1: 名無しさん 2021/08/16(月) 07:39:47.96 ID:aSmo66/E9
hiker

登山中の遭難 道内で先月25人に “十分な飲料水持参を”

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20210816/7000037428.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

道内では先月1か月間で登山中に遭難した人が25人にのぼり、7月の人数としては過去5年で最多になりました。
半数近くは熱中症の症状や疲労で救助を求めたということで、警察は十分な飲料水などを持参して山に入るよう呼びかけています。

北海道警察本部のまとめによりますと、先月、道内で登山中に遭難した人は25人にのぼり、7月の人数としては過去5年で最も多くなりました。
このうち10人は飲料水が底をつくなどして熱中症の症状を訴えたり、疲労で動けなくなったりして救助を求めたということです。

道内は今月中旬以降も平年より気温が高くなると予想されています。
警察は登山などで山に入る場合はできるだけ複数人で行動するほか、十分な飲料水を持ってこまめに水分を補給し、携帯電話や雨具、クマよけの鈴などの装備を調えるよう呼びかけています。

08/16 07:08

スポンサーリンク
3: 名無しさん 2021/08/16(月) 07:40:57.99 ID:Fgz721aR0
北海道は水場無いからな


8: 名無しさん 2021/08/16(月) 07:42:38.59 ID:ywBXoKG80
日帰りでも最低2リットルは持ってけ

25: 名無しさん 2021/08/16(月) 07:48:32.42 ID:C95VDjsg0
>>8
重くなるから500mlで( ・`д・´)

64: 名無しさん 2021/08/16(月) 08:04:37.54 ID:uKajSd2T0
>>25
今の時期500しか持たないでの入山は低山でも自殺行為

68: 名無しさん 2021/08/16(月) 08:07:03.92 ID:ySCmnHu00
>>64
高尾山や富士山みたいなイメージで、山頂で追加購入できると思ってるやつもいそう。

12: 名無しさん 2021/08/16(月) 07:44:47.54 ID:PAHkJlgU0
そういえば山小屋でクラスターとかないの?
繁忙期はもろに密だろ

46: 名無しさん 2021/08/16(月) 07:59:23.19 ID:ySCmnHu00
>>12
北海道は山小屋ないんじゃなかったかな。
北アルプスとかの山小屋は定員を半数以下に絞って予約制にしてるから、ガラガラ。

20: 名無しさん 2021/08/16(月) 07:47:58.01 ID:HpZwkrO+0
山入る時はルート確認はもちろん途中に水場があるのかないのか? それによって持参する水を用意する。
万が一余っても水を捨てることによる環境破壊はないからな。
敵を知り己を知らば百戦危うからず

22: 名無しさん 2021/08/16(月) 07:48:12.68 ID:tkX2uO/t0
雌阿寒岳の山頂で水が底をついてバテバテの4人グループに
持ってた水を全部あげたことがある。
おれはその後降りるだけだったし。

139: 名無しさん 2021/08/16(月) 09:21:28.25 ID:4ulOboI60
>>22
登山者の鏡、あなたはエライ。

39: 名無しさん 2021/08/16(月) 07:54:50.64 ID:nGXZqT6D0
水飲むと
オシッコしたくたなるから嫌
野ション見られちゃう

69: 名無しさん 2021/08/16(月) 08:07:56.43 ID:tkX2uO/t0
>>39
他の運動もそうだけど登山中ってションベンが凄く少なくなる
飲んだ水はほとんど汗で出てしまう

42: 名無しさん 2021/08/16(月) 07:58:17.69 ID:J2bP56D+0
この前、北海道で低体温症で死んだ奴いたよな

116: 名無しさん 2021/08/16(月) 08:51:53.01 ID:B9J1be8T0
>>42
茨城からわざわざ来た奴な
予報で天気悪いのが分かりきってるのに登って後に要請

43: 名無しさん 2021/08/16(月) 07:58:26.83 ID:e8N4IFr10
老人は荷物が重くなるから水を多く持たない

45: 名無しさん 2021/08/16(月) 07:59:05.52 ID:pFGCfQrG0
最近は暑かったり寒かったり、ほんと変な天気だ、これも温暖化の影響かよ

52: 名無しさん 2021/08/16(月) 08:00:57.75 ID:+amjIrum0
もし、遭難者が山小屋利用だと山小屋の
おっさんが一義的に救助に行かなきゃならん
らしくて、出発の朝にいつも「ぜってー遭難する
なよ、俺が助けに行かなきゃならん」って
いつも言われるw

99: 名無しさん 2021/08/16(月) 08:34:05.27 ID:soluEDPl0
>>52
北海道には有人の山小屋ってないからな
あるのはあくまで避難小屋であって山小屋ではない
だいたい地元山岳会が維持管理してるがホントに雨風をしのぐだけのもんで寝袋だの毛布だのなんて備えはないし暖をとる設備もない
緊急避難するための小屋であってトムラウシで遭難した連中みたいに最初から避難小屋に泊まるのが前提のプランなんて言語道断なんだわ
ツアー会社がそういうプラン組んでたらしいが

55: 名無しさん 2021/08/16(月) 08:01:24.52 ID:tkX2uO/t0
日帰りで2リットル、夏なら3リットルだな

123: 名無しさん 2021/08/16(月) 08:57:39.17 ID:yPLL3+mo0
>>55
だね、荷物を軽くするとか言ってる馬鹿が多いのには呆れるわ

78: 名無しさん 2021/08/16(月) 08:18:09.29 ID:Bc3crs0H0
暑いから水の量が難しいな、それに引きこもって足が萎えてるだろうし(^_^;)
北海道の山は行程が長いし

95: 名無しさん 2021/08/16(月) 08:31:22.61 ID:VdPsMQsv0
登山は引き返す勇気も大切だからなぁ
大体無理したやつが降りれなくなる

97: 名無しさん 2021/08/16(月) 08:32:34.74 ID:3qb14qz00
北海道とは思えない異常な暑さだったのに、
いつもの水分量しか用意してなかったんだろ

109: 名無しさん 2021/08/16(月) 08:45:23.90 ID:pwnwyBVC0
北海道は極端だからね
昼間熱中症、夜凍死が普通にあり得る
今年は特に暑すぎで水分コントロール難しいでしょ

130: 名無しさん 2021/08/16(月) 09:05:21.69 ID:qUcWaOpI0
水場を計算に入れてたのに、そこが枯れてた時の絶望感。

138: 名無しさん 2021/08/16(月) 09:21:07.26 ID:tkX2uO/t0
>>130
奥多摩でテン泊予定地の水場が近くの工事用飯場で利用するために使えなくなって
いたときにはショックだった。

133: 名無しさん 2021/08/16(月) 09:07:18.61 ID:gWBsPIG50
今月頭、バイクに保冷した3リットルのハイドレーションバッグ積んで麦茶と氷を満タンにして早朝からツーリングに出かけたが、その後4リットルの麦茶補充しても夕方帰宅する頃には全部飲み干してた
炎天下では水分とミネラル分はしっかり補充しないと危険だぞ

137: 名無しさん 2021/08/16(月) 09:19:58.41 ID:Eu3/D+2a0
喉がカラカラな状態ってかなり腎臓なダメージあるんだぜ

59: 名無しさん 2021/08/16(月) 08:02:45.55 ID:nzxMOyfu0
本州だけど、近所の山でも500ml4本持って行ったが途中で全部無くなったな
そこで引き返したけどやはり6本無いと往復まで持たんわ
今年の夏は暑すぎる

山岳遭難の構図 : すべての事故には理由がある

▽注目記事

今日山の中で腐敗臭が凄いところがあった・・・

山で写真撮ってたワイ幽霊が写り込んでしまう・・・

ソロキャンプなんかしたらジェイソン出てきた時対応できんくないか?

モンベルの登山用テントって「ステラリッジ」というのが定番?

日本で遭難するとこってあるんか?

お前ら1つは、チープカシオ持ってるよな?

YAMAPのペースはそこを歩いた人達の標準ということでなんかな?

ワイ、山梨の北杜市で暮らしたくて咽び泣く…

おまえらの山に登る理由→

日本で星空が綺麗な場所を教えてくれ!

ワイリゾートバイト民の寮wwwwwwwwww

山岳保険くらいは加入義務にしてもいいと思う

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629067187/

スポンサーリンク