最近音楽なのかラジオ聴いてるのか分からんが両耳にイヤホン?着けて登山してるやつが割といて
そういう奴が前歩いてると抜かしたくても後ろから来る足音が聞こえないもんだからどいてもらえなくて
抜かせるところに出るまでタイムロスするからヤキモキするんだが
そういう奴を後ろからスムーズに抜く方法ってなんかないかね?突き落とすとかなしで
そういう奴が前歩いてると抜かしたくても後ろから来る足音が聞こえないもんだからどいてもらえなくて
抜かせるところに出るまでタイムロスするからヤキモキするんだが
そういう奴を後ろからスムーズに抜く方法ってなんかないかね?突き落とすとかなしで
659: 名無しさん 2021/11/29(月) 07:51:55.93 ID:GZc5icwPd
>>655
大きな声で「こんにちは」と言う
大きな声で「こんにちは」と言う
656: 名無しさん 2021/11/29(月) 07:02:05.52 ID:xDo1uN6ZM
奇声あげれば?
スポンサーリンク
660: 名無しさん 2021/11/29(月) 08:14:05.16 ID:SJfMNtcB0
>>656
アーッ!!て言いながら
後ろから追い越すときは「横失礼しますッ」って言ってる
後ろから「こんにちは」と急に言われてもなと思って
街頭インタビューでもあるまいし
ゆずるのが上手い人、抜くのが上手い人いろいろいるよね
自分本位だとギクシャクするかね(特に高齢者
アーッ!!て言いながら
後ろから追い越すときは「横失礼しますッ」って言ってる
後ろから「こんにちは」と急に言われてもなと思って
街頭インタビューでもあるまいし
ゆずるのが上手い人、抜くのが上手い人いろいろいるよね
自分本位だとギクシャクするかね(特に高齢者
657: 名無しさん 2021/11/29(月) 07:43:45.19 ID:2aGOpKK/0
>抜かせるところに出るまでタイムロスするからヤキモキするんだが
余裕が無いのね
余裕が無いのね
661: 名無しさん 2021/11/29(月) 08:15:03.45 ID:QjMLbQAq0
>>657
そいつのせいで自分のペース乱されるからイライラする、チンタラ歩いてるし
そいつ以外誰も居ないからそいつ抜かせたら快適に歩けるのに
イヤホンしてなかったら普通にすみませんって断って通れるのに
そいつのせいで自分のペース乱されるからイライラする、チンタラ歩いてるし
そいつ以外誰も居ないからそいつ抜かせたら快適に歩けるのに
イヤホンしてなかったら普通にすみませんって断って通れるのに
662: 名無しさん 2021/11/29(月) 09:58:29.34 ID:cHrykyzE0
山でイヤホン付けて耳を塞ぐとか有り得んね
万一の不測の事態で危険が迫っていても気付けないだろ
万一の不測の事態で危険が迫っていても気付けないだろ
663: 名無しさん 2021/11/29(月) 10:09:50.58 ID:9WYtoxte0
>>662
それを言ったら街中でも同じだけどな。
それを言ったら街中でも同じだけどな。
664: 名無しさん 2021/11/29(月) 10:20:19.81 ID:cHrykyzE0
>>663
そうだけど山だと落石とか熊とかさらにリスクが高まるからな
上から落石があっても気付けないし
助けを呼べない状況で周りの人の気配を感じられないのも危険だな
そうだけど山だと落石とか熊とかさらにリスクが高まるからな
上から落石があっても気付けないし
助けを呼べない状況で周りの人の気配を感じられないのも危険だな
665: 名無しさん 2021/11/29(月) 11:18:55.26 ID:sBuaAbyg0
音量と音源次第ではあるけどね
静かなトークのラジオ系ならまだ外の音は聞こえるけどメタルを爆音で聞いてたらどうにもならん
せめて骨伝導を使えば良いのに
静かなトークのラジオ系ならまだ外の音は聞こえるけどメタルを爆音で聞いてたらどうにもならん
せめて骨伝導を使えば良いのに
666: 名無しさん 2021/11/29(月) 18:14:57.12 ID:Esyu6/tE0
イヤホンなら本人だけだが、最近はブルートゥーススピーカーで爆音流す奴が困る
667: 名無しさん 2021/11/29(月) 18:45:47.02 ID:9WYtoxte0
>>666
熊除けにはなるんじゃね。
熊除けにはなるんじゃね。
668: 名無しさん 2021/11/29(月) 18:48:29.79 ID:LikzmknwM
長い林道で片耳イヤホンやっちゃうわ
集中力が曲に向かっちゃって危ないよね
集中力が曲に向かっちゃって危ないよね
672: 名無しさん 2021/11/29(月) 19:30:18.83 ID:Fw/Fj+Wj0
オッサンがラジオをぶら下げて歩いてるのは見たことある
673: 名無しさん 2021/11/29(月) 20:41:48.70 ID:cHrykyzE0
>>672
それは熊よけで推奨されてる
熊よけ鈴でもいいんだけど
それは熊よけで推奨されてる
熊よけ鈴でもいいんだけど
676: 名無しさん 2021/11/30(火) 07:10:02.08 ID:DUI2B51m0
>>672
ラジオの音なんて全然遠くに届かないしむしろラジオの音で周りの音を認知しにくくなってしまうからバカしかやらない方法
ラジオの音なんて全然遠くに届かないしむしろラジオの音で周りの音を認知しにくくなってしまうからバカしかやらない方法
675: 名無しさん 2021/11/29(月) 22:58:10.96 ID:PIT1emDA0
クマが居ない地域の冬だったんだけどな
677: 名無しさん 2021/11/30(火) 07:15:15.98 ID:DqdmQL6cd
ラジオは昔否定していたが
誰もいなくて安全でつまらない長い林道を歩くときは重宝している
誰もいなくて安全でつまらない長い林道を歩くときは重宝している
678: 名無しさん 2021/11/30(火) 08:14:11.39 ID:dFJr02CH0
ラジオうるせぇ、鈴もうるせぇ
どっちもイヤホンでやれよ。鈴の音でもイヤホンで聞いとけ。やられるときはやられるんだから
どっちもイヤホンでやれよ。鈴の音でもイヤホンで聞いとけ。やられるときはやられるんだから
669: 名無しさん 2021/11/29(月) 19:08:16.85 ID:SwkebR19p
▽注目記事
【謎】年々旅行が楽しくなくなっていく理由
【LA SPORTIVA】北アルプスや八ヶ岳あたり歩く用にTXシリーズが欲しい・・・
一人旅とかいう、実際行ったら絶対一人で観光地回る気力湧いてこないやつwww
登山でダイエットは無理じゃね?山小屋で働くなら別だけど…
ソロキャンプYouTuberワイ「それでは今日はこのビールを飲みながらお別れです!バイバイ!」
下界での挨拶と違って山では挨拶を交わすことによって、お互いに不審者でないことを示す意味もあるわな
登山中ぼく「なんかあそこに人いるぞ?」トッモ「ホントだ。大丈夫ですか~?」男「………た、助けて」
もう二度と登りたくない山といえば?
【悲報】スキー屋さん、若者がスキーに行かず悲鳴をあげる「どうして若者はスキーしないのか」
人に自慢できる山に登りたいんです
【悲報】日本で3番めに高い山、誰も知らない
登山バーとかあったら行ってみたい (´・ω・`)
出典:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1624606212/
【LA SPORTIVA】北アルプスや八ヶ岳あたり歩く用にTXシリーズが欲しい・・・
一人旅とかいう、実際行ったら絶対一人で観光地回る気力湧いてこないやつwww
登山でダイエットは無理じゃね?山小屋で働くなら別だけど…
ソロキャンプYouTuberワイ「それでは今日はこのビールを飲みながらお別れです!バイバイ!」
下界での挨拶と違って山では挨拶を交わすことによって、お互いに不審者でないことを示す意味もあるわな
登山中ぼく「なんかあそこに人いるぞ?」トッモ「ホントだ。大丈夫ですか~?」男「………た、助けて」
もう二度と登りたくない山といえば?
【悲報】スキー屋さん、若者がスキーに行かず悲鳴をあげる「どうして若者はスキーしないのか」
人に自慢できる山に登りたいんです
【悲報】日本で3番めに高い山、誰も知らない
登山バーとかあったら行ってみたい (´・ω・`)
スポンサーリンク
実体験としてやったからわかるが
獣の気配、落石の気配、人の気配も、山で正直音楽聴きながらだと
分からないから危険 だから停滞時とか休憩時だけにしてる