ひつじさん@明るいニュース@hitsuji_bright
西之島最新映像!噴火再開間近か?
2021/10/16 02:34:12
○画像は10/7に撮影されたもの🌋
○島周囲の変色水がかなり濃くなっている
○変色水が濃い=地下に熱いマグマが増えている
○山腹から噴気→地下の割れ目からマグマが上がってきている
以上か… https://t.co/j4Qj2SMBi1
関連
地殻変動で沈没船が陸上に…小笠原諸島で噴火相次ぐ
4: 名無しさん 2021/10/18(月) 00:31:22.87 ID:ZDVFTMA00
立派な火山島になったなぁ
10: 名無しさん 2021/10/18(月) 00:32:18.43 ID:7Afpo/MP0
とんでもない大噴火で島ごと消えるのではあるまいな
304: 名無しさん 2021/10/18(月) 02:58:26.95 ID:TyKoha030
>>10
火山活動が終わったら島は沈むらしいわ。そういう意味でずっと火山活動していた方が、
領地的にはありがたい。
火山活動が終わったら島は沈むらしいわ。そういう意味でずっと火山活動していた方が、
領地的にはありがたい。
361: 名無しさん 2021/10/18(月) 06:04:22.90 ID:sGQEbLD30
>>10
カルデラ噴火起きるかもってこの前NHKで現地調査した学者が言ってた
カルデラ噴火起きるかもってこの前NHKで現地調査した学者が言ってた
スポンサーリンク
366: 名無しさん 2021/10/18(月) 06:11:32.70 ID:Z7RNJIK20
>>361
なにそれ怖い
なにそれ怖い
72: 名無しさん 2021/10/18(月) 00:48:27.92 ID:8/67eTEU0
近づいたら火山性ガスで死にそうだな
周辺の海中も魚介類の死骸すごそう
周辺の海中も魚介類の死骸すごそう
140: 名無しさん 2021/10/18(月) 01:06:23.68 ID:sMftStqo0
>>72
という解説みた
それから鳥がちょっといた時期
あったのに
という解説みた
それから鳥がちょっといた時期
あったのに
73: 名無しさん 2021/10/18(月) 00:48:46.95 ID:5zE/2pnH0
75: 名無しさん 2021/10/18(月) 00:49:24.78 ID:AWDGTjGt0
>>73
生物はいまいなさそう
生物はいまいなさそう
159: 名無しさん 2021/10/18(月) 01:12:23.13 ID:Ekd6ALDy0
205: 名無しさん 2021/10/18(月) 01:40:03.39 ID:sMftStqo0
>>159
この図は
夢がひろがりんぐ
たのしい
この図は
夢がひろがりんぐ
たのしい
243: 名無しさん 2021/10/18(月) 02:08:10.27 ID:GEFpf+JW0
>>159
つまりフィリプレートは熱せられ柔軟化してるから南海なん南海プレート地震大津波はない
つまりフィリプレートは熱せられ柔軟化してるから南海なん南海プレート地震大津波はない
257: 名無しさん 2021/10/18(月) 02:16:37.34 ID:sMftStqo0
>>243
火山活動が広範囲なら、
あの辺りは温められていて、
岩盤の質も変化してるっつー
ことかな
火山活動が広範囲なら、
あの辺りは温められていて、
岩盤の質も変化してるっつー
ことかな
163: 名無しさん 2021/10/18(月) 01:14:51.73 ID:xyQLQGAt0
改めて日本ってとんでもない場所にあるんだなと言うことを思い知らされるな
300: 名無しさん 2021/10/18(月) 02:55:32.95 ID:03uDEd/+0
>>163
四つのプレートの真上にある国なんて他にないからな
四つのプレートの真上にある国なんて他にないからな
306: 名無しさん 2021/10/18(月) 02:59:07.50 ID:EaVgGt590
>>163
逆にそのおかげで列島が存在してるんだけどな
逆にそのおかげで列島が存在してるんだけどな
180: 名無しさん 2021/10/18(月) 01:24:45.75 ID:j2d9wILv0
最近の地震ってコレの影響も少しはあるんだろうな
181: 名無しさん 2021/10/18(月) 01:24:49.96 ID:cTD9wEvq0
あらー立派にカルデラできちゃって
183: 名無しさん 2021/10/18(月) 01:26:37.01 ID:tQ+C/zok0
島に一部分溶岩に覆われずに生物が残ってたエリアがあったけど、もう埋まっちゃったのかな
ちゃんと飛んでって避難できてるかな
ちゃんと飛んでって避難できてるかな
211: 名無しさん 2021/10/18(月) 01:43:45.34 ID:qmi9X8sA0
ゴキブリが大繁殖してるって記事で見たことあるけど
そもそもこんな出来立ての孤島にどうやってゴキブリが入りこめるんだ?
そもそもこんな出来立ての孤島にどうやってゴキブリが入りこめるんだ?
250: 名無しさん 2021/10/18(月) 02:13:49.17 ID:GPhLoloU0
>>211
残念ながら?大繁殖したゴキブリは大噴火で全滅した。今はまた鳥しかいない状態からやり直し。
ちなみに伊豆諸島の最南端にあるそうふ岩には、そんな孤島にいるハズの無い虫が住んでいるらしい。
おそらく流木に乗って偶然流れ着いた可能性が一番高いそうだ。
残念ながら?大繁殖したゴキブリは大噴火で全滅した。今はまた鳥しかいない状態からやり直し。
ちなみに伊豆諸島の最南端にあるそうふ岩には、そんな孤島にいるハズの無い虫が住んでいるらしい。
おそらく流木に乗って偶然流れ着いた可能性が一番高いそうだ。
285: 名無しさん 2021/10/18(月) 02:35:14.34 ID:rmWuns2Z0
もし本土でこの規模の噴火が来たら普通に大規模噴火扱いされてるだろうな
出来ればこのまま大人しくなってもらいたいものだが
出来ればこのまま大人しくなってもらいたいものだが
309: 名無しさん 2021/10/18(月) 03:03:31.78 ID:2FUFfXVD0
硫黄島もかなり凄いというか世界的に見てもかなり異様な島らしいな
ここ5年間で9m隆起し75年間で島全体が43mも隆起してるからな
周辺海底も盛り上がるからちょい遠くにあった小島とまで陸続きになってしまった
ここ5年間で9m隆起し75年間で島全体が43mも隆起してるからな
周辺海底も盛り上がるからちょい遠くにあった小島とまで陸続きになってしまった
315: 名無しさん 2021/10/18(月) 03:15:41.05 ID:rmWuns2Z0
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201512_1_4/
硫黄島は何気に世界で一番危険な火山と言われていたりする
ちなみに噴火そのものではなく噴火によって引き起こされる津波の方が危惧されているパターン
硫黄島は何気に世界で一番危険な火山と言われていたりする
ちなみに噴火そのものではなく噴火によって引き起こされる津波の方が危惧されているパターン
319: 名無しさん 2021/10/18(月) 03:23:13.18 ID:MN7zD88J0
>>315
盛り上がってまいりました
盛り上がってまいりました
321: 名無しさん 2021/10/18(月) 03:27:16.63 ID:qvXoCr1l0
>>319
おお凄いこんなんなってるのか
おお凄いこんなんなってるのか
394: 名無しさん 2021/10/18(月) 07:12:59.98 ID:6Uy30ZlM0
沈没船が出てきちゃうって硫黄島スゲー!
399: 名無しさん 2021/10/18(月) 07:17:07.66 ID:J4TtWljy0
>>394
それは沈没船だが、硫黄島上陸作戦の後に米軍が爆破して沈めた輸送船だからな
あえて海岸付近に沈めたんだ
しかも、大量に
それは沈没船だが、硫黄島上陸作戦の後に米軍が爆破して沈めた輸送船だからな
あえて海岸付近に沈めたんだ
しかも、大量に
342: 名無しさん 2021/10/18(月) 04:34:20.62 ID:SQiSiawH0
▽注目記事
ヒロシのぼっちキャンプ見てんだけどソロキャンプって疑似ホームレス体験だよな
諏訪行ってきたから写真貼る
事故で両足失ったロシアの登山家 腕の力だけでマナスル標高8163mに登頂成功!
登山中に人目に付かないように用足しするのは結構大変です。
【縮地】って走り方で山の中を暴走したことがある
「山の男」「熊みたいな男」って感じの見た目になりたいんだけど
【山小屋】おばさんが夕食を食べ終わった後おにぎり握り始めた
ワイ、山梨県が住むのに最強であることに気付いてしまう・・・
武甲山は登るのもいいけど外から眺める方が好きだ
【DECATHLON】海外通販なんて今は誰でも 気軽に買えるしおすすめ
ハイエースとかいう完全無欠の車wwwwww
【画像】山歩きしてたら地図にも載ってない幻想的な池を発見してもーた…その後
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634484624/
諏訪行ってきたから写真貼る
事故で両足失ったロシアの登山家 腕の力だけでマナスル標高8163mに登頂成功!
登山中に人目に付かないように用足しするのは結構大変です。
【縮地】って走り方で山の中を暴走したことがある
「山の男」「熊みたいな男」って感じの見た目になりたいんだけど
【山小屋】おばさんが夕食を食べ終わった後おにぎり握り始めた
ワイ、山梨県が住むのに最強であることに気付いてしまう・・・
武甲山は登るのもいいけど外から眺める方が好きだ
【DECATHLON】海外通販なんて今は誰でも 気軽に買えるしおすすめ
ハイエースとかいう完全無欠の車wwwwww
【画像】山歩きしてたら地図にも載ってない幻想的な池を発見してもーた…その後
スポンサーリンク