1: 名無しさん 2021/09/22(水) 18:37:18.55 ID:ePyEqxP49
登山道

【独自】北海道でマダニにかまれ発熱・痛み…新たな感染症、「エゾウイルス」と命名

2021/09/22 15:40

 北海道でマダニにかまれたことでかかるウイルス感染症が新たに見つかった。2014~20年に少なくとも7人が感染したとする調査結果を、北海道大などのチームがまとめた。チームは「エゾウイルス」と命名し、感染に注意を呼びかけている。

 チームによると、2019年5月、山でマダニにかまれた札幌市に住む男性(41)が39度以上の熱が出て、一時入院した。20年7月には同市内の男性(59)がハイキング中にマダニのようなものにかまれ、発熱。
2人は血液中の白血球や血小板が減少したほか、かまれた部分の周辺に強い痛みが続いたり、食欲不振になったりした。詳しく調べると、新たなウイルスに感染していることがわかった。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.yomiuri.co.jp/science/20210922-OYT1T50114/

スポンサーリンク
5: 名無しさん 2021/09/22(水) 18:42:10.69 ID:ofwkf7uV0
まじかよ、こんな時期に熱出したらコロナと間違えられるんだろうな。


6: 名無しさん 2021/09/22(水) 18:42:43.51 ID:Q9X6uSPy0
すべてのマダニがウィルス持ってるわけじゃないよ。
悪さをするのは、ウィルスに感染したマダニだけです。

11: 名無しさん 2021/09/22(水) 18:45:17.79 ID:iZ4BCqQq0
>>6
マダニはグロいし外れないからビビるわ。一度やられてから軽装では山に入らなくなったw

7: 名無しさん 2021/09/22(水) 18:42:44.04 ID:Jus6LDJb0
まだいたのか

8: 名無しさん 2021/09/22(水) 18:43:11.98 ID:LcxVH+890
また新しい感染症が・・・

28: 名無しさん 2021/09/22(水) 18:53:26.80 ID:m4nl/B/G0
マダニってなめてるやついるけど素人が取ろうとすると上手く取れないので
必ず病院に行って摘出してもらえ

人間でもペットでも一緒 

29: 名無しさん 2021/09/22(水) 18:53:57.08 ID:aerWQtLW0
SFTSもだけどそもそもどっからそのウイルスもらってきてるのか未だにわかってねーんだよな
昔の日本にはなかったようだから、外来種か外人経由だろ

64: 名無しさん 2021/09/22(水) 19:33:49.28 ID:9DbwEvgQ0
>>29
まだ証明はできてないけど、海外からの渡り鳥に付いてるダニからではないかって言われてる

38: 名無しさん 2021/09/22(水) 19:11:18.41 ID:igFFWAlH0
>>1
北海道だけでなんとかしてくれ
よそにもらすな

42: 名無しさん 2021/09/22(水) 19:16:25.47 ID:pzp1Dpa90
>>38
てか日本全国でマダニによる感染症で死亡事故起こってるの知らんの

41: 名無しさん 2021/09/22(水) 19:15:17.89 ID:qCTSL8Td0
火で炙ってとればいいんだよね

52: 名無しさん 2021/09/22(水) 19:20:28.24 ID:WHa6NJo40
マダニが拡がったのって鹿が増えすぎたから?
山ビルなんか凄いからなあ

56: 名無しさん 2021/09/22(水) 19:22:08.56 ID:PhX4HCkQ0
>>52
それもあるだろうね
駆除されないせいで鹿増えまくり
狼もいないし
さらにはキョンまで増殖してるし

85: 名無しさん 2021/09/22(水) 20:12:50.49 ID:OUrTIEvp0
>>52
どこからでも
本州で放牧させた乳牛とコンテストで交流
北海道で放牧して自然界へ
海外産牛でも船ネズミでも渡り鳥でもなんでも

69: 名無しさん 2021/09/22(水) 19:44:27.98 ID:8POb6mde0
塩かけてたっぷり濡らす→10分経ったら取る
ってのを今検索で知った
あのエイリアンみたいなのを10分放置か

70: 名無しさん 2021/09/22(水) 19:45:06.84 ID:25BwuEb40
マダニとコロナの合体ウイルスが!!!

86: 名無しさん 2021/09/22(水) 20:16:50.91 ID:PMEZRq3W0

▽注目記事

ペルーで発見された「花嫁の滝」がむちゃくちゃ花嫁!お前らが思ってる以上に花嫁

低山は高山と違ってかなり食に拘れるのがいいよね (´・ω・`)

【画像】赤岳に登ってきた

年の瀬に徒歩で青森縦断してきた

ソロキャンプ憧れるなぁ、世俗と離れられる感じするし…ちょっと調べてみよ!カタカタ

ゆるキャン△のなでリン百合漫画描いたから見て!

【悲報】一人旅やってみた結果wwwwwwwwwwwwwww

みんな焚き火の着火道具は何使ってる?

アニメの聖地巡礼とかいう謎の行動wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

四国八十八ヶ所をお遍路してきたから、画像で紹介していく in 徳島

ホットサンドメーカーって買ってすぐ使わなくなるって言うじゃん

登山とサイクリングってどっちが体力使う?

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632303438/

スポンサーリンク