから女性に人気だったらしいね
本物が当時女人禁制だったから女性に人気だったらしいね
393: 名無しさん 2021/07/30(金) 01:04:34.58 ID:RzMt9ind0
399: 名無しさん 2021/07/30(金) 01:09:14.76 ID:1rhNlcUK0
>>393
これは一種の偶像かな
これは一種の偶像かな
394: 名無しさん 2021/07/30(金) 01:04:48.36 ID:mofV7jQw0
460: 名無しさん 2021/07/30(金) 04:09:10.42 ID:opFXdIv80
ロンドン市街地は緑が少ないからな。この丘で緑化するのはプラスだろ。もう少し植樹して、森林浴できるような市民の憩いの場所になれば良いな
462: 名無しさん 2021/07/30(金) 04:11:33.38 ID:dmuelpD30
>>460
ロンドンでガーデニングが流行ってるのもそれなんだよね。
いっぽう日本は使いみちのない相続で困って物納された土地を公園化したw
ロンドンでガーデニングが流行ってるのもそれなんだよね。
いっぽう日本は使いみちのない相続で困って物納された土地を公園化したw
471: 名無しさん 2021/07/30(金) 04:42:35.03 ID:qbT1g1/Q0
これが165億円掛かってるならともかく、3億円で巨大な丘を造ったなら割と妥当に思ってしまう
478: 名無しさん 2021/07/30(金) 05:22:44.63 ID:W6E7Zkdf0
>>471
日本だとこれで30億くらいだな
実際は総費用3億円でも
日本だとこれで30億くらいだな
実際は総費用3億円でも
485: 名無しさん 2021/07/30(金) 05:47:56.28 ID:StsbCt+Z0
▽注目記事
よっぽどハイキングな感じでもない限りヘルメット被ってるんだけど、たまに笑われるんよ
キャンプでさー野外料理してんじゃん? 地面に近いところに鍋や食材置いてんじゃん?
山ガールだけど、山の中のどういう場所でどうやって着替える?
【悲報】ワイの車、山道にて脱輪wwwwwwwwwww
【急募】男が日傘使うことの是非
車中泊って得体の知れない怖さがあるよな ((( ;゚Д゚)))
最近登山にハマってるが、登山とゲームって似てるよね?
#5 ママチャリで日本一周してるから写真貼るyo
徳澤から横尾に行く途中で雷鳥らしき鳥を見たのですが、あの辺に雷鳥っていますか?
登山口まで自転車で行って登って帰ってくるスタイル あんまりいないのかな?
GoogleマップとYAMAPあれば道に関しては怖いもんなしだな
山ガールを山でナンパして一緒に下山するまで持ち込むにはどうしたら良いかを真面目に考えるスレ
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1627565497/
キャンプでさー野外料理してんじゃん? 地面に近いところに鍋や食材置いてんじゃん?
山ガールだけど、山の中のどういう場所でどうやって着替える?
【悲報】ワイの車、山道にて脱輪wwwwwwwwwww
【急募】男が日傘使うことの是非
車中泊って得体の知れない怖さがあるよな ((( ;゚Д゚)))
最近登山にハマってるが、登山とゲームって似てるよね?
#5 ママチャリで日本一周してるから写真貼るyo
徳澤から横尾に行く途中で雷鳥らしき鳥を見たのですが、あの辺に雷鳥っていますか?
登山口まで自転車で行って登って帰ってくるスタイル あんまりいないのかな?
GoogleマップとYAMAPあれば道に関しては怖いもんなしだな
山ガールを山でナンパして一緒に下山するまで持ち込むにはどうしたら良いかを真面目に考えるスレ
スポンサーリンク
景色だったら隣にあるビルからの方が良いでしょ。高いし。