1: 名無しさん 2021/10/04(月) 13:05:45.94 ID:FvTtn7di9
0 (1)

3日午後10時15分ごろ、後志管内仁木町のJR函館線銀山―然別間を走行中の長万部発小樽行きの普通列車(1両編成、1人乗車)がクマ1頭と衝突し、緊急停車した。乗客乗員にけがはなかった。列車に異常はなく、約20分遅れで運転を再開した。JR北海道によると、クマの死骸除去のため、4日にかけて快速ニセコライナーなど11本が運休し、計約570人に影響が出た。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/596155

スポンサーリンク
7: 名無しさん 2021/10/04(月) 13:07:52.57 ID:AmIg3IZY0
動物園以外の熊は駆除して安全にしたほうが、アウトドアや観光客が増えると思うけどどうなんやろ


51: 名無しさん 2021/10/04(月) 13:29:37.61 ID:JZW4xKnA0
>>7
年間のクマによる死傷者は微々たる数だからな
毎年ハチにさされて数十人死んでるがハチを絶滅させろとか言う奴はいないし

65: 名無しさん 2021/10/04(月) 13:38:37.56 ID:afITvvXHO
>>7
ヒグマ怖いから北海道行かない奴など世界中にほとんど居ない
野生のヒグマ目当ても理由の中にあって北海道観光旅行者は数多く居るが

9: 名無しさん 2021/10/04(月) 13:08:42.43 ID:2wagDh2y0
普通列車(1両編成、1人乗車)

26: 名無しさん 2021/10/04(月) 13:16:24.20 ID:aGCSpLEn0
>>9
貸し切りやん

94: 名無しさん 2021/10/04(月) 14:07:20.39 ID:iZuS7Epd0
>>9
その1人が乗客なのか運転士なのかで状況が変わるな(笑)

197: 名無しさん 2021/10/04(月) 16:02:26.29 ID:PNQMnTsr0
>>9
18きっぷ・北海道&東日本パスシーズンだと

函館1432→長万部1752/2004→小樽2250/2310→札幌2354

と移動する鉄ヲタでこの列車めちゃくちゃ混む

18: 名無しさん 2021/10/04(月) 13:12:37.98 ID:vIE7TMgj0
11本も運休て無能すぎんか

27: 名無しさん 2021/10/04(月) 13:16:58.40 ID:o8GZ660y0
>>18
それよりも
・事故にあった列車の乗客が1名
・11本運休して影響受けたのが600人弱
この数字の低さの方がより深刻

22: 名無しさん 2021/10/04(月) 13:14:08.89 ID:jYzvbgUX0
鹿をはねた時は乗務員がその場で対処してすぐ運転再開するけど、熊だとそうはいかないのかね

43: 名無しさん 2021/10/04(月) 13:23:23.49 ID:rRj0FKE50
>>22
鹿は乗務員、熊は外部委託と聞いた。

62: 名無しさん 2021/10/04(月) 13:35:51.07 ID:hsFCQrxK0
>>43
生きていた場合、猟友会を呼ぶともきいた

77: 名無しさん 2021/10/04(月) 13:48:13.76 ID:rRj0FKE50
>>43
熊が死んだふりする
と危ないもんな

48: 名無しさん 2021/10/04(月) 13:25:45.24 ID:JfdMAP2t0
車とぶつかっても平然としてる動画があったけど
流石にクマでも電車がぶつかると死ぬのか

50: 名無しさん 2021/10/04(月) 13:28:46.48 ID:kTNEy37u0
>>48
車とぶつかっても平然としてるわけでなく
手負いのまま森の中で死んでるパターンも多い
手負いの熊は凶暴化してるため住民に周知されハンターが捜索する

53: 名無しさん 2021/10/04(月) 13:31:52.89 ID:4I8NinZW0
自分が生物の王者だと勘違いした故の頓死だな
相手を侮らずあと数m移動して場を明け渡せば済んだこと

64: 名無しさん 2021/10/04(月) 13:38:29.68 ID:v7ij0HWq0
>>53
いや、動物全般、へんな癖があって
自分がよく遭遇するのがエゾシカ、
奴らが道路に飛び出すタイミングを狙ってるのを視認して
停車。
渡らない。後続車もないので1分ほど待ってやる。
渡らない。
仕方ないので徐行で通過しようとした瞬間に横切る。

命と引き換えの嫌がらせかよ、と毎回思う。

103: 名無しさん 2021/10/04(月) 14:11:49.19 ID:4I8NinZW0
>>64
動いてるものが視界に入ると行動のトリガーになるのかな?

66: 名無しさん 2021/10/04(月) 13:41:13.28 ID:4iuv/0Ge0
一人乗車って
JRがタクシー代払って、タクシー使って貰った方が安上がりだな

75: 名無しさん 2021/10/04(月) 13:47:32.74 ID:QElD4uuSO
ヒグマかなかなりデカいのだったんかね

112: 名無しさん 2021/10/04(月) 14:18:13.31 ID:xmfK7wim0
クマばかりニュースになるけど
猪なんかあちこちでやらかしてる

116: 名無しさん 2021/10/04(月) 14:19:49.97 ID:JF1uZne10
>>112
熊って列車に轢かれてもなかなか死なないんですよ
JR北海道では鹿もよく発生するけどニュースにならないよ

221: 名無しさん 2021/10/04(月) 17:47:14.86 ID:UoUfRbFJ0
トラックなら耐えるけど流石に電車は無理か

アーバン・ベア: となりのヒグマと向き合う

▽注目記事

田舎で木を切って生活したいやついない?

【/^o^\フッジッサーン】富士山よりカッコイイ富士山型の山!

登山って現代の技術でガチったら楽やろ

帽子、トップス、ボトムスの色使いをどうしたらいいのかわからない

ポツンと一軒家のスタッフが大袈裟すぎる件

赤石岳で「これで百名山達成なんです!」って話しかけてきたおばさんいたけど興味ないからスルーした・・・

山梨県民だけど忍野八海にきたwwwwwwww

【画像】モーラナイフの黒サビ加工やるわ

お前らハイエース欲しいんだけどガソリンとディーゼルどっちがいい?

ガチ登山でアークテリクス着てる人見たことないわ…

山の事故は誰でも登れそうに描く無責任登山漫画にも責任はある

大井川鉄道の秘境駅を巡ってきたで

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633320345/

スポンサーリンク