elizaveta-zaburunova-wwlaFORBkmU-unsplash (1)

404: 名無しさん 2021/10/07(木) 14:23:33.21 ID:z9pG0zPl
東北の人って健脚者多くない?
関東周辺の山よりYAMAPのコースタイムがやけに短いし、距離も長いよね。
季節等の条件は違うが、丹沢の大山含めた表尾根縦走より鳥海山や岩手山のが厳しく感じた。

405: 名無しさん 2021/10/07(木) 14:33:50.80 ID:hY/iTrYY
>>404
鳥海山は凄いキツかった。
個人的に槍や劔よりキツかった。
岩山で一歩一歩の衝撃がジワジワ体力を削る。
登りだけで足がつったのは鳥海山が初めてだった。月山と似たような感じだと思って完全にナめてた。
0 (1)
 山形県と秋田県境にそびえる成層火山で、東北を代表とする高山である。秀麗な山容から出羽富士、秋田富士の名で親しまれている。
 山は中央火口丘の新山(最高峰)を中心に、行者岳、伏拝岳、七高山の比較的新しい東鳥海火山と、火口湖だった鳥ノ海(鳥海湖)、中央火口丘の鍋森を中心とする、笙ヶ岳、月山森、扇子森の西鳥海火山、および山腹に付随する寄生火山からなる複式火山である。

408: 名無しさん 2021/10/07(木) 18:24:46.63 ID:qb0ZCR2i
>>405
どのコースを登りました?
先週、鉾立から登ったけど急登もなくなだらかで山頂まで3時間ってとこだったけど

スポンサーリンク
411: 名無しさん 2021/10/07(木) 20:01:48.97 ID:HuNOPyEp
>>408
鉾立から鳥海山なら基本日帰りだけど、槍や劔は1泊だろうからそもそも比較するのがおかしい。
元の丹沢表尾根なら、鉾立から鳥海山のほうが距離あるからキツイってはわからんでもない(距離と標高差でどっちが苦手かは人によ)。新山の鎖も梯子もない岩場は、丹沢や槍レベルなら新鮮だろうし(槍の穂先なら梯子はともかく鎖は不要)。

鉾立 / 象潟口 - 鳥海山の登山口情報 Yamakei Online / 山と溪谷社

413: 名無しさん 2021/10/07(木) 21:57:38.08 ID:RRCNEvtj
自分も真夏に鉾立から登ったけど、それなりにきつかった記憶がする。一ノ倉からの常念ピストンとか猿倉からの白馬ピストン位に感じた。特に、雪渓を過ぎてからの登り。コ-スが多いのもあって新山まであまり人がいないので何となく不安だった。岩手山は馬返しから標高差1400mだけどバカ尾根より楽に感じた。

来週、天気が良ければ古寺鉱泉から大朝日岳を予定してるけど、鉾立の鳥海山よりは楽かな?

414: 名無しさん 2021/10/07(木) 22:54:19.43 ID:h+SKLT5C
>>413
鳥海より少しかかるが、小朝日を巻かなくても4時間で頂上まで行ける
急登は一服清水から古寺山までの1時間程度
下山はふかふかのブナ林で脚に優しい

422: 名無しさん 2021/10/08(金) 08:33:03.60 ID:eqAePKqC
>>414
西黒尾根経由の谷川岳と薊坂経由の鳥海山が同等難易度って本当に?
びっくり
西黒尾根は登ったことないけど日本三大急登でしょ?

426: 名無しさん 2021/10/08(金) 10:48:04.29 ID:PDp2/K90
>>422
○○三大急登の「大」って、急勾配とか険しさだけじゃなく大人気って意味も含むかもね。

421: 名無しさん 2021/10/08(金) 07:07:54.83 ID:TAVCne5q
>>413
先週鳥海と大朝日登ったけど、俺は大朝日の方がキツかったわ。大朝日は途中水場が何度もあるから水持って行かなくていいのは楽ちん

415: 名無しさん 2021/10/07(木) 23:19:00.62 ID:xnVQWq5c
各県のグレーディング表をまとめたのが参考になるかな

5 (1)

十県一山域の日本百名山の「登山ルートグレーディング」を更新
417: 名無しさん 2021/10/07(木) 23:31:11.74 ID:moXPr6pb
>>415
一般ルートなら技術的難易度なんてあんまり変わらん気がする。飛騨乗越よりダイグラの方が精神的にキツかった

418: 名無しさん 2021/10/08(金) 01:08:05.27 ID:B3ciXO+G
>>415
八幡平が技術度、体力度ともに最低かw

蒸ノ湯ルート、草ノ湯ルート、裏岩手ルート、安比温泉ルート、安比スキー場ルート…全部登っているのにこの評価ってのは。
体力ないから安比スキー場からリフト使わないで登ると、途中で1泊しないと登りきれない…。

416: 名無しさん 2021/10/07(木) 23:28:23.97 ID:soPgJbwH
人によって感じ方って全然違うんだね、鉾立からの鳥海山は正直、岩手山の柳沢コースよりかなり楽に感じたよ。
今んとこ、北アルプス含めても飯豊のダイグラ尾根が一番ダントツできつかった記憶が。

419: 名無しさん 2021/10/08(金) 01:09:42.28 ID:J+pRDVy8
ダイグラってそんなにキツイの?
来年挑戦してみようと思ってたんだけど迷うなあ
ところで梶川尾根と丸森尾根って下りで使うとしたらどちらがお勧め?

426: 名無しさん 2021/10/08(金) 10:48:04.29 ID:PDp2/K90
>>419
どちらも同じくらい急勾配。梶川は急→緩→急の3段階に分かれる。丸森尾根はほぼ一直線。
夏場は猛暑地帯に下りていくんだけど、梶川の水場の方が高所にあって水が冷たい。
丸森尾根の夫婦清水はぬるかった。

7 (1)

飯豊山(飯豊山荘→ダイグラ尾根) - 2019年9月15日(日)

465: 名無しさん 2021/10/11(月) 10:15:14.60 ID:dvFrOP/Y
鳥海山を万助小屋から登ったけど、そういや稜線には水場なかったっけ。
万助までの水場はどれも結構広めの沢なのよね。別に気にしなかったが。

>>419
ダイグラって飯豊に普通に登れる人なら水と時間だけ余裕持ってれば大したことないと思うんだよな。
危険箇所もそんなにない(剣ヶ峰~三国~種蒔山と同レベルだと思う)
丸森梶川は扇ノ地紙縦走して向こう側の稜線見たいか、さっさと降りたいか次第。
どっち選んでもあんまかわんない。

472: 名無しさん 2021/10/12(火) 07:31:45.64 ID:hgIviaBN
>>465
嘘つけよ、テン泊装備で登ったけど全然違う
同じ装備で他は散歩レベルだけど夏のダイグラは地獄だったぞ!

427: 名無しさん 2021/10/08(金) 11:05:07.34 ID:vp31wLFO
西黒尾根は上りは大したことないけど、蛇紋岩が滑りまくるので下りがきつい

428: 名無しさん 2021/10/08(金) 11:25:11.03 ID:6YnzmH44
西黒尾根を下りで使った時は2か所くらい背の高さ程の所を飛び降りたよ
一旦ヘリにぶら下がって降りる感じで

429: 名無しさん 2021/10/08(金) 11:56:55.20 ID:tDR3gnBe
西黒よりも白毛門の方がキツい印象だったな
燕岳の合戦尾根も大人気の三大なんだろう

433: 名無しさん 2021/10/08(金) 13:46:38.51 ID:xHfJUlwm
413だけどいろいろ感じ方が違うみたいで参考になります。

自分は汗かきなので水場があるなしで大きく違ってくるので水場が多い大朝日岳は時間はかかるけど鳥海山よりは気持ち的には楽かと考えてます。

434: 名無しさん 2021/10/08(金) 15:19:19.67 ID:B3ciXO+G
鳥海山は水場は基本的には無いからね。

積雪が多かった次の年とか、融雪水をふんだんに使えるんだけど気になる人は気になる。
また、御浜小屋への登り前に右側に水路があるが、これも同様。

436: 名無しさん 2021/10/08(金) 19:02:55.96 ID:JPiZg75r
むむ、鳥海山の雪渓の雪解け水を生でゴクゴク
1Lは飲んだけどヤバかったかな...
ニッコウキスゲも柵なしで無事だし、鹿も狐も
居ないと勝手に思い込んでいた。

437: 名無しさん 2021/10/08(金) 19:13:11.25 ID:Lg1dAx9M
>>436
越後三山の荒島岳辺りで田中陽希も雪解け水飲んでたから大丈夫では?

438: 名無しさん 2021/10/08(金) 20:03:49.37 ID:B3ciXO+G
鳥海山をそういう水を一切頼れない(融雪水も年によっては頼りないし)とすると、全て下から持っていく必要があり
難易度はかなり上がるかもね。

東北百名山地図帳

▽注目記事

山を買う為に森林組合に問い合わせた結果

冬山の行動食って何がいいんだろうな?

45才のババアです。昨日ソロで登ってたら後ろから同じ年位の男性が歩いてきました

【京都:如意ヶ嶽】これから大文字山登るwwwwwwwwww

電力会社作業員のコスプレが北ア最上級ってことか

リュックサックのメーカー「腰と・・・胸あたりにもベルトつけたろ!」 ←これ

【画像】神奈川県のこの辺に何があるか、なんJ民の9割が知らない

奥武蔵の高山不動尊登って来たから写真うp

吾妻連峰雪山遭難事故を振り返る

おまえらお勧めの”面白い神社”教えてくれよ!

【悲報】エベレストの山頂、汚部屋だった

山で出会ったちょっとアレな人・・・

出典:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1628287920/

スポンサーリンク