sacre-bleu-ajiwFOM6vKQ-unsplash (1)

33: 名無しさん 2021/11/14(日) 20:08:05.55 ID:6Jyj/YkZ0
お願いします。
汗が酷くても使える行動着を探してナノエアまでたどり着いたんですが
在庫がなく、電話で聞いたらコロナの影響で当分入らないそうです。
代替品でなにかありますか?R2はダウングレードしたらしいし
U.L.サーマラップも通気性が悪すぎるようです。
保温性より通気性の方を優先しています。

84366_BLK (1)

メンズ・ナノエア・フーディ - M's Nano-Air Hoody - パタゴニア

34: 名無しさん 2021/11/14(日) 20:25:32.11 ID:DMzAT879p
>>33
キャプリーンサーマルをアンダーウェアにもう一枚重ねるのはダメかね?

35: 名無しさん 2021/11/14(日) 20:26:54.29 ID:E55ri06P0
>>33
テクニカルフリースでええやん

R1 か キャプリーン・サーマルウェイトの好きな方をどうぞ


スポンサーリンク
37: 名無しさん 2021/11/14(日) 20:47:49.42 ID:gSaT03JsM
>>33
パタ縛りで無くて良いならMHWのコアストラータは?
シェル素材Pertex Quantum Air
中綿Primaloft GoldActive
もう少し薄手が良ければコアシラスハイブリッド

40: 名無しさん 2021/11/14(日) 21:17:34.28 ID:6Jyj/YkZ0
>>34-37
回答ありがとうございます。
とりあえず好日山荘でMHWのコアストラータ
モンベルでU.L.サーマラップ・(無印)サーマラップ
パタゴニアでR1フルジップフーディ・R2テックフェイスフーディ
を確認してみます。

キャプリーンサーマルも確認しますが、普通の綿だと
自分の汗で潰れる可能性が
(1km歩いただけでベース・シャツに100ccぐらいの汗がでる)

43: 名無しさん 2021/11/14(日) 23:21:17.58 ID:8SY7V8Yp0
>>33
どういう状況で汗かいて困るの?
ノースのベントリックスはどうなんだろう

45: 名無しさん 2021/11/15(月) 08:04:41.85 ID:d54zat5yM
>>43
大日ヶ岳に登る前の演習で
11月6日に猿投山登ってきましたが
3kmぐらい歩いたところでシャツ・シェル全部脱いで
以後薄手ジオライン1枚で頂上まで行きました。

頂上で乾かすために服を絞ったらコップに溜まりそうな量の汗だったので
これで大日ヶ岳行ったら汗冷えしかねないと。

46: 名無しさん 2021/11/15(月) 09:43:58.14 ID:YGXY1Fai0
>>45
ミレーのドライナミックをベースレイヤーの下に着れば汗冷えしないですよ
汗を体から離してベースレイヤーに吸わせるので皮膚を乾燥した状態で保てます

48: 名無しさん 2021/11/15(月) 10:12:33.91 ID:ACeQAgkk0
BC雪山だけど気温0℃前後でも風が無ければ、網の代わりにFTフラッドラッシュ+キャプMW+ウィンドシールドハイブリッドベストで登ってるよ
風とか降雪でフーディニとコアストラータ(>>37なので)とゴアプロのハードシェルを使い分けで常時携帯
出だしは寒くて震えそうな位でスタートしないと登り始めたら汗だくになるよ

53: 名無しさん 2021/11/15(月) 14:05:56.41 ID:8DZrJ2++0
>>46-48
ドライナミック見ました、メッシュ+ジオラインを必ず装備します。
おそらく>>47の言う通りになりますがベース1枚より絶対良い。



50: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:22:51.29 ID:gzdssWlq0
>>45
ジオラインがコップ一杯分も保水するわけないだろ
つくならもっと上手い嘘をつけ

53: 名無しさん 2021/11/15(月) 14:05:56.41 ID:8DZrJ2++0
>>50
書き方が悪かったです、さすがにコップ満杯ではないです。
ジオライン薄手+綿シャツで50〜100ccくらい?

55: 名無しさん 2021/11/15(月) 14:58:34.52 ID:gzdssWlq0
>>53
なるほどそういう事か
猿投山に昼に登ったんなら15から20度でジオライン+シャツ+ジャケットはどう考えてもオーバーヒートする
大日ヶ岳に直近で登るなら道中-5から10度ぐらいかなと予想するが俺も運動負荷多めの登山が好きなんでスキンメッシュ+キャプリーンサーマルプルオーバー+ウインドシェルあたりが行動中はちょうどいいと思う
この場合アクティブインサレーションはレインウェアと共にザックで眠ることになるな10度で着たら暑いし・・・

61: 名無しさん 2021/11/16(火) 09:45:17.01 ID:EDncPYwyM
>>53
ジオラインLW長袖と何かしらのシェル持ってるなら
ジオラインMIDとULサーマラップ買い足せば大抵の山に対応出来ると思うけど
パタスレなのでオススメの買い足しはR1プルオーバー
脱ぎ着が面倒くさそうに思えてもR1“プルオーバー”
あと大休止の防寒用にモンベルのアルパインダウン
行動着と防寒着はとりあえず分けて考えた方がいい

9 (1)

メンズ・R1プルオーバー | パタゴニア公式サイト

90: 名無しさん 2021/11/18(木) 09:27:33.41 ID:iR+39zPO0
>>61
ごめん、真面目に教えて欲しいんだけどR1プルオーバーは何がいいの?
R1フルジップは持っててBCで愛用してるんだけど、そんなにプルオーバーがいいなら買い換えようかな。

ちなみに網+キャプ3ジップアップ+R1フルジップ+ゴア3L
防寒にはマイクロパフフーディーです。

93: 名無しさん 2021/11/18(木) 16:25:31.88 ID:BtEw8cC60
>>90
フルジップ使ってて腹の周りのジッパーの違和感が無いならそのままでいいんじゃね?
どっちも持ってませんR1は行動中脱ぎませんなら絶対にプルオーバーだけど
フルジップ持っててわざわざ買い替えるほどか?って言われるとそうでもない気がする

94: 名無しさん 2021/11/18(木) 19:50:37.69 ID:Z3fPwqaGM
>>90
汗冷えを心配してる初心者らしき人の質問で回答にR1が上がったのに対し
「店頭でR1フルジップフーディを確認してみる」との書き込みがあったので
フルジップではなくプルオーバーをおすすめした次第です
現行のフルジップはカーディガンっぽい作りなので…

BCやるような人が自分で選んでフルジップ着てるなら何も問題ないです
ハイクアップ時に脱ぐことも多いでしょうし

個人的には、アンダー+R1 でR1もインして着ることが多いのとなるべく体にフィットさせたいのでプルオーバーを好んでます

110: 名無しさん 2021/11/19(金) 10:46:51.03 ID:APxlEupm0
>>94
回答ありがとうございます。
今使ってるのは19年モデルですが腹回りはファスナーもあるし、そう言われればポケットもあって厚みがあるから気になる人は気になりますね。
私はワキの周りが動きやすければ他はあんまり気にならないので問題ないようです。
そして、R1は家でも着るからフルジップの方が良さそうです。
ありがとうございます。
今期も早速立山BCで着て来ましたが、汗も抜けるし動きやすいしやっぱりR1は良きでした。

95: 名無しさん 2021/11/18(木) 20:48:23.52 ID:nk1khw3p0
>>90
現行のフルジップは、大型のポケットが外付けのような形になってる
ザックの腰ベルトすると収まりが悪い

大きなザックを担ぐような場合は避けるかな

110: 名無しさん 2021/11/19(金) 10:46:51.03 ID:APxlEupm0
>>95
ザックは背負っても40Lまでだし、今のところそんなに気にはならなかったのでこのまま使いたいと思います。ありがとうございます。

36: 名無しさん 2021/11/14(日) 20:44:57.30 ID:3WuvKvYG0
ULサーマラップは保温性が低すぎるだけで通気性は良いよ
上にシェルを羽織った場合の防寒性のアップが少ないというべきかな
むしろ通気性のいいグレードではないナノエアの方が抜けにくく感じるのでは(その分環境に影響されにくいが)

個人的にはナノエアとの比較なら総合力ではナノエアだが
シェルを羽織ったとき暖かいほどいいというわけではないのでどちらも使いでがあると思う
中綿がスカスカな分軽いしね
フリースは今の通気性インサレーションと比較するとマイナスが目立つから使うならR1以下だけ

38: 名無しさん 2021/11/14(日) 20:57:53.93 ID:l65PicxCd
抜けの良さで言うならアルファダイレクト
ブリーザートイアルファ試してみてくれ

41: 名無しさん 2021/11/14(日) 21:24:09.74 ID:6Jyj/YkZ0
>>38
好日山荘で確認してみます
>>34-35
ロフトの意味がわかってませんでした 同じく確認します

49: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:18:32.09 ID:wat/3y3m0
出だしは暖かくして体が温まってから脱ぐという発想はないのか?

51: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:56:26.75 ID:HotaVEhXK
登りとはいえ冬に大汗かくってそもそも体質に対して厚着しすぎだからうっすいベース1枚で良いのでは

52: 名無しさん 2021/11/15(月) 12:01:38.79 ID:ACeQAgkk0
>>49
5,10分も歩けば暖まるだろ
軽い荷物で脱ぐのも楽でルートに問題無く脱げる場所の目処が立つならそれでも良いんだけど、面倒だとか歩き始めて調子出てきて止まりたくないとかって結局本当に汗だくになるまで脱がない例は多く見るし、自分も経験してるw
強い意思でそれが出来るなら全然問題ないよ

53: 名無しさん 2021/11/15(月) 14:05:56.41 ID:8DZrJ2++0
>>49,51,52
最悪、ジオライン薄手長袖+マイクロ~マクロパフで暑くなったらアウター脱ぐのも
考えていますが、低山ならまだしも1700mでやっていい手法なのか自信ないです。

山頂or休憩ポイントで通気性のあるインサレーションを羽織りながら乾かさないと
凍結しないかと心配してますが、そこまでひどくならない?

54: 名無しさん 2021/11/15(月) 14:48:03.41 ID:ACeQAgkk0
>>52だけどマイクロもマクロも着ずに登って、まずは汗をかかないもしくはかいてもじんわり位になるようにするのが第一だよ
そして休憩時にすぐパフを着て身体が冷えないようにする
ダウンだと発汗の湿気でロフトが潰れるけど化繊綿なら平気でしょってのは行動中着っぱなしじゃなくてそういう時でも有効だから
着っぱなし運用ならナノエアの方が良いけどそれでもマイナス2桁気温位から

とにかく厚着過ぎるから汗だくになるって理解した方が良い
どうしても寒いのイヤなら手袋とか帽子を高級なのに←厚手にしろとは言ってない

63: 名無しさん 2021/11/16(火) 10:56:30.83 ID:s3OJ0q0e0
汗冷えで困る季節は汗かかないスピードで歩くのが基本

PEAKS特別編集 【最新版】みんなの山道具 新装版

▽注目記事

【悲報】スキー屋さん、若者がスキーに行かず悲鳴をあげる「どうして若者はスキーしないのか」

人に自慢できる山に登りたいんです

【悲報】日本で3番めに高い山、誰も知らない

登山バーとかあったら行ってみたい (´・ω・`)

【画像】山で遭難した親子の「装備」が山を舐め過ぎていると話題に…

軍艦島来たったwwwwww

ほりにしが出てからアウトドア向け?のスパイス増えたよね

【軽アイゼン】6本爪で日本製ってあまりないのでしょうか?

一流アルピニスト「富士山の山頂でご来光を拝むのはバチ当たり」

俺、初おキャンプから帰宅するも満身創痍

ダムカード集めるのが趣味奴wwwwwwwwwwww

募集サイトで登山仲間募集したんだけど…

出典:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1636595521/

スポンサーリンク