mountain

1: 名無しさん 2021/09/28(火) 18:45:13.110 ID:IjWJf+Yh0
日本の国土の8割が山らしいけど3割くらいちょっとずつ崩して
埋め立て地作れば日本の平野部増えて一石二鳥だけどなんですかやらないの?

2: 名無しさん 2021/09/28(火) 18:45:33.906 ID:la0BFwwO0
洪水が起きる

3: 名無しさん 2021/09/28(火) 18:46:03.419 ID:E6YjQEMj0
江戸時代にそれやってできたのが築地だが?

11: 名無しさん 2021/09/28(火) 18:48:31.186 ID:IjWJf+Yh0
>>3
そんな事知ってるよ
俺自身都内の埋め立て地の某所に住んでるからな

6: 名無しさん 2021/09/28(火) 18:46:58.206 ID:LihOCEegd
もうやってんだよハゲ山がよ


スポンサーリンク
7: 名無しさん 2021/09/28(火) 18:46:59.057 ID:IjWJf+Yh0
ダンプカーも何倍も売れるし輸送関係の会社も潤うし
ナニヨリソレラニ携わる人達の雇用も生まれるし経済政策になるし
一石なん鳥ってほど良いことづくめだろ

8: 名無しさん 2021/09/28(火) 18:47:19.838 ID:rxqWB+lt0
山は貯水地だから削ると水不足で国が滅びるよ

14: 名無しさん 2021/09/28(火) 18:49:26.971 ID:IjWJf+Yh0
>>8
削っても問題ないとこを削ればいいじゃん
日本の8割が山だぜ?

9: 名無しさん 2021/09/28(火) 18:48:08.966 ID:bXcoJAlC0
これだけ雨多いのに山削ったら日本中洪水だらけになりそう

12: 名無しさん 2021/09/28(火) 18:49:14.202 ID:+wLfKsJg0
中国がそれと同じことやってるな

13: 名無しさん 2021/09/28(火) 18:49:19.092 ID:tMjhBdfg0
はい液状化

15: 名無しさん 2021/09/28(火) 18:49:58.110 ID:LihOCEegd
じゃあ山が必要になった時どうすんだよ
山の気持ちも考えろよ

17: 名無しさん 2021/09/28(火) 18:52:54.817 ID:IjWJf+Yh0
>>15
腐るほど山あるじゃん日本は
ヨーロッパ見てみろよ?国土の大半が平たい国とか
何も弊害ないどころか住みやすそうだぞ
高速道路とか高速鉄道引き放題だし

16: 名無しさん 2021/09/28(火) 18:51:12.187 ID:IjWJf+Yh0
以前住んでたとこが昭和の時代山削って今は立派な平地になってるわけだし
日本中探せばいくらでもそんなとこあるよ

18: 名無しさん 2021/09/28(火) 18:53:07.501 ID:lhzInqqZa
沿岸漁業どうすんの

20: 名無しさん 2021/09/28(火) 18:55:36.817 ID:IjWJf+Yh0
>>18
そう言うのも計算に入れながらやればいいじゃん
沖縄とか海岸線埋め立て地だらけだけど上手い事やってる
じゃなくともでっかい島作るとか色々やれる事もあるし

23: 名無しさん 2021/09/28(火) 18:57:57.300 ID:lhzInqqZa
>>20
計算の結果が現状とは思わないの?

29: 名無しさん 2021/09/28(火) 19:00:53.539 ID:IjWJf+Yh0
>>23
計算の結果が数十年前だからね

19: 名無しさん 2021/09/28(火) 18:55:30.649 ID:97rSIVhi0
ますます水が汚くなるな

22: 名無しさん 2021/09/28(火) 18:56:50.412 ID:IjWJf+Yh0
>>19
ここ3、40年で日本の海綺麗になりすぎて
プランクトン減って不漁になってる地域もあるぞ

25: 名無しさん 2021/09/28(火) 18:58:57.645 ID:lhzInqqZa
>>22
それって山が減ったからじゃないの

36: 名無しさん 2021/09/28(火) 19:05:26.755 ID:IjWJf+Yh0
>>25
昭和の時代公害問題が酷くて規制作りまくったのと
技術の進歩が綺麗になった要因

21: 名無しさん 2021/09/28(火) 18:55:56.616 ID:LihOCEegd
そういや山買っても山を加工したり出来ないんだよな
山ってだいたい投げ売りされてるのはそういう事なのさ

26: 名無しさん 2021/09/28(火) 18:59:09.265 ID:IjWJf+Yh0
>>21
高度成長期に木材の輸入化が進んだりそもそも木を
燃料で使わないから木が増えすぎて動物が街まで出てくるとか
あるらしいね

28: 名無しさん 2021/09/28(火) 18:59:48.807 ID:LHMizKp10
東北にはなんもない更地が山ほどある
都市部ならまだしも埋立地だけあっても使い道ねぇのよな

34: 名無しさん 2021/09/28(火) 19:03:34.335 ID:IjWJf+Yh0
>>28
北海道もそうだけど雪国は仕方ない

32: 名無しさん 2021/09/28(火) 19:02:34.351 ID:lhzInqqZa
>>28
これよ
お台場はようやっと埋まって大阪は未だに空き地
震災で更地になった地方の沿岸部は言わずもがな

38: 名無しさん 2021/09/28(火) 19:08:30.446 ID:IjWJf+Yh0
>>32
お台場ってバブル以前の計画とバブル崩壊で中止になったり紆余曲折あったもんね

30: 名無しさん 2021/09/28(火) 19:01:28.514 ID:mm2HMnWRp
山があるから日本に雨が降るんだ

39: 名無しさん 2021/09/28(火) 19:10:25.269 ID:rxqWB+lt0
山削って水不足は単純に貯水不足というのに加えて山が無いせいで雨不足にもなる


41: 名無しさん 2021/09/28(火) 19:13:23.111 ID:IjWJf+Yh0
>>39
急に山を全部壊すわけじゃないからおk

40: 名無しさん 2021/09/28(火) 19:10:56.715 ID:LHMizKp10
人が増えた時に土地が必要になるんであって、土地だけ増やしても金にならん
アメリカの都市部では空き家の逆に住める家がないらしいけどな

43: 名無しさん 2021/09/28(火) 19:17:33.838 ID:IjWJf+Yh0
>>40
空き地に無理やり何か作るんじゃなくて
10年20年スパンで広く使える街作りをすればいい

42: 名無しさん 2021/09/28(火) 19:15:22.639 ID:rxqWB+lt0
企業を無理にでも地方に移しまくれば平野部なんて十分足りてるんだよね

44: 名無しさん 2021/09/28(火) 19:20:22.255 ID:IjWJf+Yh0
>>42
それで尚且つ広い街作りすればいい

46: 名無しさん 2021/09/28(火) 19:34:35.500 ID:s7DxH27/0
メリットがあると思ってんなら
お前がビジネスとしてやればいいじゃん

何でやらないの?

48: 名無しさん 2021/09/28(火) 19:38:31.319 ID:IjWJf+Yh0
>>46
国土改造計画は年収数百万の1個人どころか1民間企業でも不可能
だからやらない

47: 名無しさん 2021/09/28(火) 19:37:59.984 ID:lz7SQIiU0
縮小していく社会で、今やどうやって僻地に住む人を集約していくかが
問題になってんのに、なにを半世紀前のようなことを言ってんのかと

49: 名無しさん 2021/09/28(火) 19:43:12.688 ID:IjWJf+Yh0
>>47
僻地に住む人達を集約するのなら現状ですら大都市圏は人口密度ヤバいんだから
よりいっそう土地を増やした方がいい
さらに僻地の使わない山を埋め立てればいい

50: 名無しさん 2021/09/28(火) 19:44:37.048 ID:lz7SQIiU0
>>49
じゃあ、その公共投資の予算をお前が出せ

51: 名無しさん 2021/09/28(火) 19:47:16.760 ID:IjWJf+Yh0
>>50
公共投資の予算を個人で出せるわけないから出さない

59: 名無しさん 2021/09/28(火) 20:32:29.850 ID:8ysPRF6/0
>>49
大都市の埋立地は工業地帯だが
人が住むような場所ではない

60: 名無しさん 2021/09/28(火) 20:39:22.504 ID:IjWJf+Yh0
>>59
つ豊洲、有明、晴海

54: 名無しさん 2021/09/28(火) 20:18:59.694 ID:GChS8gaP0
崩した土とか岩どうするんだよ

55: 名無しさん 2021/09/28(火) 20:24:36.595 ID:xOo+R29ia

▽注目記事

山の事故は誰でも登れそうに描く無責任登山漫画にも責任はある

大井川鉄道の秘境駅を巡ってきたで

女で車中泊趣味の奴おる?

マルタイの棒ラーメン初めて食ったけどうますぎワロタ

北アルプスでテント泊デビューしてきた!出発時に水1リットルと食料入れて7.2キロ

実家住まい四十路フリーター独身女が登山家になるのだ (`・ω・´)

キャンプに来といて21時に寝ないでほしいわー 周りのキャンパー早寝すぎる

ペツルのアクティックコアを購入した。ストン落ちだが、100lmで7時間だから安心!

台風避けられたみたいやしキャンプするでー!

GPSは当然使うにしても、基本を学ぶには紙地図とコンパスというのも当然だと思うね。

小一時間で登れるくらいならわかるけど、命がけの登山は頭いかれてると思う

1度だけ尾瀬に行くとすれば、何月がお勧めですか?

出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1632822313/

スポンサーリンク