1588202_s (1)

1: 名無しさん 21/08/19(木)21:42:56 ID:riev
夏休みで暇やったから散歩してる時に見つけた小綺麗な銭湯に行ったんや

2: 名無しさん 21/08/19(木)21:43:52 ID:riev
コロナなのに結構混んでて唯一空いてた洗い場でシャワー浴びてたら急におっさんに「兄ちゃん!そこ使ってるわ!」って声かけられたんや

5: 名無しさん 21/08/19(木)21:44:51 ID:riev
でもそのおっさん風呂はいってて何言ってるのかわかんなくてワイはポカンとしてたんや
そしたらそこ使ってるっていってるやろ!ってめっちゃどつかれたんや

7: 名無しさん 21/08/19(木)21:45:31 ID:riev
よく見たら洗い場に髭剃りとか置いてあって結構混んでるのに洗い場を普通に物置に使ってたん


スポンサーリンク
9: 名無しさん 21/08/19(木)21:45:51 ID:riev
これ気づかなかったワイが悪いんか?

12: 名無しさん 21/08/19(木)21:46:05 ID:riev
普通混んでたら配慮せんか?

17: 名無しさん 21/08/19(木)21:46:45 ID:0TrW
たまにヤバイ人おるからドンマイやで

18: 名無しさん 21/08/19(木)21:46:48 ID:riev
正直怖すぎてなんも言い返せんかった…

21: 名無しさん 21/08/19(木)21:47:19 ID:riev
割と風呂は好きで銭湯巡りとかしたいんやが銭湯ってやばいやつ多いんか?

22: 名無しさん 21/08/19(木)21:47:20 ID:ygoq
コミュ障特有の問題

23: 名無しさん 21/08/19(木)21:47:29 ID:0ccj
Googleレビューに書いとけ

26: 名無しさん 21/08/19(木)21:47:54 ID:riev
おっさんは結構歳いってて言い返そうと思ったんやけど対人関係の希薄からなんも言えんかった

30: 名無しさん 21/08/19(木)21:48:32 ID:riev
レビューは結構高くて地域2位で結構楽しみにしてたんやけどな…

32: 名無しさん 21/08/19(木)21:49:13 ID:rTuj
イッチの言い分は正しい
けど銭湯って中に自分のモノ置き場無いから
使ってた洗い場に置くのはやるわな
そんでそこそのまま使われたらムッとするのもわかる
お互い機嫌良くコミュニケーションするしかない

33: 名無しさん 21/08/19(木)21:49:26 ID:uYKm
ワイは温泉で体洗ってたらシャワーが後ろのおっさんにぶっかかってて注意されたことあるわ

34: 名無しさん 21/08/19(木)21:50:03 ID:rPJK
苦情入れてええぞ

35: 名無しさん 21/08/19(木)21:50:05 ID:hyei
場所取りはアカンわ
風呂入ってるおっさんが悪い

40: 名無しさん 21/08/19(木)21:51:15 ID:riev
入場料が600円いかないのに風呂は結構気持ちよかったんでまた行きたいんやが、あーいう人が結構いるのかと思うと怖い

42: 名無しさん 21/08/19(木)21:52:11 ID:hyei
>>40
多分そいつがキチやっただけ

41: 名無しさん 21/08/19(木)21:51:38 ID:riev
久々にキチにエンカウントしただけならいいんやけど…

43: 名無しさん 21/08/19(木)21:52:20 ID:rTuj
キチってほどでもないやろ
いきなりタメ口上から目線で怒ってくるのは腹立つが

45: 名無しさん 21/08/19(木)21:52:54 ID:riev
正直なこと言うと道でぶつかって舌打ちされるだけでも結構傷つくタイプなんや…

46: 名無しさん 21/08/19(木)21:53:09 ID:0TrW
>>45
繊細やね
ワイかな

47: 名無しさん 21/08/19(木)21:53:22 ID:rTuj
>>45
それはみんなそうやろ
何も感じない人間なんかいない

48: 名無しさん 21/08/19(木)21:53:39 ID:riev
友達とならガンガン話すんやけど1人やとめっちゃ怖くなるんや
あるあるやろ?

50: 名無しさん 21/08/19(木)21:54:47 ID:riev
まあしっかり風呂楽しむならちょっと高めの風呂屋いくべきなんかな

51: 名無しさん 21/08/19(木)21:56:28 ID:rTuj
値段関係無いやろ

53: 名無しさん 21/08/19(木)21:58:16 ID:riev
でも東京ドームのラクーアとか1500円超えるような高いとこじゃそんなやつに会った事ないで

61: 名無しさん 21/08/19(木)22:01:16 ID:CTnR
>>53
ラクーア行くとかブルジョワか?
そばの470円銭湯しか行かんわ

56: 名無しさん 21/08/19(木)21:59:10 ID:riev
メガネも外してたし怖くて顔も見れんかったわ

57: 名無しさん 21/08/19(木)21:59:54 ID:riev
単に運が悪かったって割り切ってもっと風呂楽しんだ方がええんかな

59: 名無しさん 21/08/19(木)22:00:49 ID:riev
洗い場を物置にするのはあるあるなんやろうか?

63: 名無しさん 21/08/19(木)22:02:37 ID:hyei
>>59
普通にアカンで
周りのこと考えてたらまずせん行動や

65: 名無しさん 21/08/19(木)22:04:12 ID:CTnR
銭湯はローカルルール多いから初めてのところに行くの怖いわ

66: 名無しさん 21/08/19(木)22:04:42 ID:riev
ローカルルール怖いよな
ちょっと違うかもしれんけど未だに怖くて一蘭行けてないんや

68: 名無しさん 21/08/19(木)22:05:02 ID:NnG8
どっちが悪いとかないやろ
お前は裁判官かよ
当事者同士のコミュニケーションで解決しろ

70: 名無しさん 21/08/19(木)22:06:28 ID:riev
パニクって誰に言われたかも分からんかったし話しかけられもせんかったから逃げ帰ったが、何かしら話を聞いた方がよかったんやろうか

72: 名無しさん 21/08/19(木)22:08:08 ID:riev
やっぱり気にしすぎよな

73: 名無しさん 21/08/19(木)22:08:57 ID:cWUK
せやで空でも見上げようや

74: 名無しさん 21/08/19(木)22:10:45 ID:riev
話聞いてもらって楽になったわ!
ちっちゃいこと気にせんでこれからも風呂入りに行くわ

78: 名無しさん 21/08/19(木)22:18:59 ID:Htzk
地元の銭湯とか動物園みたいなもんやろ
あまねく人種の内の猛獣っぽいのに出会ってしまっただけや
気にするだけ損や


79: 名無しさん 21/08/19(木)22:20:17 ID:riev
大江戸温泉も閉まっちゃうしまともな風呂入るには高い金払わんといけないんかね

80: 名無しさん 21/08/19(木)22:37:28 ID:Htzk
そんなあなたにドーミーイン!!
高いけどそもそもキチガイな常連が入る余地はないし、そんなに混んでもいないぞ
旅行気分で行ってみなされ

81: 名無しさん 21/08/19(木)22:39:53 ID:FXT2
ヤバいやつがいる事もあるだろう
店員に苦情言うかGoogleマップのレビュー苦情を書き込んでおけ
ただ悪いのは店じゃなくてそのバカタレだから低評価を無闇につけるなよ

85: 名無しさん 21/08/19(木)22:55:21 ID:riev
まあコロナで制限かかってみんな不機嫌なのはあるかもしれんな

86: 名無しさん 21/08/19(木)22:57:23 ID:hyei
コロナ終息したらサウナ行きてえなあ

87: 名無しさん 21/08/19(木)22:58:42 ID:riev
サウナも結構行ってみたいんよな
もっとローカルルールが厳しそうで怖いが

90: 名無しさん 21/08/19(木)23:01:55 ID:K6fM
銭湯とか女の子いなきゃ行く意味ないよね

91: 名無しさん 21/08/19(木)23:02:54 ID:riev
婆さんと爺さんばっかりやで
学生の分際でこんなこと言うのアレやけど今の若い子は銭湯なんか入らんやろ

92: 名無しさん 21/08/19(木)23:05:09 ID:hyei
場所による
古そうなところは爺婆ばっかりやが今風で綺麗な感じやと若者も入る

93: 名無しさん 21/08/19(木)23:06:40 ID:riev
今日行ったのは数年前にリニューアルしてめっちゃ綺麗な風呂やったが地元の老人しかおらんかった
時間帯にもよるのかもしれんが

94: 名無しさん 21/08/19(木)23:11:51 ID:HKPV
平日の朝昼ってすいとるんかな

95: 名無しさん 21/08/19(木)23:16:36 ID:riev
社会人は平日でも老人にとっては普通に休日やからだいたい混んどるで
昼はあんま人おらんと思うけど

96: 名無しさん 21/08/19(木)23:17:42 ID:bKph
正直何も言いかえさないのが正解やぞ
いまのご時世は56しに平気で発展するようなキ ガイが溢れる世界やから
ゴキブリにあって嫌な気持ちになったくらいに思うしかない

銭湯図解

▽注目記事

謎の勢力「ナイフ1本で一晩過ごすのが本当のキャンプ」

スキー場で食べるカツカレーより美味しいものってこの世にありますか?

【悲報】キャンパーさん、お巡りさんに狙われる

山道で熊に遭遇ワイ「…」

冬テントやるなら20kg担いで8時間行動が最低ライン

山小屋ってご飯のお代わり何杯までいけるの?

なんでキャンピングカーって流行らないんだと思う?

【朗報】ワイ、サバイバルキットの開発に着手する

俺、子供が来年産まれるから登山できるの今年がラストなんだ

第2次キャンプブームだよなぁ…第1次はファミキャンだったけど

社会人なりたてだけどアニメ好きな人ってマジでいないな。みんなアウトドア趣味。

登山家の栗城史多って結局なんだったの?

出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629376976/

スポンサーリンク