雪ないところから来たからどうしていいかわからない
こわい
こわい
2: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:18:45.027 ID:6qH/7mvo0
雪で死ぬ未来が目の前だね
4: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:19:12.951 ID:06cAYOrM0
>>2
凍死か餓死しそう
アパートの1回だし
凍死か餓死しそう
アパートの1回だし
3: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:19:08.178 ID:r7TQXDcqd
車運転する?
6: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:19:40.170 ID:06cAYOrM0
>>3
しない
持ってない
しない
持ってない
スポンサーリンク
5: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:19:23.620 ID:zwVMbiyV0
シロップだけは買っておけ
食べ放題だぞ
食べ放題だぞ
7: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:19:46.519 ID:Z9em3uEA0
水道管凍結に気をつけろ
11: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:20:24.557 ID:06cAYOrM0
>>7
それ怖いんだけど
チョロチョロだしとかなきゃだめとかあるんだっけ?
それ怖いんだけど
チョロチョロだしとかなきゃだめとかあるんだっけ?
14: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:21:37.401 ID:Z9em3uEA0
>>11
チョロチョロ出しとけば問題ないと思うけど極寒の地だとなんか他の方法あるかもしれんから周りに聞くか最悪不動産屋に聞けば教えてくれる
チョロチョロ出しとけば問題ないと思うけど極寒の地だとなんか他の方法あるかもしれんから周りに聞くか最悪不動産屋に聞けば教えてくれる
16: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:22:31.139 ID:EjR78xT50
>>11
気温が0度切ったらやっといたほうが良いよ
気温が0度切ったらやっといたほうが良いよ
60: 名無しさん 2021/11/24(水) 11:05:25.008 ID:sS5kAAKj0
>>11
水道はちょろちょろ出しとけば凍結しないを信じて実行した男の末路
水道はちょろちょろ出しとけば凍結しないを信じて実行した男の末路
長谷川琢也(はせたく)@hasetaku
なんか新しいデザインのものへと進化した https://t.co/W9O8yOyrFh
2021/01/09 09:57:17
62: 名無しさん 2021/11/24(水) 11:14:39.400 ID:888i0eo70
>>60
室内で氷点下は厳しいwwww
室内で氷点下は厳しいwwww
63: 名無しさん 2021/11/24(水) 11:32:21.773 ID:KxCSZxF8a
>>62
ものすごい立て付け悪い古い家で寒いピークだと暖房切ったら氷点下にはなる
昔すんでたボロ屋だと水はともかく台所用液体洗剤が凍ったり
氷点下が数時間続くからスマホは枕の下とかに入れないと一瞬でバッテリー0%になった
ものすごい立て付け悪い古い家で寒いピークだと暖房切ったら氷点下にはなる
昔すんでたボロ屋だと水はともかく台所用液体洗剤が凍ったり
氷点下が数時間続くからスマホは枕の下とかに入れないと一瞬でバッテリー0%になった
10: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:20:03.136 ID:mqI/i+Sj0
とりあえず滑らない靴を買え
12: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:20:44.031 ID:06cAYOrM0
>>10
ミツウマ?の長靴買った
ミツウマ?の長靴買った
13: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:21:20.812 ID:WW1z0pvg0
ファッション性の無いガチ長靴と
丈夫な除雪用スコップ買っとけ
真冬になると売り切れるから
丈夫な除雪用スコップ買っとけ
真冬になると売り切れるから
17: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:22:38.601 ID:06cAYOrM0
>>13
スコップいるんだ…
雪ないとこからきたから除雪の方法わからないんだけど
スコップいるんだ…
雪ないとこからきたから除雪の方法わからないんだけど
47: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:35:46.509 ID:uNc5GD93a
>>17
アパートなら金属スコップ一個買え
樹皮製のスコップは軽くて一気に雪かきできるけどアイスバーン砕けないから結局金属と使い分けないといけない
アパートなら金属スコップ一個買え
樹皮製のスコップは軽くて一気に雪かきできるけどアイスバーン砕けないから結局金属と使い分けないといけない
15: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:22:19.585 ID:XpG18vj10
雪国で車もってないと冬場どこにもいけなくやるよ
20: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:24:18.250 ID:06cAYOrM0
>>15
そうなんだよね
凍死か餓死しそう
かといって車持っちゃうと地元に帰れなくなるし運転したくない
冬場エンジン動かさないと車廃車になっちゃうんでしょ?
そうなんだよね
凍死か餓死しそう
かといって車持っちゃうと地元に帰れなくなるし運転したくない
冬場エンジン動かさないと車廃車になっちゃうんでしょ?
18: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:23:15.646 ID:Ws+L4HEDa
賃貸なら除雪関係ないよ
21: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:24:40.649 ID:06cAYOrM0
>>18
信じるぞ…
信じるぞ…
19: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:24:07.187 ID:OdmNYG/m0
車無いならそんな大変じゃないぞ
車と駐車場の除雪が一番きついから
車と駐車場の除雪が一番きついから
22: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:25:01.870 ID:WW1z0pvg0
前回はひどかったな
玄関出て道路まで出るために
スコップで道作らないといけなかった
玄関出て道路まで出るために
スコップで道作らないといけなかった
23: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:26:04.246 ID:06cAYOrM0
今住んでるアパート火災防止の観点でストーブ使えないんだけどエアコンだけで乗り切れるとは思わない
24: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:26:06.973 ID:JB34Rrrp0
そこらへんの田んぼや雪の側壁に車が突き刺さってるのは冬の風物詩だからな
25: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:27:07.869 ID:mqI/i+Sj0
滑らない歩き方も覚えろ
死ぬぞ
死ぬぞ
28: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:28:10.722 ID:06cAYOrM0
>>25
日本海側だからドカ雪?らしい
雪ないとこからきたからあんまりわからんが
それって滑るのか
日本海側だからドカ雪?らしい
雪ないとこからきたからあんまりわからんが
それって滑るのか
32: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:29:51.372 ID:mqI/i+Sj0
>>28
雪が昼溶けてそのあと温度下がって凍る
これが一番滑る
雪が昼溶けてそのあと温度下がって凍る
これが一番滑る
34: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:30:30.091 ID:8pZovs3c0
>>28
除雪されたあとの道でちょっと溶けかけてるとかだとめっちゃすべる
除雪されたあとの道でちょっと溶けかけてるとかだとめっちゃすべる
27: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:28:10.082 ID:OdmNYG/m0
エアコンなんて効かんぞ
雪国でストーブダメとか頭おかしいけど、せめて電動ヒーター買っとけ
雪国でストーブダメとか頭おかしいけど、せめて電動ヒーター買っとけ
29: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:29:07.646 ID:06cAYOrM0
>>27
ヒーターほしい
こたつは置く場所ない部屋がめちゃんこ狭いから
ヒーターほしい
こたつは置く場所ない部屋がめちゃんこ狭いから
30: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:29:40.852 ID:2oRwqVOWa
51: 名無しさん 2021/11/24(水) 10:02:12.019 ID:xvo8GYer0
>>30
これ実際どうしたらいいの?
スゲー積もって20cmの年があるくらいだからわからん
これ実際どうしたらいいの?
スゲー積もって20cmの年があるくらいだからわからん
53: 名無しさん 2021/11/24(水) 10:07:31.370 ID:duZZHlUD0
>>51
2階から出る
2階から出る
52: 名無しさん 2021/11/24(水) 10:04:28.170 ID:Z9em3uEA0
>>30
これ日本?
これ日本?
58: 名無しさん 2021/11/24(水) 10:41:04.178 ID:888i0eo70
>>52
よく見ろ
中間に泥混じりの汚れた雪も混じっているだろ
自然に積もったものではなく、屋根から落ちてきたものでもない
雪かきとかでドアの前に積み直しただけだ
よく見ろ
中間に泥混じりの汚れた雪も混じっているだろ
自然に積もったものではなく、屋根から落ちてきたものでもない
雪かきとかでドアの前に積み直しただけだ
59: 名無しさん 2021/11/24(水) 11:00:58.208 ID:Z9em3uEA0
>>58
ああなるほど
というか家の作りが欧米っぽいなぁと
ああなるほど
というか家の作りが欧米っぽいなぁと
31: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:29:41.434 ID:OdmNYG/m0
とりあえず重心落としとけば大丈夫
蹴るような歩き方すると滑る
蹴るような歩き方すると滑る
33: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:29:59.170 ID:888i0eo70
そうだ思い出した
今年こそ靴にはめ込むスパイクを雪が降る前に買っとこう
今年こそ靴にはめ込むスパイクを雪が降る前に買っとこう
36: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:30:44.269 ID:RglNJHAEd
海沿いならそこまで積もらないんでないの
38: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:32:08.942 ID:06cAYOrM0
>>36
なんか70cmくらい積もるらしい
なんか70cmくらい積もるらしい
43: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:34:06.451 ID:06cAYOrM0
>>38
元々住んでたところは2cm積もれば大雪だったからな
積もるということが珍しい
元々住んでたところは2cm積もれば大雪だったからな
積もるということが珍しい
40: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:32:20.111 ID:OdmNYG/m0
>>36
積もりにくくはあるけど、積もるときは一晩で30cmとかいくから油断はできない
メートル単位で積もるところと比べたらそりゃ少ないけど
積もりにくくはあるけど、積もるときは一晩で30cmとかいくから油断はできない
メートル単位で積もるところと比べたらそりゃ少ないけど
39: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:32:09.156 ID:56gnjytJM
水道代ケチってチョロチョロ出したらそのまま氷柱になって排水管まで見事に凍ったわ
ドバドバ出して常に流れを作らなきゃ意味ないぞ
ドバドバ出して常に流れを作らなきゃ意味ないぞ
49: 名無しさん 2021/11/24(水) 09:37:02.014 ID:06cAYOrM0
3ヶ月くらい長期で休みがあるから休み入ったら秒で地元帰ろうと思ったけど訳あって帰れなくなってしまって悔しい
55: 名無しさん 2021/11/24(水) 10:10:30.659 ID:rCEAnPxzp
ママさんダンプひとつくらい買っておくといいぞ
56: 名無しさん 2021/11/24(水) 10:11:31.117 ID:xvo8GYer0
賃貸1F住みだと詰むやん
57: 名無しさん 2021/11/24(水) 10:36:05.156 ID:B4epHmMC0
▽注目記事
最近、山でビーチサンダル?みたいなの履いてる人を見かける
背中汗でびっしょりな人はよく見かけるけど、あれが進行して短パンまでびっしょりになるのが悩みだな。
山を買う為に森林組合に問い合わせた結果
冬山の行動食って何がいいんだろうな?
45才のババアです。昨日ソロで登ってたら後ろから同じ年位の男性が歩いてきました
【京都:如意ヶ嶽】これから大文字山登るwwwwwwwwww
電力会社作業員のコスプレが北ア最上級ってことか
リュックサックのメーカー「腰と・・・胸あたりにもベルトつけたろ!」 ←これ
【画像】神奈川県のこの辺に何があるか、なんJ民の9割が知らない
奥武蔵の高山不動尊登って来たから写真うp
吾妻連峰雪山遭難事故を振り返る
おまえらお勧めの”面白い神社”教えてくれよ!
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1637713085/
背中汗でびっしょりな人はよく見かけるけど、あれが進行して短パンまでびっしょりになるのが悩みだな。
山を買う為に森林組合に問い合わせた結果
冬山の行動食って何がいいんだろうな?
45才のババアです。昨日ソロで登ってたら後ろから同じ年位の男性が歩いてきました
【京都:如意ヶ嶽】これから大文字山登るwwwwwwwwww
電力会社作業員のコスプレが北ア最上級ってことか
リュックサックのメーカー「腰と・・・胸あたりにもベルトつけたろ!」 ←これ
【画像】神奈川県のこの辺に何があるか、なんJ民の9割が知らない
奥武蔵の高山不動尊登って来たから写真うp
吾妻連峰雪山遭難事故を振り返る
おまえらお勧めの”面白い神社”教えてくれよ!
スポンサーリンク
当方は新潟県は中越平野部な人間だけど、スチールな角スコは1人1本は欲しいよね、破壊力が違うから。
あと、室内の暖房でエアコンだけはちょっときついよ、ファンヒーターとかあると良いんだけど、使えないなら電気カーペットも悪くないし。